PR

カレンダー

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2007.05.06
XML


 昔から、カガンボという虫は好きでない。ナヨナヨしていて、飛び方もヨロヨロ、一寸触ると直ぐに脚が取れる。「コラッ、もっとシッカリしろ!!」と言いたくなる。

 そう思っているので、カメラを向ける気もしないし、これまで一度も撮った事がなかった。


 ところが、先日ある写真を見てカガンボも結構面白そうだと思って居た所、丁度「何時もの椅子」の近くにあるニワナナカマドの葉にカガンボが一匹止まった。早速、これを狙ってみた。


キイロホソカガンボ1
キイロホソカガンボ.脛節で葉に留まっている(2007/05/04)



 すると、このカガンボ、普通の種類よりもずっと派手な色彩をしているではないか!!世の中にこんなカガンボが居るとは知らなかった。カガンボの中にも、やはり洒落者は居ると言うことか。


 後でコムピュータに移して見てみると、葉の上に留まるのに付節(脚の先端にある短い節が複数繋がった部分で先には通常爪がある)ではなく、脛節で留まっていて、付節は宙ぶらりん。壁や網戸に留まっているときは付節の先の爪で引っ掛けているのは明らかだが、小さな葉の上に留まるには、脚が長過ぎて、こうなってしまうのかも知れない。人に限らず、虫でも足が長すぎると何かと困る場合がある様ですな。

キイロホソカガンボ2
キイロホソカガンボ.派手な模様をしている(2007/05/04)



 更に良く見てみると、右の後肢が欠けている。しかし、まァ、この世には五体満足、と言うか、6肢満足なカガンボの方が少ない様な気もするが・・・。


 さて、この綺麗なカガンボ、何という種類か? かなり特徴的なので、一寸調べてみたら直ちにキイロホソカガンボに酷似することが判明した。図鑑の記述とは多少異なる点もあるが、個体変異もあろうし、まァ、学術論文ではないからキイロホソカガンボとしておこう。

キイロホソカガンボ
キイロホソカガンボ.変な顔と口器が印象的(2007/05/04)



 ところで、私はこれまでこの「あしながおじさん」を「 ガン 」と呼んでいた。ところが、図鑑では「 ガン 」であり、また、Internetで検索すると「 ガン 」が圧倒的に多く「 ガン 」の200倍、「 ガン 」の400倍以上ある。

 カガンボの語源は「蚊の母」であると言う説が有力らしい。とすれば、やはり図鑑の「 ガン 」が適切と思うが、広辞苑では「 ガン 」で「 ガン とも」とある。そこで此処では「キイロホソ ガン 」としておいたが、検索の方には「キイロホソ ガン 」も載せておいた。私が使っていた「 ガン 」の語はどうやら落第らしい。

 イヤハヤ、ややこしい事ではある。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.06 07:53:17
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


語呂てきにはガガンボですね  
愚利公  さん
九州でも昔から(子どもの頃から)ガガンボと言っていました。

ところで「ボ」は坊?でしょうか。カガンボ、トンボ、アメンボ、サクランボ。

カガンボは蚊の母、トンボは田んぼあるいは飛ぶ棒、アメンボは飴ん坊、サクランボはサクラん坊だとか。「ボ」は共通ではないようでした。 (2007.05.06 13:34:53)

そうなんですか  
sasama_tea  さん
図鑑での表記が「ガガンボ」でしたので、
全く気にしていませんでした。 (2007.05.07 17:49:56)

多くの文献ではガガンボ  
 愚利公さん、sasama_teaさんへ
 昨日図書館へ行って色々な図鑑や事典を調べてみましたが、殆ど総てが「ガガンボ」でした。「カガンボ」はどうやら、私が検索表を使用している保育社の「原色日本昆虫図鑑」の改訂版のみの様です。旧版では「ガガンボ」でしたから、改訂に携わった著者の見解なのでしょう。

(2007.05.09 10:10:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: