全6件 (6件中 1-6件目)
1
さて、大晦日になりました。毎年12/31にはこのブログを読んで下さってる方にご挨拶を書いています。今年も、卓球やSNSを通じて色々な方との新しい交流が増えました。特に卓球では、このブログを読んだ、YouTubeで動画を観た、Twitterでフォローしている、などで声を掛けて下さりお知り合いになった方も多いです。これからも、多くの人と関わって楽しく過ごせたらと思っています。12/24の晩から兵庫の自宅に帰省し1/8まで滞在します。12/26~28と1/4は休暇を取ったので年末年始は10連休です。年賀状は12/26に印刷し12/27にポスト投函しました。毎年恒例となっている同級生のハイクとの初詣は今年も行きます。5月以来半年以上LINEも届いていないのに、例の如く今朝になって「今日はいつも通りで良い?」という突然のLINE。0:00前に車でうちの家まで迎えに来てくれて、門戸厄神、猪名野神社、生野神社、と3箇所をめぐって帰宅するのが定番パターンです。その前に年越しそばを作って家族で食べるイベントも残っています。卓球の打ち初めは1/2の予定しています。ではこれで今年最後のブログ投稿とさせて頂きます。皆様にはお世話になりました。来年も変わらず、宜しくお願いします。このブログは卓球、盆踊り、トイドローン、などの話題を取り上げている雑多なブログです。訪れて下さる方には「自分には関係ない」という日記も多いと思いますが、左側の「Category」からカテゴリーも選択出来ますので、ご不自由だとは思いますが変わらぬご愛顧を宜しくお願いします。
Dec 31, 2023
コメント(0)
昨日12/28(木)の練習が今年最後の卓球でしたので、毎年恒例の卓球の振り返りを行います。私は2006年から卓球の成績を記録するようになりましたが過去の大会参加数は以下の通りです。 2006年:15回、2007年:23回、2008年:27回、2009年:37回、2010年:44回、 2011年:39回、2012年:46回、2013年:49回、2014年:54回、2015年:64回、 2016年:67回、2017年:70回、2018年:56回、2019年:68回、2020年:21回、 2021年:60回、2022年:69回去年はローカル・親善大会の扱いで大会数に数えていない1大会を含めて70大会に出場。今年も大体同水準でした。合計65回でした。ローカル・親善試合の扱いだったのが3大会だったので合計68大会でした。私は土日祝日は大会があれば積極的に参加したく、大会にエントリーできなかった日や平日の晩は練習をする、という感じで卓球の予定を入れています。来年も引き続き積極的に大会に出場したいと思っています。参加した65回の大会で入賞したものを挙げると01/08 第2回 此花スポーツセンター利用者交流卓球大会 1位トーナメント準優勝01/09 2022年度 -VICTAS杯- 第4回 堺チームリーグ大会 4組優勝01/22 第54回 磯子区卓球大会 優勝02/11 第48回 市川市Nittakuオープン卓球大会 3部優勝02/19 第199回 Oh卓杯P4MATCH大会 優勝02/23 第4回 Pリーグ2023 優勝03/04 第3回 COMFY ARENA杯 優勝03/25 2023年度宝塚選手権オープン卓球大会 Bクラス優勝(シングルス)03/26 第23回 ならp4match けはやリーグ 2位04/02 第2回 ROCKWAVE P4マッチ ペアマッチ「スリースター争奪戦!」 2位04/09 第219回 Oh卓杯P4MATCH 中級以下大会(レーティング1554p以下) 優勝04/16 第1回雑司が谷オープン混合団体戦 優勝04/22 第7回 日中杯P4マッチ(1W2S団体戦) 2位05/03 第22回 難波メンバーズ卓球大会 2位リーグ優勝06/04 第10回 日中杯P4マッチ「シングル戦」 優勝06/25 第16回 細矢杯卓球大会 上位トーナメント3位07/02 第1回 ひーくんチャンネル杯 with andro 3位07/23 第24回戸塚区民卓球大会(団体、シングルス) 一般の部優勝08/19 第41回 横須賀オープン卓球大会 110才以上の部優勝(ダブルス)08/20 第6回 神奈川マスターズ卓球選手権大会(男女団体戦) 50歳以上の部3位09/02 第59回 全国卓球選手権大会 神奈川県予選 個人戦 年代別の部 50L3位09/09 第16回 日中杯P4マッチ「シングル戦」 2位09/17 令和5年度 堺ふれあい団体戦 2部トーナメント優勝09/30 けいはんな卓球親善リーグ 3部準優勝10/21 第18回 日中杯《WSS 団体戦》 2位10/28 令和5年度 第4回 けいはんな卓球親善リーグ 2部優勝11/03 第56回 尼崎産業人卓球大会 2023 A級優勝(個人戦)、A級優勝(団体戦)11/11 第1回 ライト杯チーム戦大会 2位11/23 第14回 ZIZOバトル(シングルス) 優勝の29大会・30回でした。昨年は26回でした。入賞出来るかは出る大会によりますし年間目標にしている訳ではないですが、励みになるので来年も多く入賞出来たらと思います。2012年から練習回数についても記録しています。 2012年:83回 2013年:116回 2014年:139回(239時間) 2015年:130回(214時間) 2016年:151回(264.5時間) 2017年:131回(228時間) 2018年:72回(129.5時間) 2019年:61回(105.5時間) 2020年:75回(175.0時間) 2021年:115回(233.0時間) 2022年:96回(190.5時間)昨年は練習回数・時間がやや減ったのもあり、今年はかなり意識して練習回数を増やしました。特に平日の晩の練習を増やし、これまで大会出場も含めて週に3~4回ぐらいの頻度で卓球をしていたペース感が、一時週に4~5回するようになっていました。年末までの2ヶ月ぐらいは本業のバタバタもありペースダウンしましたが、モチベーションを高く保ってやれていたと思います。139回(232.0時間)です。回数は歴代最高レベル。時間もそれに近い水準です。例年に比べ練習できています。関東での所属チームは「鎌倉卓球クラブ」と「みなみ風」の2チームですが、鎌倉卓球クラブの練習は土日に開催されることが多いのでほとんど参加できず。みなみ風は平日の晩にも開催されることが多いですが、スケジュールが合わず参加できなかった日も多くありました。個人的に声を掛けていただいて練習をしたり他のチームの練習にお邪魔したりもありました。今後も練習の機会を作って積極的に参加するつもりです。次に勝率です。【個人戦】248試合して190勝58敗 76.61%(+4.01%) 昨年72.6%昨年久しぶりに勝率70%を超えましたが今年は更に少し上がりました。例えばP4MATCHのレーティングポイントは昨年末1695ポイント、今年末は1690ポイント、とほぼ同じですが、自分の中では去年より今年の方が強くなっている実感はあります。入賞数や勝率にそれが表れていると思っています。去年勝った人に今年リベンジを食らったりしたこともありましたが、新体連の全国予選や東京選手権予選などの大きな大会での試合内容を見ても昨年より今年の方が明らかに良いと思います。まだまだ勝ち切る強さは身についていませんが、まだ自分のピークは来ていないと思っているので、今後も勝率など高く維持したいです。戦型・利き腕別勝率(勝率順)・対表主戦右利き 15勝2敗(88.24%)・対カットマン右利き 22勝6敗(78.57%)・対裏主戦右利き 121勝38敗(76.1%)・対粒主戦右利き 15勝5敗(75.0%)・対左利き 17勝7敗(70.83%)昨年の勝率と比べて、大きく良い点が1つと課題が1つです。まず良かった点は対カットマン。昨年の対カットマンの勝率は63.16%でした。ドライブができないのでカットの粘り合いからチャンスボールがあればミートという展開になることが多いのですが、今年は神奈川の年代別代表クラスのカットマン3人と当たって勝てたり、まだまだ使えるレベルには達していませんがドライブを打ってみたり、と対カットマンが少しマシになったように思います。このまま苦手意識を少しずつ減らせていけたらと思っています。そして課題は対サウスポーです。昨年も今年もワーストです。昨年は62.96%だったので少しマシにはなりましたが、依然対サウスポーの苦手意識は消えていません。来年はしっかり対策を考え、勝率を上げていけたらと思っています。あと不思議なのが、毎年対裏主戦より対表主戦に対する勝率の方が良いこと。自分の中ではそこまで裏に比べて得意という意識はないのですが。もしかしたら私のカットの特性が低くて深くて速い球が多いので、そういう球はドライブマンからすれば打ちやすいけど表ソフトの人が打つ方がリスクがある?とか。よく分かっていません。【男子ダブルス】86試合して60勝26敗 69.77%(+13.67%) 56.10%一昨年、昨年と50%台で推移していた勝率が一気に69%まで上がりました。昨年は17人と組ませていただきましたが今年は何と25人!非常に多くの人と男子ダブルスを組ませていただきました。私はどちらかと言えばダブルスは「その日楽しく試合ができれば」と思っているので多くの皆さんと組ませていただき、結果に関わらずそのあと楽しく飲みに行けたら幸いです。そんな中、勝率が高くなったのは有難いです。組んで下さった方々に感謝です。以下はパートナー別勝率です。名前の後ろは一緒に組ませていただいた大会の回数です。例年通り勝率順に並べました。はるちゃん(3回) 5勝0敗(100%)H間さん(1回) 4勝0敗(100%)Y永さん(1回) 4勝0敗(100%)だいちゃん(1回) 2勝0敗(100%)強強さん(1回) 2勝0敗(100%)U松さん(1回) 2勝0敗(100%)T.ゆうと(1回) 1勝0敗(100%)ニンニン(1回) 1勝0敗(100%)ふくたさん(1回) 1勝0敗(100%)K倉さん(1回) 1勝0敗(100%)O﨑さん(1回) 1勝0敗(100%)Kazkiさん(1回) 6勝1敗(85.71%)S條さん(2回) 5勝1敗(83.33%)マナBEさん(1回) 4勝1敗(80.0%)K藤さん(1回) 3勝1敗(75.0%)N毛さん(1回) 3勝1敗(75.0%)うさちゃん(3回) 2勝1敗(66.7%)K江さん(1回) 2勝1敗(66.7%)こうすけさん(3回) 2勝2敗(50.0%)Y澤さん(1回) 2勝3敗(50.0%)はいしゃさん(1回) 2勝2敗(50.0%)A蒲さん(1回) 2勝2敗(50%)タワマンニキ(1回) 1勝2敗(33.33%)K志田さん(1回) 1勝2敗(33.33%)Mま田さん(1回) 1勝3敗(25.0%)しんちゃん(3回) 1勝4敗(20.0%)試合数が5試合未満の人と大会参加数が1回のみの人は毎年参考記録扱いにしています。2回&5試合以上組んだのは、はるちゃん、S條さん、しんちゃん、の3人でした。その中でもはるちゃんの勝率100%はさすがの実力とダブルスが得意という点でダブルスが苦手な私を引っ張っていってくれたのが大きいです。そして横井四兄弟四男のS條さん。本人はダブルスは苦手と言っていますが普段からよくダブルスの大会には出ていてダブルス慣れしているので上手いです。私は何もしなくても勝手に得点してくれます。他にも回数や試合数が少ないものの全勝のパートナーが多数。こんなに勝たしてくれる心強い仲間に本当に助けられています。組んで下さった皆さん、どうも有難うございました!【混合ダブルス】26試合して16勝10敗 61.54%(-5.70%) 昨年67.24%混合ダブルスは昨年に比べて勝率が下がってしまいました。とは言え一昨年28.5%だった勝率が昨年一気に上がっただけで、混合ダブルスの勝率は毎年それほど高くない印象です。私がカットマンというせいで相手男性に強打されパートナーを苦しめたりどうしても相手に先に攻められる展開になることが多いので混合ダブルスで男性がカットマンというのは本当に頼りないと思っています。今年は昨年の9人と同水準の8人と組ませていただきました。関西で3人、関東で5人です。私はシングルスをメインで考えているので、ダブルスは「機会があれば」のスタンスで参加できたらと思っています。パートナー別勝率です。yukkoさん(1回) 1勝0敗(100%)Y田さん(1回) 1勝0敗(100%)M下さん(1回) 6勝1敗(85.71%)けいこさん(1回) 3勝1敗(75.0%)まろん姫(1回) 2勝2敗(50.0%)みえさん(1回) 2勝2敗(50.0%)ちかこさん(1回) 1勝3敗(25.0%)ミムラ姉さん(1回) 0勝1敗(0%)2回以上組んだ方はいません。全員1回ずつです。1勝0敗のお二人を除くと勝率が高かったのはペン表のM下さんとシェイク裏裏のけいこさん。M下さんは元実業団の実力者なのでこちらが緊張しました。けいこさんは昨年の勝率があまり高くなかったのですが、今年は2回目ということもあり前回より噛み合ったプレーになったと思っています。組んで下さった皆さん、どうも有難うございました!【総合成績】362試合して267勝95敗 73.76%(+3.76%) 昨年70.0%昨年は総合成績でジャスト70%になり喜んでいましたが今年は更に上昇。素直に嬉しいです。混合ダブルスのみ勝率が下がりましたが誤差程度と思っていますし、シングルスの勝率が上がったのは嬉しいです。来年も、大会出場数はキープしつつ、なるべく練習の頻度を上げたいと思っています。今年1年の総括と、来年の目標です。卓球の頻度はそれなりに確保できていると思います。出場する大会のレベルはまちまちですが、全国予選やレベルの高い大会に挑戦していくのはもちろんのこと、オープン大会にも積極的に参加して試合運びや得点パターンなどを確立していくようにもしたいです。個人的には当然練習は必要なのですが試合経験は練習では身につかないので、両輪で力を入れる必要があると思っています。コンディション面は、今年は大きな故障なくやれました。昨年まで苦しんでいた膝痛もありません。強いて言えば最近気になっているのは体重・体型です。これまで80~83kgぐらいで推移していた体重が最近は83~85kgぐらいになっており、自分の写真や動画を見ても「腹が出てきたなぁ」と実感しています。「痩せたらもっと動けるようになるのか」については、多分5kg以上痩せないと思っていますが、何より見た目が不格好なので、もう少しシュッとした(笑)体型になるべく、80kgぐらいになれたら良いなと思っています。卓球後の飲み会をやめるつもりは今のところないので、無駄に多く食べ過ぎないことと間食や夜食をなるべく減らすことが大切だと思っていますがなかなか。。。YouTubeについては、去年の夏に1,000人を超えたチャンネル登録者数が最近1,500人を超えました。大会会場や練習会で声を掛けられることも増え、少しずつ認知されてきたのを実感しております。でもYouTuberと名乗るレベルには全く到達していません。今後もっと動画を発信していけるように活動したいと思っています。11月に参加した全国卓球YouTuber選手権以来、本業がバタバタしていたのもあって動画撮影がおっくうになっていました。「動画を撮影する=編集・公開する」ということですが、その時間が確保できるか分からないので「じゃあ無理に撮影することもないか」というマインドになってしまい撮影・公開頻度が下がっていました。でも今後はまた積極的に動画撮影していきます。「自分との対戦動画を撮影して上げてよ」というお誘いも嬉しいです。大会で当たらなくても日程調整して練習試合をさせていただきます。卓球YouTuberさんのコラボも大歓迎です。宜しくお願いします。去年挙げた今年の目標は・P4MATCHのレーティングポイント1700超え・個人戦の勝率70%超えでした。1つ目については1690ポイント。一歩及ばずでした。6/4に1784ポイントになり10/14までは1700台をキープしていたのですが、それ以降1700ポイントを割っています。これは本当に悔しいので、来年はしっかり1700ポイント台をキープできるようにしたいです。本当は1800ポイント台に戻したいですがまずは近い数字から。2つ目については昨年72.6%だったのをキープしたいという思いで目標にしました。結果76.61%という私にとってかなり高い勝率で締めくくることができました。過去に73%台が何度かありましたが、75%を超えたのは初めてです。当然出場する大会や対戦相手の影響は受けますが、年間数百試合をしての勝率なので大きな誤差なく実力や調子が反映されていると思っています。この数字をキープするのは自分の実力ではかなり難しいのは重々承知の上ですが来年も頑張っていきます。昨年まで目標に揚げていた新体連の全国大会出場。自信がなかったので今年は目標から外していましたが、個人戦で全国大会出場を決めました。来年4月に三重で開催される年齢別個人戦に出場します。これまで何度か出場し、いつも予選リーグ1勝1敗の2位で決勝トーナメントに進めませんが、次はトーナメントに進みたいです。あと代表には届かなかったですが東京選手権予選も惜しいところまでいきました。今年はスケジュールの都合で棄権してしまったマスターズ予選も含め、これまで到底無理だと思っていた代表が夢ではなくなったと思っています。初出場に向けて練習を頑張ります。という事で来年の目標を以下にします。・P4MATCHのレーティングポイント1700超え・個人戦の勝率70%超え・日本レイティングシステム推進協議会(羽曳野や神戸)のレイティングポイント2000超え・全国予選を通る(マスターズ/東京選手権/新体連)上2つは今年と全く同じ目標です。P4MATCHのレーティングポイントは達成できていないので引き続きの目標で、個人戦の勝率についてはキープできるようにします。3つめは出場頻度が低いという理由で今年の目標から外しました。実際羽曳野レイティングシステム大会には今年参加できていません。11月に神戸レイティングに参加しましたが、来年はスケジュールの合う限り積極的に参加し、一度は超えていた2000ポイントまで上げたいと思っています。現在のレイティングポイントは1961です。そして4つ目。予選会を抜けて代表になり全国大会に出場するというのは技術、メンタル、運、など色々な要素が揃わないと難しいと思っています。来年は目標を4つに増やしますが、貪欲に狙っていきます。コロナ禍が終わり、週に1回程度の出社をするようになりました。月に1回の帰省では7~10日前後の滞在で、その間の平日はテレワークをしています。1年間の7割ぐらいを関東、3割ぐらいを関西、という感じで行き来しながら過ごしどちらの練習や大会にも参加しながら卓球を堪能しています。関東への単身赴任生活も丸3年を過ぎました。関東での交流もかなり広がり、色んな方と大会でお会いしたり練習したり飲んだり。関西も含めてお知り合いが本当に増えました。このブログやYouTubeをしていたりSNSも割と積極的に発信しているのもあって知られることも増えました。一度きりの人生、今後も全力で楽しみ、皆様と交流し、卓球も上達できればと思っています。今年一緒に卓球をしていただいた皆さん、お世話になりました。また、こうやって卓球に専念させてくれている家族、そして関係各位には本当に感謝しかありません。来年も宜しくお願いします!!【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります■01/04(木) 2024 令和6年 初打ち卓球大会 @大阪市立本田小学校★01/06(土) 第256回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★01/13(土) 第16回中区混合ペアチーム卓球大会 @中スポーツセンター★01/14(日) 第7回 ROCKWAVE P4マッチMIX団体戦 @世田谷区粕谷区民センター★01/21(日) 第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ) @朝霞市立総合体育館★02/03(土) 第5回 カグヤレーティング @亀岡運動公園体育館★02/04(日) 173回クラブリーグ @羽曳野コロセアム★02/11(日) 第59回 全関東社会人卓球選手権大会 @墨田区総合体育館☆02/23(金祝) 第1回埼玉オープン混成団体戦 @朝霞市立総合体育館
Dec 29, 2023
コメント(2)
今日は松が谷卓球場で開催された卓球の大会に出場しました。MURO'sというチームが主催で、大会名の通り戦型別でチームを組んだ団体戦です。私はMURO's代表のノゾミールさんからお誘いを受けました。過去4回開催されていて今回が5回目のようですが、私は初参加なので試合形式を理解していませんでした。「カットマンのチームメイトを何人も集めるのは難しいかも知れません」と回答。すると「いえいえ。1人でエントリーしてくれたら主催者側でチーム分けするので大丈夫です」と。それを聞いてエントリーしました。試合形式は1チーム3~4人によるWSS団体戦です。5チームリーグが3つあり、各リーグ戦をして終了です。3人チームで1番手ダブルスに出たペアの片一方が2番手と3番手のどちらのシングルスに出場しても構いません。必ず3番手まで試合をします。各リーグ2台ずつ台を使い、6台での進行でした。隣り合わせの台がダブルス同士だと接触するリスクがあるので、隣の台がダブルスをしていたら先に2番手シングルスをするというルールでした。私は3つあるカットマンチームのうちリーグ1の「カットC」に名前がありました。メンバーはノゾミールさん、C村さん、K林(綾)さん、私の4人です。私以外の3人はバック表カットマン。K林さんは女性です。オーダーはメンバーの意見を聞きながらノゾミールさんが決めました。私はシングルス向きということで一貫してシングルスでした。2番手と3番手のどちらに出るかはもう1人のシングルスの人とジャンケンで決めました。ノゾミールさんはダブルス固定で、C村さんとK林さんのどちらがダブルスとシングルスに出るかというオーダーになりました。リーグ戦1戦目。対ペンドラA。私は2番手でI井さんと。第1ゲームはチョリドラやミートを駆使されて押され取られましたが第2ゲーム以降は徐々に挽回していき、何とか3-1で勝ち。3番手はK林さんがO野さんと。惜しくも負け。は1番手のノゾミール・C村組がO畑・O田組と。確かフルゲームの接戦だったと思いますが惜しくも負け。チームも1-2で負け。2戦目。対ペン粒B。1番手。ノゾミール・K林組がせかつぶ・某組と。惜しくも負け。2番手。私がS谷さんと。左ペン粒裏です。横浜練習会で一度対戦していただいたことがありますがストレート負けしています。今年のめしだ会長杯で優勝していますし強いです。私は特にフォアに送られるサービスが取れなさ過ぎて試合になりません。ナックル、ナックル下、アップ、だけでも厳しいのに他にもコースや回転を変えたサービスで翻弄されまくりでした。今回も0-3で負け。3番手はC村さんがバックのブチ切れカットと攻撃を軸にM田さんに勝利。チームは1-2で負け。3戦目。対表B。1番手。ノゾミール・C村組がS田・M南組と。惜しくも負け。2番手。K林さんがA部さんと。左シェイク表表です。サービスが非常に取り辛く、両ハンドミート攻撃も入れば取るのはかなり厳しいです。でもA部さんはサービスが全然入らなくなりミス連発したり攻撃も決まる時は素晴らしいですが入るか入らないかみたいなプレーになってしまいK林さんのカットにハマり、K林さんが勝利。3番手。私がS田さんと。ペン表です。少々浅い球でも全部強烈なミート打ちで打ち抜く強いペン表でコーチもされているということでしたが後から聞いた話だと卓球をするのが数か月ぶりなので感覚がなかったとのこと。「それであのエグさか」と思いましたが、何とか打ちミスを増やすようにコースなど変えながらあとは自分が打てる時には打ってプレッシャーをかけ、3-0で勝ち。チームも2-1で勝ち。初勝利です。4戦目。対裏裏D。1番手。ノゾミール・K林組がK橋・○組。お二人のどちらがダブルスか2番手か未確認。惜しくも負け。2番手。私が○さんと。お名前未確認。シェイドラです。サービスが効いたので効くサービスをどんどん出しながら、粒プッシュやバックハンド等できる攻撃は駆使ししました。終盤ということもあり私の調子も上向いていたのでガンガンいけました。3-0で勝ち。3番手。C村さんがK橋さんと。シェイドラです。下回転打ち、ストップなどの前後の揺さぶりと対カットマンが非常に上手く苦しそうでしたが、C村さんも前後左右にしっかり動いて拾いながら攻撃も駆使し食い下がっていました。フルゲームになり非常に見ごたえのある試合展開でしたが惜しくも2-3で負け。チームも1-2で負け。ということでうちのチームは1勝3敗で5チーム中4位でした。個人的には全てシングルスで4試合させていただき3勝1敗でした。ただし今回の大会はローカル・親善大会扱いとしていましたのでこの勝敗は今年の勝率には計上しません。大会が終了後も19:00ぐらいまで申し込み試合可能とのことだったので2試合ほどさせていただきました。そのあと打ち上げもありました。最寄り駅前のお店で19:30開始で希望者の人数分予約していました。私は18:00頃には着替え終わってのんびり待っていましたが、ぜっかくなので開始時刻まで0次会で飲もうと思い、18:40頃から4人で歩いて打ち上げ会場の店まで。19:00過ぎに到着し、別会計で20分ほど0次会を楽しんだところでメンバーも五月雨で到着。打ち上げに合流し、22:00頃まで楽しく飲み食いしながら語り合いました。帰宅したのは23:30頃でした。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります■01/04(木) 2024 令和6年 初打ち卓球大会 @大阪市立本田小学校★01/06(土) 第256回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★01/13(土) 第16回中区混合ペアチーム卓球大会 @中スポーツセンター☆01/21(日) 第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ) @朝霞市立総合体育館
Dec 17, 2023
コメント(0)
今日は品川区立戸越体育館で開催された卓球の大会に出場しました。試合形式は3~4人によるWSS団体戦です。ダブルスは3ゲームマッチ、12-12の時には13点目を取った方が勝ち、2本先取、というルールでした。私は先週に引き続き「横井四兄弟」で出場しました。先週は四男の「S條」さんが不参加だったのですが今回は4人全員揃っています。A~Cランクまである中のBランクでエントリーです。今回も4人でそれぞれ髪の毛の色を染めて参加することになり、私も前回同様青色のヘヤワックスを横井さんに渡されていました。やはり会場では髪色は目立ちました。大会はリーグ戦のみで終了で、うちのチームは6チームリーグだったので5対戦。会場が14:00完全撤収の予定だったそうですがスムーズに進行しました。Bランクリーグ戦1戦目。対日曜どうでしょう。1番手。横井・ふくた組がK島・Sう組と。K島さんはシェイク裏粒、Sうさんは中ペン粒裏、という粒高ペアです。横井さんも表粒なので裏裏はふくたさんのみ。第1ゲームは12-12から13点ルールを落としましたが第2ゲームをデュースで取りました。ハラハラする中での第3ゲーム。しっかり取って2-1(-12、10、6)で勝ち。2番手。私がM保さんと。中ペン粒裏です。このチームは全員粒高の人で構成されているようでした(^^;粒高の時はあまりプッシュや強打はなく安定性重視のブロックで、反転して裏ソフトで攻撃することがありますが、それがフォアに対するチョリドラだったので私の苦手な球質でした。ラリーは無茶してくれないので続けるのがしんどいと思った私は積極的に打ちに行こうとしましたがその精度が低く苦しみました。フルゲームになりました。隣の台で3番手の試合が始まりリードしていたので「勝ってくれそうかな」と思いながらも、自分もしっかり勝ちたいと思い集中。何とか3-2(9、-12、-9、7、5)で勝ち。チームも2-0で勝ち。3番手はS條さんがSうさんと。私の試合が終了した時に第3ゲームの終盤だったので中断せず終了。3-0で勝利でした。2戦目。対戸山。女子高生3人組のチームです。1番手。横井・ふくた組がO田(由)・O田(佳)組と。同じ名字でしたが姉妹ではないそです。由さんがバック粒カットマン、佳さんが左シェイドラでした。由さんはカットマンのようでしたがフォア攻撃が上手く、佳さんもフォアのミート打ちが強烈でした。第1ゲームは12-12になりましたが何とか取り、第2ゲームは打球順の相性がモロに出たのか2-0(12、2)で勝ち。2番手。私がI田さんと。シェイドラです。攻撃の思い切りが良く豪快なフォアドライブやミート、バックドライブもありました。入ると強烈ですし他の人との対戦を観ているとめちゃめちゃ決まっていたので私とは相性が悪かったのだと思います。割とミスが目立ったので助かりました。私も打てるところは打ち、2-0(5、2、11)で勝ち。チームも2-0で勝ち。3戦目。対N.A.O.。1番手。横井・ふくた組がY井・S川組と。Y井さんは左シェイドラ、S川さんは中ペン裏裏です。お二人ともドライブよりはミートがメインで、特にY井さんは強烈なフォアミートで入るとなかなか取れないレベルでした。ふくたさんのサービスや両ハンドドライブ、横井さんの粒プッシュやナックルロングサービスが効いたので上手く試合を運べていたと思います。2-0(5、12)で勝ち。2番手。S條さんがぽんつさんと。シェイク表アンチです。アンチの止まるブロックと、フォアの三球目ミート打ちが見事に決まる時には本当に手が付けられないと思いました。良い試合になっていました。途中から隣の台で3番手が始まったので途中までしか観ていませんでした。3番手。私がY井さんと。第1ゲームを何とかデュースで取り、第2ゲームの途中でS條さんが勝ってくれたので試合を中断。S條さんは3-1(8、-12、8、6)で勝ち。チームも2-0で勝ち。4戦目。対シルバーテン。シニアのチームです。1番手。S條・KNIGHT組がSわ・○組と。お名前失念。Sわさんは中ペン粒表、もう1人は左シェイドラです。以前一度組んだことのあるS條さんとのダブルスはお互い組みやすいようで、それぞれ好きにプレーするという方針のもとガンガン押していき2-0(3、0)で勝ち。2番手。ふくたさんがK下さんと。シェイク裏表です。ふくたさんのシングルスの試合を久しぶりに観ましたが、めちゃ強かったです。力の抜けた、でも力強い両ハンドドライブが決まりまくり3-0(6、4、5)で勝ち。チームも2-0で勝ち。5戦目。対HEE-HAW。全勝対決です。勝った方が優勝です。1番手。横井・ふくた組がI塚・T邉組と。I塚さんはシェイク裏表、T邉さんは左シェイドラです。第1ゲームは上手く取れたのですが、第2ゲームの打球順になった時にはI塚さんのアップサービスをふくたさんが取りあぐね、横井さんの球をI塚さんが強烈なミート打ちで打ち抜くというパターンになり取られました。第3ゲームは有利な前半でどれだけリードできるかというところを5-1でチェンジエンド。かなり有利だと思いましたがチェンジエンド後に同じだけ取られて6-6に。そこからは接戦だったのですが、最後は惜しくも1-2(11、-6、-9)で負け。2番手。私がS田さんと。ペンドラです。サービスは横下等の順横系がメインで、攻撃はドライブとミートでした。ミート打ちは入ったら正直取るのを諦めるレベルでしたが、結構リスクを負って打ってくれたので、決められたりミスだったり。むしろドライブが回転量に負けてオーバーミスすることが多く警戒していましたがミート打ちを多めにしてくれたので助かりました。私のサービスがそこそこ効いたのもあり、サービスで崩して攻撃したりのパターンで何とか点を重ねて3-0(5、6、9)で勝ち。3番手は私の試合中に離れた台で始まっていました。S條さんがI塚さんと。第1ゲームを取られ第2ゲームの終盤でしたがそれも取られました。ダブルスでふくたさんも苦しんだサービスに苦しめられていました。回転もコースも色々変えられるアップメインのサービスですが、返すだけだと三球目カウンターがあるので低いレシーブを強制されミスも増えます。バックに送ると表のいやらしい球、フォアに送るとカウンターやミート打ちがあるので厳しい展開でした。第3ゲームはS條さんがサービスと攻撃で押して取りましたが、最後までI塚さんのサービスとミート打ちに苦しめられ1-3(-?、-8。6、-8)で負け。チームも1-2で負け。ということで結果はBランク2位でした。入賞は優勝のみなので何もなしでした。私は全部で4試合して4勝0敗。ダブルスはS條さんと組んで1勝0敗、シングルスは3勝0敗でした。試合が終わって会場を出たのが14:00頃でした。4人で歩いて戸越銀座の商店街へ。炭火ホルモン焼きの店があったのでそこに入ることにしたら先ほど負けたHEE-HAWの皆さんがお店の中に(笑)。S條さんは散々I塚さんにイジられていましたが楽しかったです。12月なのに昼間はポカポカ陽気だったのもあり、我々はオープンテラス席で飲み食いしました。商店街を歩く人が美味しそうに飲み食いしている我々を見て行くのが分かりました。そのお店には4時間ぐらいいたと思います。退店しようとしましたがS條さんだけは優勝チームの皆さんのところに合流。I塚さんやT邉さんを始め、お知り合いが沢山いたようなので。我々は3人で商店街を歩き、団子屋さんで私はスイートポテト、二人は団子を食べ、そのあとはカラオケボックスへ。2時間唄い、帰宅しても帰ったのは22:30頃でした。朝から晩まで非常に濃い1日を過ごしました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります■12/17(日) 第5回MURO's杯 ~戦型チーム別団体戦~ @松が谷卓球場■01/04(木) 2024 令和6年 初打ち卓球大会 @大阪市立本田小学校★01/06(土) 第256回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★01/13(土) 第16回中区混合ペアチーム卓球大会 @中スポーツセンター☆01/21(日) 第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ) @朝霞市立総合体育館
Dec 16, 2023
コメント(2)
今日は台東リバーサイドスポーツセンターで開催された卓球の大会に出場しました。試合形式は3人以上によるWSS団体戦です。一般の部とシニアの部があり、シニアの部はチームメンバーの若い方から3人の年齢の合計が150歳以上です。今回はZIZO倶楽部の横井さんからお誘いを受け「横井四兄弟」での参加です。四男は先に他の大会への出場が決まっていたので横井さん、ふくたさん、私、の3人で出場。四男が参加なら一般の部になっていました。シニアの部の出場チームは30チーム。3チーム×10ブロックで予選リーグを行い、上位1チームが上位、3位が下位の決勝トーナメントに進みます。予選リーグのみダブルスは3ゲームマッチでした。2本先取です。今回に向けて横井さんがゼッケンを新調してくださいました。あとカラーワックスで3人それぞれの髪色に染めようということになりました。横井さんは緑色、ふくたさんはピンク、私は青色になりました。少し恥ずかしかったですが、会場では目立っていたと思います(^^;うちのオーダーは、横井・ふくた組、KNIGHT、ふくた、の固定オーダーでした。横井さんとふくたさんがダブルスの練習をしていたのと、私があまりダブルスが得意ではないのを考慮してのことです。予選リーグ1戦目。対チューリップクラブ。1番手。O山・M田組と。カットマンペアです。O山さんは裏裏、M田さんはバック粒だと思います。横井さんの粒高、ふくたさんの両ハンド攻撃が効いていました。2-0(6、8)で勝ち。2番手。私がK島さんと。中ペン裏裏です。K島さんは声を出して気迫溢れる感じでした。序盤サービスが取り辛くレシーブミスしたり打ちミスも多くてヤバかったですが何とか取りました。第2ゲームは粒プッシュや攻撃がそれなりに入りリードできましたが、また第3ゲームはミス先行で厳しい展開。何とか3-0(11、2、9)で勝ち。チームも2-0で勝ち。2戦目。対フィオーレ・美しが丘クラブ。1番手。U根・S﨑組と。U根さんは左シェイドラ。S﨑さんはシェイドラ。今年の全国クラブ選手権で準優勝したメンバーですしお二人はダブルスも組んでいました。U根さんの安定したプレーとS﨑さんの豪快なドライブに押され、何と第1ゲームはラブゲーム。第2ゲームはふくたさんのカウンターバックや攻撃、横井さんのナックル系の球で接戦になるも、惜しくも取れず0-2(-0、-9)で負け。2番手。私がK西さんと。シェイク表表です。今年になって急に対戦する機会が増え、今回で3回目です。攻撃がミート系なので打たれたらほぼ返せないのですが、なるべく打ちミスをしてもらうために低く深くを心掛け、隙あらば攻撃も、という感じでした。割とリスクを負って攻撃してくれたのがあったのと、要所でサーブミスしてくれたのもかなり助かりました。何とか3-0(6、9、8)で勝ち。3番手。ふくたさんがU根さんと。U根さんは3段です。リスクの少ないラリー志向のU根さんに対し第1ゲームは辛抱のラリーで取りました。第2ゲームは強気に攻めに行ったのがややミスが増えて取られました。そこからはラリー合戦。お互い取って取られての展開。ふくたさんが勝てるチャンスはあったと思いますが、要所で出される遠いクロスに逃げていくドライブで点を取られるなど厳しい画面もあり。2-3(10、-4、-12、10、-9)で負け。惜しかったです。チームも1-2で負け。予選リーグは1勝1敗で2位になり上位決勝トーナメントに進みます。トーナメントの位置は第1シード下でした。上位決勝トーナメント1回戦。対茨苑クラブA。1番手。T田・M嶋組と。T田さんはペン表裏、M嶋さんはペン表だったと思います。第1ゲームは表のミートに押されて取られました。順番の変わる第2ゲームで横井さんの粒高がかなり聞いて得点を重ね、取りました。第3ゲームを取れればかなり有利になるところ、接戦を制してしっかり取れたところで完全に流れはこちらに。偶数ゲームはこちらが支配しており3-1(-8、4、8、4)で勝ち。2番手。私がH島さんと。ペンドラです。スロースターターの私も予選よりは少し調子が上がってきて攻撃が入るようになってきました。時折ミドルに打たれる強打はなかなか取れませんでしたがサービスが効いたのとチョリドラ系のカット打ちだったので積極的にカウンターを狙いにいき3-0(2、8、7)で勝ち。チームも2-0で勝ち。これでベスト8です。2回戦(準々決勝)。対八ちゃん。第1シードのチームです。1番手。H田・J文字組と。お二人ともペンドラです。第2ゲームは攻撃もいやらしいブロックもあり接戦でしたし惜しかったのですが、相手のお二人ともプレーが安定していて決め球のコースも良く、なかなか隙がなかったように思いました。0-3(-7、-10、-6)で負け。2番手。私がT川さんと。中ペン表裏の女性です。ペン表なのでカット打ちはお上手だろうと予想。カット打ちのラリーになりミートを決められる前に初見の優位性を出すことを心掛けました。初球にレシーブの粒プッシュをしたら揺れて苦笑い。その後もフォアに流したりバックに押したりと粒プッシュが有効でした。フォアに打たれた強打をたまたまカウンターで打ち返せたりと流れも良く第1ゲームはかなり良い感じで取れました。でも徐々に慣れられ、T川さんの攻撃もやはり強烈でした。コースは台隅やミドルにスピードも速い速攻をパチーンと決められ、打たれたらほぼ取るのが不可能な感じだったので、打たれる前に仕掛ける事となるべく打ちミスしてもらうことを心掛けました。段々厳しくなっていくのは分かりましたが何とか3-0(1、8、11)で勝ち。第4ゲーム以降があれば形勢逆転されていた気がします。3番手。ふくたさんがH田さんと。長身から繰り出される強ドライブ、たまに見せる片面ペンの豪快なバックハンドなどザ・ペンドラの動きで押してきました。サービスも長短やコースの出し入れがお上手でした。ふくたさんもかなり食い下がり接戦にしていたと思いますが、惜しくも0-3(-8、-7、-3)で負け。チームも1-2で負け。ということで結果はシニアの部上位ベスト8でした。私は全部シングルスで出させていただき4試合して4勝0敗でした。自分たちの試合が終わってからは、横井さんがリーダーを務めるZIZO倶楽部さんも参加していたので応援に。最後は一般の部下位決勝トーナメント優勝したところまで観戦させてもらいましたが私はすぐにスポーツセンターをあとにしました。同じ日に私の所属する鎌倉卓球クラブの忘年会があり、私はこれまでスケジュールが合わず一度も参加したことがないので「今回は鎌卓の忘年会に行かせてください」と予めて言っていました。17:00過ぎにスポセンを出て鎌倉まで。19:00からの忘年会に対し15分前にお店に到着したら一番乗りでした。10数名で楽しく飲み食いし、私は大船まで戻っての二次会にも参加しました。青い髪の毛のまま参加したのですが、思ったより触れてくれませんでした(笑)帰宅してシャワーを浴びたら元の髪色に戻りました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★12/16(土) 第4回品川オープン混成団体戦 @品川区立戸越体育館■12/17(日) 第5回MURO's杯 ~戦型チーム別団体戦~ @松が谷卓球場■01/04(木) 2024 令和6年 初打ち卓球大会 @大阪市立本田小学校★01/06(土) 第256回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆01/08(月祝) 2023年度 第4回 堺チームリーグ大会 @大浜体育館★01/13(土) 第16回中区混合ペアチーム卓球大会 @中スポーツセンター☆01/21(日) 第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ) @朝霞市立総合体育館
Dec 10, 2023
コメント(4)
今日は愛知県の、いちい信金アリーナで開催された卓球の大会に出場しました。関西・中部・東京のサークルメンバーが集まり、前日の練習会、前夜祭(飲み会)を行い、一泊して大会に出場して帰るという遠征を毎年行っています。私は帰省していた兵庫の自宅を昨日の朝に出発し愛知に移動。練習会場の最寄り駅でニンニンさんご夫妻の車に拾っていただき13:00過ぎに会場入りしました。参加メンバーに対して台の数を確保するために近所の二か所の会場を借りていただいていました。私は15:00前までは春日井市保健センターで練習をさせていただきました。元々はそこで16:00ぐらいまで練習したあとバス・電車を乗り継いでホテルに向かう予定でしたがSeKiYaさんが「次の会場に一緒に行くなら、ちょうど私が16:00過ぎに練習を終えて帰宅しないといけないから駅まで送るよ」と声掛けしていただき、私も15:00前で切り上げてもう1つの会場である、グルッポふじとうまでイタチさんの車に同乗させていただきました。16:00過ぎまで練習したあと、SeKiYaさんに駅まで送っていただきました。最初はかずま君と練習し、練習試合し、続いてyukkoさんと練習試合したところで2つめの会場に移動したと思います。そこでは、ちゃんほさんと練習試合して、最後はゆうかちゃんと練習したところで時間切れ。沢山のメンバーが居たけど4人としか打てなかったと思います。18:00前に一宮のホテルにチェックインし、急いでシャワーを浴びて18:20頃に出発。名古屋に向かいました。19:00から前夜祭(飲み会)でした。練習会場ではあまり絡めなかったメンバーも含め総勢22人でワイワイ飲み食いして盛り上がりました。私は最近卓球YouTuber選手権に出場しその動画も公開され始めているのでそのイジりが多く「あっYouTuberが来たぞ(笑)」などと散々言われました(^^;まあタイミング的に仕方ないと思いますが話題にしてくださって光栄でした。今朝は元々一宮駅東口からバスに乗って会場に向かう予定でしたが、たまたまホテルを出た私を弘・ぱこ号が通り掛かり見つけてくれ「乗って行きますか?」と声を掛けてくれました。ラッキーにも一緒に会場まで乗せて行ってもらえました。会場入りするといつもながら人が多く、2つのアリーナに参加者がギッシリいて大会前の練習をしていました。私は練習するのは諦めようかと思っていましたが、途中で星矢さんが替わってくれるというのでニンニンさんと10分ほど練習することができました。会場では、高浜メイクの直也さんなど数名の知り合いと挨拶しましたが、あとは自分が存じ上げない方数名から「ナイトさん!」や「ナイトさんですよね?」などどお声掛けいただき光栄でした。私は卓道というチームで出場していて、男女2チームずつ、計4チームでの参加です。私は卓道Aでtomorrowさん、ゲレさん、弘之さん、ニンニンさん、星矢さん、私、の6人です。Cクラスに入っていました。試合形式はWSSSS団体戦。4チームで予選リーグを行い1位と2位が決勝トーナメントに進みます。2台同時進行で行われ3本先取です。オーダーはニンニンさんにお任せです。Cクラス予選リーグ1戦目。対信卓会。1番手。ゲレ・弘之組がH岡・N﨑組と。H岡さんはペン粒裏、N﨑さんは中ペン裏裏です。二人の渋い粘りでゲームカウント2-1となり「勝てるぞ」という風に見ていたのですがそこから惜しくも接戦を取れず、2-3(-9、11、8、-8、-8)で負け。2番手。tomorrowさんがN澤さんと。バック粒か表か分かりませんがカットマンでした。フォア攻撃がエグいので序盤はカットマンだと分かりませんでしたが、よく見るとカットマンでした。カットのラリーの中のフォア強打が強烈で、バックも反転せずに攻撃出来ますしお上手です。第2ゲームを取り、勝つ可能性はあると思ったのですが1-3(-12、8、-8、-7)で負け。第1ゲームでデュースが続く場面をサーブミスで落としたのがイタかったですが相手もすごく強かったです。1番手と2番手は両方取れる可能性があったけど両方落としたのは厳しい流れでした。3番手。私がS本さんと。シェイドラです。サービスは順横の横下回転や真横回転ぐらいのサービスがメインで、ほぼずっとそのサービスだったのと、ドライブが決まった時は威力がありますが、主にナックルに対してオーバーミスがあったのでしっかり粘っていたらミスを誘えると思い、凡ミスを避けるようにプレー。3-0(5、5、8)で勝ち。4番手。星矢さんがO橋さんと。シェイドラです。私と同時進行だったのであまり内容は分かりませんが、第1ゲームは星矢さんの堅いブロックなどにハマり取れました。その後はO橋さんの両ハンドドライブの威力があり打たれるとなかなか厳しい状況。第4ゲームを粘りで取り、第5ゲームもギリギリのところまでいったのですが惜しくも2-3(?、-?、-1、9、-9)で負け。チームも1-3で負け。5番手はニンニンさんがバック粒カットマンのHらさんと対戦し、第1ゲームを8点で取られ第2ゲームの途中でしたがチームの負けが決まったので中断。いきなり負けたので残り2戦を両方勝たないと2位になるのは厳しいと思いました。2戦目。対COB。1番手。ゲレ・弘之組がS瀬・H澄組と。S瀬さんは左中ペン裏裏、H澄さんはシェイドラです。お互い拮抗したラリーが続いているように見えましたがゲームを取るところまではいかなかったようです。0-3(-8、-3、-6)で負け。2番手。ニンニンさんがU田さんと。中ペン裏裏です。恐らく相手チームのエースかな?と思いました。裏面ドライブを含む両ハンドドライブが本当に強烈で、唸るように入ってきます。ニンニンさんの巻き込みサービスが上手く効いてミスする場面もありましたが、回転が合うと二球目からブチ抜く勢いです。第3ゲームはデュースになり、上手くミスを誘ったニンニンさんが取りましたが勝つのは難しかったようで1-3(-7、-5、11、-?)で負け。第4ゲームは私の試合が入ったので見ていません。3番手。私がM野さんと。シェイドラです。豪快な両ハンドドライブを打ってくる人ですが、サービスやカットの回転に合わないとミスもそれなりにあるので、打ち抜かれた球は仕方がないと諦めながらもカットで粘りつつカウンターなど狙っていく作戦。サービスがそれなりに効いたのでそれ以外でトントンでも精神的にやや余裕があったのが良かったと思いました。第3ゲームはデュースになりましたが何とか3-0(4、6、10)で勝ち。4番手。tomorrowさんがHやしさんと。シェイドラです。序盤は私が試合中だったので内容は分からず。2ゲームを取られたあとtomorrowさんのいやらしい球にハマり第3ゲームを取ったのですが第4ゲームはデュースになり、取れれば勝てるチャンスありというところを惜しくも落とし1-3(-?、-?、3、-15)で負け。チームも1-3で負け。5番手は星矢さんが中ペン裏裏のK林さんと対戦。ゲームカウント1-1で第3ゲームの途中でしたがチームの負けが決まり中断。3戦目。対背中アメリカ大陸。0勝2敗同士の対戦です。3位と4位を決める争いになったのでどちらにしても決勝トーナメントには進めません。でも初勝利を挙げたいのと、勝てば来年のリーグの位置にも影響するかも知れないという思いで「最後は勝ちましょう!」と試合に臨みました。1番手。ゲレ・弘之組がM田・S田組と。お二人ともシェイドラです。第3ゲームまでしかメモしていませんでしたが、多分3-1(9、7、-9、?)で勝ちだと思います。2番手。tomorrowさんがH端さんと。シェイドラです。すごく強い方でしたが、tomorrowさんのバックサービスの横上と横下にハマりナーバスになっているのと、回転の少ない球に合わずネットミスなどしていました。2ゲームを先取されたあとはtomorrowさんの世界に引きずり込んだ感じでした。3-2(-7、-12、5、5、5)で勝ち。3番手。私がI部さんと。サイバーシェイプペンの裏裏でした。4番手。星矢さんがK田さんと。シェイドラです。同時進行でしたが、私の試合が長引いているうちに終了。多分0-3だと思います。私の試合は、巻き込みサービスやしゃがみ込みサービスなど上回転系で出すとよく効いたので要所で使いました。積極的に攻撃していったのですが気負い過ぎてミスが多く流れが悪くなりました。I部さんのドライブの回転量も多く、カットのオーバーミスも多かったです。フルゲームになり「すみません。ラスト勝負ですね(笑)」とラストのニンニンさんに告げていましたが、何とか3-2(5、-7、6、-11、6)で勝ち。チームが3-1で勝利したのでニンニンさんの試合は開始直後に中断しました。ということで結果はCクラス予選リーグ1勝2敗の3位。決勝トーナメントに進むことはできませんでした。私は全てシングルスで出させていただいて3試合して3勝0敗でした。うちのチーム以外の卓道の3チームはしっかり決勝トーナメントに進んだので応援・観戦に回りました。終了して着替えたのが16:30過ぎ。玄関前で記念撮影し解散。私はバス・電車組として17:00出発のバスで一宮まで移動後、電車で名古屋に向かいました。名古屋で後夜祭(打ち上げ)を行うメンバーが7人いました。gakoさん、ようこさん、tomorrowさん、ゲレさん、ニンニンさん、ミツさん、私で楽しく飲み食い。新幹線の時間があるので先にgakoさんとようこさんが抜け、残りのメンバーは20:00過ぎの新幹線だったのを30分ほど遅らせて引き続き飲んで退店。駅では私はプレモルのロング缶1本とアテを購入して乗り込みました。同じ新幹線にゲレさんとミツさんが乗っていましたが、まずは新横浜でミツさん、品川で私、東京でゲレさん、と別の駅で降車。それぞれ家路につきました。私は22:30過ぎに帰宅しました。疲れましたが、自宅への帰省帰りに絡めた楽しい愛知遠征でした。ちなみに12/3はうちの夫婦の結婚記念日(29周年)でした。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★12/10(日) 2023年度台東区オープン年代別後期団体戦 @台東リバーサイドスポーツセンター★12/16(土) 第4回品川オープン混成団体戦 @品川区立戸越体育館■12/17(日) 第5回MURO's杯 ~戦型チーム別団体戦~ @松が谷卓球場□01/04(木) 2024 令和6年 初打ち卓球大会 @大阪市立本田小学校△01/06(土) 第256回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆01/08(月祝) 2023年度 第4回 堺チームリーグ大会 @大浜体育館★01/13(土) 第16回中区混合ペアチーム卓球大会 @中スポーツセンター☆01/21(日) 第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ) @朝霞市立総合体育館★01/27(土) 令和5年度 第5回 けいはんな卓球親善リーグ @木津川市市坂体育館
Dec 3, 2023
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1