でっかい独り言、内緒話に戯言三昧

でっかい独り言、内緒話に戯言三昧

PR

カレンダー

コメント新着

takuneko @ Re[1]:材料集めも大変 その3(03/23) 猫まんな/てぬきねこさんへ お返事、遅く…
猫まんな/てぬきねこ @ Re:材料集めも大変 その3(03/23) 是非是非作ってください! お写真待ってま…
takuneko @ Re[1]:油断大敵(03/06) 猫まんな/てぬきねこさんへ 家でするスク…
takuneko @ Re[1]:マスクとマスクカバー(02/14) 猫まんな/てぬきねこさんへ 罪庫なんです…
猫まんな/てぬきねこ @ Re:マスクとマスクカバー(02/14) 罪庫! 爆笑😆でした。 うちには羊毛の…

プロフィール

takuneko

takuneko

2024年06月05日
XML
カテゴリ: まさかの骨折!
私が入院するようになったのは、コロナ禍からなので
それまでの病室とはいろいろ違うと思うのだけど、
大きく違うだろうなと思うのは、
「カーテンは締切り」なんじゃないかと…
今回は以前とは扱いが違うのかな?と思ったけれど、
お見舞いは原則禁止だし、カーテンも閉めたままだった。
これでなにが困るかというと、
「室温の差」なのだ。
ベッドの位置によっては、かなり温度差がある。

個室でなければ、「寒い」という人がいたら、そちらに合わせる。
夏場に入院することが多い私だけど、
エアコンの音だけで「寒い」という人はいるのだ。

今回は、春先の寒暖差の大きい時だったので、
窓際にいたけれど、室内が快適ということはまずなかった。
万が一、と思って荷物に放り込んできた手持ちの小さな扇風機に助けられた。
で、よほど真冬でなければ、あるといいなと思うのが、
「冷感素材」のタオルやブランケット。
これは自宅でも使っているのだけど、
ブランケットサイズを枕から背中にかけて広げておくと、
エアコンを寝入りばなの1時間ほどで消しても、朝まで寝ていられる。


タオルタイプのものは、一度濡らせば、ひんやりが持続する。
アイスノンほど冷えなくてもいいけれど、
ちょっとひんやりしたタオルで汗をぬぐったり、
身体を拭いたりすると、かなり違う。
夏場だと、朝着替える前に、このタオルで身体を拭くと


もし次に入院することがあっても、病衣とタオルはレンタルすると思うけど、
冷感素材のものは持っていこうと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月05日 10時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[まさかの骨折!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: