全13件 (13件中 1-13件目)
1
ジムニーラリーチャレンジに、今シーズンも参戦することが可能となりました。JB43の修理に、多大な費用と時間がかかるので、一時は参戦を断念していたところ、昨シーズン年間3位だったブラックマウンテンさんから、ナビゲーターとして一緒に参戦してほしいと誘いを受けて、快諾した次第です。ブラックマウンテンさんには、昨年の最終戦でテントに泊めさせていただいたりと、お世話になりっぱなしなので、微力ながら全力でサポートしたいと思います。第1戦は2月21日。安曇野スイス村からのスタート。100kmのスノーステージとスノートライアルステージが用意されるとのこと。ナビとは言え、ラリーに出るのはワクワクするものです。第1戦はスクールもあるので、少しでも興味がある方は、ぜひ参加してみてください。
2010.01.29
コメント(0)
赤岳の登山口にある赤岳山荘(標高約1700m)へ至る林道です。登山者が歩いているので、すれ違うときは最徐行して挨拶をしましょう。山頂が間近に迫って見えますが、この先は登山道。登頂には本格的な装備が必要と思われます。(実走日:2010年1月11日、延長:2.7キロ)
2010.01.28
コメント(0)
圧雪路の先に見えるのは、八ヶ岳で最高峰の赤岳と思われます。道なりにまっすぐ進むと、こんな林道になりました。動物の足跡しかありません。(実走日:2010年1月11日)
2010.01.26
コメント(0)
昨日は、デリカD5で六日町の八海山へ。前日から降り続ける50センチを超えるパウダースノーを存分に楽しみました。週末の割にすいており、非圧雪ゾーンも広く、スノーボーダーには、おすすめのゲレンデです。帰りはさくり温泉で立ち寄り湯。飲泉も可能な源泉掛け流しの温泉でした。
2010.01.24
コメント(0)
コンロッド破断でシリンダーブロックに穴をあけたジムニーシエラですが、KSSのリビルトエンジンに交換することとなりました。リビルト済の在庫はなく、中古エンジンをリビルトするのに2週間ぐらいかかるとのこと。まだしばらくはJB43に乗れそうもありません。
2010.01.21
コメント(6)
標高1870mの唐沢鉱泉まで登れる林道です。道幅が広く除雪も行き届いた走りやすい道が続きます。日本秘湯を守る会に登録されているだけあって、すばらしい泉質。しかも貸切状態。心行くまで堪能することができました。(実走日:2010年1月11日、延長:3.4キロ)
2010.01.20
コメント(2)
エンジントラブルで入院中のジムニーシエラですが、ようやく結論が出ました。4番コンロッド(コネクティングロッド)が破断し、シリンダーブロックを付き破ったとのこと。原因は水。ジムニーラリーでの冠水によりウォーターハンマー現象が発生。コンロッドに歪みが生じたものの、ピストンが傾くほどではなくスムーズに上下できたので、冠水後のオイル交換だけの対処で1000キロほど走行できただけ。最後は、歪んだ箇所の金属疲労により破断したことによるものでした。冠水後、たとえ何事もなく走行できたとしても、コンロッドの状態を確認しておかないと、後日たいへんなことが起こりうるということです。ということでメーカー保証は適用されず、自腹となってしまいました。相当な出費となるため、ジムニーラリーチャレンジ2010への参戦は断念することにしました。水溜まりを走行する際には、それ相応の覚悟をしてチャレンジしてください。
2010.01.17
コメント(2)
夏沢鉱泉へ至る林道に、マツダのトラックをベースにした雪上車が停めてありました。通年営業してる夏沢鉱泉の送迎用のようです。ジムニーでは太刀打ちできないような雪深いときに乗せてもらいたいものです。
2010.01.15
コメント(0)
八ヶ岳の夏沢鉱泉手前の標高1940m地点まで登れる林道です。途中の沢は木橋ルートか渡河ルートを選択できます。轍のないパウダースノーは最高です。(実走日:2010年1月11日、延長:4.5キロ)
2010.01.13
コメント(2)
ピラタス蓼科スノーリゾートで初滑り。スノーボードは、JA11の荷台に対角線状にして、ギリギリで中積みできました。ゲレンデは三連休で結構混んでましたが、標高2237mの雪質はいいです。
2010.01.11
コメント(0)
大平山の近くで見つけた林道。鹿よけのゲートを開閉して進んで行くと、切り返し必須のきついカーブが幾つも現れます。登りつめ、轍が消えたところで終点(標高1170m)。視界が開け、ここからも富士山を眺望。(実走日:2009年12月30日、延長:約1.4キロ)
2010.01.09
コメント(0)
ジムニーに頑丈そうなフックを取り付けました。もちろん、後ろ側にも装着。
2010.01.03
コメント(0)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年も自宅から鶴見つばさ橋から昇る初日の出を拝むことができました。
2010.01.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1