じゃここうこさんへ
確かに阪神淡路大震災の時の映像は衝撃的でしたね。

街並みはきれいになりましたが、いたるところに忘れないようにモニュメントがありますね。
折れた鳥居でモニュメントを作っていたのが象徴的でした。
(November 13, 2017 07:17:21 AM)

メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

巻いたら釣りたい New! matsu-kuniさん

フライのウイングの… New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

じゃここうこ @ Re:結局は塩サバ(06/27) New! こちらでは塩サバの焼いたのは案外塩気が…
ponpontonda @ Re:結局は塩サバ(06/27) New! 塩サバと塩サケが家の定番です(^^) 後…
ponpontonda @ Re:恒例の財布拾いRun(06/26) New! 財布は拾ったことが無いかな~~ 釣りして…
kuni@ Re:結局は塩サバ(06/27) New! 今年は梅雨らしい梅雨だねぇ・・・ 今朝も…
慎之介64 @ Re[1]:恒例の財布拾いRun(06/26) New! じゃここうこさんへ 5万円入りの財布をす…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 11, 2017
XML
なんちゅうタイトルやねんという話だが、タイトルに誘われてクリックした方の期待には応えられません。ぽっ

昨日のブログで、もちおが​ 神戸に行った記事を書いていて ​、元町商店街にも触れていたので「元町商店街といえばアリマだよね。」とコメントした。ご存じのように俺はアーケードマニアだから、​ 神戸の元町商店街なんて、一丁目(一番街)から六丁目まで ​一日歩いても飽きない、いや、脇通りまで含めたら一日ではもの足らない。

そんな巨大な(長い)アーケード街だけど、歴史がある商店街なので、他のアーケードではお目にかかれないような珍しいお店がある。

その一つが5丁目にある海員服専門店「​ アリマ ​」さんで、



もちろん、需要がある限り船員服・セーラー服屋さんは日本各地にあるはずだが、その需要は特殊というか固まっているので、アーケードの中に店を構える必要があるのかと聞かれたら、たぶん今から新規出店するのならば、もっと港の近くの、船具や船に積み込む食料品店が並ぶ一角になるんだろうけれど、アーケード中に堂々とあるのが、この商店街の、そしてこの会社の歴史と伝統だろう。

ついでだから、同じ5丁目にある、おかき・おせんべい屋さん「​ 吾妻屋


上品なご婦人が、贈るべき先さまの顔を思い浮かべながら、一つ一つ選んでおかきを買うんだろうね。こんなお店を見ると俺なんてまだ小僧だな。

さて、ここからがいつもの日記だが、先週までは週に50km走ったけれど、今週からは週間フルマラソン(42.2km)に戻そうと思っていた。
今日走る前までで、今週は29km走っていたので残り13kmだが、50Kmまでちょうど残りハーフというのが、まるで誘われているようで微妙だ。

と思いながら15時過ぎに走りだしたが、先週までのラッシュがうそのように、今日はランナーが少なかった。明日はいよいよ​ 福岡マラソン ​だからだろうが、明日は天気もよさそうだし、今日みたいに風が強くもなさそうだが、朝の気温は8度くらいと寒そうだ。

そう、今日は北風が強かった。北風だと東西に走る俺は、行きも帰りも向かい風に感じ、つらくて8kmで折り返した。ところが折り返すとなんか体が軽くなってきて、このまま(8km×2の)16kmでやめるのはもったいなく、結局行ったり来たりしながらハーフを走って来た。

今夜は酒のアテに鶏のタタキ(スーパーもの)を買って来たが、ゆず胡椒の在庫が切れていた。


これから鍋物シーズンだというのに。仕方ないから、冷凍していた青唐辛子を輪切りにして、薬味として使う。(わかりにくいが、左の鶏のタタキの上に乗っているのはネギで、右の刺身しょう油に浮かんでいるのは青唐辛子。

この量のタタキは酒のアテとしては多すぎるので、半分がおかずになり角切りキャベツを添える。


昨日作った豚汁が今日まであるので、今夜はキャベツを切った程度だった。

最後に唐突だが、明日福岡を走る皆さんは、最後まであきらめずに頑張っていただきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2017 09:42:50 PM
コメント(10) | コメントを書く
[昭和の匂いがする風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんだ  
ちょっとマニアックな話だと思って飛んで来ちゃった(笑)
俺のブログに触発されるなんて、兄貴もまだまだ小僧だな(爆っ)
全国たくさんアーケードあれど
こういう「飽きない」アーケードって数少ないのかもね
神戸万歳☆

(November 12, 2017 12:36:30 AM)

Re:セーラー服売っています(11/11)  
昔はあんな感じでなんでも売ってたんですよ~~
いまだにそういうのがあるのは珍しいですねえ。

神戸の街は地震以来行っていないなあ。
怖くて・・・

わかってはいるけどあんな怖い地震があったので・・・
東北地震もだけど・・

もう地震はこりごり。あの時日本沈没だと思った・・・
そんなことはすっかり忘れてしまっているのかなというぐらい街並みがキレイですよね。 (November 12, 2017 08:45:24 AM)

Re:セーラー服売っています(11/11)  
matsu-kuni  さん
もうね、間違いなくどちらのお店の前も歩いているはずなんだけど、全く記憶の片隅にもないのが自分でも笑っちゃうね。(笑)
何度も写真を見てたら、青地に白抜きの『アリマ』って見たことがあるような気もするけど・・・
(kuni) (November 12, 2017 06:42:29 PM)

Re:セーラー服売っています(11/11)  
Nori1022  さん
四万十市のアーケードは一瞬で通り過ぎてしまう規模。 (November 12, 2017 08:00:34 PM)

Re:セーラー服売っています(11/11)  
ponpontonda  さん
私の田舎では甘いせんべいが八百津せんべいとして有名ですが
辛いのはあられって言ってます(^^) (November 13, 2017 04:35:15 AM)

Re:なんだ(11/11)  
慎之介64  さん
もっちもちおさんへ
いやいや、アーケードはどこも飽きない。
すでに閉店してシャッターが下りていても、看板や案内でそこがなんの商いをやっていたかがわかるし。
下手したら、2~3つ前の業種まで推測できる。
(November 13, 2017 07:14:25 AM)

Re[1]:セーラー服売っています(11/11)  
慎之介64  さん

Re[1]:セーラー服売っています(11/11)  
慎之介64  さん
matsu-kuniさんへ
その反応こそがマニアとしてはうれしい。

元町なんて人だらけだから、人が写り込んでいない写真を撮るのに苦労する。
(November 13, 2017 07:19:03 AM)

Re[1]:セーラー服売っています(11/11)  
慎之介64  さん
Nori1022さんへ
天神橋商店街って言うんだ。これはまた魅力的な街だな。
鳥兄貴で酒を飲みたいぜ。
(November 13, 2017 07:23:34 AM)

Re[1]:セーラー服売っています(11/11)  
慎之介64  さん
ponpontondaさんへ
その節は、しげさんに八百津せんべいをいただきましたね。美味かった。
(November 13, 2017 07:25:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: