全31件 (31件中 1-31件目)
1
2024年7月から8月までに購入して読んだ本です。今年はお盆休暇が長かったので、たくさん読むことができました。仕事、ブログ作成、本読み、本屋・古本屋巡り、睡眠で一日が終わる毎日です。この8月で私は59歳になりました。60歳の再雇用になれば、小遣いが減って本を買えなくなると思うので、この1年間に色々と対応を考えたいと思います。(なお、北斎漫画1,2,3は、以前持っていた本を古本屋に売却していました。ところがテレビで葛飾北斎に興味がある博士ちゃんの番組があり、博士ちゃんがオランダ、イギリスに行って北斎研究者と話をする所を見ると、やはり資料として手元にあった方が良いと考えて、今回再び買いました)ー-------↓ Sports Grafic Number 週刊文春2024年8月31日「ナンバー」臨時増刊号パリ五輪完全保存版 熱狂の記憶/文芸春秋。 ↓ サンデー毎日2024年8月31日増刊 パリオリンピック2024全記録/毎日新聞出版。↓ シティ・ポップ文化論/日高良祐編著/フィルムアート社↓ 絵画で読む『失われた時を求めて』/吉川一義著/中公新書/中央公論新社↓ The Travel Diaries of Albert Einstein アインシュタインの旅行日記 日本・パレスチナ・スペイン/アルバート・アインシュタイン[著]/ゼエブ・ローゼングランツ[編]/畔上司[訳]/思想社文庫/思想社↓ 池上彰の宗教がわかれば世界が見える/池上彰/文春新書/文芸春秋↓ 20歳の自分に教えたいイスラム世界/池上彰/SB新書/SBクリエイティブ↓ クマにあったらどうするか アイヌ民族最後の狩人 姉崎等/語り手・姉崎等/聞き書き・片山龍峰/ちくま文庫/筑摩書房↓ 私はなぜ80歳でエベレストを目指すのか/三浦雄一郎/小学館101新書/小学館↓ テント泊登山の基本テクニック/高橋庄太郎/ヤマケイ新書/山と渓谷社↓ 山と高原地図58 2024年版 石鎚・四国剣山 東赤石山・三峯・四国山地横断トレイル ↓ 司馬遼太郎の時代 歴史と大衆教養主義/福間良明著/中公新書/中央公論新社↓ 日本百銘菓/中尾隆之/NHK出版新書/NHK出版↓ 妙な線路大研究 東京編/竹内正浩/実業之日本社↓ 線路を楽しむ鉄道学/今尾恵介/講談社現代新書/講談社↓ 廃線紀行ーもうひとつの鉄道旅/梯久美子/中公新書/中央公論新社↓ ふしぎな国道/佐藤健太郎/講談社現代新書/講談社↓ 中世の東海道をゆく 京から鎌倉へ、旅路の風景/榎原雅治著/中公新書/中央公論新社↓ 健康が歩いてやってくる! 五街道ウォークのすすめ 東海道・中山道・甲州街道・日光街道・奥州街道/八木牧夫/山と渓谷社↓ ドナルト・キーンの東京下町日記/ドナルド・キーン/東京新聞↓ セーラが町にやってきた/清野由美/プレジデント社↓ 昆虫はもっとすごい/丸山宋利、養老孟司、中瀬悠太/光文社新書/光文社↓ 定点写真でめぐる東京と日本の町並み 昭和・平成・令和から厳選412/二村高史/青春新書/青春出版社↓ 写真が語る満州国/太平洋戦争研究会/ちくま新書/筑摩書房↓ 土門拳 強く美しいもの 日本美探訪/土門拳/小学館文庫/小学館↓ 美の世界旅行/岡本太郎/新潮文庫/新潮社↓ 作詞入門 阿久式ヒット・ソングの技法/阿久悠/岩波現代文庫/岩波書店↓ 忌野日記/忌野清志郎/新潮文庫/新潮社↓ 日本百霊山 伝承と神話でたどる日本人の心の山/とよだ時/ヤマケイ新書/山と渓谷社↓ 北斎漫画1 江戸百態/青幻社↓ 北斎漫画2 森羅万象/青幻社↓ 北斎漫画3 奇想天外/青幻社↓ 訪ねてみよう!日本の戦争遺産/安島太佳由/角川SSC新書/角川SSコミュニケーションズ↓ 日本の空母100年/内藤博文/河出書房新社↓ 零戦と戦艦大和 仕組み大百科/零戦・戦艦研究会/宝島SUGO!文庫/宝島社↓ MASTERキートン番外編 キートン動物記/原作・勝鹿北星+浦沢直樹・作画/小学館↓ 恋するアニメヒロインイッキ読み99/フタバシャの大百科/双葉社↓ 写真と資料で読む三丁目の夕日の時代 東京タワー編/小学館↓ 銀河鉄道999 永遠の謎メーテル 別冊宝島1564/宝島社↓ 泥まみれの虎 宮崎駿の妄想ノート/宮崎駿/大日本絵画↓ 風立ちぬ 宮崎駿の妄想カムバック/宮崎駿/大日本絵画↓ 山と渓谷 2024年8月号 スリルと展望の北アルプス岩稜案内/山と渓谷社↓ PEAKS 2024年9月号 特集 北アルプス山小屋大全2024/ADDIX↓ 天文ガイド 2024年8月号/誠文堂新光社↓ 月刊星ナビ 2024年8月号/アストロアーツ↓ 天文ガイド 2024年9月号/誠文堂新光社↓ 星ナビ 2024年9月号/アストロアーツ↓ 日経ビジネス 2024年8月12日、19日合併号/日経BP↓ 日経ビジネス 2024年9月2日号/日経BP↓ the Japan times alpha 2024年7月5日、7月12日、7月19日、7月26日↓ the Japan times alpha 2024年8月2日、8月9日、8月16日、8月23日↓ the Japan times alpha 2024年8月30日、9月6日合併号
2024.08.31
コメント(3)
私が小学2年生の時、学校から家に帰ると、部屋に偕成社ジュニア版日本文学名作選60巻が置いてあったのでびっくりしました。私が読むであろうと母親が勝手に購入したものです。当時は時間がいくらでもあったので、名作選を全巻繰り返して読みましたが、内容が難しいものもあり、なぜこのような小説を書いたのかわからない内容もありました。特に田宮虎彦さんの小説「足摺岬」は難解で、小学生の私には著者の意図が読み取れませんでした。それでも学生時代は、全巻を何度も読んでいました。私が社会人になり家を出た後、親が広島から山口に引っ越した時、全巻60冊は親が処分しました。すっかり名作選のことを忘れていたのですが、30代の頃、子供を連れて最寄りの図書館に行くと、例の名作選が置いてあったので、とても懐かしく、早速田宮虎彦さんの「足摺岬」を読んでみました。すると内容が理解できたことに驚きました。他の名作選も読み直しましたが、人生経験が増えると、作者の気持ちを推測する力が増した感じでした。仕事が忙しくなり名作選の事は再び忘れていたのですが、60歳が見える歳になり、急に「足摺岬」を読みたくなり図書館に行くと、偕成社ジュニア版日本文学名作選は石森延男さんの「コタンの口笛」を除き、全て廃棄されているとのことでした。「コタンの口笛」も開架されておらず、閉架書庫から取り出していただきました。このような名作選は今では需要がないのかと思い、残念でした。小学生の時、親が勝手に買った偕成社ジュニア版日本文学名作選60巻ですが、若い頃によくわからず読んでいたものの、結局社会人になって日本文学を読む機会もありませんでした。ところがこの歳になってみると、本のタイトルや作者名を知っているだけでなく、中身もしっかり読んだということが、自分の心の財産になっていることに気が付きました。色々な本を読んでいると日本文学についての記載があり、自分も読んでいるので内容が理解できます。私が爺さんになって時間があっても、多分全部読む意欲が湧かないのではないかと思います。この歳になって、母親に感謝する次第です。ー--------------↓ 偕成社ジュニア版日本文学名作選。石森延男さんの「コタンの口笛」。↓ 原作を全文収載=小、中学生向当用漢字・新かなづかい使用/注・解説つき明治から現代にいたる文豪の名作、及び、ひろく世の感動を集めた作品の中から、若い読者にふさわしい作品を精選。全国学校図書館協議会選定 1・7巻は必読図書。↓ 1)次郎物語(第一部)下村湖人、2)わんぱく時代 佐藤春夫、3)野菊の墓 佐藤佐千夫↓ 4)坊っちゃん 夏目漱石、5)二十四の瞳 壷井栄、6)羅生門・トロッコ 芥川龍之介↓ 7)しろばんば 井上靖、8)路傍の石 山本有三、9)熊犬物語 戸川幸夫、10)走れメロス・女生徒 太宰治↓ 11)ビルマの竪琴 竹山道雄、12)伊豆の踊子 川端康成、13)怪談 小泉八雲、14)山椒大夫・高瀬舟 森鴎外↓ 15)友情 武者小路実篤、16)ジョン万次郎漂流記 井伏鱒二、17)小さき者へ・生まれ出ずる悩み 有島武郎、18)末っ子物語 尾崎一雄↓ 19)吾輩は猫である(上)夏目漱石、20)吾輩は猫である(下)夏目漱石、21)次郎物語(第二部)下村湖人、22)真実一路 山本有三↓ 23)地獄変・六の宮の姫君 芥川龍之介、24)子供の四季 坪田譲治、25)恩讐の彼方に 菊池寛、26)母のない子と子のない母と 壷井栄↓ 27)ゆうれい船(上)大佛次郎、28)ゆうれい船(下)大佛次郎、29)悦ちゃん 獅子文六、30)武蔵野 国木田独歩↓ 31)次郎物語(第三部)下村湖人、32)三四郎 夏目漱石、33)コタンの口笛(第一部)石森延男、34)コタンの口笛(第二部)石森延男↓ 35)女中っ子 由紀しげ子、36)落城・小さな赤い花 田宮虎彦、37)藪の中・河童 芥川龍之介、38)哀しき少年 野上彌生子↓ 39)次郎物語(第四部)下村湖人、40)次郎物語(第五部)下村湖、41)こころ 夏目漱石、42)出家とその弟子 倉田百三↓ 43)愛と死 武者小路実篤、44)一握の砂・悲しき玩具 石川啄木、45)放浪記 林芙美子、46)パリに死す 芹沢光治良↓ 47)智恵子抄 高村光太郎、48)風立ちぬ・菜穂子 堀辰雄、49)青年・雁 森鴎外、50)天平の甍↓ 51)たけくらべ 樋口一葉、52)桜の実の熟する時 島崎藤村、53)鞍馬天狗〔角兵衛獅子の巻〕大佛次郎、54)性に目覚める頃 室生犀星↓ 55)姉妹 畔柳二美、56)草枕 夏目漱石、57)忘れ残りの記 吉川英治、58)福翁自伝 福沢諭吉↓ 59)舞姫 森鴎外、60)愛の詩集 編・解説 鈴木亨
2024.08.30
コメント(1)
飼っているカメですが、2024年度は5月30日、6月14日にそれぞれ産卵しましたが、再び7月19日から21日まで連続3日卵を産み、自分で卵を食べていました。今年3回目です。ー------------↓ 2024年7月19日。↓ 食べた卵の殻。↓ 卵の殻。↓ 水が白く濁っていた。ー----------↓ 2024年7月20日。再び産卵して卵を食べていた。↓ 水が汚れていた。↓ 卵の殻の破片が散乱している。ー----------↓ 2024年7月21日。 3日連続で産卵し、卵を食べていた。↓ 濁った水。↓ 水を捨てると、卵の殻と糞があった。
2024.08.29
コメント(1)
2024年8月3日、住んでいるマンションから花火大会の様子を撮影しました。一部を紹介します。
2024.08.28
コメント(1)
長男がインドネシアに遊びに行くので、私の登山用リュックを借りたいと言って、久しぶりに家に帰ってきました。休みになると海外旅行に行っていますが、たまには旅行ケースではなく、違うリュックにしたいとのことです。実際に登山用リュックを背負うと、思ったよりも重かったようで迷っていましたが、結局登山リュックを背負って、2024年8月1日に家を出ていきました。その後、LINEに写真だけ送られてきました。インドネシアのジャカルタからジョグジャカルタに移動し、ジョンブラン洞窟、ボルブドゥール寺院などを見て回ったようです。送られてきた写真の一部を紹介します。ーーーーーーーーーーーー↓ ジョンブラン洞窟 (ジョグジャカルタ) 洞窟に差し込む太陽の光線が美しい。↓ ロープで洞窟まで下る。↓ 上から下を見下ろしたところ。ーーーーーーーーーー↓ マリオボロ・ナイト・マーケット。↓ 「尿酸丸」。私が痛風持ちなので、長男が写真を送ってきたと思う。ーーーーーーーーー↓ ボルブドゥール寺院。ーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月1日、長男が私の登山用リュックを背負って行った。
2024.08.27
コメント(1)
最近、インドの現地法人の女性社員と税務書類の件でメールのやり取りをしていたところ、その女性社員からインドのお菓子「ムングダル」をプレゼントとしていただきました。小さい頃に食べたポン菓子に似た感じで、塩味で美味しいです。最初は少しずつつまんで食べていましたが、最後は口に流し込んで、バリバリ食べました。ーーーーーーーーーーーーーー↓ インドのお菓子・ムングダル。↓ チャックの絵。↓ 一部が太陽光発電になっている当社工場は、年間4660トンの温室効果ガスの排出を減らしており、それは100万本の植樹と同等のレベルです。↓ ムングダルパックの底には、「もしあなたがこの文を読んでいるなら、もうひとパック手に取る時です!」と書いてあり、笑ってしまった。
2024.08.26
コメント(1)
2023年8月23日(日本時間8月24日)、ドジャースの大谷翔平選手がドジャースタジアムでレイズと戦い、4回に盗塁、9回に満塁サヨナラホームランを放ち、メジャー6人目のシーズン40本塁打40盗塁(40-40)を達成しました。8月24日に妻と一緒にテレビで試合を見ていましたが、土壇場で満塁ホームランを打った時は、マンガの世界かと思いました。ーーーーーーー↓ 4回、大谷選手の打席。↓ 一塁セーフ。↓ 2塁に盗塁する様子。↓ 40盗塁成功。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 3対3同点で迎えた9回裏、満塁で大谷選手が打った。↓打球は観客のグラブに当たり、グラウンドに落ちた。↓ 40号ホームラン。↓ ホームランと盗塁が40-40となった。↓ 40本塁打40盗塁達成選手6人。ーーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月25日付 日刊スポーツ。史上初・出来すぎ同日達成 史上最速40-40 大谷サヨナラ満弾。↓ ドジャースに来てから一番の思い出。ーーーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月25日付 朝日新聞。
2024.08.25
コメント(3)
2023年11月5日、第3回関西エクストリームウォーク100を完走し、新大阪から東京まで新幹線で帰りました。その夜はテレビで日本シリーズ第7戦を見ました。京セラドーム大阪で行われた日本シリーズ第7戦は、阪神タイガースがオリックスバファローズに7対1で勝ち、1985年以来38年ぶり2度目の日本一になりました。阪神の岡田彰布監督は選手時代の1985年日本一を経験し、今回監督として2度目の日本一となりました。11月6日に日刊スポーツとスポーツニッポンの新聞を購入して記事を読んだのですが、一番目を引いたのが、カーネル・サンダースの記事です。カーネル・サンダース人形に扮した男性が、道頓堀からダイブしました。その後自力で上がり、仲間に救助されたそうです。カーネル・サンダース像というと、1985年に阪神がリーグ優勝した時、主砲のバース選手に似ているという理由で、阪神ファンがケンタッキーフライドチキン道頓堀店のカーネルサンダース像を胴上げし、道頓堀川に投げ込みました。像は行方不明になり、阪神もその後優勝から遠ざかり、「カーネル・サンダースの呪い:Cuse of Colonel Sandes」と噂されていました。2009年3月10日に道頓堀の護岸工事中、潜水作業員がカーネル像の上半身を見つけ、翌日には下半身も見つかり、クレーンで釣り上げられました。日本KFCが引き取って修復を行い、社屋でも展示、保管をしていましたが、2024年3月19日、日本KFCホールディングスは大阪市住吉大社で、このカーネル・サンダース像の人形納めを行いました。ーーーーーーーーーーーーー↓ 2023年11月6日付 日刊スポーツ。カーネル!! 今度は無事救助され・・・。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 2023年11月6日付 スポーツニッポン。カーネル・サンダース再び!?↓ 38年前の優勝の暁、カーネル・サンダース人形が道頓堀に投げ込まれたケンタッキーフライドチキンも祝福した。SNSに胴上げされているカーネルの写真付きで「ワシもメッチャうれしいで」と投稿。「リアルでは胴上げしないでね」とハッシュタグを添えた。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 2024年3月19日 産経新聞ネットニュース。道頓堀川に投げ込まれたカーネル像、KFCが供養し人形納め「笑顔で時の流れを見守った」奥原慎平記者。↓ 道頓堀川に投げ込まれ、人形納めで供養されたカーネル・サンダース人形=日本KFCホールディングス提供。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 2023年11月6日付 日刊スポーツ。岡田で38年ぶり 阪神日本一。常勝の虎へ65歳長期政権だ。↓ 1985年の岡田選手。(1985年は二塁で27歳)ーーーーーーーーーー↓ 2023年11月6日付 スポーツニッポン。虎38年ぶり!!選手で監督で岡田日本一。5度舞い!!悲願「アレのアレ」。↓ バースの再来や。ノイジー2戦連発がV弾。↓ 岡田監督と”バックスクリーン3連発”盟友2人が日本一祝福。バース氏「一緒にビール飲みたい」掛布氏「常勝阪神つくりあげて」ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 2023年11月6日付 朝日新聞。↓ 阪神日本一 38年ぶり2度目。プロ野球のSMBC日本シリーズ2023は5日、京セラドーム大阪で第7戦があり、18年ぶりにセ・リーグを制した阪神がパ・リーグ3連覇のオリックスに7-1で勝ち、1985年以来38年ぶり2度目の日本一に輝いた。
2024.08.24
コメント(3)
2023年11月5日夕方、新大阪駅から新幹線で東京駅に到着すると、サフィール踊り子号が見えたので写真を撮りました。いつか乗車して伊豆旅行をしたいと思います。2023年11月3日(金)に有給を取って東京から大阪に移動して観光し、11月4日~5日で第3回関西エクストリームウォーク100で完走しました。1年前の関西エクストリームウォークのときは、足に血マメや水ぶくれができて大変でしたが、今回はほとんど足に問題なく、次の日も快適な状態で出勤できました。家に戻ると、妻がすき焼きを用意してくれました。ーーーーーーーーーーーー↓ サフィール踊り子号ーーーーーーーーーーー↓ 家に帰ると、妻がすき焼きを作ってくれた。
2024.08.23
コメント(3)
2023年11月5日、万博記念公園で「太陽の塔」の外側と内側を見ました。太陽の塔は岡本太郎さんがデザインされ、1970年に開催された日本万博博覧会のシンボルとなりました。太陽の塔の頭部の顔は未来を象徴する「黄金の顔」、塔の中央の顔は現在を象徴する「太陽の顔」、後ろ側の顔は過去を象徴する「黒い太陽」です。また、塔の内部に行くと「地底の太陽」も見る事ができます。塔の内部には「生命の樹」があり、地球の初期生物から人類に至るまでの進化を多くの生物模型にて表しており、塔の上部に上がるごとに現代までの進化がよくわかります。その後は北大阪急行線で千里中央駅から新大阪駅に移動し、新幹線で東京に帰りました。ーーーーーーーーーー↓ 太陽の塔。↓ 黄金の顔。↓ 太陽の顔。↓ 大阪関西万博2025年のマンホール。↓ 黒い太陽。↓ 太陽の塔入口。↓ 時間指定の入館券。(事前予約要)↓ 太陽の塔の内部。生命の樹。↓ 北大阪急行電鉄株式会社。↓ 北大阪急行電鉄・千里中央駅。
2024.08.22
コメント(1)
2023年11月5日、大阪モノレール・万博記念公園駅から記念公園までの景色を紹介します。ーーーーーーーーーー↓ 2025年 大阪・関西万博。EXPO TRAIN 2025 大阪モノレール号の紹介ポスター。↓ 万博記念公園駅。↓ 太陽の塔。↓ 万国博記念公園。↓ 石坂泰三翁。日本万国博覧会協議会会長として、1970年3月の大阪万博開催に尽力された。↓太陽の塔。↓ 万博記念公園入口。
2024.08.21
コメント(3)
2023年11月5日、第3回関西エクストリームウォーク100を完走した後、大阪モノレールで山田駅から万博記念公園駅へ移動しました。乗車したのは大阪モノレール・3000系開業30周年記念カラー「クリスタルイエロー」車両です。大阪万博記念公園の太陽の塔や、大阪ホイール大観覧車がありました。ーーーーーーーーーーーー↓ 大阪モノレール山田駅と「ガンバ大阪」のラッピングモノレール。↓ 大阪モノレールと阪急電車。↓ 大阪モノレール山田駅。↓ 大阪モノレール山田駅。↓ 大阪モノレール・万博記念公園駅。↓ 大阪モノレール・3000系開業30周年記念カラー「クリスタルイエロー」車両。↓ 大阪万博記念公園の太陽の塔。↓ 太陽の塔。↓ 大阪モノレール 2000系車両。↓ 大阪ホイール大観覧車。↓ 太陽の塔。
2024.08.20
コメント(2)
2023年11月5日、第3回関西エクストリームウォーク100で完走した後、足の調子が思いのほか良かったので、千里万博公園の太陽の塔を見に行く事にしました。阪急千里線の吹田駅から山田駅まで移動します。途中には関西大学がある関大前駅がありました。山田駅のポスターには、次の記載がありました。「山田駅開業50周年記念イベント。【2023年11月25日(土)】万博輸送のために設置の万国博西口駅が臨時駅の役目を終えて約3年後、300m南側に山田駅が開業し、本年(2023年)11月23日に50周年を迎えます。これを記念し、ご利用いただいているお客様に感謝の意をこめて催しを開催いたします。◎各種催事◎お子様向け制服撮影会◎回顧写真展示◎記念商品発売ほか」ーーーーーーーーーーー↓ 阪急電鉄 吹田駅。↓ 阪急8000系電車。↓ 関大前駅 (関西大学)。↓ 山田駅開業50周年記念イベント 案内ポスター。↓ 大阪モノレール山田駅へ移動。
2024.08.19
コメント(4)
2023年11月4日~5日、関西エクストリームウォーク 100㎞部門に参加し、タイム23時間4分で完走しました。次回の参考にするため、データをまとめます。(時間は私の時計による)ーーーーーーーーーーーーーーー1)0キロ スタート 兵庫県立舞子公園(神戸市)20㎞ 8:13~11:44(3時間30分) (休憩20分)2)20キロ 第1CP みなとのもり公園(神戸市)16㎞ 12:05~15:30(3時間25分) (休憩30分) 3)36キロ 第2CP 津門中央公園(西宮市)12㎞ 16:05~18:20(2時間15分) (休憩40分)4)48キロ 第3CP 広末中央公園(宝塚市)18㎞ 19:00~23:10(4時間10分) (休憩20分)5)66キロ 第4CP 千里南町公園(豊中市)24㎞ 23:30~5:10(5時間40分) *(途中のコンビニで20分休憩)6)90キロ 第5CP 南天満公園(大阪市)10㎞ 5:10~7:15(2時間5分)ーーーーーーーーーーーー【今回良かった点】① 新しいシューズを購入し、足に合わせたソールを入れた。② 足、股、肛門にワセリンをしっかりと塗った。③ 休憩時毎に靴下を履き替え、ワセリンを塗り替えた。④ 小さいマメ以外は、水ぶくれ、血マメができなかった。⑤ 完走した後、足の痛みが少なく、遊びに行くことが出来た。【反省点】① スマホの設定が上手くいかず、ルートが分からなかった。② 休憩時間が合計2時間10分で長すぎた。次は半分にしたい。③ ウォーキング中、撮影した写真は約600枚だった。後半は疲れてカメラをバッグに入れて歩いたが、記録を残すという点では、ずっとカメラを出しておくべきだった。【その他】① リュックに3Lの飲み物を入れてスタートしたが、全然足りず、自動販売機やコンビニで飲み物を購入して歩いた。② 一区画歩くごとに信号機に引っかかる感じだった。信号待ちの時間はバカにならない。③ カメラで写真を撮るたびに立ち止まっているが、他に良い方法がないか調べたい。ーーーーーーーーーーーーー↓ 第3回関西エクストリームウォーク100 完走。(ゴールした後、リュックを置いて、改めて記念写真を撮って頂いた)↓ スープをいただいた。↓ 右足の小指の横に、小さいマメができた。そこ以外は水ぶくれ、血マメはできなかった。↓ 大和大学。↓ ゴール。↓ 大和大学構内。↓ 応援していただいた方と愛犬。↓ 大和大学入口。↓ 大学の周辺。↓ アサヒビール 吹田工場。↓ 片山神社。↓ 大阪万博・太陽の塔のマンホール。 ↓ 阪急電鉄・吹田駅。
2024.08.18
コメント(3)
2024年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。スタートから66キロ地点の第4チェックポイントの豊中市千里南町公園を11時30分に出発しました。途中の大阪万博会場近くでは、大阪モノレール車両基地を見たり、摂津市安威(安威)川を越えた所では、鳥飼(とりかい)新幹線車両基地で並んだ新幹線を見ました。2日前に新幹線で東京から新大阪まで移動中、車窓から鳥飼車両基地を撮影していたので、近くを歩くことが出来てとても嬉しかったです。途中のコンビニで休憩したのですが、リタイヤしようか迷い始めました。しかし、折角ここまで歩いたのだからと気持ちを切り替えて、再び歩き始めました。ロスタイムは20分でした。スタートから90キロ地点の第5チェックポイントの大阪市南天満公園に5時9分に到着し、休憩に入ろうかと思ったところ、快活で無駄のない歩き方をする人が目の前を通りました。その人の歩き方をまねようと思い、休憩せずについて行きました。私が歩く時はバタバタと音がするのですが、その人は全然音がしません。私は歩き方を見直した方がよいかもしれません。残り3キロ付近から、ゴールの大和大学の建物はどこだろうと目で探し始め、苦しい時間が続きました。角を曲がり、やっと100キロゴールの吹田市・大和大学が見えてきたときは、ホッとしました。手持ちの時計で、7時15分にゴールしました。完走証を頂きましたが、記録は「23時間4分」でした。今まで参加した100キロウォークで自己新記録となりました。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 11:30 66キロ地点の第4チェックポイントの豊中市千里南町公園を出発。↓ 11:35 大阪府道2号線に沿って万博記念公園方向に進む。↓ 0:16 大阪モノレール車両基地。大阪高速鉄道3000系車両。↓ 大阪高速鉄道3000系車両。↓ 大阪高速鉄道2000系車両。↓ 0:20 月と大観覧車OSAKA WHEEL(大阪ホイール)。↓ 1:43 摂津市安威(あい)川近くにある鳥飼(とりかい)新幹線車両基地。東海道・山陽新幹線の車両が見られる。↓ 素晴らしい景色。↓ 2日前の2023年11月3日に、新幹線で東京から新大阪に移動中、車窓から撮影した鳥飼新幹線車両基地。このそばを100キロウォークで歩いた。↓ 3:03 2025年大阪万博キャラクター・ミャクミャクのマンホール(大阪市)。↓ 4:59 大阪城近くの天満橋と大川。画面右が、第5チェックポイントのある南天満公園。↓ 5:09 90キロの第5チェックポイント・南天満公園に到着。↓ 5:10に第5チェックポイントの南天満公園を出発。↓ 5:15 大阪城のマンホール。↓ 5:15 天神橋筋商店街をひたすら歩いた。↓ 6:37 犬吠橋近く。↓ 神崎川、JRおおさか東線、JR京都線。↓ 犬吠橋。↓ 神崎川。↓ 6:40↓ 7:12 大和大学近く。↓ 7:15 大和大学入口。↓ 大和大学 関西エクストリームウォーク 100キロゴール地点。
2024.08.17
コメント(1)
2023年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。スタートから48キロ地点にある宝塚末広中央公園(第3チェックポイント)を19時に出発し、66キロ地点にある千里南町公園(第4チェックポイント)に23時10分に到着しました。18キロを4時間10分で歩いたことになります。途中では、宝塚大劇場、宝塚ホテルの外側を見ました。第3チェックポイントでは20分休憩し、23時30分に出発しました。ーーーーーーーーーー↓ 19:00 宝塚末広中央公園(第3チェックポイント)をスタート。↓ 宝塚末広中央公園。↓ 宝塚末広中央公園。↓ 伊和志津神社のトンネル。↓ 19:10 伊和志津神社。↓ 武庫川、阪急今津線、阪急電車、宝塚大橋、宝塚大劇場。↓ 宝塚大劇場と阪急電車。↓ 武庫川と阪急今津線。↓ 宝塚大橋、宝塚大劇場、宝塚音楽学校。↓ 宝塚大劇場。↓ 振り返って撮った写真。↓ 武庫川周辺の景色。↓ 宝塚音楽学校と宝塚大劇場。↓ 花のみち。↓ 19:27 宝塚バウホール。↓ 宝塚ホテル。↓ 宝塚ホテル。↓ 阪急今津線の高架。↓ 19:39 宝塚歌劇場前歩道橋。↓ 20:53 川西市に入る。↓ 22:42 豊中市少路付近。↓ 大阪モノレール線と聖ミカエル教会。↓ 22:59 大阪モノレール線、車両、聖ミカエル教会。↓ 23:07 豊中市・千里南町公園近く。↓ 応援していただいている方と愛犬。↓ 寒い中、応援していただき、ありがとうございます。↓ 23:10 第4チェックポイント 千里南町公園。↓ 23時30分まで休憩をした。
2024.08.16
コメント(1)
2023年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。第2チェックポイントの津門中央公園で休憩し、16時5分に出発です。阪神甲子園球場前で方向を北にし、宝塚市にある第3チェックポイントの宝塚末広中央公園まで歩きました。末広中央公園はスタートから48㎞地点で、18時20分に到着です。第2と第3チェックポイント間は12㎞で、2時間15分で歩きました。公園で汗がひくと、急に凍えるような寒さを感じたので、服を着替えて寒さ対策をしました。施設でトイレを借り、19時に出発しました。ーーーーーーー↓ 16:05 第2チェックポイントの津門中央公園を出発した。↓ 16:11 阪神高速3号神戸線 西宮インターチェンジ付近。↓ 16:17 ホテル甲子園。↓ 16:20 阪神甲子園球場。↓ 16:20 阪神甲子園球場。↓ 阪神甲子園球場。↓ チームショップ アルプス。↓ ファンショップ ダッグアウト。↓ 阪神甲子園駅。↓ 16:23 阪神甲子園駅。↓ ローソン 甲子園五番町店。↓ 甲子園四番町。↓ 西宮市立春風小学校。↓ 16:48 JR神戸線を越える。↓ 名神高速道路をくぐる。↓ 阪急電鉄の車両が見える。↓ 阪急電鉄神戸線の踏切を越えた。↓ 17:00 阪急電鉄 西宮車庫。↓ 17:15 日が暮れて暗くなった。↓ ランプを点灯して頭に付けた。↓ 17:27 山陽新幹線の高架橋。↓ 17:40 仁川口橋。↓ 17:50 宝塚市に入る。↓ 18:07 伊孑志(いそし)4丁目交差点。↓ 18:18 宝塚末広中央公園(第3チェックポイント)信号機が青になるのにすごく時間がかかった。↓ 18:20 宝塚末広中央公園(第3チェックポイント)
2024.08.15
コメント(3)
2023年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。第1チェックポイントの神戸・みなとのもり公園で約20分の休憩を取り、12時5分に出発しました。三ノ宮、灘、芦屋、西宮と進み、15時30分頃、第2チェックポイントの津門中央公園に着きました。信号機に引っかかりながら16㎞を3時間半で歩いたことになりますが、ペースが大分遅くなりました。津門中央公園では、約30分の休憩です。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 12:05 20分の休憩後、神戸みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)を出発した。↓ 阪神高速3号神戸線。↓ ポートライナー・↓ ポートライナー 貿易センター駅。↓ 12:21↓ 12:30 大阪ガスのガスタンク。↓ 神戸製鋼所 神戸本社。↓ 12:45 阪神・岩屋駅。↓ 船寺八幡宮。↓ 13:01 都賀川とコーナン灘大石川店。↓ 日産プリンス兵庫。↓ 13:10 灘区役所と六甲道南公園。↓ JR六甲道駅 案内。↓ 石屋川。↓ 神戸市立御影公会堂。↓ 兵庫県立御影高等学校。↓ 阪神御影駅 案内。↓ 阪急御影駅 案内。↓ 13:33 JR住吉駅 案内。↓ 本住吉神社。↓ KiLaLa住吉。↓ JR住吉駅。↓ 13:40 東灘区役所。↓ 住吉川。↓ 13:50 鈴木商店。↓ 三王神社。↓ 天上川。↓ LIFE本山店。↓ 14:09 稲荷神社。↓ セルバ甲南山手。↓ 14:16 芦屋市に入る。↓ 芦屋川。↓ 阿保親王墓 是ヨリ北三丁。↓ 阪神・打出駅 案内。↓ エネオス。↓ 楠公園。↓ 大楠公戦跡。2022年第1回関西100kmエクストリームウォークに参加したとき、この公園にチェックポイントがあった。懐かしい。↓ 14:45 西宮市に入る。↓ 夙川橋。↓ 夙川。↓ フィアット・アバルト西宮。↓ 西宮えびす神社 案内。↓ 阪神・西ノ宮駅 案内。↓ 15:09 西宮市役所。↓ JR西ノ宮駅 案内。↓ 15:16 ↓ 津門中央公園。 第二チェックポイント。↓ 15:28 津門中央公園。 第二チェックポイント。
2024.08.14
コメント(1)
2023年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。神戸ハーバーランドから、第1チェックポイントのみなとのもり公園(神戸災害復興記念公園)まで歩いた時の写真を、一部紹介します。神戸ポートタワーそばを通り、日本一短い国道174号線を歩いて、みなとのもり公園に到着しました。スタート地点から20キロで、約3時間半で到着しました。20分休憩しました。ーーーーーーーーーーー↓ 11:13 アンパンマン(神戸ハーバーランド)。↓ アンパンマン。↓ 神戸アンパンマンこどもミュージアムと、モザイク大観覧車。↓ 神戸ハーバーランド umie。↓ 神戸ハーバーランド umie。↓ 11:17↓ コーナン。シーガルハーバー。↓ 神戸港中央ターミナルと神戸ポートタワー。↓ 神戸ポートタワー。↓ ノートルダム神戸。↓ 神戸ポートタワー(改修中)↓ 神戸海洋博物館・カワサキワールド。↓ 帆船日本丸主錨と係船柱この錨は、二代目の練習帆船「日本丸」で使用されていた主錨で、重さは3240kg。錨を支えている係船柱は、六甲アイランドのフェリーターミナルで使用されたもの。↓ 神戸メリケンパークオリエンタルホテル。↓ 神戸ポートタワー、神戸海洋博物館・カワサキワールド、ホテルオークラ神戸。↓ メリケン亭↓ 郵船ビル。↓ シップ神戸海岸ビル。↓ 神戸商船三井ビルディング。↓ チャータードビル。↓ NTTドコモビル。↓ 国道174号線。日本で一番短い国道。↓ みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)↓ 20キロ 第1チェックポイント。 11時44分。
2024.08.13
コメント(1)
2023年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。三菱重工業神戸造船所、川崎重工業神戸造船所、兵庫運河などを見ながら歩きました。須磨から神戸までの写真を一部紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 9:57 シェル ルブリカンツ ジャパン。↓ 10:08 駒ヶ林歩道橋。↓ 10:12 アグロガーデン。↓ 駒ヶ林駅付近。↓ 10:17 新湊川。↓ 新湊川と阪神高速3号神戸線。↓ 高松橋と八尾善四郎像。八尾善四郎氏は兵庫運河社長として兵庫運河を完成させた。↓ 兵庫運河。↓ 10:33 ノエビアスタジアム神戸。↓ ヴィッセル神戸の旗。↓ 10:40 三菱重工業株式会社 神戸造船所。↓ 10:42 三菱重工業株式会社 神戸造船所 入口。↓ 新川橋。↓ 兵庫運河。↓ 赤い郵便ポストと、青い速達郵便ポスト。↓ 10:49 神戸市中央卸売市場本場。↓ イオンモール。↓ 築島水門。↓ 清盛ゆかりのまち兵庫。神戸・清盛隊。↓ 10:58 七宮歩道橋。↓ 11:04 川崎重工業株式会社 神戸工場。↓ 11:05 川崎重工業株式会社 神戸工場 入口。↓ 湊小学校前交差点。↓ 神戸ハーバーランド umie.↓ 11:04 成功させよう神戸マラソン。神戸新聞社は神戸マラソンを共催しています。
2024.08.12
コメント(3)
2023年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。8時13分頃に舞子公園を出発しました。垂水から須磨を歩いた時の写真です。神戸須磨シーワールドは改装工事中でした。ーーーーーーー↓ 8:38 福田橋と福田川。JR神戸線 223系電車。↓ 国道2号線。海浜センター歩道橋。↓ JR神戸線 321系電車。↓ 8:42 平磯横断歩道橋。 奥は山陽電鉄・東垂水駅。↓ 上側は山陽電鉄。下側はJR神戸線。↓ JR神戸線 321系電車。↓ JR神戸線。221系電車。↓ 9:02 JR塩屋駅。↓ 山陽電鉄 5000系電車。↓ JR神戸線 321系電車。↓ 山陽電鉄 5000系電車。↓ JR神戸線。↓ 9:18 須磨浦公園。↓ JR神戸線。↓ 須磨浦公園。↓ 9:20 須磨海つり公園。↓ 山陽電鉄。阪神8000系電車。↓ 山陽電鉄。阪神8000系電車。↓ 山陽電鉄。6000系電車。↓ 山陽電鉄。6000系電車。↓ 山陽電鉄。6000系電車。↓ 9:32 山陽電鉄・須磨駅。↓ JR須磨駅。↓ 9:39 天神歩道橋。↓ 綱敷天満宮。↓ JR神戸線の踏切。↓ 天神橋とJR神戸線。↓ 天神橋。↓ 須磨海岸公園。↓ 神戸須磨シーワルド。↓ 神戸須磨シーワルド。↓ 神戸須磨シーワルド。↓ 改装中の須磨シーワールド。
2024.08.11
コメント(3)
2023年11月4日、第3回関西100kmエクストリームウォークに参加しました。今回のチェックポイントは下記の通りです。0キロ スタート 兵庫県立舞子公園(神戸市)20キロ 第1チェック みなとのもり公園(神戸市)36キロ 第2チェック 津門中央公園(西宮市)48キロ 第3チェック 宝塚末広中央公園(宝塚市)66キロ 第4チェック 千里南町公園(豊中市)90キロ 第5チェック 南天満公園(大阪市)100キロ ゴール 大和大学(吹田市)明石海峡大橋の舞子公園を8時13分頃に出発しました。舞子から垂水までの写真を一部紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーー↓ 2023年11月4日朝、兵庫県立舞子公園(神戸市)にて、記念撮影。↓ 第3回100キロエクストリームウォーク 出発前記念撮影。明石海峡大橋と舞子公園。↓ シールを貼った。↓ 孫文記念館。↓ スタートポイント。↓ 8:13 スタート。↓ 明石海峡大橋。↓ 8:19 「BE KOBE」と明石海峡大橋。↓ 8:34 JR垂水駅↓ 8:35 JR垂水駅↓ 8:35 海神社。
2024.08.10
コメント(1)
2023年11月4日、西明石駅から舞子駅に移動し、7時に第3回関西エクストリームウォークのスタート地点である明石海峡大橋の舞子公園へ行きました。ーーーーーーーーーー2023年11月4日早朝。記念写真。ーーーーーーーーーーーーーーーー2023年11月4日~5日 第3回関西エクストリームウォーク・ルート。舞子公園→大和大学 100キロ。ーーーーーーーーーーーーーーーー第3回関西エクストリームウォーク (詳細)ーーーーーーーーーー↓ 2023年11月4日、 JR西明石駅。6時半。↓ 西明石駅→舞子駅へ移動。↓ JR舞子駅。↓ 明石海峡大橋。↓ 7時頃、日の出。↓ 明石海峡大橋の舞子公園。。
2024.08.09
コメント(3)
2023年11月3日、JR三ノ宮駅からJR西明石駅まで鉄道で移動しました。途中の明石駅では、ライトアップされた明石城を見ました。2023年11月3日は、色々なところを巡ることができて、楽しい一日になりました。ーーーーーーーーーーーー↓ JR三ノ宮駅。↓ 明石駅で、ライトアップされた明石城を見た。↓ 西明石駅。↓ 西明石駅で下車した。↓ 新幹線と山陽本線が立体交差している。↓ 西明石駅。↓ 西明石の宿泊ホテル。
2024.08.08
コメント(1)
2023年11月3日、神戸の生田神社に行きました。境内の生田の森ですが、次の紹介がありまいた。源平合戦の古戦場 史跡 生田の森世に有名な『源平合戦』の折り、西は須磨の一ノ谷から、東はこの生田の森にかけての一帯が戦場となりました。平家はこの生田の森を大手の木戸口とし、知盛大将軍・重衡副将軍が陣取り防備を固めていましたところ、ここに源範頼の軍勢が攻め入りました。この時源氏の若武者・梶原源太景季が境内に咲き誇った梅の一枝を箙(えびら)に挿して戦ったことは武士の風流として語り継がれ、現在も「箙の梅」として老梅が境内に植わっています。その他にも生田神社の境内には、源平の合戦に因んだ史跡が多数残されています。生田神社を散策した後、JR三ノ宮駅に移動しました。ーーーーーーーーー↓ 神戸・生田神社。↓ JR三ノ宮駅。
2024.08.07
コメント(1)
2024年11月3日、「米とデミグラス三宮店」で、トリプルチーズハンバーグを食べました。翌日は100キロウォークなので、奮発しました。食事をした後、生田神社まで行きました。ーーーーーーーーーー↓ 米とデミグラス三宮店。↓ トリプルチーズハンバーグ。↓ 生田神社。
2024.08.06
コメント(1)
2023年11月3日、神戸の摩耶山・掬星台に行き、神戸の夜景を見ました。一部の写真を紹介します。その後、ロープウェーとケーブルカーで摩耶ケーブル駅に戻り、歩いて阪急王子公園駅に行き、阪急電車で神戸三宮駅に移動しました。ーーーーーーーーーー↓ 摩耶山・掬星台から見た神戸の夜景。↓ 摩耶山・星の役。↓ ケーブルカーで摩耶ケーブル駅へ下山。↓ 摩耶ケーブル駅から阪急王子公園駅まで歩いた。↓ 阪急王子公園駅。↓ 2024年度生徒募集 宝塚音楽学校。↓ 阪急神戸三宮駅。
2024.08.05
コメント(3)
2023年11月3日、神戸・摩耶ケーブル駅から摩耶山までケーブルとロープウェーで移動しました。摩耶ケーブル駅から虹の駅までが摩耶ケーブルで5分乗車し、虹の駅から星の駅まで摩耶ロープウェーで5分乗車しました。摩耶山展望台の「掬星台(きくせいだい)」では神戸の夜景を満喫しました。ーーーーーーーーーーーー↓ 神戸・摩耶ケーブル駅↓ 途中の虹の駅・摩耶ロープウェー。↓ 星の駅。↓ 摩耶山・星の駅。↓ 摩耶山展望台の「掬星台(きくせいだい)」。↓ 神戸市の夜景。
2024.08.04
コメント(1)
2023年11月3日、阪急王子公園駅から摩耶ケーブル駅まで歩きました。途中にあった松蔭中学、高校は、南野陽子さんが通われていた学校です。ーーーーーーーーー↓ 阪急王子公園駅。↓ 土木學會選奨土木遺産JSCE 2020 阪急電鉄神戸市内線高架橋。↓ 土木學會選奨土木遺産「阪急電鉄神戸市内線高架橋」「神戸市内線高架橋」は1936年4月1日に営業を開始しました王子公園~神戸三宮駅までの乗り入れ時に建造された鉄筋コンクリート造りの高架橋で、日本初の鉄筋コンクリート造り高架橋(東京~万世橋間)の設計したことで知られる建築家の阿部美樹志氏が手がけたものです。↓ 王子動物園。↓ 蒸気機関車 D51。↓ 原田の森ギャラリー 兵庫県立美術館王子分館。↓ 横尾忠則現代美術館。↓ 神戸文学館。↓ 関西学院発祥の地。↓ 神戸文学館。↓ 上筒井小学校。↓ 神戸海星女子学院。↓ 青き摩耶の空の下、マリア!神戸快晴女子学院マリア像。昭和27年10月、長崎の上田十米蔵氏に依頼していた聖母マリア像が完成し、除幕式が行われました。「海星」とはキリストの母・聖母マリアの別名であり、しかも荒海を越えて旅する船の導きとして表現されています。↓ 馬頭観音菩薩霊場。↓ 松蔭中学・高等学校。↓ 摩耶ケーブル駅。
2024.08.03
コメント(1)
2023年11月3日、阪急神戸線・西宮北口駅から王子公園駅まで乗車しました。(西宮北口、夙川、芦屋川、岡本、御影、六甲、王子公園)私は南野陽子さんのアルバムをよく聴いており、1986年4月に発売されたファーストアルバム「ジェラート」の1曲目「春景色」が大好きです。「あなた待つホームから見える景色は遠い海春めく風に誘われる神戸線のどかに」阪急神戸線といえば、私の中では南野陽子さんの「春景色」の舞台という感じです。ーーーーーーーーーー↓ 阪急電鉄・西宮北口駅。↓ 阪急7000系。↓ 阪急8000系。↓ ちいかわx阪急 デジタルスタンプラリー。↓ 阪急電鉄・王子公園駅。
2024.08.02
コメント(3)
2023年11月3日、阪急電鉄西宮車庫で、「ちいかわ」、「もみじ」、「西宮ガーデンズ15周年記念」のヘッドマーク電車を見ました。その後、阪急電鉄・西宮北口駅まで歩きました。ーーーーーーーーーーーーー↓ 阪急電鉄西宮車庫。↓ ちいかわX阪急。↓ もみじ。↓「西宮ガーデンズ15周年記念」。↓ ちいかわX阪急。↓ 阪急電鉄・西宮北口駅。
2024.08.01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1