おしゃれ手紙

2011.09.24
XML
カテゴリ: 海外旅行
ゲーテハウス
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年8月28日 - 1832年3月22日)
ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マイスターの修行時代』、叙事詩『ヘルマンとドロテーア』、詩劇『ファウスト』など広い分野で重要な作品を残した。

ゲーテハウスのキッチン
フランクフルトはゲーテの故郷で、ゲーテハウスは、旧市庁舎と共に、フランクフルトの名所の一つだ。

もとの17世紀の建物は、第二次大戦中の空爆により破壊。
その後オリジナルに忠実に再建された。
台所、居間、交流サロンの家具調度品や家財は、後期バロック様式のブルジョワのもので、戦争の時は、家具類は疎開させていたそうだ。

ゲーテの父親は資産家で、働かなくてもいいという身分。
趣味は本を集めることだとか。
大きな本棚のある部屋があった。
ゲーテにも勉強を教えていたらしい。
ドアノブはキノコの形
立派な父親の書斎とは反対に、母親の部屋というのはなかった。

母親も裕福な家の娘だったらしいけど、当時の女性は親から財産を受け継ぐことが出来ないというのは、「傲慢と偏見」などで知っていた。
部屋の隅の小さなテーブルで針仕事をするのが、彼女の楽しみだったと、オーディオガイドがいってたが、哀しい人生だ。
もっとも、彼女は、それを哀しいとも思わなかったのだろうけれど・・・。
キノコの形←キノコの形のドアノブ。

来月、映画■ 「ゲーテの恋」が ■公開される。
この家も当然出てくるのだろう。
楽しみだ。


ゲーテハウスの写真のサイト

FFの・シュテーデル美術館




楽しみにしていた・シュテーデル美術館。

_| ̄|○


欧州2011

■9月7日(水)朝9:50関空発・ルフトハンザ

■9月8日(木)ライン川と川のほとりの町なみ。

* ライン川 *

■9月9日(金)ハイデルベルクの古城とフランクフルトの市内観光。
 洗濯とネットカフェ、観光バスも。
* ネッカー川 *

■9月10日(土)フランクフルト市内観光
 旧市庁舎前広場、ゲーテハウス、りんご酒電車、マイン川遊覧船など。
* マイン川 *
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2011年9月24日 *なーるほど・ザ・大阪♪:大阪の地名*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 10:38:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

『教科書には載って… New! Mドングリさん

いつか どこかで … New! hoshiochiさん

トトロの世界 New! ぶどう^_^さん

無くならない非道な… New! h1212jpさん

初夏の上高地で♪ 白… New! snowrun29さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: