星とカワセミ好きのブログ

2019.10.16
XML
カテゴリ: 国内旅行(九州)
2019年8月3日午後、人吉駅から歩いて町を散歩しました。
今まで肥薩線で何度も人吉を訪れましたが、人吉城や町並みを散策するのに楽しい所です。

まずは人吉にある国宝・「青井阿蘇神社」に行きました。
青井阿蘇神社は806年に創建されました。阿蘇神社の3分霊をこの地に祀っています。

今の建物は慶長15年(1610年)から3年かけて、相良藩の藩主相良長毎(さがらながつね)により造られています。
本殿、廊、幣殿、拝殿、桜門の5棟社殿群は、2008年(平成20年)に国宝に指定されました。茅葺(かやぶき)建築物の国宝は初めてです。

球磨川では釣人の姿を見ました。アユ釣りだと思います。



↑ JR人吉駅。


↑ 駅前のからくり時計。











↑ 蓮池。


↑ 青井阿蘇神社と禊橋。


↑ 100年前の風景写真。




↑ 国宝青井阿蘇神社の楼門(ろうもん)。






↑ 楼門(ろうもん)。











↑ 拝殿。




↑ 拝殿。


↑ 幣殿(へいでん)。

↓ 幣殿にある、虎、松、竹の彫刻。



↑ 拝殿と幣殿。

↓ 幣殿にある、草、竹、鳥、松の彫刻。







↑ 幣殿の松の彫刻。


↑ 本殿。




↑ 青井阿蘇神社の中に、「青井稲荷神社」があり、鳥居が続く。


↑ 青井阿蘇神社の中に、「宮地嶽神社」がある。 


↑ むすび回廊。青井大宮司家で継承されてきた品々を見ることができる。















↑ アユ釣り。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.27 17:19:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: