星とカワセミ好きのブログ

2017.10.03
XML
カテゴリ: 山歩き / Hiking
11:10に天城縦走路登山口を出発し、12:10に万二郎山に着きました。山頂からは南伊豆、下田まで見えました。手前には、天城ハイランドの別荘地があり、その先は三筋山の風力発電風車が並んでいました。


↑ 11:10 天城縦走路登山口。 

↑ 案内板がある。

↑ 図の左側の四角ルート(黄色)が予定ルート。 もしその右(赤色)の天城山縦走路を歩くと、天城峠まで行くことができる。

↑ 予定ルート(黄色)の拡大。万二郎岳、万三郎岳、シャクナゲコースを進む。







↑ 11:27 四辻の分岐点を通過。万二郎岳へ進む。



↑ 小川に沿って進む。







↑ 途中で小さい広場があった。



↑ ひたすら登っていく。



↑ 頂上が見えてきた。

↑ 12:10 万二郎岳(1,299m)到着。

↑ 万二郎岳で記念写真。

↑ 広場の端から、景色が見えた。

↑ 手前は天城ハイランドの別荘群。雲がかかっているのは三筋山。その左は天嶺山。半島の奥は下田の爪木崎。

↑ 天城ハイランド、浅間山、天嶺山、爪木崎。

↑ 手前は馬の背からの尾根。真中は片瀬の尾根。後ろは三筋山に続く尾根。

↑ 雲が晴れた三筋山。風力発電の風車群が見える。

↑ 雲が無くなり、全体が見えるようになった。風車のある三筋山の周りは細野高原。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.09 14:15:09
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: