新なかさんの鉄道のんびり村

新なかさんの鉄道のんびり村

2018年05月21日
XML
カテゴリ: 学研都市線
5月20日(日)始発より、学研都市線の鴫野駅付近では新線に切り替わりました。

これで学研都市線関連の線路の切り替えはすべて終了し、今後、放出~寝屋川間ではおおさか東線の線路の敷設が進むものと思われます。
今回の切り替えで貨物列車は完全に分離されました。北線区間から単線を使用して鴫野~放出へと上下の貨物が運行されています。学研都市線と貨物列車どちらかが遅れたりすると、貨物と電車の並走も見れるかも知れませんね。
今後、12月の入線試験に向けて工事も最終段階へと入って行きます。

<1>まずはコンコース 乗場表示も3番線に


<2>電光表示器も3番線に


<3>使用開始となった3番線


<4>3番線の表示はまだ取り付けられていない




<6>上り電車が来ました


<7>新しい高架を上って行きます


<8>当面、貨物列車は単線で交互運転


<9>使用停止となった2番線


<10>仮設ホームと仮設屋根の撤去が行われる



※早速、先程、1803頃に放出の第一下今津踏切をEF66の下り単機が学研都市線の上り電車と並走して通過して行きました・・・

※おおさか東線関連で
JR西日本より、新大阪駅の在来線ホームの乗場番号の変更が発表されています。
現在使用中の乗場番号は11~18番ですが、来月末より新ホームより1番線~10番線に変更となる様です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月21日 18時20分25秒
[学研都市線] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: