Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード


坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ


鈴が峰登山ルート


<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2018.04.27
XML
   5月9日の坂歩こう会の定例山行の下見に、極楽寺山に、担当の室木さんとともに出かけてきました。
 コースは、薬師が丘団地-倉重登山口-牛池-さくらの里-極楽寺ー観音台登山口、でした。全コースを通して、登山路はよく整備されていて問題はありませんでした。芽吹いたばかりの葉が逆光に輝く素晴らしい季節を感じました。
 たどり着いた桜の里は、我々だけの貸し切りで、昼食ののち、私は東屋のベンチで、室木さんは草地でしばしの昼寝を取り、小鳥のさえずり、蜂の羽音で目を覚ますと、満開の八重桜と鮮やかな新緑が目に飛び込んできて、これぞ極楽という気分を味わうことができました。

 ただ残念なことに、さくらの里の八重桜が今日は素晴らしくきれいに咲いていましたが、散り始めと言うところで、5月9日の山行当日には、葉桜になっているだろうと思われます。ソメイヨシノと同じく、今年はとても早く咲いてしまったのです。
 しかし、倉重口からのコースは、それ程の急登もなく、道もしっかりしていますので、新緑の中を楽しい登山ができると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.28 06:52:43
コメント(0) | コメントを書く
[坂歩こう会定例山行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…
井口台Y@ Re:今年の北アルプス行は(06/14) 北アルプス行かれる予定なんですか〜凄い…
hige@ Re[1]:牛曳山ヨメナロード(06/07) 井口台Yさんへ 見事でしたよ。数の多さに…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: