全29件 (29件中 1-29件目)
1
Gs.pulchra'Fredensborg'GM/EOCガストロルキス属の原種、プルクラ'フレデンスボルク'です。マダガスカル東部の林内に生える地生ランです。今シーズンの初花です。Den.rupianum‘Magnificum’デンドロビューム属の原種、ルピアナム‘マグニフィカム’です。オーストラリアのクインズランドに自生します。Den.Spring Smile'Lovely Paradise'デンドロビューム属の交配種、スプリング・スマイル‘ラブリー・パラダイス’です。Morm.Jumbo Volcanoモルモデス属の交配種、ジュンボー・ボルケノです。前回の右後ろの花に比べ2本目はリップのオレンジが濃いです。今日は晴れのち曇りで-3.2℃~10.1℃と暖かくなりました。今日は双葉になっていたトマトの苗を3.5寸ポットに鉢上げ、今夜遅くは雪で未明から明朝は雨、明日の日中は曇りのち晴れで1~8℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.29
コメント(4)
Den.Medalist‘Mikado’デンドロビューム属の交配種、メダリスト‘ミカド’です。ウェーブの入った極大輪花、10cmあります♪Den.Pink Rabbit ‘Grace’デンドロビューム属の交配種、ピンク・ラビット‘グレイス’、こちらは11cm、巨大輪です。普通の交配種は6cm程度です。上がゴールド・スター、下がグレート・ウェーブ今日は晴れ時々曇りで-1.0℃~6.0℃でした。明日は晴れのち曇りで夜には雪、-3℃~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.28
コメント(2)
Ctt.Poor Paul'Blue Heaven'カトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、プア・ポール' ブルー・ヘブン'です。Den.Chinsaiデンドロビューム属の交配種、チンサイ(珍彩)です。原種同士、セッコク(モニリフォルメ)とユニカムの交配です。Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種で元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですがメリクロン変異でペタルもリップ化した個体です。Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。今日は朝のうちだけ晴れてその後は曇り時々雪、-0.5℃~2.8℃と寒い日になりました。そんな中午後から母を郡山の病院へ。明日は晴れて-1℃~6℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.27
コメント(2)
Paph.Norito Hasegawaパフィオペディラム属の交配種、ノリト・ハセガワです。原種同士、マリポエンセとアルメニアカムの交配です。これで今シーズンの花全部です。名無しの胡蝶蘭Den.Red Emperor‘Prince’デンドロビューム属の交配種、レッド・エンペラー'プリンス'です。ウチのルビル系の中で一番濃い花です。今日は晴れ時々曇りで0.2~6.6℃でした。昨夜の雨は深夜に少し雪になった程度、道路には積もりませんでした。明日は曇り一時雪で-1℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.26
コメント(4)
Den.Spring Dream `Kumiko'Ctt.Amazon Trick `Slender'C.trianae fma.semi-alba `Okada'Dinema PolybulbonDen.(Hatsushimo × Snowflake)Phal.(Arakaki Lucky Lady × Chan Xen Piano)Den.Love Memory `Fizz'Phal.OX Black Face `OX 1647'C.Love Love `Rich'Phal.LEE 1306C.nobilior fma.coerulea `Momo'Den.Sea Sky `Benikomachi'今日の月例会は13名と少なかったですが74鉢と多めの出品、会議用長テーブル10台がいっぱいになりました。やはりランの季節ですね。今日は曇りのち雨で-2.9℃~5.4℃でこれから雪に変わる予報、明日未明まで降り、日中は曇りのち時々晴れ、0~6℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.25
コメント(4)
Morm.Jumbo Volcanoモルモデス属の交配種、ジュンボー・ボルケノです。ちょっと強面の花ですが個性的で面白い花です(^^;)Phrag.besseae ‘Gokumaru’フラグミぺディウム属の原種、ベッセー‘極丸’です。エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。春が一番多いのですが、結構不定期に咲いてくれます。ウチにあるベッセーの中で最も丸花の個体です。Den.Little Lady ‘Mary’デンドロビューム属の交配種、リトル・レディー‘メアリー’です。今日は良く晴れましたが北風が冷たく-6.1℃~3.3℃と気温が上がりませんでした。明日は曇りのち雪で-6℃~6℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.24
コメント(4)
Den.Fire Wingsデンドロビューム属の交配種、ファイヤー・ウィングズです。H&R社2011年の登録です。Den.White Christmas ‘Seagull’デンドロビューム属の交配種、ホワイト・クリスマス'シーガル'です。Den.nobile fma.cooksonianumデンドロビューム属の原種、ノビル fma.クックソニアナムです。インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ、ベトナム、ラオス、中国南部の標高200~2000mに自生する着生ランです。普通種は萼弁とペタルが同じような色合いですが、これはその変種、ペタルがリップ化してリップが3枚のようになっています。今日は雪のち曇りで-1.9℃~-0.1℃と真冬日、どんより暗い一日でした。明日は晴れ時々曇りで-4℃~4℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.23
コメント(2)
Den.Winter Dawnデンドロビューム属の交配種、ウィンター・ドーンです。原種同士、ベラチュラムとフォーモサムの交配です。Den.White Christmas'Maiko'デンドロビューム属の交配種、 ホワイト・クリスマス'マイコ'です。Onc.Debutante'Everglade'オンシジューム属の交配種、デビュタント'エバーグレイド'です。原種同士、カリニフェラム とフスカタムの交配です。C.Love Castle‘Happiness’カトレヤ属の交配種、ラブ・キャッスル‘ハピネス’です。今日は朝6時半まで雨、その後昼過ぎまで雪、5,6cm積もりましたが道路の雪はほとんど融けました。その後曇りで-1.2℃~1.1℃と寒いです。明日は曇りのち晴れで-4℃~4℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.22
コメント(2)
Sud.ciliataスダメリカステ(旧イダ)属の原種、シリアタです。コロンビア、 エクアドル、ペルー、ボリビアの標高1000~2800mに自生し、夜に香ります。Max.densaマキシラリア属の原種、デンサです。メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、 ホンジュラスの中高地産。茎が上ってバルブも高くなってきます。Ctt.Sakura Candyカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、サクラ・キャンディーです。Onc.spectatissimumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、スペクタティッシマムです。ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高1500~3200mに自生、1/19に満開になってからずっと元気です♪今日は一日雪の予報でしたが朝から小雨で夜7時にになってもまだ雨です。この後雪になって明日の昼過ぎまで雪、明日は曇り時々雪で-2℃~2℃の予報、寒そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.02.21
コメント(4)
Alcra.Winter Wonderlandアリセアラ属の交配種、ウィンター・ワンダーランドです。Masd.Angel Frost ‘D&B’ HCC/AOSマスデバリア属の交配種 、エンジェル・フロスト‘DアンドB’ です。Bol.violaceaボレア属の原種、ビオラセアです。コロンビア、ブラジル、ギアナの低地に自生します。前回とは別の株です。昨夜から未明にかけて少し雨が降りましたが今日は曇りで9.1~16.8℃と高い気温となりました。今夜遅くは雨で明日は未明から一日雪、-1℃~3℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.20
コメント(2)
Phal.XO Red Lionファレノプシス属の交配種、XO レッド・ライオンです。分枝してたくさん咲きそうですが、1輪目です。5週間前に咲き始めてここまできました。蕾はあと4輪、咲いている花の下に分枝して3個の蕾があります。Den.Spring Smile'Lovely Paradise'デンドロビューム属の交配種、スプリング・スマイル‘ラブリー・パラダイス’です。Den.Great Wave ‘Lucky Dragon’デンドロビューム属の交配種、グレート・ウェーブ‘ラッキー・ドラゴン’、花付きの良い品種です。今日は一日曇りで夜には雨の予報、2.2~15.3℃でした。明日は曇り一時雪で1~12℃の予報です。今日は夕方から選挙管理委員会と歓迎会です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.19
コメント(2)
C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・ インディゴ'です。12月に今シーズン最後と思って載せましたが今になって別の株にまた咲いてくれました。今回のはクサビというよりペタルの半分が青いです。Paph.wardii `Jason#2' SM/JOGAパフィオペディラム属の原種、ワーディー`ジェイソン#2'です。ミャンマー北部と中国南部の標高1200~1500mに自生していますがベナスタムとサクハクリーの自然交雑種とも言われています。12月に載せた1輪目もまだ元気ですが2輪目も咲きました。Phrag.Glen Deckerフラグミペディウム属の交配種、グレン・デッカー、Jason Fischer に kovachii をかけたものです。Coel.lentiginosaセロジネ属の原種、レンティギノサです。ミャンマー、タイ、ベトナムの標高500~1300mに自生します。2本満開です。今日もよく晴れて-3.9℃~16.6℃と日較差20.5℃、日中は暑いくらいになり、午後の農政推進協議会総会では上着を脱ぎました。明日は曇りのち雨で2~15℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.18
コメント(4)
Paph.Norito Hasegawaパフィオペディラム属の交配種、ノリト・ハセガワです。原種同士、マリポエンセとアルメニアカムの交配です。今シーズンの3,4,5鉢目です。C.Mellow Kiss ‘Purple Ruby’カトレヤ属の交配種、メロウ・キッス`パープル・ルビー’です。Onc.Midnight Moonオンシジューム属の交配種、ミッドナイト・ムーンです。結構不定期に咲いてくれます。Tillandsia bergeriこれはラン科ではなくパイナップル科のチランジア属の原種、ペルゲリです。いわゆるエアプランツの一種で、空中に針金一本で吊るしています(^^;)今日も朝からよく晴れ-6.2℃~11.6℃、この時期にしてはだいぶ暖かくなりました。明日も晴れて-3℃~15℃とさらに暖かい予報です。明日は午後から農政推進協議会の総会があります。にほんブログ村 メール欄
2024.02.17
コメント(4)
Den.(Sailer Boy × Snow Angel) ‘Wataboushi’デンドロビューム属の未登録交配種、(セーラーボーイ ×スノーエンジェル) ‘ワタボウシ’ です。Brs.aurantiaca ‘Center Field’ BM/JOGAブラシア(旧アダ)属の原種、オーランティアカです。コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。ちょっとクール系です。Ple.Mundyiパピリオナンテ(旧エリドバンダ)属の交配種、ムンディーです。原種同士、バンダラムとテレスの交配です。昨夜遅くに雨が降り、その後今朝にかけて暴風、今日の日中は良く晴れて0.7(朝8時)~9.5℃(午前0時)北風が強めで日中の最高は3.7℃(午後1時)でした。明日も晴れて-7℃~10℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.16
コメント(4)
Ctt.Tutankamen‘Pop’カトリアンセ(旧ソフロレリオカトレヤ)属の交配種、ツタンカーメン‘ポップ’です。片親がチョコレート・ドロップです。Trctm.Kuquat `Horent'トリコセントラム属の交配種、ククアット`ホレント'です。原種、splendidum の子供です。Ctt.Sky Grapeカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、スカイ・グレープです。カトレヤ・シンコラーナにグアリアンセ・オーランティアカをかけた原種同士の交配です。Den.spectabileデンドロビューム属の原種、スペクタビレニューギニア島、ブーゲンビル島、ソロモン諸島の1100m以下に自生します。高温多湿が好きですが満開になりました。今日は薄雲がかかりましたが大体晴れて-1.8℃~17.3℃と異常に暖かくなりました。今夜遅くは雨のち雪、明日の日中は晴れて-4℃~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.15
コメント(4)
C.Lovefort Natsukoカトレヤ属の交配種、ラブフォート・ナツコです。親は Love Castle × BeaufortBsn.Island Starsブラサンセ属の交配種、アイランド・スターズです。B.Little Stars に Bsn.Maikai をかけたもの。Ctt.Fairyland ‘Kurara’カトリアンセ属の交配種、フェアリーランド ‘クララ’です。Ctt.Candy Tuft と C.Beaufort の交配。今日もよく晴れ-3.7℃~14.3℃と暖かくなりました。明日は晴れのち雨で2~16℃とさらに暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.14
コメント(4)
Den.Pink Rabbit ‘Grace’デンドロビューム属の交配種、ピンク・ラビット‘グレイス’、花が大きいです。C.Drumbeat'Triumph'AM/AOS,HOS,JOS、SQ/JOGAカトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の 交配種、ドラムビート'トライアンフ'です。先週左の2輪を載せましたが右の3輪も咲きました。名無しの胡蝶蘭が咲き始めました。今日は朝からよく晴れて-7.1℃~13.0℃、日較差が20℃以上となりました。明日も晴れて0~15℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.13
コメント(4)
Den.goldschmidtianumデンドロビューム属の原種、ゴールドシュミッティアナムです。台湾、フィリピンの着生種、ミヤケイの名で売られていることもあります。Milt.kayasimaeミルトニア属の原種、カヤシマエです。ブラジルのサンパウロ州、標高 900m前後に自生します。満開になりました。Ctt.Best Friend‘Cleopatra’カトリアンセ属の交配種、ベスト・フレンド ‘クレオパトラ’です。今日も晴れ時々曇りで-3.2℃~6.5℃でした。明日は晴れて-5℃~13℃と暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.12
コメント(2)
Mcdn.multifloraマクラデニア属の原種、ムルチフローラです。ブラジル原産でオンシジュームに近いけど地味な花、かなりマニアックになりますが、好きな人は結構います。Coel.lentiginosaセロジネ属の原種、レンティギノサです。ミャンマー、タイ、ベトナムの標高500~1300mに自生します。先日とは別の株です。今日は晴れ時々曇りでしたが北風がやや強く-1.2℃~5.0℃と気温は上がりませんでした。明日は晴れて-5℃~7℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.11
コメント(4)
C.maximaカトレヤ属の原種、マキシマです。エクアドルとペルーに自生する着生蘭です 。Cym.Sweetheart ‘Hakuun’シンビジューム属の交配種、スウィートハート‘白雲’です。3号鉢で咲きます。Eria(Pinalia).pachystachyaエリア(ピナリア)属の原種、パキスタキアです。タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシアの標高800~1900mに自生します。今日はよく晴れ-7.5℃~10.2℃と暖かくなりました。明日は晴れ時々曇りで-3℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.10
コメント(4)
2/32/52/72/9Rlc.George King ‘Selendipity’リンコレリオカトレヤ属の交配種、ジョージ・キング‘セレンディピティー’、一日おきに色変化を撮ってみました。Ple.Mundyiパピリオナンテ(旧エリドバンダ)属の交配種、ムンディーです。原種同士、バンダラムとテレスの交配です。Clo.Jumbo Glory'Jumbo Orchids'BM/JOGAクロウェセタム属の交配種、ジャンボ・ グローリー'ジャンボ・オーキッズ'です。今日は薄曇りのち晴れ時々曇り、-4.8℃~5.4℃でした。明日も晴れ時々曇りで-6℃~9℃と暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.09
コメント(4)
Pths.excelsaプレウロタリス属の原種、エクセルサです。コロンビアとエクアドルの標高1600~1900mに自生します。プレウロとしては大型で5.5cmほどの花が1茎に10輪以上付きます。Masd.Carouselマスデバリア属の交配種、カルーセルです。ハーレクインとコクシネア の交配です。Den.Hilda Poxonデンドロビューム属の交配種、ヒルダ・ポクソンです。オーストラリア 産の原種同士、テトラゴナムとスペシオサムの交配です。毎年小さくなってあまり咲かなくなりました(ToT)今日も大体晴れて-3.5℃~5.9℃、母はデイサービスをずる休み(^^;) 父に早く起きて飯食え、早く飯食って薬飲め、早く起きて準備しないと間に合わなくなると言われるのが嫌で月に一度くらい仮病を使うのです。ずっと寝ていたいがために(^^;) 父が一人で行ったあとはさっさと起きて普通に飯も食い薬も飲んで炬燵で寝ています。明日も晴れ時々曇りで-5℃~6℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.08
コメント(4)
Coel.javirenseセロジネ(旧デンドロキラム)属の原種、ジャビレンセです。フィリピンの標高1200m以上に分布します。Drac.chimaeraドラキュラ属の原種、キメラです。コロンビアの標高1700~2200mに自生する栽培困難とされる着生ランです。Sud.nanaスダメリカステ属の原種、ナナです。エクアドルとペルーの標高650m付近に自生します。今日はよく晴れて-9.8℃~5.0℃、この冬一番の冷え込みでした。明日は晴れ時々曇りで-5℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.07
コメント(4)
C.Drumbeat'Triumph'AM/AOS,HOS,JOS、SQ/JOGAカトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の 交配種、ドラムビート'トライアンフ'です。大輪整形の名花、右に蕾もあります。Milt.kayasimaeミルトニア属の原種、カヤシマエです。ブラジルのサンパウロ州、標高 900m前後に自生します。Gny.Sweet Secretグアリエンシケア属の交配種、スイート・シークレットです。交配親はGcy.Kyoguchi × Psh.pterocarpa2019年12月に登録されたばかり、いい香りがします。グアリシクリア、キョーグチに原種のプロステケア、プテロカーパをかけたもの、一か月前に5,6輪咲い咲いた載せましたがやっと満開になりました。今日は雪のち曇りで-2.2℃~1.9℃、20cm強積もり午前中は雪片付けに追われました。明日は晴れ時々曇りで-7℃~4℃の予報、朝はかなり冷えそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.02.06
コメント(2)
Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。B.perriniiブラサボラ属の原種、ペリニーです。同種の異名が多くツベルクラタ、フラグランス、ギビアナも同種です。ブラジル、ボリビアの原産で香りがあります。Comp.Oberhausenコンパレティア属の交配種、オーベルハウゼンです。原種同士、マクロプレクトロンとスペシオサの交配、前回載せた花はほとんど終わり、分枝した1輪が咲きました。Den.striolatumデンドロビューム(旧ドックリリア)属の原種、ストリオラタム(旧ストリオラタ)です。オーストラリアやパプアニューギニア、メラネシア、ソロモン諸島の岩場に群生します。昨日のEpi.イレンセを上からと下からも撮ってみました。今日は曇りのち雪、予報より早く過ぎから降っていて真っ白、明日の昼頃まで降り続く予報です。気温は-0.6℃(14時)~1.9℃(12:43)と寒くこれからさらに下がりそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.02.05
コメント(6)
L.rubescens fma.semi-albaレリア属の原種、ルベッセンス fma.セミアルバです。メキシコ、グアテマラ、 エルサルバドル、ニカラグア、ホンジュラス、コスタリカ、パナマに自生します。普通種はピンクの花です。Onc.Twinkleオンシジューム属の交配種、トゥウィンクルです。結構長持ちです。Epi.ilenseエピデンドラム属の原種、イレンセです。エクアドル西部の標高250~700mに自生する高温性の着生ランです。今日は晴れ時々曇りで-1.4℃~5.5℃、この時期にしては最低気温が高いです。明日は曇りのち雪で-2℃~4℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.04
コメント(7)
Rlc.George King ‘Selendipity’リンコレリオカトレヤ属の交配種、ジョージ・キング‘セレンディピティー’、まだ咲き始めでピンクですが、次第にサーモンオレンジに変化します。Onc.fuscatum fma.albumオンシジューム属の原種、フスカタムfma.アルバムです。パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。Rdza.decoraロドリゲッチア属の原種、デコラです。ブラジルに自生する着生ランです。葉を1枚付ける扁平なバルブを10cm位ずつ離しながら斜め上へと登っていきます。今日は曇りのち晴れで-1.2℃~3.8℃でした。明日は晴れ時々曇りで-5℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.03
コメント(2)
Paph.Norito Hasegawaパフィオペディラム属の交配種、ノリト・ハセガワです。原種同士、マリポエンセとアルメニアカムの交配です。 Cym. Sweet Wine ‘Latour Splash’シンビジューム属の交配種、スイート・ワイン‘ラトゥール・スプラッシュ’、ペタルがリップ化した花、満開です。Cym.tracyanumシンビジューム属の原種、トラキアナムです。中国、タイ、ミャンマーの標高1200~1900mに自生します。ほぼ満開となりました。今日は大体晴れましたが北西の風は冷たく-3.8℃~2.0℃と、日が差しても天窓開けると暖房が点くくらいでした。明日は曇り時々晴れで-4℃~3℃とまだ寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.02
コメント(4)
Scgl.amethystinaスカフィグロティス属の原種、アメジスティナです。ガテマラ、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、仏ギニアスリナム、ガイアナ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア、ブラジルの標高1400m以下に自生、2寸ポットでよく咲きます。Coel.multifloraセロジネ属の原種、ムルチフローラです。インドネシアのスラウェシ島、 標高1200m前後に自生します。セロジネらしい香りをちょっとスパイシーにした感じ、輪数は一茎当たり100輪前後、1本目が傷み始めました。Den.Megohimeデンドロビューム属の交配種、メゴヒメです。セッコクにトランテュアニーをかけたもの、2015年の春に登録になったばかりです。今日は北西の風が強く曇りのち晴れ、-2.4℃~7.6℃でした。明日は晴れて-6℃~3℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.02.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1