全30件 (30件中 1-30件目)
1
週刊ポスト2017年5月19日号/小学館ですが、「河合奈保子の秘蔵写真」という特集ページがありました。「1987年の河合奈保子『女性セブン』地下倉庫で発見された秘蔵写真を大公開」、「彼女の歌を全曲歌える石破茂代議士が特別寄稿」とあり、次に記事を紹介します。「挨拶廻りを支えてくれた”妹”」石破茂(衆院議員)私にとって河合奈保子は、夢中になった「最後のアイドル」です。彼女が「西城秀樹の妹」としてデビューした時、私はもう23歳。彼女は16歳だったから、”恋人”というより可愛い”妹”のような存在でしたね。最初の印象は裏表がなさそうで、「性格の良さそうな娘だな」と思った。でも彼女のことを知るうちに、「音楽性」に惹かれるようになりました。歌唱力が抜群で、明るい歌からしっとりした歌まで幅広いジャンルを歌える人だった。私が特に好きだった曲が2曲あります。1曲目が明るくてノリの良い「エスカレーション」(1983年)。今でも、夏になると歌いたくなりますね(笑い)。もう1曲は、打って変わって大人のしっとり感を感じさせた『ハーフムーン・セレナーデ』(1986年)。彼女自身で作曲して、ピアノを弾きながら歌う姿がとても良かったですね。今回掲載された1987年の頃の写真もそうだけど、この頃には彼女も「大人の女性」になっていた。単に天真爛漫なアイドルで終わらず、美しい大人に変わっていったところにも魅力がありました。彼女が私にとって他のアイドルと違って特別なのは、「辛い時期」を支えてくれた存在だったというところにあります。私は1986年の7月に29歳で国会議員になりましたが、その2年ほど前から地元・鳥取で挨拶廻りをしていました。当時は運転手もいなくて、来る日も来る日も自分で運転しながら1日に何百件と挨拶していたんです。若造だった私は「お前に入れる票はここにはねえぞ」などと、厳しいことも言われました。その時に、車の中でいつも聴いていたのが河合奈保子だった。その明るい歌声に元気を貰っていました。だからか、今でもたまに出張先で急に聞きたくなったりするんです。最近は便利な世の中になったから、ユーチューブで動画を観ながら彼女の曲を聴いています(笑い)。議員仲間でカラオケに行くときにも歌いますよ。今回の写真では着物姿が良いですね。私はグラマーな水着写真より断然、爽やかな服装の方が似合っていると思う。休業してからも、彼女は当時の美しい姿と声のままいつまでも私の心に「永遠のアイドル」として残っています。石破茂(衆院議員)ーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 週刊ポスト2017年5月19日号/小学館/「河合奈保子の秘蔵写真」「1987年の河合奈保子『女性セブン』地下倉庫で発見された秘蔵写真を大公開」↓ 「彼女の歌を全曲歌える石破茂代議士が特別寄稿」↓ 着物姿の河合奈保子さん。↓ 美しい河合奈保子さん。↑ 河合奈保子(かわいなおこ)1963年7月24日生まれ。大阪市出身。1980年「HIDEKIの弟・妹オーディション」で優勝し、同年『大きな森の小さなお家』でデビュー、日本レコード大賞新人賞を受賞。翌年『スマイル・フォー・ミー」でNHK紅白歌合戦に出場するなどトップアイドルとなり、計36曲のシングルをリリース。1996年の結婚を機に活動を休止した。今回は『女性セブン』(小学館)が撮影した写真を保管する地下倉庫から発見された貴重写真を特別に掲載した。 (撮影/稲葉信彦、崎原朝之)↓ 週刊ポスト2017年5月19日号/小学館 表紙。↓ 週刊ポスト2017年5月19日号/小学館/「河合奈保子の秘蔵写真」
2024.09.30
コメント(2)
2018年12月27日付 NEWSポストセブンで、石破茂・元防衛相、河合奈保子と「電子書籍で再会」に感激したとの電子記事があります。記事の一部を次に紹介します。ーーーーーーーーーーーーー1980年にデビューし、多くのファンを魅了した河合奈保子。そんな河合奈保子を特集した『別冊近代映画』が電子書籍として丸ごと復活することになった。永田町のアイドル通として有名な石破茂・元防衛相は、今回の「再会」に感動したという。***【石破茂さん】この別冊がでた1982年は、私が25歳の頃。彼女は当時19歳だから、「こんな妹がいたらいいんだろな」と思える存在でした。ビキニの写真を見ると、肉感的なんだけど、不思議と色気を感じさせない。裏表がなくて性格がよさそうな、独特の存在感を持つアイドルでしたね。そして、とにかく歌が上手。彼女の3大名曲といえば、『エスカレーション』(1983年)、『ハーフムーン・セレナーデ』(1986年)、『愛をください』(1982年)ですね。『愛をください』は彼女が選ぶベストテンに入っているんですよ。もちろん、どの曲も歌えますよ(笑い)。29歳で国会議員になりましたが、20代後半のしんどいときに励ましてくれたのが、河合奈保子さんの歌でした。地元・鳥取で挨拶廻りをする車の中で運転しながらよく聴いていましたよ。【プロフィール】いしば・しげる/1957年生まれ。1986年に衆院議員に初当選し、以後当選11回を数える。防衛大臣、農水大臣、自民党幹事長を歴任。キャンディーズ、南沙織から河合奈保子、薬師丸ひろ子まで、政界きってのアイドル通として知られる。ーーーーーーーーーーーーーー石破茂さんが手に持っている電子書籍の「河合奈保子スペシャルパート3 別冊近代映画/近代映画社/1982年(昭和57年)7月1日発行」ですが、私は紙の本を持っています。これには特別付録ポスターが付いているので、資料として添付します。この本の最後には、「KAWAI奈保子フォトメッセージ 近代映画増刊 グアムのシャイニングビーチに踊る!/近代映画社/1981年(昭和56年)8月5日発行」の紹介があります。私はこの増刊号が好きで、どのページを見ても、奈保子さんの笑顔が満載です。最初に買った本が傷んだので、もう一冊買ったくらいお気に入りです。ーーーーーーーーーーーーー↓ 石破茂さんと「河合奈保子スペシャルパート3」の電子書籍。ーーーーーーーーーーーー↓ 私が持っている「河合奈保子スペシャルパート3 別冊近代映画/近代映画社/1982年(昭和57年)7月1日発行」↓ 特別付録ポスター。↓ 最後に、「KAWAI奈保子フォトメッセージ 近代映画増刊 グアムのシャイニングビーチに踊る!/近代映画社/1981年(昭和56年)8月5日発行」の紹介がある。↓ 手元にある「KAWAI奈保子フォトメッセージ 近代映画増刊 グアムのシャイニングビーチに踊る!/近代映画社/1981年(昭和56年)8月5日発行」奈保子さんの笑顔が満載!読み過ぎで本が傷んだので、もう一冊購入した。
2024.09.29
コメント(1)
2024年9月27日、自民党総裁選の投開票が行われ、石破茂元幹事長が決選投票で高市早苗経済安全保障相を破り、第28代自民党総裁に選ばれました。今回は裏金事件の問題で自民6派閥のうち麻生派以外の5派閥の解散が決まったので、派閥の縛りが弱くなり、9人の立候補者が争いました。1回目の投票(議員票と地方票)では、高市氏が1位(議員票72票、地方票109票、合計181票)で、石破氏は2位(議員票46票、地方票108票、合計154票)でした。3位の小泉進次郎氏は136票のため、決戦には高市氏と石破氏が進みます。2回目の決選投票は、順当にいけば高市氏の勝ちだったのですが、驚くことに石破氏が高市氏を破りました。石破氏が1位(議員票189票、都道府県連票26票、合計215票)、高市氏は2位(議員票173票、都道府県連票21票、合計194票)でした。決選投票前に両候補が最後のスピーチをすることになり、石破氏は次のように話しました。「私は至らぬものでありました。多くの方々の気持ちを傷つけ、色々な嫌な思いをされた方が多かったかと思います。自らの至らぬ点を心からおわび申し上げます」私は石破氏が総裁に選ばれたら良いと思っておりましたが、1回目で2位だったので、諦めていました。決選投票で逆転する結果となり、驚きでいっぱいでした。ーーーーーーーーーーーー↓ 2024年9月28日 朝日新聞朝刊。ーーーーーーーーーーーーーーー
2024.09.28
コメント(2)
田舎の家で古い写真が出てきたので、一部を紹介します。1989年冬に大津へ行った時、半日ほど時間ができたので、駆け足で色々なところを見に行きました。前回と前々回のブログで、石山寺と安土城跡の写真を載せており、今回は残りの写真を備忘としてブログに残しておきます。彦根城、坂本からロープウェーで比叡山、瀬田の唐橋、清水寺、京都嵐山です。雪が降ったり止んだりの日でした。フィルムカメラで撮った写真なので、色が褪せてしまっています。ーーーーーーーーーーー↓ 彦根駅。↓ 彦根城。↓ 彦根城天守閣。↓ 彦根城からの景色。↓ 琵琶湖。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 琵琶湖。奥には野洲市の三上山がうっすら見える。↓ 左は滋賀院門跡。↓ 坂本ロープウェーで比叡山に上がる。↓ 雪が強く降ってきた。ーーーーーーーーーーー↓ 瀬田の唐橋。ーーーーーーーーー↓ 清水寺。ーーーーーーーーーーーー↓ 京都嵐山 渡月橋。
2024.09.27
コメント(2)
1989年冬に滋賀・安土城跡に行った時の写真です。安土駅から歩いて、安土城跡まで登りました。織田信長が築城し、天にそびえるように見えた天守閣があったとされる安土城ですが、安土城跡の土地が思っていたよりもはるかに狭かったことに驚きました。東海道新幹線で車窓から安土城跡のある安土山を見ると、再び安土城跡まで行きたいと思います。ーーーーーーーーーーー↓ 1989年冬の安土駅。↓ 安土城跡への道。↓ 二王門。↓ 本丸跡。↓ 安土城天守跡。琵琶湖が見える。
2024.09.26
コメント(2)
毎週、NHK大河ドラマ「光る君へ」を見ています。紫式部役の吉高由里子さんが、ドラマで源氏物語を書いていきます。最近、田舎の家で見つかった古い写真を持って帰って整理中ですが、その中に1989年冬に滋賀・石山寺を訪れて、紫式部像をフィルムカメラで撮影した写真が出てきたので紹介します。約35年前の写真です。紫式部は石山寺で源氏物語の着想を得たそうです。この時は、京都の嵐山、清水寺、比叡山、石山寺、三井寺、安土城跡、彦根城などを散策していました。ーーーーーーーーーーーー↓ 1989年冬にフィルムカメラで撮影した、滋賀・石山寺の紫式部像。↓ 紫式部像。↓ 石山寺の様子。↓ 石山寺HPより。↓ NHK大河ドラマ「光る君へ」で紫式部役の吉高由里子さん。↓ 1989年冬、JR大津駅。↓ 大津絵が見える。
2024.09.25
コメント(2)
2024年9月12日、NHKの番組「100カメ」で、大河ドラマ「光る君へ」の舞台裏を見ました。スタジオに人工の水の流れを作り、平安時代に行われた「曲水の宴(ごくすいのえん)」の撮影が行われました。曲水の宴とは、曲がりくねった川のほとりで和歌や漢詩を読む遊びで、鳥の模型である「うしょう」には酒器が載せてあり、それを取って飲むことができます。藤原道長の日記である御堂関白記に、曲水の宴を行い、途中で雨が降ったことが記されています。ーーーーーーーーーーー↓ 曲水の宴。↓ スタジオ内に設置された人工の水の流れ。↓ 鳥の模型にのせてある酒器に、雨水がポタリと落ちて、水が跳ねるところを撮影中。↓ 宴の途中に雨が降ってきた。↓ 雨水が酒器に落ちて、水が跳ねた。
2024.09.24
コメント(1)
2024年9月12日、NHKの番組「100カメ」で大河ドラマ「光る君へ」の舞台裏を見ました。女房装束である十二単が10キロと重く、紫式部役の吉高由里子さんが、「大河ドラマが終わるころには身長が縮んでいるかもね」と言われ、「やだーっ」と言っていました。ーーーーーーーーーーーーー
2024.09.23
コメント(1)
2024年9月12日、NHKの番組「100カメ」で、大河ドラマ「光る君へ」の舞台裏を見ました。紫式部役の吉高由里子さんが、源氏物語を和紙に書く姿が映し出されています。吉高さんは左利きなのに役のため猛特訓をし、右手で美文字を書いています。書くときに小指が紙と接触しておらず、小指を浮かして書いているのがすごい所です。ーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 紫式部役の吉高由里子さんが、和紙に書いている姿。↓ 吉高さんは左利きだが、役のため右手で猛特訓。↓ 吉高さんの小指が紙に接触しておらず、すごいと褒められている。
2024.09.22
コメント(1)
2024年9月12日、NHKの番組「100カメ」で、大河ドラマ「光る君へ」平安の雅を生み出す舞台裏を見ました。HPには次の紹介がありました。「吉高由里子さんの美文字、柄本祐さんのオフショット、大石静さんの愛ある差し入れも・・・!平安中期の貴族社会を描き、大人気の大河ドラマ「光る君へ」。その舞台裏を100台の固定カメラで記録した。9月8日の放送回、ドラマの見せ場シーンに準備から密着!そのシーンのためだけに作られるオリジナルセットの出来栄えは?雅な世界の裏で、多くのスタッフたちが駆けずり回る。大河演出に初めて挑むルーキーの奮闘ぶりにも注目!」毎週、「光る君へ」を見ているので、撮影の裏側を知ることができて、とても興味深かったです。ーーーーーーーーーー↓ NHKの番組「100カメ」で、大河ドラマ「光る君へ」平安の雅を生み出す舞台裏。
2024.09.21
コメント(1)
2024年9月20日朝、テレビで大リーグのドジャース対マーリンズの試合を放送していました。大谷選手のホームランを期待していましたが、会社に行く時間になったので、私は家を出ました。妻は仕事場に行くまで時間があったので、そのまま試合を見ていました。その後、スマホに妻からメッセージが入り、大谷選手が49号、50号を打ったことを知りました。私も職場でニュースを検索していると、51号、51盗塁の速報を見たので、妻に返信しました。この日は、深夜に野球中継の再放送をしたので、じっくりと大谷選手の記念すべき50-50達成の瞬間を見ることができ、大いに楽しめました。この日の大谷選手ですが、1回に盗塁を決めて50盗塁、2回には51盗塁を決めます。ホームランは6回に49号、7回に50号、9回に51号と3打席連続アーチでした。ドジャースは20-4で大勝し、12年連続のプレーオフ進出を決めました。ーーーーーーーーーーーー↓ 妻とのスマホのやり取り。妻から49号、50号のメッセージが来たので、私も51-51のメッセージを送った。ーーーーーーーーーー↓ 2024年9月20日(現地9月19日)ドジャース対マーリンズ戦。↓ 大谷選手、第一打席。↓ 二塁打。↓ 大谷選手が二塁から三塁に走った。大谷選手、50盗塁達成。↓ 50盗塁記念の3塁ベースが抜かれる。ーーーーーーーーーーー2回に51盗塁を決めた。↓6回に49号ホームランを打った様子。ーーーーーーーーーーーー↓ 7回に50号ホームラン。↓ レフトスタンドに50号。↓ MLB史上初の「50-50」達成。↓ 手を振って観客に挨拶をする大谷選手。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 9回に51号ホームランを打った。ーーーーーーーーーーーー↓ 2024年9月21日付 朝日新聞朝刊。大谷50-50 本塁打・盗塁 大リーグ史上初。↓ マーリンズ戦の7回表、60号本塁打を放ち一塁に向かうドジャースの大谷翔平=19日小林一茂撮影。↓ 大谷 伝説の日。3本塁打 10打点 2盗塁。
2024.09.20
コメント(3)
最近、パソコンを2台処分しました。直近まで使っていたパソコンは、スクリーンに黒い筋が入ってしまい、日々太くなっていきます。肝心な部分が見えなくなり、困っていました。反応しないキーが出てきたので、外付けのキーボードを付けたのですが、それも反応しないキーが発生し、パソコン作業どころではなくなりました。パソコンの横の部分も曲がって変になりました。それ以前に使っていたパソコンもまとめて2台を、業者に有料で処分依頼しました。今は新しいパソコンを使っています。ーーーーーーーーーーーーー↓ 最近まで使っていたパソコン。画面に黒い線が出てきて、毎日少しずつ太くなり、見えにくくなっていた。反応しないキーがでてきたので、外付けのキーボードを付けたが、それも反応しない部分が発生した。↓ 黒い線が目障りになった。↓ パソコンの横の部分が変になり、直らなくなった。↓ 元に戻らなくなった。ーーーーーーーーーーーー↓ 以前に使用していたパソコン。これも一緒に処分した。
2024.09.19
コメント(1)
毎週土曜日の朝、家にいるときは必ずサタデープラス(サタプラ)を妻と一緒に見ています。私は清水麻椰アナウンサーがサタプラの「試してランキング」で、ひたすら一生懸命に試し続ける姿が好きで、応援しています。食べ物の紹介で1位になった商品は、近所に店がある場合はすぐに買いに行き、本当に美味しいのか試しています。2024年8月31日の放送では、カルディコーヒーファームの「オリジナルモカ キリマンジャロコーヒーゼリー」が1位になりました。早速近所のカルディに行き、10時開店後すぐに商品を購入しました。家で妻と一緒に、本当に美味しいのかチェックしました。ちなみに、その前の2024年8月24日の放送で1位になった、カルディのポークビンダルーカレーも、すぐに買ってきて、妻と試食しました。ーーーーーーーーー↓ サタデープラスの清水麻椰アナウンサー。カルディコーヒーファームの「オリジナルモカ キリマンジャロコーヒーゼリー」が1位。↓ カルディに行き、すぐに商品を購入して食べてみた。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2024年8月24日の放送で1位になった、カルディのポークビンダルーカレーも食べた。
2024.09.18
コメント(1)
2024年9月16日、TBS「8時だョ!全員集合 不適切だけど笑っちゃう! ドリフ伝説コントBEST20!」を見ました。河合奈保子さんは早口言葉のコーナーで紹介されました。中森明菜さんは、バカ殿と見合いをするお姫様の映像が流れました。ーーーーーーーーーー↓ バカ殿と中森明菜さん。
2024.09.17
コメント(1)
2024年9月16日、TBSで「8時だョ!全員集合 不適切だけど笑っちゃう! ドリフ伝説コントBEST20!」が放送され、妻と一緒に見ていました。10位の「不思議な仕掛け」で、バカ殿と中森明菜さんのコントがありました。そしてCMの直前に次の9位の紹介映像が流れ、河合奈保子さんの笑顔が映し出されたので、期待が一挙に膨らみました。CM後に9位「言葉遊び」が始まり、少年少女合唱隊で赤いスカートをはいた奈保子さんが、一生懸命早口言葉に挑戦する姿が映し出されました。笑顔の素敵な奈保子さんです。ーーーーーーーーーー↓ 9位 言葉遊び。↓ ドリフ伝説コント BEST20 第9位 早口言葉↓ 少年少女合唱隊。↓ 赤いスカートをはいた奈保子さん。↓ 奈保子さん(当時17歳)が早口言葉に挑戦した。(奈保子さんの向かって左は柏原よしえさん、右は浅野ゆう子さん)↓ 奈保子さんの向かって右はジュリー。↓ 奈保子さんの次は浅野ゆう子さんが早口言葉に挑戦した。↓ 浅野ゆう子さん。その横は河合奈保子さん、柏原芳恵さん。反対側はジュリーさん。
2024.09.16
コメント(3)
2024年8月31日夜、テレビ朝日の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」を見ていると、テーマは「令和の今見てもカッコいい昭和の歌手 ベスト20!」でした。80年代アイドル好きの博士ちゃんが紹介され、その部屋は80年代アイドルグッズでいっぱいです。画面上に、河合奈保子さんのシングル、アルバムのレコードジャケット、奈保子さんのアルバムに入っていた付録など、沢山の奈保子さんを見ることができました。河合奈保子さんファンの方なら、画面の奈保子さんグッズを全て言い当てられると思います。↓ 河合奈保子さんがいっぱい!
2024.09.15
コメント(2)
2024年7月14日、妻と一緒に映画館で「九十歳。何がめでたい」を見ました。作家の佐藤愛子さんの小説が原作です。映画では草笛光子さんが主演で、編集者役の唐沢寿明さんがいい味をだされていました。映画の途中で、広島県三原市で有名な「八天堂」のくりーむパンが紹介されていました。広島駅新幹線口のコンコースにも「八天堂」があります。私の田舎に帰ったとき、おやつに八天堂のくりーむパンを食べました。ーーーーーーーーーーーーーーー↓ 映画「九十歳。何がめでたい」。ーーーーーーーーーーーー↓ 広島駅新幹線口の八天堂。↓ 創業昭和8年 八天堂 広島みはら港町とろけるくりーむパン。↓ 八天堂のくりーむパンが劇中に登場しています。シリーズ累計175万部。佐藤愛子の大人気エッセイが映画化!人生100年時代に贈る、前向きになれる痛快エンターテイメント!ーーーーーーーーー↓ 田舎で食べた八天堂のとろけるくりーむパン。
2024.09.14
コメント(3)
2024年8月10日~14日で、山口県の田舎に帰りました。食事を中心に備忘録として残します。ーーーーーーーーー2024年8月10日昼、広島駅でお好み焼きを食べた。↓ 山陽本線の車両。ーーーーーーーー2024年8月10日、田舎の家で、おやつの八天堂「とろけるくりーむパン」を食べた。↓ おやつでスイカも食べた。ーーーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月10日 夕食。ーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月11日 朝食。↓ 2024年8月11日 丸亀製麺で昼食。↓ 周防大島と大島大橋。↓ 2024年8月11日夜、家でバーベキューをした。↓ 2024年8月12日朝。仕事の都合で長女が一足先に東京に帰った。朝食は写真を撮るのを忘れた。ーーーーーーーーー↓ 2024年8月12日 昼食。ーーーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月12日 夕食。 ーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月13日 朝食。ーーーーーーーーーー↓ 妻の田舎に行った。(昼食は撮影忘れ)夕食は刺身のほかに、フグの唐揚げとか色々食べた。ーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月14日 朝食。ーーーーーーー↓ 2024年8月14日昼、広島駅に移動した。↓ 広島駅。↓ 曽川咲葵さんが選んだ! STU48賞受賞 はっさくはちみつタルトお土産に購入した。ーーーーーーーーーーN700系Supreme に乗車。↓ 広島駅の「じんぼ」で買った弁当を食べる。↓ まかない飯。
2024.09.13
コメント(1)
2024年8月14日、広島電鉄広島駅付近で、広島電鉄の「広島東洋カープラッピング電車」を撮影しました。カープ球団カラーの赤色を基調とし、カープ坊や、スラィリーが見えます。ーーーーーーーーーー↓ 広島電鉄 カープ電車。↓ 広島電鉄・広島駅。↓ カープ坊や。↓ スラィリー。
2024.09.12
コメント(1)
2024年8月24日、広島駅南口の駅前大橋路面電車高架設置工事の状況を見ました。広島電鉄の路面電車が、猿猴川(えんこうがわ)に掛かる駅前大橋を通り、駅前大通りをまたいで、新しいJR広島駅ビル2階に乗り入れる予定です。駅前大橋には、路面電車が新ビル2階へ進むための橋げたが設置され、工事が進んでいました。2025年春には開業となるので、ぜひ見に行きたいと思います。ーーーーーーーーーー↓ JR広島駅南口。新ビル工事中。↓ 福屋のビル。↓ 広島銀行 ATM。↓ 新しい広島駅ビル。↓ 工事中の地下道入口。↓ 大通りを跨いで、新駅の2階そばに路面電車の橋げたが設置された。↓ ビル2階に橋げたが連結予定。↓ 駅前大通と路面電車の橋げた。↓ 駅前大橋を南に歩く。↓ 駅前大橋と橋げた。↓ 完成イメージ。↓ 広島電鉄の路面電車が、JR広島駅の2階に乗り入れる。↓ 広島を築いた大動脈「西国街道」。↓ 広島城の南を西国街道があった。直角に曲がる道が見える。↓ 駅前大橋と橋げた、猿猴川(えんこうがわ)。↓ 猿猴川。↓ 駅前大橋と橋げた。↓ 橋げた。↓ 路面電車が駅前大橋の手元まで設置されている。↓ 福屋と駅前大橋、橋げた。↓ 猿猴川から南側を見る。手前が「猿猴橋(えんこうばし)」で、その奥が「荒神橋(こうじんばし)」今は、広島電鉄の路面電車は荒神橋を通っている。↓ 広島電鉄の路面電車。今は荒神橋を通って、猿猴川を越えている。
2024.09.11
コメント(1)
2024年8月14日、広島駅南側の新しいバスターミナルを見ました。まだ建設途中の部分もあります。以前は駅ビルの外にバス停がありましたが、今度は広島駅ビルの中にバス停ができたので、とても便利になると思います。↓ 広島駅南口。新しいバスターミナルの出入り口。
2024.09.10
コメント(1)
2024年のお盆ですが、長男は仕事で田舎に帰らず、長女は8月10日夕方に田舎に帰りました。しかし、仕事の締め切りがあるということで、長女は8月12日の昼には東京に戻ることになりました。JR西日本115系N18編成の車両に乗車して、長女は一足早く帰りました。115系N18編成は4両編成で、両側がモハ3000番台、中の2両はクハ3500番台が基本です。山陽本線をワンマンで走ります。今回は、「クハ115-3118」「モハ115-3502」「モハ114-3502」「クハ115-3018」の連結でした。ーーーーーーーーーーー↓ JR西日本115系N18編成。↓ 長女。↓「クハ115-3118」↓「モハ115-3502」↓「モハ114-3502」↓「クハ115-3018」
2024.09.09
コメント(3)
2024年パリ五輪で一番応援していたのは、女子やり投げの北口榛花(きたぐちはるか)選手でした。大学時代に日本でやり投げコーチが不在になると、チェコのデイビッド・セケラックコーチに直訴し、チェコにて指導を受け、チェコ語も学んだという話が好きで、昔から大会の記事は読むようにしていました。2024年8月10日、陸上女子やり投げで、北口選手が1投目で65メートル80をマークし、金メダルを獲得しました。2024年8月12日付 朝日新聞朝刊で、辻隆徳記者の記事があり、一部を紹介します。【朝の気づきで修正 北口だけが65メートル】女子やり投げの北口榛花には予感があった。決勝の直前。練習投てきのやりが、55メートルライン付近まで届いていた。いつものウォーミングアップなら40メートル台なのに。「昨日の夜、今日の朝くらいに気付いたことがあって」昨年9月に67メートル38の日本新を記録した自分の映像を振り返った。「足踏みから助走に入るまでのタイミングが、この時と比べると早いなって思った」。このところ、助走のスピードや力強さを意識するあまり、いつものリズムを失っていた。修正点をすぐに自分の投てきに反映させられるのが、この26歳の強みだ。それが大舞台での1投目で、如実に表れた。絶叫と共に力強く放たれたやりは、65メートルラインを悠々と超えた。65メートル80ー。いきなり今季の自己ベストを更新してトップに立った。「焦らずに助走しようと思って、その通りにできた」身体の柔らかさを生かすための工夫も凝らす。試合中は、投てきの間に地面に寝そべる。この日も補食のカステラを食べながらゴロゴロした。体をただ休めているわけではない。猫背なため、あるべき姿勢を意識し、維持させる効果がある。1投目の記録が他の選手に破られることなく、1位が決まった。終盤の5投目でも64メートル73をマークした。この日、64メートル以上を投げたのは北口だけだった。~北口は、自らが目指していた「真の世界女王」になった。貫禄の金メダルだ。でも、少し時間が経って口にした。「65メートルじゃまだ満足できない。頑張る理由ができて、ホッとしている。満足できない理由があるのは幸せなこと」(辻隆徳記者)ーーーーーーーーーーーー↓ パリ五輪 女子やり投げ 北口榛花選手の投てき。↓ デイビッド・セケラックコーチ。ーーーーーーーーーーーー↓ 姿勢を意識しながらカステラを食べる北口選手。ーーーーーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月12日付 朝日新聞朝刊。↓ 北口「金」全開の一投目 やりなげ。↓ 遠く 強く 切りひらく朝のきづきで修正 北口だけが65メートル。(陸上 女子やりなげ)
2024.09.08
コメント(2)
古いのですが、2010年8月13日に山口県柳井市金魚ちょうちん祭りに行った時の写真が出てきたので、一部を紹介します。私の両親、私の家族、そして弟の子供たちで祭りを見ました。いたるところに金魚ちょうちんが吊るされ、金魚の形をした山車が列を成して通りを進みます。白壁の通りも人でいっぱいでした。柳井・佐川醤油店の醤油蔵を見学しました。翌朝は、両親の家の庭に建てた四阿(あずまや)で食事をし、父親の犬の散歩に付き合いました。ーーーーーーーーーーー↓2010年8月13日、柳井金魚ちょうちん祭り。私の父、長男。↓ 金魚の山車。↓ 私の母親、私の長女、弟の長女。↓ 柳井市の白壁通り。↓ 柳井・佐川醤油店の醤油蔵。↓ 醤油蔵を見学。↓ 私。↓ 白壁の通り。↓ 私。ーーーーーーーーーーーー↓ 翌朝、四阿で朝食をとる。ーーーーーーーーー↓ 父親が犬の散歩をする。
2024.09.07
コメント(1)
2024年8月11日、柳井市立みどりが丘図書館に行った時、柳井金魚ちょうちんと弘前ねぷたのつながりについて説明パネルを読みました。幕末の頃、柳井市白壁の町並みで蝋や染料を生業としていた柳井の商人・堺屋の熊谷林三郎が北前船での通路拡大の際、津軽藩(現在の青森県弘前市)の「金魚ねぷた」にヒントを得、金魚をかたどり、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始したと言われているそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1)柳井市を代表する強度民芸品「金魚ちょうちん」その起源については、幕末のころ古市(柳井市の地名)で商売を営む堺屋 熊谷林三郎氏が考案したと言われています。一説によると、同氏が青森県弘前市の金魚ねぷたにヒントを得て、柳井の伝統的綿織物である柳井縞の染料や、竹ひご、和紙など身近な材料をつかってつくりあげたと言われいます。金魚ちょうちんは、柳井の夏の風物詩として親しまれ、毎年8月13日に開催されている「柳井金魚ちょうちん祭り」では、白壁の町並みをはじめ各所に明かりをともした金魚ちょうちんが飾られます。その風景は、ここでしか見ることができないものとして多くの観光客がおとずれます。今や、金魚ちょうちんは、柳井を代表するアイコンとして市内外に知られるようになりました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2)津軽の祭りに欠かすことのできない夏の風物詩「金魚ねぷた」弘前ねぷたは、1722(享保7)年に初めて文献に登場して以来、様々な形のねぷたが時代を彩ってきた。江戸時代、金魚は一部の上流階級の間でしか飼うことのできなかった高級魚であった。庶民は憧れを抱き、それをねぷたにして子供たちに祭りの時、提灯のように持たせ練り歩いたとされる。「金魚」はその名の通り金運をもたらし幸福を呼ぶ縁起物として長きに亘り、廃れずに今現在も市民に親しまれている馴染み深い工芸品である。近年では、祭りのみならずインテリア装飾やお土産としても人気を集めている。また、様々なバリエーションの金魚ねぷたが制作され、伝統工芸の新たな発展と話題作りにも努めている。ーーーーーーーーー↓ 柳井市立みどりが丘図書館にあった柳井金魚ちょうちん。↓ 柳井でいちばん暑い夏。金魚ちょうちん祭りのポスター。令和6年8月13日。↓ 柳井金魚ちょうちん。ーーーーーーーーーーーーー↓ 山口県柳井市の金魚ちょうちん 弘前の地がふるさとだ。令和元年より、両地の交流(令和の北前船プロジェクト)がスタートしています。中央弘前駅展示中。↓ 弘前金魚ねぷた。↓ 弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅で、柳井市の金魚ちょうちんも飾られている。
2024.09.06
コメント(1)
柳井市の箭内商業高校跡地に、2024年7月17日に柳井市立みどりが丘図書館ができたということで、2024年8月11日に見に行きました。図書館に入ったところに、パリ五輪に出場した柳井市出身の河村勇輝選手(男子バスケットボール)と、保木卓朗選手(男子バドミントン)のサインが飾ってありました。また、松井秀樹さんの本も紹介されていました。ーーーーーーーーーーー↓ 柳井市立みどりが丘図書館。(2024年8月11日)↓ みどりが丘図書館入口。↓ パリ五輪に出場した柳井市出身の河村勇輝選手(男子バスケットボール)と、保木卓朗選手(男子バドミントン)のサインが飾ってありました。↓ 柳井市出身の河村勇輝選手(男子バスケットボール)↓ 柳井の金魚提灯がパリ水族館で展示されている記事。↓ 保木卓朗選手(男子バドミントン)。ーーーーーーーーーー↓ 松井秀樹さんに関する本。
2024.09.05
コメント(1)
2024年8月12日、山口朝日放送(yab)を見ていると、パリ五輪に関して「山口県ゆかりの選手たちは?」というコーナーがありました。テレビで紹介された選手は、次の通りです。1)加納虹輝(かのうこうき)選手。男子フェンシング。岩国工業高校出身。2)大谷芽生(おおたにめい)選手。女子ラグビー。ながとブルーエンジェルス所属。3)三戸舜介(みとしゅんすけ)選手。男子サッカー。宇部市出身。4)岡﨑遥海(おかざきはるか)選手。女子カヌー。萩商工、至誠館大学出身。5)岡本大亮(おかもとだいすけ)選手。男子ハンドボール。岩国工業出身。6)徳田新之助(とくだしんのすけ)選手。男子ハンドボール。岩国工業出身。7)尾本桜子(おもとさくらこ)選手。女子ホッケー。岩国市出身。8)河村勇輝(かわむらゆうき)選手。男子バスケットボール。柳井市出身。9)保木卓朗(ほきたくろう)選手。男子バドミントン。柳井市出身。ーーーーーーーーーーーーーー1)加納虹輝(かのうこうき)選手。岩国工業高校出身。男子フェンシング。2024年パリ五輪:エペ個人金、エペ団体銀。ーーーーーーーーーーーー2)大谷芽生(おおたにめい)選手。ながとブルーエンジェルス所属。女子ラグビー。2024年パリ五輪:史上最高9位。ーーーーーーーーーーーー3)三戸舜介(みとしゅんすけ)選手。宇部市出身。男子サッカー。2024年パリ五輪:ベスト16位。ーーーーーーーーーーーー4)岡﨑遥海(おかざきはるか)選手。萩商工、至誠館大学出身。女子カヌー。2024年パリ五輪出場。ーーーーーーーーーーーー5)岡本大亮(おかもとだいすけ)選手。岩国工業出身。男子ハンドボール。2024年パリ五輪出場。ーーーーーーーーーーーー6)徳田新之助(とくだしんのすけ)選手。岩国工業出身。男子ハンドボール。2024年パリ五輪出場。ーーーーーーーーーーーー7)尾本桜子(おもとさくらこ)選手。岩国市出身。女子ホッケー。2024年パリ五輪出場。ーーーーーーーーーーーー8)河村勇輝(かわむらゆうき)選手。柳井市出身。男子バスケットボール。2024年パリ五輪出場。↓ 柳井市・サンビーム柳井でパブリックビューイング。ーーーーーーーーーーーー9)保木卓朗(ほきたくろう)選手。柳井市出身。男子バドミントン。2024年パリ五輪出場。↓ ペアの小林優吾選手。
2024.09.04
コメント(1)
2024年8月10日、新幹線700系で東京駅から広島駅に移動しました。広島駅では500系新幹線が見えたので撮影しました。私の個人的印象ですが、500系は世界で一番美しい新幹線だと思います。車内は700系に比べて狭いのですが、この流線形のフォルムを見るだけでもドキドキします。2024年7月25日付、朝日新聞朝刊に「500系新幹線 27年営業運転終了」という記事があったので、一部を紹介します。「JR西日本は7月24日、500系新幹線の営業運転を2027年で終了すると発表した。東海道区間(東京ー新大阪)は2010年に運行を終え、山陽区間(新大阪ー博多)のみ走っている。JR西が独自開発し、1997年に運行を開始。当時の世界最速タイとなる時速300キロを営業運転で達成した。~営業運転の終了の主な理由は老朽化で、N700系に置き換える。全て廃車の予定という。500系はラッピング企画でも人気を集めた。2015年に走り始めた、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をイメージした車両は、特に人気が高く運行期間を約1年延長。2018年にはサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をデザインした車両の運行を始め、今も1編成が走っている。(瀬戸口和秀記者、写真はJR西日本提供)」ーーーーーーーーーーー2024年8月10日 広島駅 JR西日本 500系新幹線。ーーーーーーーーーーー↓ 2024年7月25日付 朝日新聞朝刊「500系新刊線 27年営業運転終了」(瀬戸口和秀記者 写真はJR西日本提供)ーーーーーーーーーーーーーー↓ 500系 エヴァンゲリオン新幹線。 (2016年8月15日 広島駅にて撮影)ーーーーーーーーーーーー↓ 500系 ハローキティ新幹線 (2018年7月1日 山口県・徳山駅にて撮影)ーーーーーーーーーーーーー↓ 500系 ハローキティ新幹線 (2018年7月2日 福岡県・博多駅にて撮影)
2024.09.03
コメント(1)
2024年8月10日朝、新幹線で東京から広島へ移動しました。後半の写真を一部紹介します。今まで新幹線の車窓から岡崎城を探すもよく分からなかったのですが、今回は矢作(やはぎ)川を新幹線が渡るころ、岡崎市内の方向にある高いビルの間を探していたところ、やっと岡崎城が分かりました。関ケ原を越えた後、琵琶湖畔にある長浜城も新幹線から見たいと思い、いつも車窓から探しています。長浜バイオ大学ドームが見えてくると、その奥の方に長浜城があると思うのですが、今回もよく分かりませんでした。大垣城については、今回も残念ながらよく分からず、次回新幹線に乗ったら再度探そうと思います。ーーーーーーーーーーー↓ 新幹線の車窓から見た岡崎城。↓ 矢作(やはぎ)川と岡崎城。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 名古屋駅付近。↓ キリンビール工場。↓ 清州城。↓ 清州城。↓ パナソニックソーラーアーク。↓ 金華山と岐阜城、揖斐川。↓ 金華山と岐阜城。↓ 金生山採掘場。↓ 関ケ原クリニック。↓ 伊吹山。↓ 伊吹山(日本百名山)↓ 長浜バイオ大学ドーム。ドーム近くに長浜城が見えるのではないかと思い、車窓から城を探すが、分からない。↓ フジテック エレベーター研究塔。↓ 佐和山城跡。↓ 彦根城。↓ 安土城跡の案内。↓ 安土城跡のある山。↓ 近江八幡市の八幡山ロープウェー。山頂には八幡城跡がある。↓ 野洲川。↓ 京都・鴨川。↓ 京都タワー。↓ 京都駅。↓ 桂川。↓ 山崎・天王山の戦いの舞台。↓ サントリー山崎蒸留所。↓ 新名神高速道路高槻工事現場。↓ 茨木市環境衛生センター(右)。↓ 大阪府中央卸売市場と、有名な727(セブンツーセブン化粧品)の看板。ーーーーーーーーーーーー↓ 鳥飼車両基地。(大阪府摂津市)↓ 鳥飼車両基地(大阪府摂津市)。ーーーーーーーーー↓ 宝塚市。↓ 加古川。↓ 高砂市・阿弥陀町付近。↓ 姫路城はビルの陰に隠れてしまい、撮れなかった。↓ 岡山市・大黒天物産の像。↓ 岡山市と旭川。↓ JR西日本 後藤総合車両所。↓ 福山城。↓ 福山城。↓ イオンモール広島府中。↓ 奥は芸備線・矢賀方面。
2024.09.02
コメント(3)
8月8日16時42分ごろに宮崎沖を震源とする大地震が発生し、マグニチュード7.0と推定されたため、気象庁が「南海トラフ地震臨時情報」を発表しました。それを受け、JR東海は東海道新幹線三島ー三河安城駅間で、上下線とも最高速度を時速285キロから230キロに落として運転することにしました。2024年8月10日朝、妻と一緒に新幹線に乗車し、里帰りしました。新幹線車両の電光掲示板には、次のメッセージが流れました。東海道新幹線 遅れのお知らせ 三島駅~三河安城駅間で速度を落として運転を行っている影響により、遅れが発生しています。(8月8日、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。詳細は、JR東海のHPでご確認ください。ーーーーーーーーーーーーー↓ 東海道新幹線は2024年に開業60周年を迎えます。↓ 東海道・山陽新幹線からのお知らせお盆は「のぞみ」全席指定席で運行いたします。2024 8.9(金)ー8.18(日)早めの予約で快適なご移動を。 スマートEX ↓ 2024年8月10日朝、東京駅。↓ 高輪ゲートウェイ駅付近。↓ 多摩川。↓ 武蔵小杉付近。↓ 慶応義塾大学矢上キャンパス。↓ 富士山がうっすらと見えた。↓ 丹沢山。↓ 神奈川県平塚市 湘南日向岡住宅。↓ 車内の電光掲示板。↓ 南海トラフによる新幹線遅延の案内。↓ 富士川。雲の上に富士山の頂上が少し見えた。↓ 大井川。↓ 菊川市。↓ 菊川市の看板。↓ 茶畑。↓ JR東海 浜松工場。↓ 浜名湖。ーーーーーーーーーーーー↓ 2024年8月9日 朝日新聞朝刊。↓ 南海トラフ巨大地震注意。沖縄から茨城 今後一週間。宮崎震度6弱。↓ 南海トラフ地震の想定震源域と今回の震源地震臨時情報の対象は、沖縄県から茨城県の1都2府26県707市町村。↓ 東海道新幹線 当面は減速運転。
2024.09.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1