メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

釣りでの食事 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

ponpontonda @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! カラスもなんですが ヒヨドリはもっと腹立…
じゃここうこ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! キャベツって半分でも多くないですか?う…
サカエ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! いつも思うんだけれど 食事に対してちゃん…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) New! サカエさんへ 酒のアテにもいいですが、ご…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) New! じゃここうこさんへ 昨秋の出来が悪かった…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 13, 2010
XML
カテゴリ: 毛鉤釣り



朝一番、ドライを結んでキャストしたら、第一投目から魚が乗ってきた。
婚姻色が出たオイカワ・・・ オイカワの婚姻色ってきれいなんだよねえ。

それから投げても投げてもオイカワ。10連荘くらいした。
3匹も釣るとフライがダメになるんだよね。ヤマメを見る前に3つほどフライをダメにした。

そこで少しフライサイズを上げてやると(#12)、

P911ヤマメ1.jpg

20cmサイズが出だした。よかったよ、この川にはオイカワしかいないかと思った。

陽が昇ると暑くて、途端に魚もやる気を失ったので、
俺もサイズアップなどとよこしまなことを考えて、ニンフに付け替える。

P911ヤマメ2.jpg



今年はというかここ数年、秋の気配がないまま禁漁を迎えているような気がするんだよね。
#10のカディスを緩やかな流れに浮かべて、大きな魚体がゆっくりと食いに出るような、
そんな秋のフライフィッシングはどこに行った

それでも魚のヒレは少しだけ秋色(婚姻色)になっていた。



日曜日はパートナーを代えて、(旧)新人君と日田の鯛生川~梅野川へ。

いつものことだけど、鯛生川から梅野川のC&R区間に曲がった途端、魚の反応がよくなる。

P912やまめ.jpg

1本目に釣れた魚を撮って、これより大きな魚が釣れたらカメラを出そうと思っていたら、
結局この魚しか撮影していない。大笑い 数は釣れたんだけどね。

同行者は尺を掛けてバラしたと主張していた。
C&R区間だから、成魚放流やニジマス放流もあってるので、あながちウソではないと思う。





今夜の晩飯は、昨日作ったピーマンの肉詰めの残り。

P913晩飯.jpg

味噌汁はもやし。トマトとキュウリのサラダは盛ってはみたものの、
こんなには食えそうもなく、半分は冷蔵庫に戻った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 13, 2010 09:29:27 PM コメント(8) | コメントを書く
[毛鉤釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: