320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.05.11
XML
テーマ: 読書(8199)
2023年4月に読んだ本まとめ

剣持麗子のワンナイト推理 [ 新川帆立 ]
076. 人新世の「資本論」 [ 斎藤幸平 ]
077. ラブカは静かに弓を持つ [ 安壇美緒 ]
078. モトムラタツヒコの読書の絵日記 [ モトムラタツヒコ ]
079. 光のとこにいてね [ 一穂ミチ ]
080. おつかれ、今日の私。 [ ジェーン・スー ]
081. 赤青えんぴつイラストBOOK [ Yuzuko ]
082. 英語で書こう!Basic English Phrases [ 朝日新聞出版 ]
083. 限りある時間の使い方 [ オリバー・バークマン ]
語学の天才まで1億光年 [ 高野秀行 ]
085. 小説 魔入りました!入間くん(2) 入間の決意 [ 西修 ]
086. 私らしい暮らしとお金の整え方 [ 柳沢小実 ]
087. もっと素晴らしきお菓子缶の世界 [ 中田ぷう ]
088. 名探偵のままでいて [ 小西マサテル ]
089. 養老先生、再び病院へ行く [ 養老孟司 ]
090. 月の立つ林で [ 青山美智子 ]
091. 汝、星のごとく [ 凪良ゆう ]
092. 「すぐやる人」のビジネス手帳術 [ 伊庭正康 ]
093. 爆弾 [ 呉勝浩 ]
094. ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた [ 斎藤幸平 ]
095. ポンコツなわたしで、生きていく。[ いしかわゆき ]
小説 魔入りました!入間くん(3) 師団披露 [ 西修 ]
097. 言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える [ 樺沢紫苑 ]
098. ユア・プレゼント [ 青山 美智子 ]
099. あるものを活かして愛着のある部屋に育てる [ 本多さおり ]



4月に読んだ本は、25冊でした。

春から新しい会社で時短勤務(夕方1時間)を選択したのですが、「毎月の申請が面倒くさい」&「毎月の給与減額精算が面倒くさい」…。

しかし学童のお迎えに間に合おうと思えば、定時勤務までいることは出来ない。

割り切って帰ろうと思うとその分、昼休みに仕事をしていることが多く、昼時間を有効に使えていない。あかんなあ。
まだ慣れていないので、やることなすこと、簡単な事務にものすごーく時間がかかる…。
昼休みに本を読むか、散歩できるようになりたい…。

4月終了時点での2023年ベスト10冊

1月
005. 87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし [ 多良美智子 ]
007. テヘランでロリータを読む [アーザル・ナフィーシー]
026. 自分の意見で生きていこう 「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ [ ちきりん ]

2月
036. もしも彼女が関ヶ原を戦ったら [ 眞邊明人 ]
045. 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく [ 川内有緒 ]

3月
056. 編めば編むほどわたしはわたしになっていった [ 三國万里子 ]
058. パリの空の下で、息子とぼくの3000日 [ 辻仁成 ]

4月
076. 人新世の「資本論」 [ 斎藤幸平 ]
084. 語学の天才まで1億光年 [ 高野秀行 ]
093. 爆弾 [ 呉勝浩 ]

4月は3冊を追加。
年間10冊なので、1月から3冊を減。

2023年の課題図書 進捗状況

2023.01.03「 2023年の課題図書48冊

4月に読めたのは、
076. 人新世の「資本論」 [ 斎藤幸平 ]
の1冊でした。

課題図書48冊と言いつつ、現在30冊までしか登録していないのですが、月に1冊ずつくらいのペースですね…。
30冊すら危ういな…。

これから読みたい本


モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語 (文春文庫) [ 内田 洋子 ]

「1万円選書」で選んでいただき、今年度の自分の課題図書にも入れていた1冊。
NHKラジオ「高橋源一郎の飛ぶ教室」で、4月21日に取り上げられていた。
概要を話してもらうと、ぐっと読み初めのハードルが下がる。
思っていたのと違う内容みたいだった。(イタリアを舞台にした小説だと思っていた。)
がぜん読みたくなった。


牧野富太郎自叙伝 (講談社学術文庫) [ 牧野 富太郎 ]

同じく「高橋源一郎の飛ぶ教室」4月14日放送回で取り上げられていた、牧野富太郎著『牧野富太郎自叙伝』。
今期の朝ドラ「らんまん」にハマっていて、久しぶりに朝ドラを毎日見ています。
で、元ネタが実在の人物だと知って、「へえ」と思っていた程度だったんです。
しかしラジオの放送で史実を大いにネタバレされ笑、しかし「何なんこの人?!キャラ濃ゆ過ぎん?!」となり、元ネタ本を読みたくなりました(オタクあるある)。
ちなみに私の今の富太郎のイメージは、レオナルド・ダ・ヴィンチ…。


好きを生きる 天真らんまんに壁を乗り越えて [ 牧野富太郎 ]

同じく、牧野氏による自著。


ボタニカ [ 朝井まかて ] ​​

こりゃあ二次創作の筆が乗りそうな人物じゃのう、と思っていたら、ありました。
小説版。
私、この表紙見て勝手にワインセラーの話だと思っていたのよ。違ったわ。


キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘 (講談社ノベルス) [ 西尾 維新 ]

ここからは好きな作家さんの新刊。
西尾維新の新刊。なんと!戯言遣いシリーズ!!!
私が高校生の頃、学校の図書室で出会った西尾維新の『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』。
あれから…えっと…20年…?(うへえ)
ついに彼らにも娘が出来たのか…。


白ゆき紅ばら [ 寺地はるな ]

寺地はるなさんの新刊。
母子シェルターを舞台にした小説?重そうな内容。


好きになってしまいました。 [ 三浦 しをん ] ​​

三浦しをんさんの新刊。
彼女の本は、小説よりエッセイが好きで(ごめん)、今回はタイトルから小説かと思いきやエッセイでした。読むのが楽しみ。
抱腹絶倒なんですよね、ほんと。
電車で読むと「ぶぉっふぉ」ってなるので注意。


ゆうべの食卓 [ 角田光代 ] ​​

角田光代さんの新刊。
これは短編集なので読みやすそう。


あなたはここにいなくとも [ 町田 そのこ ] ​​

町田さんの新刊。
短編集みたい。


明るい方へ舵を切る練習 [ 一田 憲子 ] ​​

一田さんの新刊。
タイトルが良い。


街とその不確かな壁 [ 村上 春樹 ]

言わずもがな、村上氏の新刊。

2023年に読んだ本

2023年1月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年2月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年3月に読んだ本まとめ/これから読みたい本

2019年から2022年に読んだ本

2019年に読んだ本213冊まとめ/ベスト10冊
2020年に読んだ本255冊まとめ/ベスト10冊
2021年に読んだ本310冊まとめ/ベスト10冊
2022年に読んだ本336冊まとめ/ベスト10冊



「見たよ」のクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.15 06:33:21
コメント(2) | コメントを書く
[【読書】読書記録まとめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: