メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

これはお勧め 晴れ太935さん

朴葉餅制作その2 ponpontondaさん

久々良型 Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

慎之介64 @ Re[1]:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! kuniさんへ いつも緩みがちな俺はメリハリ…
じゃここうこ @ Re:ホタテフライ(06/16) New! ホタテのフライも美味しいでしょうね。 半…
kuni@ Re:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! 12km未満は発泡酒と言わず、そこはビール…
慎之介64 @ Re[1]:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! 晴れ太935さんへ 結構な距離だとは思いま…
慎之介64 @ Re[1]:走ったけれどビールは飲めない(06/15) New! ponpontondaさんへ ビールの味なんて後天…

Keyword Search

▼キーワード検索

August 19, 2020
XML
カテゴリ: スペシャルな晩飯
今年の夏土用の丑の日は二の丑まであったらしい。らしいというかスーパーにうなぎが並んでいるのは知っていたのだが、毎年夏に付き合う某所にうなぎを発注したので待っていた。

これが一の丑には間に合わなくても二の丑には間に合うだろうと思っていたが、なかなかうなぎが釣れなかったのか昨日やっと届いた。それを親ともやいにしたので、俺の取り分は2パックだが、今夜さっそく1パック目を食おう。


いつもはご飯を加工するのは2日目以降の冷蔵ご飯だが、うな丼だもん炊き立てのご飯を使う。

昨日そうめんを食おうと麺汁を用意したが結局食わなかったので、今夜の汁椀代わりにそうめんを一把湯がく。

週末に買った在庫のカットネギをそろそろ使い切ってしまいたく、



まずは塩昆布とネギにごま油で冷奴にして、


残りはネギ卵焼きを作り、在庫のオニスラを敷く。それでも残った分はそうめんに使う。

真空パックのうなぎを湯煎するのとそうめんを湯がくのは同じ行為なので同時に行う。


うなぎの真空パックは煮沸するのでそのままでいいかと思ったが、このような時期なので一応洗剤で洗ったのちに使う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2020 09:02:46 PM
コメント(10) | コメントを書く
[スペシャルな晩飯] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: