メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

巻いたら釣りたい New! matsu-kuniさん

フライのウイングの… New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

慎之介64 @ Re[1]:結局は塩サバ(06/27) New! じゃここうこさんへ この日はそちら産のブ…
慎之介64 @ Re[1]:結局は塩サバ(06/27) New! ponpontondaさんへ 塩鮭も考えるのですが…
慎之介64 @ Re[1]:結局は塩サバ(06/27) New! kuniさんへ 陽性の梅雨ですね。今年の夏は…
慎之介64 @ Re[1]:恒例の財布拾いRun(06/26) New! ponpontondaさんへ 俺が釣り場で拾った一…
じゃここうこ @ Re:結局は塩サバ(06/27) New! こちらでは塩サバの焼いたのは案外塩気が…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 27, 2021
XML
カテゴリ: 食事療法?
隣県のボラセンから19時半頃帰宅して、まずはご飯を炊く。白米ならば40分で炊きあがるのだが、家の炊飯器では玄米は60分ほど掛かるんだよね。60分も酒を飲みながら待たなきゃならんのかあ。

そんな今夜は買い物をせずに帰って来たが、カットネギがダブついているので、ネギ卵焼きを作る。ご存じの通り、現在は塩分自粛期間なので塩やしょう油は使わず、砂糖のみの甘い一方の卵焼きになる。


キャベツの角切りを添えて、キャベツと共に卵焼きにもマヨネーズを掛けて食う。

味噌汁の具は乾燥ワカメしかなかった。乾燥ワカメの食塩相当量は100gあたり20gと気が遠くなりそうな数値が記されているが、そもそも乾燥ワカメの一パックが50gなんだよね。今夜使うのはそこから一掴みだから大した塩分ではなさそうだが、水で戻してよくしぼって、極力塩分を排除して使う。

昨日作ったかぼちゃとしいたけの煮物が酒のアテになり、おかずの一部にもなる。

前は納豆も付属のたれだけではなくしょう油を加えていたが、現状はしょう油を足すなどとんでもないが、辛子は付属の小袋だけでは足りずにチューブの辛子をプラスする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2021 09:18:35 PM
コメント(10) | コメントを書く
[食事療法?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: