おしゃれ手紙

2023.01.26
XML
カテゴリ: 父の麦わら帽子

マッチを使うのは、ストーブに火をつける時だけ。
 今から65年以上前、岡山で暮らしていた子ども時代には、家の中にはマッチが数か所に置いてあった。
台所のクド(かまど)の前、風呂のクドの前、畳の部屋・・・。

マッチには「大箱マッチ」、「小箱マッチ」の2種類があった。
 うちに置いてあったのは、「大箱マッチ」と呼ばれるもので、小箱マッチよりも数倍も大きいものだった。
 「小箱マッチ」は携帯用で、タバコを吸う大人が持っていて家にはなかった。

当時、マッチはよく使うのであったけれど不用意に使うことはなかった。
タバコを吸う大人も自分のマッチを使わず、焚火から小枝を拾い、タバコに火をつけていた。
158.jpg

休憩する時は、タバコを吸っている人のタバコから自分のタバコに火を貰っていた。
重箱 年末に餅を搗いて隣に持っていくと、
「おつり」と言って、マッチをひとつかみ重箱に入れてくれたのも懐かしい思い出だ。■ おつりはマッチ
お返しは小燐寸一つ餅配 ■池田世津子

☟■ 老前整理整理:マッチ2016


バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.26 00:08:38
コメントを書く
[父の麦わら帽子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

内田先生かく語りき(… New! Mドングリさん

迷いと予見 小説家… New! hoshiochiさん

映画の話 霧の淵(映… New! KINNKOさん

静かに生きて考える New! ぶどう^_^さん

お疲れさま 私のiPh… New! あけみ・さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: