メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

地元河川鮎解禁に向… New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

じゃここうこ @ Re:枝豆を収穫したので(06/23) New! 枝豆もビールによくあいますね。私はあま…
matsu-kuni @ Re:枝豆を収穫したので(06/23) New! >可能性がある最大でアナウンスしてもら…
慎之介64 @ Re[1]:蒸し鶏きゅうり(06/22) New! ponpontondaさんへ 値段的にも鶏肉が優し…
慎之介64 @ Re[1]:蒸し鶏きゅうり(06/22) New! じゃここうこさんへ 味付けしてから冷凍す…
慎之介64 @ Re[1]:蒸し鶏きゅうり(06/22) New! kuniさんへ うまいこというね。 この日は…

Keyword Search

▼キーワード検索

February 14, 2018
XML
3連休は実家との間を行き来していたと書いた。正月に実家の蔵の片付けに手を付けたのだが、あまりの量にとん挫していた。というよりも、週に2回ある可燃ごみの日に溜まったごみ袋を少しずつ出していかなければ、ゴミ袋が積み上がる一方で一時置いておく場所もなくなる。

この一ヶ月でだいぶんスペースが出来たので、この3連休の間にまた少し片づけた。前は冗談で「実家の蔵を」と書いて「蔵があるようない家ではない」と否定していたが、週末に片づけながら「この規模はもはや蔵だ」と思い直す。

俺がこの2年の熊本地震後の片づけのお手伝いから学んだことは、一つは「保管するスペースがあるから物が溜まる。」ということと、もう一つは「蔵(倉庫)に仕舞って3年使わなかった物は、もう二度と使わないので捨てていい。もし必要ならばまた買えばいい。」ということだった。

しかも妹が「(順番的に)最後に片づけなければいけないのは私なので、倉庫は空にしておいてほしい」と言うので、本当に空にしてやろうと思っている。家族4人分の数十年に渡る物が無造作に積み上げてあり、俺が着ていた当時物のVANジャケなどが出てくると一瞬悩むが、さすがにもう着ないだろうと捨てる。

これだけの物が溜まっているのに金目の物はないよなと思って片づけていたら、未使用50度数のテレフォンカードが出て来た。テレフォンカードはもう金券ショップでも二束三文だろう。NTTに金を預けているのだから、一定の手数料は取ったとしても買い戻してくれなきゃ、NTTのやらずボッタクリだろう。たぶんNTTは使われないテレフォンカードの埋蔵金で、ビルの一棟も建てていることだろう。

電話回線がNTTならば電話料金に充当できるらしいがあいにくと他社だ。NTTが現金では買い取ってくれないにしても、少なくとユニバーサルサービス料(今は月2円だっけ?)には充てられなきゃおかしいだろう。携帯と家電の2回線で月4円だから、500円は10年ちょっと分に相当する。紐づけが面倒だというかもしれないが、そのためのマイナンバーだろう。

もう一つ、金目のものではないが高校の生徒手帳が出て来た。そこに貼りつけられた写真の可愛さに、数十年後の俺は一人で恥ずかしい。生徒手帳の写真なんて入学直後に撮られたものだろうから、今見ると高校生としても幼いね。

今夜はジャガイモ・ニンジン・タマネギの在庫があるので、別な物を作ろうと思っていたが、


気が変わって、オニスラ・ニンジンを塩揉みして、ジャガイモ1個と卵を同じ鍋で茹で、塩コショウとマヨネーズで和えたサラダを作る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2018 11:22:04 PM
コメント(10) | コメントを書く
[昭和の匂いがする風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: