星とカワセミ好きのブログ

2019.02.19
XML
カテゴリ: 河合奈保子さん
2019年2月19日、週刊ポスト 2019 Mar  3.1号に「特別付録 河合奈保子 フォトブック」と記載があったので購入しました。
「近代映画 河合奈保子写真集 電子書籍化 第7弾&シリーズ完結記念」として雑誌に小冊子が付いており、早速ミシン目に沿って切り取りました。小冊子は資料用ファイルに入れて保存します。

小冊子には、「河合奈保子写真集PART7『TRANS AMERICA NAOKO』/デラックス近代映画/昭和61年(1986年)1月15日発行/株式会社近代映画社」のアメリカでの写真とともに、他の6巻の写真も一緒に紹介されています。

奈保子さんは米西海岸のロサンゼルスから東海岸のニューヨークまで、各地を巡りながら旅をしています。ロスではアメリカで制作した2枚目のアルバム「NINE HALF」のレコーディングを行いました。奈保子さんの歌の中で一番大好きな「トワイライトクルーズ ~ TURN IT UP」も、この時に出来た曲です。

写真集を見ながら思うのは、奈保子さんの笑顔が本当に素敵だという事です。自然な笑顔で、性格の良さがそのまま表れている感じがします。
近代映画の写真集7冊の中には、日本のみならず、グアム、バンコク、オーストラリア、モルディブ、アメリカでの奈保子さんが生き生きと写っています。どこも楽しそうで、旅情を誘います。コンサートツアーやTV番組出演など、スケジュールがびっしりなのに、海外の色々な場所に行けた事に感心します。

別の会社の写真集を見ると、ヨーロッパ各地での奈保子さんを見ることができて、これまた楽しいです。オランダのアムステルダムを散策したり、ミニチュアの街マドローダムではしゃいだり、風車をバックにしている写真が好きです。モンブランがあるフランス・シャモニー近くのレ・プラ教会そばで、厚着をしているのに寒そうな奈保子さんが写っています。厚い雲に覆われていたので山が見えず残念ですが、晴れておれば、雄大なアルプスと奈保子さんの写真があったはずです。

80年代の歌手の中で、奈保子さんは特に多くの写真集を出しており、本当に人気がありました。私の青春時代の色々な出来事と、奈保子さんの歌や写真集がリンクしており、聴いたり見たりすることで、昔のかすかな記憶を呼び起こす事ができます。そして、奈保子さんのお蔭で、海外にとても興味を持ち続ける事ができました。



↑ 週刊ポスト 2019 Mar  3.1号  小冊子「河合奈保子デジタル写真集 PHOTO BOOK全集」を切り取った。








↑ 河合奈保子写真集PART7/デラックス近代映画/昭和61年(1986年)1月15日発行/株式会社近代映画社。「TRANS AMERICA NAOKO」
奈保子さんが米西海岸のロサンゼルスから東海岸のニューヨークまで、各地を巡りながら旅をしたときの写真集。


↑ アメリカ・モニュメントバレー。



↑ ヒューストンにあるNASAの記者会見室。


↑ 笑顔が素敵な奈保子さん。


↑ ニューヨーク。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.20 17:40:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: