星とカワセミ好きのブログ

2019.12.13
XML
カテゴリ: ペット / Pet
家で飼っているカメですが、1年のうちに5~6回程度、卵を産みます。

朝起きてカメの水槽を見ると、白い卵の小さい殻がいっぱい底に残っており、夜の間に卵を産んで、自分で食べてしまったのだと分かります。水槽は新しい水に入れ替えます。

問題はその翌朝で、水槽から卵の腐ったような臭いが漂うので水槽を見ると、白く濁った状態です。昨日食べた卵が糞として出たのですが、卵の白身の部分が水を汚しています。
すぐにバケツ2杯分の水を入れ替えます。

その次の日の朝も、カメは相変わらず卵の殻や白身を糞として出すので、水がまだまだ汚れています。水槽の中は、卵の殻の破片がいっぱいあり、カメが動くと水の中を舞い上がります。

写真は、卵の糞を出した2019年9月6日朝、9月7日朝、そして冬眠中の12月30日の様子です。

【2019年9月6日】

↑ 朝、水槽から卵の腐った匂いが漂ってきたので見ると、水槽の水は白く汚れていた。
前日、自分の卵を食べて、卵の糞を出して水を汚していた。











↑ 首を引っ込めている。


↑ 顔を少し出してきた。







【2019年9月7日】

↑ 前日、水を入れ替えたのに、朝起きて見ると、相変わらず水が汚れていた。糞として出た卵の殻の破片が舞い上がる。



↑ 水が汚く、カメの顔もボンヤリ。


↑ カメをずっと見ると、警戒して首を激しく振る。









【2019年12月30日】

↑ 12月に入ると、カメが冬眠に入った。


↑ 寝ている。 時々起きては再び寝る事を繰り返す。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.31 19:11:19
コメントを書く
[ペット / Pet] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: