ザ・スーパー・ポップ宣言

PR

フリーページ

甘茶ソウル百科事典


甘茶ソウル百科2


甘茶ソウル百科3


甘茶ソウル百科4


甘茶ソウル百科5


甘茶ソウル百科6


湯村天国 SOUL A TO Z


フリッパーズギター/小沢健二 元ネタ


元ネタ曲毎


元ネタ推薦曲


ギターポップ1


ギターポップ2


ギターポップ3


ギターポップ4


ネオアココンピ


ネオアコ推薦曲


ネオアコ推薦曲2


アイドルポップ世界


アイドルポップ2


アイドルポップ3


アイドルポップ4


アイドルポップ5


アイドルポップ6


アイドルポップ7


アイドル映像


STRICTLY ROCKERS


ROCKERS 2


ラヴァーズロック


ラバーズロック2


GANGSTA LUV


ザ・ポップ宣言(仮題)岩谷宏


NEO RECYCLE CIRCLE


山下達郎 サンデー・ソングブック


山下達郎 OAP 1


山下達郎 OAP 2


スウィート特集


山下達郎 未オンエア オールディーズ


山下達郎 未オンエア オールディーズ2


FREE SOUL未収録


コンピ曲名一覧1


コンピ曲名一覧2


CAFE APRES-MIDI


APRES-MIDI 2


橋本徹選曲コンピ


橋本徹非売品CDR


橋本徹非売品2


FREE SOUL系


フリーソウル映像


コンピ曲名一覧3


CAFE APRES-MIDI ベスト10


洋楽スーパーポップの世界


スーパーポップ2


スーパーポップ3


スーパーポップ4


スーパーポップ5


スーパーポップ6


スーパーポップ7


この曲は何て曲?


セレクト合戦


スウィートソウルベスト10


スウィート10一覧


ZOUK 華麗なる世界


恋はあせらず世界大会


投票途中経過


恋はあせらずトラック世界


恋はあせらず2


恋はあせらず3


恋はあせらず4


恋はあせらず5


恋はあせらず6


恋はあせらずCDR


フリーソウル未収録推薦曲


フリーソウル推薦2


フリーソウル推薦3


フリーソウル推薦4


フリーソウルコンピ未収録推薦曲@YOU TUBE


アニソンポップ世界


アニソンポップ2


アニソンポップ3


アニソンポップ4


アニソンポップ5


アニソンポップ6


アニソンポップ7


アニソンポップ8


アニソン映像世界


アニソン映像2


ウォール・オブ・サウンド 音壁の世界(1)


音壁の世界(2)


音壁の世界(3)


音壁コンピ


音壁コンピ2


音壁映像の世界


音壁映像の世界2


ウォール・オブ・サウンド特集


音壁の世界(4)


音壁映像の世界3


甘茶ソウル入門


私の好きな甘茶ソウル1


私の好きな甘茶2


私の好きな甘茶3


私の好きな甘茶4


私の好きな甘茶5


私の好きな甘茶6


私の好きな甘茶7


私の好きな甘茶8


私の好きな甘茶9


私の好きな甘茶10


私の好きな甘茶11


甘茶ソウルコンピの世界(1)


甘茶コンピ(2)


甘茶コンピ(3)


甘茶コンピ(4)


甘茶コンピ(5)


甘茶コンピ(6)


甘茶コンピ(7)


甘茶コンピ(8)


甘茶コンピ(9)


甘茶コンピ(10)


甘茶コンピ(11)


甘茶コンピ(12)


甘茶コンピ(13)


甘茶コンピ(14)


甘茶コンピ(15)


甘茶コンピ(16)


甘茶コンピ(17)


甘茶コンピ(18)


甘茶コンピ(19)


U.S.BDG究極のLPコレクション


U.S.BDG究極LP2


U.S.BDG究極LP3


U.S.BDG究極LP4


U.S.BDG究極LP5


U.S.BDG究極LP6


音楽漫画ケンペーくん


アイドルマスターの世界


電波ポップの世界


電波ポップ(2)


電波ソング大賞(1)


電波ソング大賞(2)


電波ソング大賞(3)


電波ソング大賞(4)


電波ポップ動画


電波ポップ(3)


電脳なをさんの世界


RARE GROOVE@YOU TUBE


RARE GROOVE 2


RARE GROOVE 3


RARE GROOVE 4


RARE GROOVE 5


RARE GROOVE 6


太陽の塔 壁紙


マニアック甘茶@YOU TUBE1


マニアック甘茶@YOU TUBE2


モダンソウル・コンピの世界


モダンコンピ2


モダンコンピ3


穂口雄右氏が語る


ディープソウル200選


私の好きなディープソウル


SOUL FROM THE VAULT・RARE DEEP DYNAMITE


私の好きなディープソウル2


東京高層ビル群絶景写真集(壁紙)


ノーザン・ソウル・ベスト200


私の好きなノーザン・ソウル


ノーザン・ソウル2


オーパーツ・ミュージック 有り得ない音楽


見栄講座 音楽編


音楽グルメという流儀


2024.03.17
XML
音楽グルメという流儀

6.至極のカバーソングを探求 SecondHandSongsの使い方 隠れた至極のカバーソング・ベスト10



画像1 52曲のYESTERDAYが表示される。BEATLES原曲のものが1060バージョン登録されていることが分かる。

「至極の音楽」の探求において、自分のお気に入りのカバーソングを聴きまくるのは非常に有用です。ポップス、ロック、ソウルなどの黄金時代である1950年代~1980年代には非常に多くの素晴らしい楽曲が作られましたが、逆に言うとそれ以降の時代には素晴らしい楽曲はかなり少なくなってしまいました。従って少し極論になりますが、1990年代以降に新しく作られた音楽から「至極の音楽」を見つけることは確率的にも非常に困難と言えるでしょう。個人的にも往年の名アーチストが1990年代以降に新曲を発表しても全く関心を示せません。良い音楽、良いメロディというものが1980年代までに作り尽くされてしまった、と感じてしまうのは私だけでしょうか?

然しながら、ポップスの黄金時代に作られた素晴らしい楽曲はカバーソングという形で現代にも受け継がれており、その中にはオリジナルを凌ぐ出来栄えの楽曲も多く見受けられます。往年の名アーチストの新録などを追いかけるよりも、既に「確固たる評価のある名曲」のカバーソングを探して聴きまくった方が遥かに高確率で「至極の音楽」に辿り着けると実感しております。インターネット普及以前はカバーソングを数多く探し出すのは至難の業でしたが、現在は幾つかのカバーソング探求に特化した非常に便利なサイトが出現しています。その中でも最大手なのが膨大なデータベースを持つ SecondHandSongs という海外のサイト。例えば、史上最も多くカバーされたとされるビートルズのイエスタデイは1255ものカバーがヒットします。海外のサイトなので日本人による楽曲やカバーには弱い感じですが、洋楽系の「至極のカバー」の探求にはもってこいのサイトで超オススメです。私もかなり重宝しております。

日本語訳にも対応していますので使い方は簡単だと思いますが簡単に説明させて頂きます。まずは曲名で検索し、複数の候補の中から該当曲をクリック。「VERSIONS」というタブをクリックすると、カバーソングの一覧が出現します。すると
1.オリジナル言語によるカバー
2.インスト・カバー
3.他言語によるカバー(フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スウェーデン、他)
の順番で、年代順に表示されます。

「YOU TUBE」で聴けるリンクがついていたりするのも便利です。また、「PERFORMER」のタブをクリックすると、「ORIGINALS」と「COVERS」というタブも出現します。ビートルズで言えば、「ORIGINALS」は『ビートルズがオリジナルで他のアーチストのカバーがある曲』の一覧です。また、「COVERS」は『ビートルズがカバーした他のアーチストの曲』の一覧です。つまり、双方向のカバーソングが一望できるということになります。曲名ではなくアーチストで検索することも可能です。うーん便利過ぎる!





画像2 ビートルズがオリジナルで他のアーチストのカバーがある曲が204曲登録されている。因みにACROSS THE UNIVERSEが224のアーチストによってカバーされていることが分かる。



画像3 ビートルズがカバーした他のアーチストの曲が108曲登録されている。



画像4 YESTERDAYのバージョンが1255曲登録されており、英語版から年代順に並んでいる。



画像5 画像4の最後尾では、スペイン、オランダ、韓国、スウェーデン等の各国語バージョンが並んでいる。

隠れた至極のカバーソング・ベスト10(順不同)
(全てオールディーズの老舗長寿番組である山下達郎のサンデーソングブックでオンエアされていない曲です。)

Jackie Trent and Tony Hatch / GOIN' BACK
LESLEY GORE / YOUNG LOVE
Ray Conniff / ANOTHER SOMEBODY DONE SOMEBODY WRONG SONG
Glen Campbell / I Love How You Love Me
Claudine Longet / Let It Be Me (Je T’Appartiens)
Sinéad O'Connor / Streets of London
Lena Andersson / Hej du glada sommar (Tie a Yellow Ribbon)
Curt Haagers / Det är dej som jag behöver (I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU)
SPOONBREAD / HOW CAN YOU MEND A BROKEN HEART
CHANT PAUL / WHITE CLIFFS OF DOVER

いかがでしたでしょうか?是非あなたが探し当てたお勧めの「至極のカバーソング」を教えて下さい。

音楽グルメという流儀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.17 22:28:34
コメントを書く
[音楽グルメという流儀] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: