PR

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2010.03.23
XML
カテゴリ: 昆虫(その他)


 今日は、先日の「 チャタテムシの卵塊と初齢幼虫[ヨツモンホソチャタテ] 」の続きである。前回は、全卵12個の内、4個が孵化したところで掲載したが、その後数日掛けて全てが無事孵化し、その内の5頭がまだ同じ葉の裏で生活している。他の7頭のその後の運命は不明である。

 昨日の朝、そのトベラの葉裏を調べてみると、一寸様子に変化が見られた。何やら脱皮殻の様なものが見える。どうやら2齢になったらしい。



チャタテムシの幼虫(2齢)1


トベラの葉裏で成長中のチャタテムシの2齢幼虫

体長は約0.9mm(初齢は0.75mm)
下にチャタテムシの張った網が見える

(写真クリックで拡大表示)

(2010/03/22)

 撮った写真(約2倍の超接写)を見てみると、確かに、顔付きが少し大人っぽく?なっている。しかし、体長は0.9mm弱、初齢時の0.75mmに比して僅かしか大きくなっていない。チャタテムシは、一般に脱皮をしても体長は余り増加しないものなのだろうか。

 その代わり、体の幅は全体として大部広くなり、頭部や腹部もかなりそれらしい形になって来た。また、胸部背側にある茶色をした翅の原基らしきものが少し大きくなり、斜め上に伸びて突起状になっている様に見える。

 腹部に黒っぽい影の見える個体もある。これは模様ではなく、消化管内の内容物であろう。


チャタテムシの幼虫(2齢)2


上の写真より少し上の部分に居た個体

真ん中の腹部に黒い影が見える個体は

最初の写真の最上部に居る個体と同一

右側に丁度3個見えるのは脱皮殻

(写真クリックでピクセル等倍)

(2010/03/22)

 チャタテムシの餌は、菌類(黴)である(中には地衣類や苔を食べる種類もあるとのこと)。何処に黴が生えているのか超接写をしても良く分からないが、これらのチャタテムシの幼虫が餌を求めて移動しなくても良い様に、此の葉裏の黴には大いに増殖してもらいたい(??)。


[追記]この幼虫は無事成虫にまで成長し、ホソチャタテ科(Stenopsocidae)のヨツモンホソチャタテ( Graphopsocus cruciatus )の幼虫であることが判明した。表題や本文中にある[]の中は判明後に追加訂正したものである。以下に、以前とその後のヨツモンホソチャタテ幼虫の成長記録一覧を示しておく。


   内  容      掲 載 日     撮 影 日
卵と初齢幼虫     2010/03/13   2010/02/25,03/12
3、4齢幼虫     2010/04/19   2010/04/10
5齢幼虫      2010/04/25   2010/04/18,20
6齢幼虫      2010/04/29   2010/04/20
成 虫      2010/05/11   2010/04/20,24








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.01 13:19:28
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: