窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

March 1, 2020
XML
カテゴリ:
濾過していないアップルビネガーがよいと聞いたので、探して見たのですが、普通のリンゴ酢はよくあるものの、濾過してなくてちょっと濁っているというのは、めったに見ません。

オーガニックのものを置いているスーパーにアップルサイダービネガーというのならあったので、買ってみました。

薬膳の常備菜の本に、玉ねぎをスライスして酢につけておくというのが出ていたので、やってみようと思ったのがきっかけですが、野菜をゆがいて漬けておけば、ピクルスになります。

最初希釈しなかったのですが、ちょっと酸味が強くて胃をいためそうなので、ネットでピクルスの作り方を検索して見たら、倍ぐらいに薄めるようです。薄めても、そんなに長期保存目指すのでなければ大丈夫そうです。

私は少しだけ胡椒をふりますが、他に何も入れなくてもおいしいです。
ピクルス用スパイスというのも売っています。

生協でちょっと形が悪かったり折れたりしているオーガニックのジュース用ニンジンを買って、洗って輪切りにし、さっと湯がいて漬けてみたら、甘みがあってすごくおいしくて、すっかりはまってしまいました。毎日食べています。(ニンジンは糖分やカロリーが高めなようです)

しっかり漬かるのを待ちきれず、食べてしまうのですが、漬け汁も2、3度使って薄まったらビネガーを足してまた使ったり、薄めて飲んだりしています。
漬け汁は、野菜のうま味が溶け出しているのと、原料がりんごであることもあって、ほんのり甘くて「滋味」というのがぴったりの味わいです。




こういう時なので、免疫力をつけるためにも、緑黄色野菜が摂れるしおいしいし、忙しくなりそうな前に作っておけばすぐ食べられて便利。

検索して見たら、楽天市場でも売っていました。非加熱、自然発酵だそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 1, 2020 01:21:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近はまっているもの(03/01)  
カズ姫1 さん
こんばんは。

私も酢はアップルサイダーベニガー長いこと使っています。
塩は、ヒマラヤピンクソルトです。
料理に時間は掛けない代わり、食材は選んでいます。
味噌、納豆、は手作りです。 (March 2, 2020 08:27:38 AM)

Re[1]:最近はまっているもの(03/01)  
カズ姫1さんへ

お久しぶりです。コメントありがとうございます!

毎日にんじんを漬けて食べていますが、飽きません。
薄めて飲んでもおいしいし。今日また買ってきました。

塩は海の塩とアンデスの紅塩を使っています。簡単な料理も材料がよければおいしいですよね。

味噌、納豆を手作りされるとは、すごいですね。生協で買っていますが、欠かせません。 (March 5, 2020 08:47:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: