メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

巻いたら釣りたい New! matsu-kuniさん

フライのウイングの… New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

じゃここうこ @ Re:結局は塩サバ(06/27) New! こちらでは塩サバの焼いたのは案外塩気が…
ponpontonda @ Re:結局は塩サバ(06/27) New! 塩サバと塩サケが家の定番です(^^) 後…
ponpontonda @ Re:恒例の財布拾いRun(06/26) New! 財布は拾ったことが無いかな~~ 釣りして…
kuni@ Re:結局は塩サバ(06/27) New! 今年は梅雨らしい梅雨だねぇ・・・ 今朝も…
慎之介64 @ Re[1]:恒例の財布拾いRun(06/26) New! じゃここうこさんへ 5万円入りの財布をす…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 20, 2018
XML
先週今週は熊本泊で、NPOの拠点に泊らせていただくが、先週はいつも日帰りされる方が珍しく泊まられたので同宿者がいた。平日は5時20分にスマホの目覚ましを設定しているが、休日には目覚ましは切っているのだが、それでも自然に5時には目が覚める。

とても広い拠点で、別々の部屋で寝ていたが、あまり早い時間からバタバタ動いても迷惑だろうと、小雨が降る中、朝食を食うがてら早朝ドライブに行く。

県道28号俵山トンネルを抜け南阿蘇へ入り、ぐるっと回って国道325号を戻って来て、先の熊本地震で阿蘇大橋のように崩落はしなかったものの、大きな被害を受けてやっと去年復旧した長陽大橋を渡り、国道57号へ向かう。

ご存じのように熊本地震により、国道57号とそれに並走していたJR豊肥線の線路は大規模崩落しており、どちらもトンネル化される予定で鋭意復旧中なのだろうが、明確な目処はまだ立っていない。

長陽大橋の先に立野駅があったなと思い寄ってみた。朝6時過ぎだったが駅前の商店はもう開いており、「別に立ち入り禁止にはなっていない」とのことだったので、ちょっとだけホームに入らせてもらう。

立野駅はJR豊肥本線の駅及び南阿蘇鉄道高森線の起点の駅だが、熊本地震により豊肥本線は肥後大津~阿蘇駅間が、南阿蘇鉄道高森線は立野~中松駅間がそれぞれ運休中になっている。


ところがホームに上がったら、JR側のホームは新設されていた。たぶん、熊本地震で使えなくなるほどの被害を受けたのだろう。そして、復旧の目処は立っていないと書いたが、この時期にホームを完成させたということは、復旧の目処が立っている証しなのだろう。


ただ、ホームはピカピカの新設だがその下の線路には、枕木の上に本来あるはずのレールはない。

一方、隣の南阿蘇鉄道の立野駅(旧国鉄時代には0番ホーム扱いだったらしい)は前のままだが、目立った被害は見受けられなかった。






ちなみにJR豊肥本線の立野駅って、



スイッチバックの途中にある駅なんだよね。いつかまたこのスイッチバックを体験する日かくることを楽しみに待っていよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2018 07:46:23 PM
コメント(6) | コメントを書く
[俺は鉄っちゃんではない] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: