全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は昼から出張で東西線沿線にいってきた。で、割と早く終わったので、鑑賞教室の会場が北新地だったから、知り合いがその講座がはじまるまで付き合ってくれるというので、5時ごろから地下の居酒屋で私はカシスオレンジとファジーネブルを飲んでおしゃべりしていた。6時を経過して会場へ行ったらほとんど正常モードだった。割と早く行ったので、前のほうに席をとれた。80人の枠に100人の応募があったとかで、よかったなと思えた。文楽の人形の使い方でどうやって表情をつけるかとか、女らしいしぐさ、男の見栄を切るしぐさとかを解説してもらった。感情表現なんかもちょっとしたことでそれらしく見えるのはすごいなあと思える。人形は3人で使うので、人形が一周回るだけでも、足遣いの人と主遣いの人の動きというのは見えないところで、入れ替わったりして大変な作業だということがわかった。人形の髪も、人毛とヤクの毛で作っているとか。それもパーマをかけたことのない人の髪でないといけないそうだ。ということで、アジアのほうからの輸入らしい。歌舞伎とか舞子さんの頭はびんつけ油で形をつけるが、人形の頭に油がつくとシミになるとかで、油を使わずに髪を結っているとのことだった。人形の髪もちょっとしたことなら人形使いの人が結うらしくそれも実演してくれた。
2014年01月31日
コメント(0)
今日は出張だったが、ゆっくりできるかと思ったら電車が遅れていたので、いつもと同じ電車に乗ることになった。遅れていたのがラッキーだったか予定より早く到着した。研修の内容は自分の専門外のこともあったし、自分の業務に役立ちそうなこともあった。昼まで研修を受けて同じ職場の人となんばでお昼を食べた。今日の楽しみはこれだった。職場に帰ったら一日分の仕事をクリアしないといけなかったが、これは割とハードだった。明日も、昼から出張で仕事の打ち合わせをしないといけないし、勤務のあとは、文楽鑑賞教室にいくので遅くなる予定。
2014年01月30日
コメント(0)
今日は来年度に向けての目標設定の話し合いがあった。仕事そのものの目的は毎年かわらないので、私のように伝票のチェックをしているものとすれば、その精度をあげていくことは必要だと思う。それ以外に、よくありがちな間違いについてその原因を分析して、ニュースレターを各部署の担当者あてに発行している。個人に対して注意を行うことも大切だが、問題意識を共有していくことも大切だと思う。監督者に対してはもう少し深い内容にしたものを送っているが、これらも多少の効果をあげていると思っているので、これらを充実させていくこと。さらに、必要な書類を提出しないという事務の遅延を見つけ出していくこと。事務が遅延している可能性のある職員を早く見つけ出して、早急に対策していくことも大切な仕事だ。それから家に帰って、ピアノの練習をする。最後まで安定的に弾けているし、曲想もつけてきている。70点ぐらいまでは進歩した。
2014年01月29日
コメント(0)
【前 菜】モード和食のウェルカム庭園【椀 物】カニつみれと粟麩のお椀 鰹の香り漂う澄まし汁仕立て【向 附】お造り盛り合わせ【肉料理】牛肉のランプステーキとなにわ伝統野菜 田辺大根の風呂吹き 生姜味噌ソース【魚料理】真鱈の塩麹蒸し 蕪のソースと昆布の佃煮ピュレソース【仕上げ】・小柱と芹のかき揚げ茶漬け 梅の香りを添えて 香の物とご一緒に【別腹で】 薔薇と苺の淡雪物語
2014年01月28日
コメント(0)
今日乗換の駅で2分快速が遅れた、乗り換え駅で急病人がでたということだ。しかし、出発しても電車はあまり、すすまず、結局乗り換え駅では7分の延着になっていた。車の事故渋滞では、事故手前で渋滞していても事故現場を通り過ぎれば、普通の速度で走れて渋滞はすぐ解消するのだが、電車のほうはもう救助は終わって、現場を通り過ぎてもまだまだ普通の速度では走れない。電車のほうも前があいているのだから事故現場をすぎたら普通の速度では走れるのではないかと思うのだが。だんだん遅れがひどくなるのはなぜだろうかと思う。しかも、乗り換えてからの私鉄も同じく急病人のため延着していた。なんともかとも不思議な偶然だった。
2014年01月27日
コメント(0)
今日は起きて、再度キッチンをかたづけ2階のごみをすて、掃除をした。これで次まで1週間はゆっくり過ごせる。お正月に活けた、松と蘭と千両の投げ入れも片づけた。3週間以上もってくれた。あと新年関係で残っているのは、冷凍庫に残されたおもちが少しというところかもしれない。
2014年01月26日
コメント(4)
今日は9時過ぎまで寝ていた。しかし、親戚から電話があったので起きた。キッチンの掃除と資源ごみの分別をし生協の注文をした。次にお風呂と水回りを掃除をした。暖かいので動きやすい。昼からは、ピアノの練習をしてみる。やっと立ち往生せずに最後まで弾けるようになった。曲想をつけてみようという余裕がでてきた。全体の感じつかめてきたという実感がある。今までの教本なら2週間で仕上げられたが、今の教本では2週間で50点そこそこまで仕上げるのがなんとかで、そこで先生に見てもらって修正して1カ月でできたらいいところかという感じになってきた。この、何かをつかめそうという時にはついつい練習をしてしまう。
2014年01月25日
コメント(0)
今日は暖かくなるということで、防寒レベルは4まで落として見た。つまりカイロをひとつなくした。今日はいつもの1.5倍ぐらいの量の仕事がまわってきた。30分しては5分休み(パソコンをみつめすぎないよう)着々仕事をこなしていく。帰りがけに2月にある職場全体の職員厚生会(ホテルで食事)のアンケートがまわってきた。どちらのコース料理にするかということだ。一つはメインまでの料理が4皿。メインはイベリコ豚、デザートはイチゴ二つ目はメインまでの料理が3皿で、メインはフィレ肉、デザートはチョコレートのタルトとフルーツだった。で、アンケートはまだ終わっていないので結果がどうなるかはわからないが、うちの課の女性は全員2番目をチョイスしていた。理由は、チョコレートのタルトがついているからだって。でも全員そうなんだから仕方がない。
2014年01月24日
コメント(2)
社員旅行が終わり、観劇も済んだし飲み会もピアノレッスンも終わったので、やっと普通の日が戻ってきた。家に帰って、洗濯ものをとりこんで食事をして、ピアノの練習をして、ネットをして、まあ、11時半ごろには眠れたら、これが私にとっては普通の日ということになる。仕事も残業がなくなっているので、普通の日というのが多くなると思っていたが、結局いろんな予定が入ったりで、普通の日というのが、月の半分もない。では普通の日だと思っている今日のような日のほうが珍しいのかな。
2014年01月23日
コメント(2)
今日はピアノレッスンだった。あまりにも難しい曲なので最後まで弾けるといってもようやくのところ55点という状況で先生に見てもらった。先生に見てもらうとき、家でそこそこちゃんとできていると思っても、ピアノが違う。キーのタッチが違う。響きが違うということで、普段以上に上手く弾けないことが当たり前なのだが、今日はなぜか苦手なところがひっかからずに弾けたのはラッキーかなと思った。結局、一応は弾けているが、曲想をもっとつけていきなさいということだった。(実際はなんとか弾くのが精いっぱいで曲想とつけるような余裕はないのだけれど)音が上がっていくところで、クレッシェンドをつけること。一部雰囲気の変わったところを歌うようにメリハリとためをつけて弾くこと。フォルテの部分を強調すること。あと左手の伴奏の流れをつかんで、次の和音の展開を意識しながら弾けば曲に深みがでると言われた。この部分は相当レベルが高い人でないとちょっと無理かなあとは思うけど、少なくとも曲として聴けるものになってきたということで、気持ちは軽かった。
2014年01月22日
コメント(0)
今日は一日仕事だった。1日あれば、自分の仕事はまあ楽勝でこなせるが昼から休むとかになれば、結構密度は濃くなる。昼過ぎに、虹が出ているという声がして東側の窓をみたら、虹の足元だけがはっきりうつっていた。仕事中なので写真はとれなかったがラッキーな気分がした。飲み会にいって帰ってきたら、家の近くで救急車がとまっていた。知ってる人おうちの前だったが、そこかどうかもわからない。ちょっと心配だ。
2014年01月21日
コメント(0)
今日は玉三郎の舞踊公演が大阪の松竹座であったのでいってきました。村松風二人潮汲み(むらのまつかぜににんしおくみ)操り三番叟(あやつりさんばそう)二人藤娘(ににんふじむすめ)お染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)潮汲み須磨で蟄居していた業平(なりひら)の寵愛を受けた、村雨・松風の二人の娘が業平をしのんで舞を舞う。玉三郎は潮汲みと藤娘、お染久松では土手のお六を演じていた。お染久松は七之助の早変りが見もので、一瞬にして変わってびっくりした。玉三郎は美しいというか気品がある。精神の格が高いという感じがした。男と女を超越した天使とかなにかの精という感じがする。うっかりするとくねくねとか女です~みたいな所作を前面に出すとわかるけれども、品がない。
2014年01月20日
コメント(2)
翌朝、少し7時前に起きて屋上の露天ぶろに行く。湖に面したところから、朝日がのぼってくる。プリンが転がり出てくるようにちょっとゆがんだ形が、あっという間に丸くなって上に上る。朝食豆赤こんにゃくのきんぴらわかめとあげの味噌汁野菜サラダ鮎の一夜干し湯葉の山椒煮山芋とホウレンソウのおひたしヨーグルトすべての支度を終えてモーニングコーヒーを飲んで信楽へ出発する。信楽の里ではたぬきのお出迎え。轆轤をつかっての陶器作りに挑戦する。茶碗のような湯のみのようなものを作ってみた。次にすき焼きと松茸ごはん食べ放題のお店での昼食をする。若い人の食べること食べること最後に日牟礼神社というところで、古い街並みを散策するということになった。ここでは「たねや」という和菓子屋さんで末広饅頭を買う。他にも羊羹・ぜんざい・生菓子が多数うっている。次に向かいにある「クラブハリエ」でバームクーヘンを買う。ここも結構有名なお店で行列がすごい。昨日夜ゲームで勝ったので30センチの厚みのバームクーヘンを賞品としてもらったので、少しこぶりのチョコレートクーヘンを買う。そのほかのケーキやパンも行列しないと買えない状態だった。帰りは渋滞がなかったので予定よりは1時間早く家に帰れた。
2014年01月19日
コメント(2)
職場の社員旅行で、琵琶湖方面に仕事が終わったあとでバスにのって出発する。7時半過ぎに目的地に到着(おごと温泉)さっそく夕食ゆず酒ごま豆腐突き出し(鰤の奉書焼、甘エビ、水菜のおひたし)造り(鯛、かんぱち、ぶり)豚の角煮ズワイガニのおこわ蒸しサイコロステーキ近江牛のしゃぶしゃぶ赤だしフルーツそのあと中層階にある露天ぶろにいった。結構広く、満月を眺めながらのんびり入浴みんなで集まっておしゃべりしてその日は寝た。
2014年01月18日
コメント(0)
今日は職場の研修で健康講座というものを受講した。チェックリストでチェックすると少し運動不足のような気がする。前の職場は結構遠かったが、今の職場は割と近、く駅のすぐそばであること。仕事が経理ということであまり動きまわることがないというのがその原因かと思われる。講師の言うには、少しでも歩幅を広げることでカロリー消費が多くなるらしいので大股であるくことにしよう。そして、家に帰ってピアノの練習。ともかく、次のレッスンまでにはたどたどしくても最後まで曲として弾いてるというのがわかるまでの状態にはしたい。ここのところなんとか、最後までゆっくり弾けるようにはなってきている。いまひっかかっているのは、最初のターンとトリルの部分で、これがクリアできたら前半はなんとか最低限の演奏をしているというレベルまではいった。後半での伴奏のイレギュラーな部分と両手で次々と和音を展開していくところと結びの部分で和音がばんばん飛ぶところここをもう少しやれればと思っている。できないところも多いけれど、できるところとそうでないところがわかっただけでも進歩だと自分を励ましている。
2014年01月16日
コメント(0)
阿古屋琴責めの段傾城阿古屋の恋人景清は平家一門の恨みを晴らすため頼朝の命を狙っている。景清の行方を捜す、庄司と岩永は阿古屋を呼び出して行方を聞こうとしている。庄司は言葉で道理を説いて行方を知ろうとするが、岩永は拷問にかけてでもと強硬な態度。阿古屋は知らぬ存ぜぬであるが、それが本心かどうかを琴、三味線、胡弓をそれぞれに弾かせて、曲の乱れで心理を知ろうというのが庄司の考えである。阿古屋は次々に見事に曲を弾くが、曲に乱れはなくこれが本心であろうということになり、調べは終わる。
2014年01月15日
コメント(0)
今日は文楽夜の部に行ってきた。面売りおしゃべり案山子といわれる大道芸人と面売りの娘が協力して商売をすることになり、おしゃべり案山子が口上をいい、それにあわせて娘が面をとり替えながら踊るというお話、お正月にふさわしい、にぎやかな舞踊劇近頃河原の達引き四条河原の段堀川猿回しの段亀山家の勘定役横淵官左衛門はおしゅんという遊女にいれあげているが、おしゅんは亀山家出入りの道具屋伝兵衛と深い仲。官左衛門はこれに嫉妬して意趣返しをしようと思っているところへ、亀山家の大事にしている飛鳥川の茶入れを盗んだことを伝兵衛に知られ、殺してやろうと思っている。四条河原に伝兵衛をだまして誘い出し、茶入れを返す(将軍家がそれを見たいといっているので、紛失したでは済まされない事情あり)から金を出せ、またお前には遺恨があると殴ったりけったりする。茶入れを返してもらえなければ亀山家が窮地に陥ると我慢していた伝兵衛だが、目の前で茶入れを壊され、もはやこれまでと官左衛門を切り殺してしまう。おりから、知り合いの置き屋の男が来合わせ、ここはなんとかするから逃げてくれといわれ、伝兵衛は逃げる。堀川のおしゅんの実家は、目の不自由な母親が音曲を教え、兄が猿回しをして糊口をしのいでいる。おしゅんは置き屋から戻されているが、伝兵衛がおしゅんを頼ってやってくるかもしれない、追い詰められているので心中でもしようなどといわないかと心配している。おしゅんはもともと自分をめぐっての争いで、このような大事になったと責任を感じているので心中を覚悟しているが、家族には、もしきたら得々と話をしてなんとか帰ってもらいましょうと言って安心させている。去り状を書いて渡せと親と兄にいわれ、やむなく去り状を書いてみせるが中身は親たちにあてた書き置きであった。伝兵衛が夜にやってきて、家の中では騒ぎになるが、書き置きを見て伝兵衛はそこまで、思ってくれるなら、家族のためにもここは残って生きてくれ、自分は一人でなんとかするという。「そえやきこえません伝兵衛さん」あくまでおしゅんは伝兵衛と心中する覚悟。二人の覚悟を聞いた母と兄は、それでも親の気持ちとして、逃げられるだけは逃げてくれといいながらふたりを送り出す。
2014年01月14日
コメント(0)
今日は一番遅くまで寝てた。2階の掃除片づけをした。これで家はすっきり。明日は文楽夜の部を見に行くし週末は職場の旅行があるので、今週は十分なピアノの練習ができないので、今日まとめて練習しておく。8段の曲ですんなりいかないところが5か所あることがわかった。これをなんとか克服したい。
2014年01月13日
コメント(0)
朝から資源ごみやごみの分別をする。年末以来なぜかごみの量が大幅に増えたような感じがする。2階も片づける。昼からローカルルールに基づき、お墓の松を替えに行く。年末に松竹梅を入れて、松が明けたら普通の花に替える。帰ってきてから、ピアノの練習をする。ともかく難しいの一言で、伴奏が複雑でメロディの方はものすごく速く流れるように弾くことになっている。4日目にしてやっと最後まで音を拾うことができた。楽譜に書いてある順番どおりに音を弾いたというレベル。1拍1拍だけいえば間違いはないが、流れるようなとは程遠く、またつまずくことも多く。全体でいえば20点ぐらいというところ。最初の2行ぐらいはなんとか曲らしく弾けるかなという程度。
2014年01月12日
コメント(0)
今日は高校1年生の時の同窓会。1年八組だったので、だいたい1月の8日前後にすることになっている。今回は同窓会のメンバーの人の知り合いという中国料理のお店で、飲み放題つきでフルコースが4000円だった。めちゃくちゃリーズナブル。きくらげ、蒸し鳥、焼き肉、えびなどのオードブル鳥の空揚げ野菜炒め八宝菜餃子春巻きマーボ豆腐肉料理卵スープちゃーはん杏仁豆腐
2014年01月11日
コメント(0)
傾城恋飛脚新口村の段新口村の豪農の息子忠兵衛は飛脚屋に養子に入ったが、遊女梅川にいれあげ、梅川に横恋慕する男にあおられて、余所に届ける金300両の封を切ってしまう。10両盗めば首が飛ぶ時代、これは大変ことをしてしまったと、忠兵衛は梅川を連れて、在所まで逃げてくる。しかし、すでに忠兵衛が逃げてくるであろうと奉行所の手下が、見張っている。そこで、忠兵衛たちは親の家来筋にあたる家を訪ねたが、家来は留守で女房がいるのみ、事情を知らぬ女房が、忠兵衛という人のことでこちらも大騒ぎになっているとぺらぺらとしゃべり、亭主を呼んでくると外に出ていく。家の外を二人で覗いていると、忠兵衛の父親が前を通りかかり、雪に足をとられて転ぶ。思わず走り出た梅川が介抱するが、その様子からこれが梅川という忠兵衛の相手だと悟る。しかし、知ってしまえばお上に訴えでなければならない(養子先の親が忠兵衛がとらえられるまで身代りに入牢している。)そこで、お互いがなにかにかこつけて思いのたけをそれとなく話ある。色々知恵を絞り、親が目隠しをしたところへ忠兵衛が現れ、どこのどなたか知らない人だがと話をする。最後に介抱してくれた礼だとお金を与え、二人は追っての眼を逃れて逃げていく。忠兵衛は、ひたすら梅川をこうしたことに巻き込んで、父親、養親に迷惑をかけたことで、ともかく申し訳ない思いが一杯。梅川はことここに及んでは、二人で死ぬしかないと覚悟を決めた潔さを持っている。ただ、嫁として親にあいさつしておきたかった、自分のせいで息子が悪くなってと思われてもつらいという気分はあったと思う。父親は、息子を思う気持ちと世間への気持ちで非常に葛藤している。勘当したけれど、もし息子が立派になってあんなよい子を勘当してと笑われるほうがよほどまし。勘当してよかったなといわれるほうが、なおつらいという言葉に気持ちが表れている。
2014年01月10日
コメント(0)
まず二人禿(ににんかむろ)京の島原のかむろが二人で踊る舞踊劇源平布引の滝(九郎助住家の段)源氏の再興を図る木曽義賢の妻葵御前は、召使いの小まんの父九郎助の家にかくまわれている。小まんは平家の武将斎藤実盛に腕を切り落とされて死んでいるが、みんなはまだ知らない。平家は源氏の関係者の行方を探り根絶やしにしようとしている。九郎助と小まんの子ども太郎吉が釣りにいって人の腕を拾ってくる。その手の中は白い布が握られている。太郎吉がそれをとると、どれは源氏の白旗であり、小まんがもっていたもので、一同はいやな予感をそれぞれにもつ。褒美めあてに、九郎助の甥が密告し、平家の武将斎藤実盛と瀬尾十郎が家にやってきて、葵御前を出せ、懐妊中の葵の子が男であれば殺すつもりだが、出産までは待ってられない。腹を裂いてでも調べると瀬尾は強硬なこと言う。同情的な実盛に助けられ瀬尾は一旦引き揚げる。実盛は実は自分は源氏方であるが、やむを得ず平家の味方をしていると語る。九郎助も小まんは実の子ではなく捨て子を拾って育てたもので、添え紙には刀と平家うんぬんということが書いてあったと打ち明ける。話のうちに葵御前が産気づき、男を生む、まずは太郎吉を家来にしてという話をしているが、小まんは平家にゆかりの人間だから、何か忠義のしるしを見せたらば、家来にしようと葵御前が反している時、瀬尾が戻ってきて、(隠れて様子をみていた)、男の子は殺してやるさあ差し出せと、脅す。さらに引き上げられて届けられた小まんの死体を、足蹴にする。太郎吉はあまりのことに、小まんの形見の刀で瀬尾を刺す。ここで、瀬尾は実は自分は小まんの親、太郎に平家の武将を打ち取ったという手柄をたてさせた上は、是非家来にしてやってくれと自ら首をはねて死ぬ。実盛は、子どもたちが大きくなったときに、再び相まみえ勝負をしようと、馬に乗ってさって行く。ついでに悪徳の甥も刺し殺す。九郎助、太郎吉が特に気持ちがでた動きがしていたように思う。瀬尾の悪人ぶり実盛の情の厚さも伝わってきた。傾城恋の飛脚(新口村の段)詳しくは明日。
2014年01月09日
コメント(0)
今日は朝から雨だった。仕事は、休みの人が出たために、午前中はほとんど仕事にならず。昼から圧縮した仕事で頑張った。仕事のあとはピアノレッスン。なんとか、集中力を高めて頑張って演奏した。前回に指導を受けた部分は修正できているということで、多少のミスはあったが、なんとか合格させてもらった。先生いわく、もう少しリラックスして弾いてください・・・もちろんこちらもリラックスしたいのだけれど、そこまでの余裕はない・・・これで、いまの教本をすべてクリアしたので、新しい教本へと進むことになる。昔バイエル終了程度でやめて、長いブランクの後の再開でバイエル後半程度からはじめてツェルニー100番程度までを1年半で終わった。さて、いよいよツェルニー30番程度の曲に挑戦ということになる。楽譜はみただけでも、できるかなっていう感じで音符が複雑にならんでいる曲ばかりだった。
2014年01月08日
コメント(0)
朝少し早めに起きる。事前に買ってあった七草がゆのセットを使って、おかゆに七草をいれて食べる。おいしいのだけれど熱い。仕事にでかけるが、やはり学生さんがいないだけ空いている感じ。仕事のほうもまだ多くはない、数時間でクリアできるレベル。ただ、銀行が営業していて、わが社が休んでいる間に振り込まれた入金が結構な数になりそれを整理するのに時間がかかったかな。家に帰れば、ピアノの練習。明日は今年初めてのピアノレッスンだから、なんとかすんなり弾きたいと思う。問題はテンポの揺れを少なくすること。音のつぶをそろえて弾くこと楽しい感じをだせること(気持ちが必死で楽しんでない)
2014年01月07日
コメント(0)
今日は初出勤で、もう相当混んでいるかと思ったが意外と空いていて、座れたのは奇跡かなと思った。仕事のほうも、まあ、いつもの半分以下の量をさらさらとこなした。職場でもお正月の間に旅行してきた人から「はかた通りもん」「ほっぺにキス」「白い恋人たち」などおやつが続々と配られた。帰ってきては、いつものリズムを取り戻して食事、片づけと進ませた。久しぶりの出勤だったので、風邪予防対策で防寒レベルは最高の5にした。コート、マフラー、手袋、足裏と腰にカイロ、マスク(装備内容)明日は出勤前は七草粥の予定。
2014年01月06日
コメント(2)
お天気はよいが、冷えは厳しい。まずは買い出しにでかけ、今日の昼ごはんと明日からの朝食の材料を買う。昼はきつねうどんにおもちを加えてかちんうどんにして食べる。その後ピアノの練習をする。難しい部分も一応それなりになめらかに弾けるようになった。ただ、若干の速さのゆれがあるのが少し気になるが、ともかくすんなり弾けるようになったのは大きな進歩。指定速度がむちゃくちゃはやいのが今のところは9割ぐらいの速さで弾けるところまできた。今日はカレーにしてみた。デザートは親戚の人が手作りしてくれたババロア。早めにねて、明日からの仕事モードにスイッチを入れないといけない。
2014年01月05日
コメント(0)
今日は朝からお天気が悪くなっている。朝はパウンドケーキとおもちを食べる。昼間は昨日のすき焼きを卵でとじて他人丼にする。その間にお土産にいただいたもみじまんじゅうを食べる。夜は2日の大宴会の時に食べられなかったお刺身と粕汁を食べた。この調子ではどこまで太るかちょっと心配。
2014年01月04日
コメント(0)
今日は比較的ゆっくりと寝た。最後の白みそ雑煮を作る。明日作るのは澄まし雑煮になる。二階の宴会場にあげた道具を下におろす。昼はちょっと軽い感じのお好み焼きを食べる。夜は昨日残った野菜と、持ち込まれた高級牛肉ですき焼きをする。デザートはこれもいただきもののプチチーズケーキこの調子では太るかもしれない不安。
2014年01月03日
コメント(0)
朝6時ごろから起きて宴会準備いなりずしを作るすき焼きの材料を切るカニすきの材料と切る中華風よせ鍋の材料を切る。レシピは白菜、ネギ、春雨、干しシイタケを戻したもの、豚肉、ハム、錦糸卵春雨以外は食べやすい大きさに切る、ハムは1センチ幅白菜、ネギはそれぞれごま油で塩コショウをかけて炒める。シイタケも普通の油で炒める豚肉も油でいため塩コショウハムも炒める出汁は、2リットルでコンソメスープのもと3から4個塩コショウ、醤油、ごま油をくわえて味を調える出汁を沸騰させた中に材料を入れてしっかり温める。〆に中華そばをいれるのもいいみたい。刺身、バウンドケーキを持ち寄ってもらう。黒豆とかまぼこを盛り付ける。これで12時から宴会開始2時半までビール、焼酎、日本酒、カクテルなどをすき好きに飲む。ここから片づけに入るが飲んでいる人がいて4時でやっと終わる。女性たちに片づけを手伝ってもらうが、完全にかたづけるのにはさっきまでかかった。
2014年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。旅行の写真をHPにアップしてみました。朝から親戚の家にいって、挨拶を交わしてお屠蘇をいただいて、お節料理をいただいておしゃべりして帰ってきました。毎年恒例の行事です。この時しか会わない人もいます。今日は朝から曇りがちで風が妙に暖かでした。明日の宴会に備えて体力温存します。
2014年01月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1