Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード


坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ


鈴が峰登山ルート


<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2016.12.08
XML
カテゴリ: 広島の山
 今日お昼から暇になったので、鈴が峰にお散歩登山をしました。
 ハゼの木の真っ赤な紅葉を所々で楽しみながら、石碑のある道を登りつめたところ、頂上直下の分岐で三人の女性登山者に遭遇しました。その一人が、なんと坂歩こう会の元気者Nさんでした。宗箇山から縦走してきたということでしたが、相変わらず元気でした。
 東峰頂上で、西峰に向かう三人に五日市方面に下る道を教えて見送った後、私は、鬼が城山方面に下り、前から気になっていた分岐の行き先を探索することにしました。鈴峯を下り、道行地蔵さんを右に巻く道で、お地蔵さんと反対側の右に立派な道があるのが気になっていました。今日は、この道を下ってみましたら、なんと数分の下りで立派な車道に出ました。そこは、見覚えのある場所で、田方から美鈴が丘団地に向かう道路の美鈴が丘トンネルの手前、新広島墓苑の入り口でした。


 私は、私が車を置いた、鈴が峰公園(消防訓練所)の先あたりに出てくるだろうと予想していたのですが、山の反対側に出てしまいました。そこで、泣く泣くタクシーを呼んで、950円を費やして車まで帰ったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.08 19:29:57
コメント(0) | コメントを書く
[広島の山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…
井口台Y@ Re:今年の北アルプス行は(06/14) 北アルプス行かれる予定なんですか〜凄い…
hige@ Re[1]:牛曳山ヨメナロード(06/07) 井口台Yさんへ 見事でしたよ。数の多さに…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: