全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は10月の最終日明日からは3連休ということで、支払いが集中した。昨日今日と、結構な仕事の量だったかなと思う。連休明けもある程度は覚悟しなくては。先週から旅行などで、いろんな用事が目白押しになっている。今日の昼休みに、休みの間にしたい事としないといけない事をメモに書きあげてみた。通常の休みにすることの他に約20件ばかりしないといけない事がある。もちろんささいな事もあるのだが、些細なことだけに忘れてしまったら大変だ。仕事の終わりごろになって、退職されたかたが「生チョコ大福」をもってきてくれた。大福のそとは少し硬めのチョコで中身は生チョコがたっぷり。幸せ。用事は早く片付けていきたいので、帰ってからできることはした。今日で期限がきれるお買いものカードポイントを使ってネットで景品の申し込み。仏壇の花を替える。連休中に読みたい本があるので、今日のうちに申し込み。遅くても月曜日には届くかな。そして職場に出す届を1通記入する。11月の予定を家のカレンダーに書き込む。
2014年10月31日
コメント(2)
今の支店に私がやってきたころに、さる地元の有力者が自分の一代記のようなものを自費出版したということで、わが社にも何冊もの本がもちこまれた。もちろん無料で配られたのではあるが、支店長とか同業他社や異業種にも配って、自分はこのようなことをしてきたのだということが訪問するたびに話題になる。そのほかにも、郷土史などを集めた私設図書館のようなものを作ったり、本業以外にいろんなことをして、それに周りを巻きこもうとするので、多少の付き合いは仕方ないと思いつつも、一度サポートすると、次はこれをしたいあれをしたいと、次々と要求を出してくる。そろそろ、これ以上は無理と返事をしようとわが社が思い始めた時に、某政治家の方に対して、その人自身を叙勲の対象者として推薦するように働きかけてほしいというような要望があったという話が流れてきた。黙っていてもそれなりの人なら誰かが推薦すると思うけれど、結局はそういうことだったのね。
2014年10月30日
コメント(7)
今日は第九の練習の日だった。とにかく、ほんとに素人ばかりなのだが、一応何割かは合唱経験がある。見たところ65歳以上とみる人が主流のように思われる。したがって声量がないし、音程下がり気味という感じはある。もちろんしっかりした人、若い人もいるけれど。3年前に参加した時は、ドイツ語の発音というか子音をしっかり出すということがだいぶ言われた。去年は、歌詞の意味にあった歌い方という事が言われた。今年は他のパートと縦軸を合わせていくということを言われている。新しい人が少しずつ入ってくるが、ベテランがメインということで、指導の中身はだんだん濃く、要求水準は上がってきていると思う。今回は120人を少し超える規模で歌う事になるだろう。今は暗譜で最初から歌って、部分的に手直しをしている。最後の方で、アルトで音がとりにくいところがあるが、一応私はそこの音はとれる。先生が「伴奏なしで、声を出してみて」という指示。私の音があってると言う事で、私に合わせてみてということになった。ちょっといけてると自分で思った(笑)
2014年10月29日
コメント(2)
宇宙戦艦ヤマト他のプラモデル 今日は大阪市音楽団(吹奏楽団)の定期演奏会で、友達と聞きに行ってきた。指揮者は宮川彬良さん宇宙戦艦ヤマトの作曲者の息子さん。松健サンバもこのひとが作った。私が頑張って座席を確保したので、前から5列目の真ん中という場所だった。ロシュホールの恋人たち映画「波止場」(社会派ドラマで港のボスに立ち向かう主人公の話)からの交響組曲「宇宙戦艦ヤマト2199」からの14曲「開眼序曲」とにかく宇宙戦艦ヤマトの主題歌を男性カルテットが歌うので、気持ちよく小さな声で私も歌った。アンコールでも歌ったし、観客の方もどうぞというので思いきり歌ってすっとした。一応私は特撮・アニメヒーローも好きなので(笑)
2014年10月28日
コメント(4)
相倉合掌集落コスモスに囲まれた家重要文化財村上家囲炉裏菅沼合掌集落 全てちりめん細工です菅沼合掌集落重要文化財 岩瀬家宿を出発して、岐阜県方向へと進む、ここでまず世界遺産五箇山の相倉合掌造り集落に向かう。山間に23の合掌造りの民家がある。駐車場近くに矢印があって、絶景スポットと書いてあるので、その場所へと移動して、集落の全景を撮ってみる。それこそ絵にかけばすばらしいと思われる。これらは釘とかかすがいを使わずに立てられているとのことだった。手すきの和紙などが作られて、お土産物として売っている。次に国の重要文化財村上家という合掌造りの建物まで移動する。ここは400年前に建てられた様式をそのままにしてあるということで、非常に多きな建物である。囲炉裏には人の足ぐらいの材木がくべられてあって、とてもいい香りがしている。これなら一本で半日以上はもつと思われる。藩の役人がくるときは、この家で寝泊まりしたということで、書院造の部屋がある。とにかく広いお家であった。2階には非常に急なはしごを登っていくことになる。2階までは人間が暮らし、それより上は養蚕のための蚕の部屋だったようだ。次は菅沼集落というところにいく。ここは川沿いの集落になっていて、9軒の合掌造りがある。ここでは、民俗資料館があって、塩硝という火薬の材料を作っていたらしい。爆発物なので城近くは危険である。また幕府に知られるとまずいという事情もあって、だんだん山の中へと保管場所が移動してきたらしい。蚕の糞と藁などを交互に敷き詰めて発酵させると塩硝ができるらしい。また縄文式の石器なども出土する。このような険しい山の中にも縄文人はなぜ住めたのでしょうねという私は質問した。このあたりは水がきれいで飲料水が確保でき、山での狩猟や採集がしやすかったので、縄文人にとっては住みやすかったのではなかろうかということだった。次に重要文化財岩瀬家というところにいく。ここは最大の合掌造りということで、非常に大きい。35人がここで暮らしていたこともあったらしい。ここでは思い切って急なはしごを登って2階から上に行ってみたが。ここを上り下りするのは非常に重労働だ。5階まであって2階までは人間が暮らし、上は養蚕の場所という事になっているが、桑の葉などもっていくだけでも大変だと思った。前の村上家も一緒だが、囲炉裏は1か所だけに作られている。人々が大自然の中で共存を図って寄り添いながら生きているというのか感じられた。昼食は道の駅で岩魚の握りを食べて、一路家へと向かった。
2014年10月27日
コメント(4)
ホテルから眺めた立山連峰夕食前菜お造り秋刀魚のふわふわ焼きよせ鍋白エビの炊き込みご飯デザート朝日がのぼってくる立山ホテルは、部屋のテラスから立山連峰が遠くに見える見晴らしのよいところだった。さらに、4時半から入った温泉の方は大きな湯船と寝湯、薬湯があり、外には露天風呂が2か所あった。温泉の湯は茶色の濁り湯で多少ぬめりがある。早かったからか大きなお風呂で3人しか入っていなかった。夕食は食前酒前菜(季節の盛り合わせ)お造り甘エビなどのほかに白エビの昆布締めよせ鍋焼きものは秋刀魚のふわふわ焼き(秋刀魚をすり身にして天ぷら風に蒸してある)揚げものは好きなものが選べると言うので、のどぐろ、エビ、青とうがらし、れんこんをチョイス蒸しものはサトイモのすり身の中にそばを入れてあるご飯は目の前で釜で炊いてくれるのだが白エビを炊きこんで味付けしたご飯。デザートはメロンとムース部屋のお風呂も温泉という事で茶色いお湯が出ているので、これも寝る前と朝と2回入った。翌日は早朝から起きて立山連峰から昇ってくる朝日を写真に撮った。朝食はバイキングでこれも地元の豆腐とか、山菜とかもあり、パンも地元のパン屋さんが作ったものだということだった。朝8時半に宿を出て、世界遺産の五箇山の集落へと向かう。
2014年10月26日
コメント(4)
砺波チューリップ公園5連水車インパチェンスの花壇チューリップ公園を展望台から見る八尾の曳山夜のちょうちん飾り八尾町の街並み倉並み おみやげにチューリップ公園で買った趣味のハンカチ 今回は富山まででかけるということで、朝8時前に出発した。なんとか11時半には富山県内に入って昼食を食べる。12時半に砺波チューリップ公園に行く。チューリップの季節には、一面にチューリップが咲いてすばらしいらしいが、今は紅葉とインパチェンスの鉢植えがきれい。あと5連の水車が川にあって、水量が多ければきれいに回るのだろうと思われる。その後、越中八尾観光会館(曳山展示館)。というところにいく5月3日に曳山祭りというのがあって、六台の曳山が町を練り歩く。曳山の上に飾られているのは、神功皇后、在原業平、恵比寿様、菅原道真などである。また、下の方にはレリーフのような彫刻が飾られてありそれも極彩色でみごとである。また、ここはあの有名な風の盆の「おはら」が踊られるところでもある。男踊りと女踊りがあって、団体なら演舞鑑賞とか踊りの体験もできるようである。後は、八尾町は、古い町並みが保存されているので、ゆっくりと辺りを散策して、少し早かったが宿に向かう。
2014年10月25日
コメント(4)
私の仕事は支払い関係のチェックなのだが、領収書や印影や数字の塊からみえてくることはたくさんある。担当してすぐの時はミスも多かった人が、次第にミスが少なくなってくると、この人は真面目だなと思う。もう何年も仕事をしているのに、同じようなところでミスを続けている人がある。もちろんここが間違っていると指摘して、訂正もしてもらっているから、そろそろ学習してもいいのではないかと思うが・・・一見丁寧そうに見えても、仕事に心がこもっていないのか、能力不足なのか。あるいは、業者の請求書があきらかに不備でも平気で廻してくる人もいるし、それぞれの担当者の顔もはっきりは知らないが、仕事ぶりが見えてくる。いつも締め切り間際に回してくる人もいる。だいたい請求の日付がわかっているのだから、準備しておけばいいのに、それが出来ない人がいる。すごく早い時期から準備している人もいる。あまりに古い請求書をまわしてこられると、この人は他の仕事もためているのではないかと不安になる。そういうときはその部署の責任者に耳打ちすることになる。
2014年10月23日
コメント(0)
私の職場からは、南海電車の線路がよく見える。いまの南海電車の目玉はピーチ仕様のハッピーライナーで、ピーチ航空とタイアップして、飛行機と同じ色で飾られている。であえればハッピーということなので、運行状況を調べて、だいたいこの時間に近くを通ると思うと、注意して窓の外を見ている。幸せになれるかどうかは知らないが、気分転換には最高。
2014年10月22日
コメント(2)
お店の外観お店の中 前菜生ハム ニンジンとレーズン Pizza当店のピッツァイオーロが提案する本日のピッツァ4種類ありました。 半分ずつトッピングが違ってます。 Risotto/Pasta若鳥ときのこのクリームパスタ Pesce/Carne子牛の肉 DolceデザートCaffe/Espressoコーヒー/エスプレッソ
2014年10月21日
コメント(3)
今日は、わが社でイベントがあって、その応援に職員がいったので書類のチェックが進まなかった。しかし、今日中にチェックを完了しないといけない書類が何件かあり、イベントの合間に、大急ぎでそれを仕上げるという感じになった。システムの関係で、〆切時間を過ぎるとアウトになるが、〆切5分前になんとかすべてを完了できたのでほっとした。仕事の合間に自分のスケジュール帳をみると、ある日の欄に「7じー△□×」と書いてある。記号のところは自分の字ながら解読できない。この日の7時に誰かと約束していたのか・・・私は24時間制で時間を書いているのに、7時というのはまさか朝ではないだろうから、夕方ということになるだろう。しかし、まったく心当たりがないが、私がすっかり忘れているのだろうかと心配になってきた。よくよく考えてみると、これは「7じー」ではなくて「グレー」だと気がついた。グレーのファイルを準備するということだった。自分の書いた字がわからないなんて笑える。
2014年10月20日
コメント(6)
今日はお寺さんがこないから、9時前まで寝ていた。とりあえずキッチン片づけ、水回り掃除、風呂掃除など1階のすべてを11時までに完了する。昼からは2階を片づけ、クリーニングが今は30%の割引の間に夏物をすべて出してきた。ピアノの発表会のあとはしばらくレッスンがお休みなので、いまのつうちに「ムーンリバー」を練習を続けている。集中すれば特に問題なく弾けるが、ちょっと気を緩めるといけない。だいたい、8割ぐらいのできかと思われる。さらに、ワルツの曲を一つ、これも音はとれているはず、指使いのの難しいところも、なんとか弾けるようにはなってきた。あとワルツのテンポで、難しいところも速度を落とさずに弾かないと・・・ということで60点ぐらいのでき。時間があるので、さらに、もう1曲挑戦しているが、左右の手のリズムが違うので左手が難しいところでリズムを崩す。出だしから6割ぐらいはどうにか弾てるが、あれで正しいのかどうか自信なし。一番難しいところは、たどたどしく音をだしているレベルで、40点ぐらいのでき。空いた時間は、昔の絵師などの評伝の本を1冊よんでおしまい。
2014年10月19日
コメント(6)
第3週はお寺さんが日曜日にやってくることになっている。しかし、土曜日になることがあるが、その時は早朝7時とか8時に電話がかかってくる。私は念のために金曜日のうちに部屋の掃除をするなど準備はしておいた。念のために、7時に起きている。電話もかかってこず、いつもくる8時半になっても、何も起こらないので、これでは今日はお寺さんは休みかと思いキッチンの掃除と、資源ごみの分別を始め、シーツの洗濯も始めた。こちらも今日はお寺さんはこないと思い気持ちも緩みかけた10時になって、何の前触れもなくお寺さんが登場した。気が緩んだ時に攻撃をしかけられて、こちらはびっくりした。
2014年10月18日
コメント(7)
今日も仕事はややのんびりと、ただ、月曜日は忙しくなると職場のパソコンの情報は告げている。私のところまで、まわってこない書類が滞留しているが、おそらくそれは月曜日に大量に私の手元までまわってくるだろう。いわば、嵐の前の静けさというところだが、今じたばたしても仕方がないので、流れに身を任せるということで。今日は、仕事帰りの駅で、ホームにいて、閉まろうとする空のエレベーターを開けようとしている男性がいた。20代後半ぐらいの年齢に見えた。別に自分が乗り込もうとしているのではないようだ。エレベーターと力比べをしているようだが、あの年齢で何か意味があるのか不思議な思いがした。 今日は来客があったので、近くのお店でクレープ生地にクリームをトッピングしたスイーツを買った。
2014年10月17日
コメント(2)
今日はお天気さわやか。昨日練習していた第九の残りの3ページを電車の中で、覚えるよう努力してた。まったくしらないところではないので、朝で1ページを確実に覚える。仕事の方は、今日は出張の人とお休みの人がラインにいたので、書類がほとんどまわってこなかった。11月に発行するメルマガのデザインを考えてみる。他所の支店の知り合いなどと情報交換しながら、できるだけかっこよくしたいと思っている。昼休みには第九ののこり2ページのうちの1ページを覚える。帰りの電車で最後の部分を確実に覚える。これでなんとか第九は自信をもって歌えるかな。ここのところ急に涼しくなったので、家に帰ってから、長袖でも薄手のスーツはクリーニングに出すことにして、すべて集めた。
2014年10月16日
コメント(2)
今年で第九は三回目の参加になる。最初の時はできたら暗譜といわれて、一生懸命最初から覚えようとしたが、実際は、フーガの部分以降(半分)は断片的にしか覚えられなかった。楽譜を片手によろよろと終わったという実感だった。2回目は、だいぶ覚えたと自分では思えた。前回覚えたところは簡単に思い出せた。覚えきれない部分について、ワンセンテンスずつ丁寧に覚えようと努力した。なんとか7割ぐらいは覚えられたと思った。しかし残念なことに自然出るというよりは、考えながら思い出しながら歌うので、テンポについていけないという不安があった。しかし一緒に歌った人がベテランだったので自分の覚えた部分と、そのひとについて歌ってなんとか無事終了という感じだった。3回目の今は当然今までに覚えた部分はなんとか今もクリアに歌える。前回思い出しながら歌った部分も不思議に頭に入っている、なんとか自然に出てきている。今までどうしても覚えられなかったところはワンセンテンスではなく、もう少し長い文として覚えたら割としっかり歌えてきた。あと3か所を自分のものにすれば、なんとかなるか。少なくとも考えれば思い出せる部分をもっと自分のものにすれば。練習期間ぐらいしか楽譜は覚えないけれど、経験の蓄積はやはりあるのだと確信した。
2014年10月15日
コメント(4)
今日は以前から友人と日帰り温泉に行くと予定を立てていた。ただ、台風がきたら中止にするつもりはしていた。幸い昨日のうちに台風が過ぎて、幸いお互いの家にもまったく被害がなかったので、予定通り出発することにした。とちゅうで道の駅による。たくさんの花の苗があった。菊やシクラメンが盛りだった。ほかにも、私の好物であるアンパンがあったのでそれも購入。それと生姜パンというのがあったので興味をひかれて買ってみた。それで、「かもきみの湯」というところに行ってきた。お昼前だったので、その上にある公園のようなところで、持参のお弁当とあんぱんなどを食べてみる。あんぱんはしっかり小豆の味がしておいしかった。生姜パンはバターロールのうえにさとうと生姜をトッピングしてあった、なかなかおいしかった。あまり空腹でお風呂に入るとのぼせるかもしれないのでちょうど良いという感じ。お風呂の中には、普通の湯船が2つ、寝湯、座湯、打たせ湯、ジャグジー、ハーブ湯として今日のお風呂はいちじく風呂があった。そのほかサウナがある。そとには露天風呂が3カ所と塩サウナというのがある。サウナ以外はすべて入ってみた。泉質はすなおな感じで熱すぎずいつまでも入っていられた。
2014年10月14日
コメント(3)
午前中は少し風が強いと言うぐらいの状況だった。12時ごろから雨風が強くなってきた。3時過ぎにこの地域に避難準備情報が発令された。今は雨がだんだんひどくなってきているが、台風の時速がはやくなってきているので、今日中に去ってくれたらありがたい。ただ、この状況でだんじりを引いているのが、どおだかなと思うのだが。台風の進路にあたる方どうぞ警戒を怠らないようにしてください。そして、被害が少ないことをお祈りします。
2014年10月13日
コメント(6)
明日に台風は九州に上陸するという予報がdているが、大阪方面には明日中にくるのか、明後日に来るのか微妙なところだ。できたら、速度を速めてさっさと遠くにさっていただきたいというのが本音なのだが。山も海も川もないのだが、とりあえずシャッターはすべて閉めておく。物干しざおは床に置く。植木鉢も下におけるものは置いておく。懐中電灯は各部屋に用意してある。衣替えの片付けも、2階の掃除も完了した。ごみ出しの準備もできているし明日は台風のくるのを待つばかり。もちろん被害が少なく去ってくれれば最高だと思う。ともかく明日の日のあるうちに来てくれればいいのだが。
2014年10月12日
コメント(2)
今日から地元は秋祭りで、だんじりが走り回っている。私は、いつも通り1階を片付け資源ごみを分別するところまではやった。今日はとにかく、衣替えをしておかないと。これが意外と時間がかかるうえに、重労働だ。クローゼットから衣類をだして、クリーニングに出すもの、片付けるものと仕分ていく。秋冬物も衣装ケースやなどから出してきて、秋から初冬にかけて使うものを手元に、真冬のものは奥にとか色々工夫してセットするが、数が相当あるし、重いし、衣類をかけるときに腕を伸ばさないといけないので、数時間したらもうくたくたになってしまった。とりあえず最低限のことはできた。クリーニングのセールが来週なのでその時に夏物を洗いにだそう。外に出た時にきいたのだが、だんじりの屋根に乗っていた人が、転落して病院に運ばれたらしい。こちらのだんじりは、急角度を旋回するというのが見せ場で、その屋根に乗っていかに勇壮に、踊ったり飛んだりするかというのが、かっこよさということになっている。
2014年10月11日
コメント(6)
今日は例の新人君が研修にでかけて不在だった。もちろん、私は彼に対するコメントは一切しないが残された中堅係員たちがA「最近、あいつは私のそばに寄ってこないわ。そばに寄ってきたらわけのわからない事ばかり(おちゃらけたこと)言うから、そばに寄ってくるなと思ってるから、オーラがわかるのか。」B「研修行って、中抜けしてもいいですかとか聞いていたから、真面目に研修受けてるか心配。」C「いくら教えても、全然覚えないから最近もう放ってるし。今日中の締め切りのあったけど、作ってないやろ。」そこで、去年の新採用の女性が「その書類、私が頼まれてますけど。」私は連休明けに用事があるので、今日中に14日の分までこなしたいと思っていたし、彼女にも私のラインの仕事を今日中に済ませてと頼んでいたし、彼女も了解していたのだが・・・彼の残した仕事というのが、やり方がめちゃくちゃだったので、まったく彼女の力では訂正できないところまできていたらしい。そこで、以前にこの仕事をしたことがある人が、彼女をサポートしてなんとか完成まで持ち込んだのだが、私の方の仕事は前に進まなかったので、彼女の分を私がすることになった。C「ちょっとこちらに聞いたら、すぐできるのに。覚えようとしないから注意されるのがいやで、最近はあんまり人に聞かなくなったなあ。今聞きに行ってるのは、臨時職員のDさんと、1年目の彼女やろ。」なんだか、新人君にとっては危機的な状況になっているような気がするが、こちらのラインではないので何ともしがたい。
2014年10月10日
コメント(4)
こちらでは一人暮らしの高齢者のうちに、役所から来たといって「高齢者に役所から毎月3万円見舞金が振り込まれることになりました。ついては指定の銀行で通帳を作る必要があるので、3万円お金を渡してくれたら、そのお金を入れて通帳を作ってきてあげる。」と言ってお金をだまし取るという事例があった。90歳ぐらいの人でそのあと家庭訪問したヘルパーさんに相談して、騙されているということで、役所に問い合わせ、そのような制度がないということを知ったようだった。もちろん、毎月3万もくれるわけがないとか、通帳を代わりにいって作れるかとか、現金なしでも口座は作れるとか突っ込みどころはいっぱいだが、相手は介護サービスを受けている高齢者なので、そこまで求めるのは少し気の毒のような気がする。また、犯人もいきあたりばったりに訪問しているようでもないらしいので、高齢者の情報が何らかの方法で流出しているのであれば、怖い。
2014年10月09日
コメント(10)
今日は少し前の会計監査が無事終わったということで、有志で打ち上げのお食事会にいってきた。小さなイタリアンレストランで、きれいな女性が切り盛りしていて、あとお手伝いらしい人が一人だけいるという感じ。ほとんどが予約で、女性ばかりで、コースはなくて一品料理ということになっていた。アボガドと小エビのタルタルソース前菜もりあわせタンシチュー カツレツ 手作りパンダパンなすとベーコンのトマトソースかけパスタ ティラミス かえりにはまだ欠けている月を眺めた。
2014年10月08日
コメント(4)
土日の台風の中を中部方面におでかけした人からのおみやげは、「しらすパイ」だった。夜のお菓子「うなぎパイ」に対抗してか昼のお菓子と書いてあった。味の方は、パイの味でおいしかったけど、しらすの味はよくわからなかった。朝から会議があったので、日常業務ができなかったので、昼からは意外と内容の濃い一日だった。ただ、帰り間際に〆切ぎりぎりに出された書類が、以前間違いを注意したら「間違いは誰にでもある。」と言い放った新人君の作成したものだったらしいが、とにかくひどい代物だった。するべき時に仕事をしていなかったので、時間がない状態、マニュアルをまともに読んでいないので、基本的事項も水準に達していなかった。必要書類も不足していた。注意されても改めない人は、あまりのびないというのがよくわかる。
2014年10月07日
コメント(4)
その1今日になって多少冷静に発表会をふりかえってみたら、前半はそこそこに弾けたと思う。ところが、後半の部分で左手の伴奏をつかえたか、右手をミスタッチしたかで、ちょっと焦ってしまった。もちろん手の方は止まってはなく弾き続けている。それで、一瞬次どこを弾くかということが、分からなくなっってしまった。でも発表会ではどんなことがあっても立ち止まらないのが鉄則。手は弾き続けていたが、頭は一瞬真っ白になりすぐに気を取り直して、自分が一番得意とするところを弾きはじめたので、ひょっとしたら何小節かすっとばしたかもしれない。聞いてる人は楽譜をしらないので、無難に弾いたと思われたのかも。その2夜からの台風の風は相当強く、なかなか眠れなかった、シャッターをしてあるのでどうということはないけれど不安は不安だった。前から発表会で疲れるから、場合によっては昼から休もうとおもっていたが、電車の方が動いておらず、運転が始まったのは9時半過ぎだった。始発の電車はすごく混んでるというので、2番目の電車に乗っていったので、わりとゆったりしていた。乗り換えの電車も座れたし。朝ゆっくりできたので、休暇をとらずに仕事をした。
2014年10月06日
コメント(6)
普段通りに起きて、1階を掃除して少しピアノの練習をする。ほとんど間違えなく弾けるので、これはいけるかなと思う。昼ごはんを食べて、発表会にでかけるまでに再度弾いてみる。いよいよ発表会に出かける。いつも、発表会で一緒になる女性と出会ったが、今回はでる時間帯がまったく別のですれ違いになってしまう。また、来年会えたらいいですねと声をかけて別れる。発表会がはじまり、私と同じ先生に習っているおじさんが私の前の演奏だった。いよいよ私の番で、いつものことだがピアノの音が小さく聞こえる。なんというか消音ペダルを使って弾いているような感じする。それでも、前半まではほぼ自分の思った通りの弾き方ができて万歳と思う。しかし、そこからは無我夢中で弾いたので、実際どうだったか、間違ってなかったのかそれも覚えてないと言う感じ。前に弾いたおじさんは、すごくよかったと言ってくれた私のあとから弾いた人も、すごくいい音をだしているので、後がしんどかったですよと言ってくれた。帰りに一緒に帰った人にも「たぶん一杯失敗してると思います。」と言ったが、全く問題なく弾けていましたよ。よかったですと言ってくれたので、まあよかったのかと思うだけ。まあ、誰も「どんでもない演奏でしたね。という人もいないだろうから、話半分に聞いておくことにしよう。とにかくすべて終わった。
2014年10月05日
コメント(3)
今日は明日の為にあると言う感じ。とりあえずは1階部分の掃除と片付けはすませ、余計なことはしないことにする。昼からはピアノの練習をしてみる。ゆっくり、ゆっくり、いつもの7割ぐらいの速度で。確実に間違えずに、そして少し余裕をもって弾けることを実感した。焦ると間違えるだけだから、こうして弾くと何か自信のようなものがわいてくる。大きな心大切だな。
2014年10月04日
コメント(4)
今日は朝出勤途上でであった友達から、ハニーピーナツをもらったので、これをおやつにした。朝からは仕事がひまだったが、最後の1時間で相当数の書類が来てあハードな仕事をした。仕事の後は以前の職場の同窓会があったので参加これは中国料理だった。おしゃべりに夢中で、料理の内容はあまり覚えていない(笑) ・季節の5種前菜盛り合わせ(きゅうり、きくらげ、蒸し鶏など)・山海すり身の飾りあげ(春巻きみたいにみえた)・ふかひれスープ・紋甲烏賊と季節野菜いため・牛肉のトーチー炒め・干し貝とキノコの塩味煮・焼きそば・杏仁豆腐
2014年10月03日
コメント(5)
今日職場にいくと、すでに机の上にパイ風味のクッキーが載っていた。ちょっとうれしい。お昼に紅茶で食べよう。今日から職場の冷房がないので、非常に蒸し暑くて頭が回らない状況だった。計算の間違いが多いなと自分でも思った。集計すべきでないところを、計算に入れたり飛ばしたり、頭の中が温泉につかっている感じだ。夜は最後のピアノレッスンになる。失敗もあるが、だいたいはなんとか弾けるのだがと思う。集中力がきれたりするととんでもないミスをしてしまうので、注意しないと。雰囲気とか表現力は十分でていると先生は言ってくれたが。あまりがちがちにならずリラックスして弾いてくださいと言われた。これからはひたすらうまくいくと信じて練習しよう。
2014年10月02日
コメント(2)
昨日は女子会にいってきました。マダムが怖いというか言葉がきついとか、落ち着きがないとか色々目評判は聞いていた。しかし、美味しさは抜群だということなので、マダムに怒られないようおとなしくしていこうということでお行儀よくするつもりだった。行ったのは繁華街から少し離れた場所にある、小じんまりしたお店だった。 部屋の中はフランスの絵がきれいに飾ってあり、アットホームな感じだった。 お楽しみの前菜は ハムとアボガド、ムール貝 サーモンでまいた野菜サラダ ローズヒップなどのシャーベット牛ホホ肉とつけあわせパンはすべて手作りピーチのシャーベットとビーチのムースそして、白ワインと赤ワインマダムが怖いというが、実際は生真面目な人だとお見受けした。来客にちゃんとしたものを配ろうとか色々の気遣いをしているが、結構不器用なのだとおもった。私たちの話の最中で誰かが私に旅先で「ロングスカート」を買ったのかと聞かれたが買ったのは「ロングスカーフ」ですよといってわらっっていたら、マダムも一緒になって笑っていたし、楽しい人なのだと思った。お値段もリーズナブルでなんばにきたら是非お勧めしたいお店だ。
2014年10月01日
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1