天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.07.25
XML
カテゴリ: 歴史散歩
ヤビツ峠から大山山頂まで登りで1時間かかりましたから、山頂に着いたのは午後4時40分ごろでした。

山頂では、秦野駅で買ったかぼちゃ饅頭と落花生最中でエネルギーを充電。午後5時ごろ阿夫利神社下社経由で下山することにしました。下社に降りるにも二通りのルートがありますが、私は見晴台に立ち寄るルートを選びました。

山頂付近の風景です。

大山山頂

霧が出ていて、日も暮れてきました。先を急がなければならないようです。

少し下ったところではこんな花が咲いていました。

ヤマボウシ

覚えていらっしゃいますでしょうか。5月の「薔薇を愛でる会」のときに神代植物公園で咲いているのをご紹介した山法師(ヤマボウシ)ですね。中央の丸い花穂を坊主に、4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て、比叡山延暦寺の「山法師」になぞらえました。しかしヤマボウシの開花時期は5月中旬~6月中旬。山の上では一ヶ月以上開花時期が遅れるのですね。

この日は雨は降っていないのですが、霧のしずくが木々に付着して、それがポタポタと雨のように降ってきます。雨に誘われて現れる動物と言えば、この子です。

ガマガエル

ガマガエルさんでした。標高1200メートルに生息する高山ガマガエル? 今では都会ではめっきり少なくなりましたが、昔実家の池に何匹ものガマガエル君が遊びに来ていました。

霧の登山道をさらに下っていきます。

登山道



見晴台に到着しました。

見晴台

見晴らしがいいですね(笑)。
霧で何も見えませんでした。

でもその霧が実にいい感じなんですよね。

霧の中に・・・

霧の中から何か出てきそうな感じがします。ゲル? それとも熊?

そのときです。前方の登山道を走る人影のようなものを目撃します。最初は坂道を走る登山者だと思ったのですが、どうも違うようです。

鹿

そうです、鹿さんだったんですね。霧が出ているのでフラッシュが使えず(フラッシュを焚くと真っ白になります)、手ぶれの写真になってしまいましたが、辛うじて鹿さんであることがわかりますね。

そ~っと近づいて、ポーズをお願いします。そのとき撮った写真がこれです。

鹿さん

二頭いますね。二頭ともこちらを向いてポーズを取ってくれたのですが、いかんせんカメラマンの腕が今一でした(笑)。

写真に撮られる前は、本当は二本足で走っていた鹿族のゲル? さんでした。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.25 10:27:01
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: