PR

フリーページ

母乳育児のノウハウ


私の母乳育児体験


母乳育児の基礎知識


乳管開通法


母乳の出を良くする混合のやり方


しこり・おっぱいが詰まりかけた時のケア


夜中の授乳について・添え乳のやり方


張らなくなったおっぱいの不安


断乳・卒乳について


断乳時のおっぱいケア


おっぱいが切れた時の対処法


おっぱいにいい食べ物 悪い食べ物


おっぱいを噛まれることについて


おっぱいを嫌がる・遊び飲み・乳頭混乱


リズム(授乳間隔の調整)は必要!?


授乳中のお薬・おっぱいをお休みする場合


赤ちゃんの便秘について


乳腺炎の対処法・おっぱいの痛み


授乳が楽になる秘密のアイテム


赤ちゃんの体重が増えない悩み


母乳とミルクの授乳リズムの違い


断乳後・授乳中のバストアップ・乳首の垂れ


搾乳のコツ・搾乳機について


搾乳で母乳を出すコツ


指しゃぶりについて


新生児期の過ごし方 その1


新生児期の過ごし方 その2


新生児期の過ごし方 その3


お気楽ダイエットのノウハウ


ダイエットの基礎知識


基礎代謝を上げる方法


低インシュリンダイエット(痩せる仕組み)


低インシュリンダイエット(実践編)


補正下着について


ダイエットのサプリメントについて


ダイエットと便秘について


下半身太り・筋肉太り


アイソメトリックス


顔痩せ&小顔になる方法


ウォーキング・ベビーカーウォーキング


一時的に体重が増えたら!?


ダンベル体操


ラクチン筋トレ


痩せる食事、痩せない食事


お風呂でダイエット


注意が必要なダイエット法


セルライト撃退法


産後ダイエットを成功させる秘訣


部分痩せエクササイズ


体の歪みを改善して代謝をアップ


見た目年齢を若くする秘訣


低カロリーダイエット食品について その1


低カロリーダイエット食品について その2


健康的なダイエット法 リンク集


お気楽育児のツボ


離乳食について


子どもの虫歯予防 その1


子どもの虫歯予防 その2


子どもの虫歯予防 その3


子どもの虫歯予防 その4


おススメ 育児の裏技


赤ちゃんへのお薬の飲ませ方


トイレトレーニング・夜のオムツ


掲示板のご案内


ウェブリング


2009年03月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は最後の出勤日でした。

今日は午前勤務のパート衛生士Mさんのお子さんの小学校の卒業式なのでMさんはお休み。
夜、洗い物と掃除のお手伝いに来て下さっているご近所のパートのおばちゃんも急な用事でお休みで、終日先生と2人での診療でした。

私の担当患者さんは先週までにほとんどの方を終了させていて、今日は歯ブラシ圧が強くて歯茎の退縮が起きている患者さんへの歯磨き指導が1件だけでした。
最初はなるべく短期間で、できれば1回で終わって欲しい、と言っておられたこの患者さんですが、歯石の除去と歯のクリーニングを合計2回気持ち良く受けて下さり、その時虫歯が3箇所あったのでその説明をすると、その後の治療も希望されました。

自分で歯を磨く力が強いことを自覚されていて、そのせいで歯茎が部分的に下がっていることをお話すると、自分にあった歯の磨き方を教えて欲しいとまで希望されました。
そのせいか今日はとても熱心に話を聞いていただき、とても満足して帰って行かれて、私も最後はすごく優等生な患者さんに当たって、気持ち良く自分の担当患者さんを終了できました。

先々週くらいは、仕事中に少ししんみりした気分になったりもしたのですが、先週、今週とは意外とあっさりしています。
お昼休みに慌てて昼食を食べ、買い物に行き、ササッと夕食の準備をして、子供の宿題をみたり、子供の相手をしながらしばし休息をとり、再び夕方からの診療へ。

こんなあわただしい生活がかれこれ4年。

最後に先生にご挨拶をした時はウルウル来るか、とも思いましたが、そういうこともなく、本当にあっさりと1日が終わりました。
この仕事は大好きですので仕事にはたっぷり未練がありますが、今の職場環境には未練はないので後ろは振り返らずに前を向いて行こうと思います。

充電期間の課題の第一弾として取り組む「ホームヘルパー2級」の資格取得ですが、教材が手元に届いたので、明日から張り切って取り組みたいと思います!

しかしですね・・・よーく考えると通信学習3週間の期間のほとんどが子供の春休みとかぶってしまってます。
子供が学校に行っている間に家でゆっくり勉強する・・・のは無理でした。
上手く時間をやりくりせねば!

29日の日曜日は京都府歯科医師会の訪問歯科衛生士養成講習会というのに参加して来ます。
4月は勉強がてら友人の歯科衛生士が勤務する歯科医院で一度患者体験で歯のクリーニングを受けに行ってみよう!とか、大阪の歯科材業者のショールームに予防グッズの体験に行こうとか、なんだか予定がてんこもり。
4月は第3週からヘルパーのスクーリングも始まるのに大丈夫かな???

あと、個人的に髪の毛を切りに行きたいし、この機会にこの前ブログでも紹介した友達のサロンでまつげエクステを是非やりに行きた~い!!



もちろん地味~に就活も続けますよん♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月20日 02時56分53秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: