星とカワセミ好きのブログ

2020.06.09
XML
2020年6月6日、虎ノ門ヒルズを散策しました。
虎ノ門ヒルズは2014年6月に開業した247メートル、52階建てビルです。
ビルの下には環状2号線が通っており、虎ノ門~新橋を結んでいます。別名マッカーサー道路と呼ばれています。
GHQのマッカーサー司令官が虎ノ門の米国大使館から東京湾の竹芝桟橋まで軍用道路の建設を命じたといわれたルートですが、用地買収が進まず、長く計画が凍結しており、道路の上に六本木ヒルズを建設するということで道路が完成しました。

虎ノ門ヒルズのマスコットは「トラのもん」です。ドラえもんと違うところは、体が白く、縞や耳があるところです。

ヒルズのオーバル広場には、白く巨大な像があります。スペインのアーティストであるジャウメ・プレンサの「ルーツ」です。8か国の言語が像を形作っています。日本語、中国語、アラビア語、ヘブライ語、ラテン語、ギリシャ語、ヒンディー語、ロシア語です。

虎ノ門ヒルズの隣にある「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」も見ました。2020年6月11日に開業します。
1階にはバスターミナルもできるそうです。



↑ 虎ノ門ヒルズのマスコット「トラのもん」。ドラえもんと違うところは、体が白く、縞や耳があるところ。




























↑ 虎ノ門ヒルズのオーバル広場。








↑ スペインのアーティストであるジャウメ・プレンサの「ルーツ」。




↑ 日本語、中国語、アラビア語、ヘブライ語、ラテン語、ギリシャ語、ヒンディー語、ロシア語で組み合わせて作られた像。















↑ 虎ノ門ヒルズ森タワーと、ビルの下にある環状2号線(マッカーサー道路)。


↑ マッカーサー道路。


↑ 虎ノ門ヒルズ 森タワー入口。





↑ トラのもん。




















↑ トラのもん。








↑ 対面には、2020年6月11日開業の「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」がある。


↑ 「虎ノ門ヒルズ」と「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」をつなぐ橋。


↑ 虎ノ門ヒルズビジネスタワーへ進む。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.13 06:55:36
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(関東・甲州・信州)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: