緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.09
XML
カテゴリ: 雑貨
私が普段使用している
IKEAのデスク(リル・オーセン)は奥行きが狭いので、
ノートパソコンと外部接続のキーボードを合わせて置くと、
お互いにぶつかるくらいの配置でした

せめて、ノートパソコンを浮かせられるタイプ
のスタンドを買えば、快適に作業ができるかなと思い、
立ったまま作業ができるスタンディングデスクで有名な
FLEXISPOTのノートパソコンスタンドを購入してみました!


実際に届いたものがこちら!




キーボードやマウスと一緒に置くとこんな感じです!



ノートパソコンが浮いた状態なので、
キーボードやマウスは一切ぶつからないです!

そして、手元のスペースが広く使えるようになりましたね!



さらにスタンドの高さを上げてみるとこんな感じです!


私の低身長(158cm)だと、
パソコン本体のキーボードやタッチパッド(トラックパッド)
をメインに使う作業であれば、
立ったままの作業も全然問題なくできますよ!



今このブログを書いてるときは、
スタンドの高さを上げて、立ったままで作業していますが、

ストレス少なく作業できますね!
※私の作業目線は、いまこんな感じです


SNSや調べ物など、
あまり文字を打ち込んだりしない作業であれば、
全然問題ないと思います!


角度を寝かせて上から見下ろしやすい状態にするのがおすすめです!

あとこのスタンドは土台が回転させることができるので、
他の人と対面で座ってるときに
画面の向きをすぐに変えられるので便利です!


回転させると、カチカチとキレのいい音がします!


1時間ほど使った感想としては、
  • ちょっとした気分転換にSNSや動画鑑賞などの操作が少ない時はスタンディングスタイルができる!
  • パソコンを使用するスペースを広げられる!
  • 対面で座っていたりテーブルを囲っている時にパソコンが回転できる!

注意点は
  • スタンディングの時は、マウスは遠い位置にあって使いずらいので、ショートカットキー操作やマウスパットを駆使しましょう!
  • 高さや角度を誤ると、奥にパソコンごとスタンドが倒れそうになる
  • 寿司打レベルの超速タイピングだとぐらついて、さすがにストレスになる笑

ざっとこんな感じです
気になる方はぜひ、使ってみたください!
では、また






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.09 00:35:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: