星とカワセミ好きのブログ

2017.10.05
XML
カテゴリ: 山歩き / Hiking
13:25に万三郎岳を出発し、シャクナゲコースに入りました。14:00に涸沢分岐点を通過後、15:15発のバスに間に合うように、早歩きで進みます。カメラを右手に持ちながら歩いていましたが、岩場が続き、三点確保が必要な所も多く、カメラをカバンに入れました。14:52に四辻を通り、15:03に登山口に戻りました。「おつかれさまでした」の表示が印象的でした。
バスを待つ間、森の上に富士山の頭が見えたので、写真を撮りました。


↑ 13:25 万三郎岳出発。 (薄日が射してきたので、急いでもう一枚記念写真を撮る。)

↑ 山を下る。

↑ 雲が多く、富士山は見えず。



↑ 13:30 万三郎岳下分岐点通過。

↑ 天城高原ゴルフ場まで3.8キロ。

↑ どんどん下る。



↑ 岩場も続く。











↑ 14:00 涸沢分岐点通過。

↑ 地図看板の涸沢分岐点。



↑ 岩場のアップダウンルートが続く。





↑ 岩場で滑らないように、慎重に歩く。この先、カメラをカバンに入れて進む。



↑ 14:35 石柱101地点通過。

↑ 14:52 四辻に戻る。

↑ 道路を走る車の音が聞こえてきた。

↑ 15:03 「おつかれさまでした」の柱。登山口に到着。

↑ バス停から、富士山が見えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.07 10:00:53
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天城山(4)万三郎山山頂→シャクナゲコース→登山口バス停(10/05)  
ミリオン さん

登山に登るのが楽しいですね。大好きです。頑張って下さい。今日のお昼は、「ちゅらさん」の再放送の第44回を見ます。 (2024.05.31 10:02:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: