メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

これはお勧め New! 晴れ太935さん

朴葉餅制作その2 New! ponpontondaさん

久々良型 New! Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

晴れ太935 @ Re:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! 10kmって結構な距離だと思うのだが・・・。
ponpontonda @ Re:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! ビールと発泡酒は かなり味が違いますかね…
Nori1022 @ Re:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! 売っている揚げ物は自作するやつより重た…
じゃここうこ @ Re:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! 油で揚げているから同じなのかと… こう暑…
慎之介64 @ Re[1]:無塩そうめん(06/14) New! 晴れ太935さんへ 無塩パンはあきらかにひ…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 11, 2011
XML
カテゴリ: 毛鉤釣り


書くほどのこともなかった。(一応釣れたけれどね。)

今週というか先週というか、水曜日くらいまではものすごく涼しかった。
もう長袖のトレーニングウエアを羽織って毎朝歩いていた。

ここ数年秋の釣りがなく、夏のせせこましい釣りのまま禁漁を迎えていたが、
今年は夏場の、川底に張りついたやる気のない魚を小さなフライで引きずり出すのではなく、
ゆるやかな流れに#12くらいのフライをどかんと浮かべて、
大きなヤマメが「ゆらっ」と出てくるような秋らしい釣りができそうだと思っていたら、
木曜日くらいからまた暑くなってきた。



今週は一人なので耳川水系十根川に、そのなかでも安全なところに、下りる。

7月8月は川に下りるのも躊躇するくらい増水しっ放しだったんだよね。
それに比べればかなり落ち着いているが、何カ所か流れが変わってしまっている。

P9111十根川.jpg

早速、ゆるやかな流れに#10のカディスを結んで、3キャスト目くらいに、

P9110.jpg


28cmがゆっくりとフライを銜える。俺は掛けた瞬間絶対「尺」だと思ったんだよね。
引きずり込まれるようないいやり取りをしたし。

計測すると思っていたのよりは少しだけ小さかったけれど、
このサイズの魚体で、銀毛していない『ヤマメ』だと、きれいだ。
もうちょっと体高があると迫力が出てくるんだけどね。

イメージ通りに魚が出てくれるとこんなうれしいことはない。

陽が昇るとさすがに暑くて、そこそこのサイズが川底から慌てて飛び出す夏の釣りに戻る。


P9113.jpg

いや、死にかけているわけじゃなくて、まさに反転して川底に帰って行くところだから。

一応、俺の名誉のために言っとくけれど、
魚があんまり大きく見えない理由は、お上品な麻呂は、手もまたお上品だからだ。

どのくらい小さいかと言うと、これまで生きてきた人生で、
女性と手指の大きさを比べて一度も勝ったことがないくらいに・・・


あなたの知り合いの一番手が小さな人を思い浮かべて、
その人が魚を掴んでいるところを想像してください。ほら、28cmあるでしょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2011 09:11:08 PM コメント(12) | コメントを書く
[毛鉤釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: