全13件 (13件中 1-13件目)
1
Mal先生だったら楽しいよ~、と複数の友人から聞いていたのですごく楽しみにしていたThe ABC Box!当日、開演前にRebecca先生が見えたので「あ、Rebecca先生だったらパートナーはMal先生だよ、ラッキー☆」と友人。いざ始まってみると、確かにMal先生、テンション高い!日本語も達者とみえて、だじゃれのオンパレード。それが子供の心をわしづかみにするのかな。Aaronは、イベントから帰ってからMal先生の話ばかりする。「今度のお電話(TEのこと)、Mal先生だといいね~」とまで言う。内容は本当に盛りだくさんで、楽しかったのだけれど、時間が11時半から1時間というのはいかがなものかと・・・一応家を出る前に軽くパンなどを食べさせてはいたものの、楽しそうにしていたAaronも一旦ぐずぐず言いつつ後ろに来たし、Robertもお腹がすいたのと眠いのとでぐずぐず。母も睡眠不足だったせいか何だか疲れた~(^-^;)が、最後の手品は本格的ですごかったな~。子供達も眠気が吹っ飛んだ様子。私はビデオどころか写真を撮る余裕もなかったけれど、当日のビデオを友人がダビングしてくれるらしい。ありがとう!
2006.09.25
コメント(6)
「こなぷん」と聞いて「キャー懐かしい!」と思われる方、私と同世代です ^ ^小学校4、5年生の頃だったか、「こなぷんDO」というおもちゃが発売になり、ままごとが大好きなお友達のMちゃんと私のツボにはまる。毎日放課後にお互いのこなぷんを持ち寄り、あーでもないこーでもないと色々と作っていた。「こなぷん」とは、ままごとの一種なのだけれど、こなぷんの素を水に溶かし、型に入れて放置するとぷるぷるのゼリー状に固まる。そのシリーズが、ケーキ類を中心に色々と発売されていたのだ。チョコエッグが大ヒットして、「大人買い」をする人々を目にしたとき、そうだ、私も大人買いしよう!とひらめいたのがそう、この「こなぷん」。しかし悲しいことに、色々調べたけれどメーカーでも製造していなかった。・・・が、今日子供を連れて行ったおもちゃ屋でニューバージョンのこなぷん発見!時代の流れか、某ドーナツショップで売っているドーナツそっくりのドーナツが作れるキットが売っていた。20年前にはなかったぞ。それから、ケーキ屋さんにアイスクリーム屋さん。思わず、買っちゃおうかと思ったが、まだまだ小さいRobertのいる我が家。「8歳以上対象」と書いてあるおもちゃを買うわけにもなあ・・・ということであきらめたけれど、いつか絶対買うぞ☆
2006.09.22
コメント(0)
各メディアで話題の「子育てハッピーアドバイス」の著者が「子育て・・」以前に出版した本に「この子はこの子でいいんだ。 私は私でいいんだ」がある。「子育て・・・」でも紹介されている育児のヒントがいっぱい。その中に、「お父さんは仕事を休めば”自宅療養”ができるけれどお母さんは自宅にいる限り本当の意味での”自宅療養”はできない」という話があった。本当にその通り。お友達のLさんは背中の激痛に耐え、Tさんは40℃の熱に耐え、それでもお母さんは休めない。どんなに辛いかわかるだけに、私まで涙が出てきそう。少し前、肩こりと偏頭痛でとても辛い時期があった。お世話になっていたカイロプラクティックに行きたかったが少し遠く、Aaronのお迎えに間に合わない。近くのショッピングセンターのマッサージルームに藁にもすがる思いで駆け込んだ。お客さんは私一人で、Robertもおとなしかったのでほっとしながら施術をうけていると「本当はここ、子連れダメなんですよ」と担当のお姉さん。ショッピングセンターには小さな子連れのお客さんが多い。子連れでマッサージに行くお客さんをたまに見かけていたので、子連れがダメとは知らなかった。「すみません。知らなくて・・・」と謝ると「ここはショッピングセンターの中だから、子連れのお客さんが多いんですよ。他にお客さんがいなければ、私はいつも施術をしています」とのこと。そして施術が終わるころ、お姉さんが言う。「私、お店を持つのが夢なんですよ」曰く、「子連れの方はお断りしてって上からは言われているけれど、施術をしていて、一番肩も首もガチガチに凝っているのって、子連れのお母さんなんですよね。だから、子連れのお母さんが気兼ねなく来られるマッサージ店を開きたいんです」「うわあ、私絶対行きますよ」「具体的に、どんな風にすればいいでしょうねえ」私は、レストランの中に子供の遊び場があって保育士さんが常駐するピエトロ次郎丸店や、都会で流行っているという「親子カフェ」の話をする。「ああ、キッズルーム併設というのはいいですね!でも、施術のベッドよりそっちのスペースの方が広くなりそうだなあ」と楽しそうなお姉さん。お姉さん、ぜひぜひお店開いてね。心から応援しているから!休めないお母さんも、その場所ではゆっくり休めると思うよ^ ^
2006.09.21
コメント(6)
今日はTEの初日。ここ数日、Telephone English Bookを暇さえあれば眺めていた母。SBSでのレッスンの様子を見ていると、AaronはBook1のレッスンなら受けられそう。本を見ながら、Book1のLesson1をやってみる。簡単な挨拶はもともとできるし、"What's your name?"も歌えるのでこれにしようかな~と思ったが、Lesson4を見ると、The ABC Songも、アルファベットを読むレッスンもあり、こっちの方が良いかな~という気もしてくる。両方やらせてみて、Lesson4の方が楽しそうにしていたのでLesson4に決めた。RobertもThe ABC Songが好きなので、先生に歌ってもらうことに。夕食を済ませ、電話をかけてみるがやはりつながらない。開始直後はつながりにくいよ、と友人に聞いていたので先にお風呂に入ることに。そしていよいよ待ちに待ったTE!最初の音声ガイドを、「悔しいけどいつも日本語で聞く」という友人達。私は英語で聞いてみることにする。例のマーク先生の声で、ものすご~くゆっくりした話し方だった。これならきっと、英語が苦手なママでも大丈夫。なので、今まで日本語でガイドを受けていた方、安心して英語で受けてください(笑)。担当は男性の先生だった。この先生は普通のスピードで話す方だった。(当然か!)Aaron、大丈夫かな?が、母の心配をよそにAaronはとても楽しそうにレッスンを受けている。「~色のアルファベットを探して」というレッスンも無事終わり、嬉々としてもう一度歌うAaron。そしてAaronのレッスン後、先生に歌っていただいたThe ABC Songを聞くRobertも嬉しそう。キャッキャと声を立てて笑い、歌らしきものを口ずさむ。親子3人、とっても楽しい初レッスンだった☆後で友人から、「少しならお母さんもしゃべっていいんだよ」と聞く。回線が混み合っているから長話は無理だけれど、ネイティブと話す機会なんてほとんどないから、ほんのちょっとでも嬉しい!
2006.09.20
コメント(2)
週末にDWEが届いた!子供達には話してあったので本当に心待ちにしていて、ロゴ入りの箱を見ただけで大興奮!「いかにもDWE」って感じの箱じゃないから、物を整理するのにも使えそうよ、と友人が言っていたが、確かにシンプルで素敵な箱だった。子供達のあまりの喜びっぷりに、棚の制作を請け負う夫。棚ができるまで、私達3人はTACを出したり、本をめくってみたり。SBSも本当に良くできている。ただ一つ難を言えば、130曲全部が映像付きと言っても、かなりCGに頼っている感が否めない。ストレートDVDに入っている、昔からある映像はどれも凝ったロケで撮ったものばかりで、やっぱり私は昔からある映像の方が好きだな~。レッスンに使う宝箱、開けてみせるかどうか迷ったけれどSBSに出てくるRight Light PenにAaronが興味を示したのでペンだけ出してみた。SBSに沿ってチェックをすすめるAaron。驚いたことに、Book 1のチェックの問題はすべて聞き取れている様子。これには夫もびっくり。そして私は、子供達が寝てからもTelephone English BookやCAP ガイドを飽きずに眺める。「お母さんの方が喜んでるでしょ」と夫。そう言われても仕方ないかな~4年間ずーっと欲しかったんだもん。使って使って使いたおして、元とるぞ☆疑問点を今日電話で確認し、いよいよTEとCAPにも挑戦する予定!
2006.09.19
コメント(6)
台風がホントにすごかった。うちは昨夜から16時間も停電に!暗闇の中から防災袋を探し出し、重宝したのが、充電たまご2005年3月の福岡県西方沖地震の後、防災袋を作った。そのときに買って入れておいたもの。手回し充電で、電池いらず。ラジオ、懐中電灯、サイレン、携帯の充電器として使える。そして同じく防災袋から、ロウソクとチャッカマンを取り出す。真っ暗闇にロウソクなんて、子供達は怖がっていたけれど。ロウソクなんて、誕生日のケーキでふーってするくらいだもんね。まさか台風の停電がこんなに長引いて出番が来るとは思わなかったけど・・・防災袋と充電たまご、絶対おすすめ!防災袋に入っていた非常食(カロリーメイトや乾パン)を夕食を終えたばかりの子供達が食べたがる、というオマケ付きだったけど ^ ^
2006.09.18
コメント(2)
暗礁に乗り上げつつある(笑)「初めての単語」企画・・・スカパーで録画していた「Erin Brockovich」を見ていたら、シングルマザーErinの末娘Bethの初めての単語の話が。これがなかなか素敵な場面で、働くシングルマザーErinが公害問題の資料集めに奔走し、3人の子供達は隣に住むボーイフレンドに預けっぱなし、夜中に車を運転しながら携帯で子ども達の様子を聞く、という場面。「今日大きな出来事があった」「何かしら?」「Bethが初めてしゃべったんだ。お昼ご飯のとき、ボールを指差して”ball”って。小さな柔らかい指でボールを指差して。発音もちゃんとしていたよ。子どもが初めて単語を話す場面を初めて見た。感動的だった・・・」「ああ、私の小さなBethが・・・?」と感動して涙を流すErin。・・・と、こんな場面、皆さんのご家庭にもあったらお話お聞かせください。まだまだ募集中(笑)
2006.09.15
コメント(4)
ご心配いただいた皆様。洗濯機、無事に直りました!ホース(と言っても排水の方)の異常だったみたいです。で、水が出ているのに洗濯槽内に溜まらずに流れっぱなしになるためコンピュータが「水がでていない」と判断し給水の故障の表示が出たのだとか。風呂水ポンプの方からなら給水できたのは謎。でもとにかく、直って良かった。安心して週末を過ごせます。台風来てるけど!
2006.09.15
コメント(0)
洗濯機が壊れた、というと主婦をしている友人はかならず「えーっ!?」と心から同情・心配してくれる。そうだよね、私もかなりショック。今朝、ピーピーと異音がしてエラーが出ていた我が家の洗濯機。斜めドラム、上蓋開閉式の洗濯乾燥機ですごく気に入っている。が、初期に出たドラム式洗濯乾燥機なので電器屋さんも「これは出たばかりなので、これからどんな故障があるか予測がつかないんですよ。5年保証をお勧めします」と言っていた通り、一度何やら欠陥があったとかで(うちは全く問題なかったのだけれど)無料で部品交換に来た。そして、「よしもとばなな」は、うちと全く同じと思われる洗濯機を持っていたのだけれど、何回も何回も壊れ、結局メーカーの人が「全額お返ししますから別のメーカーのものをお買い求めください」と言ったとか。ひえーっ!まあそれはともかくとして、目の前のうちの洗濯機はどうだろう。取り扱い説明書と首っ引きで、どうやら給水ポンプの異常とわかったが、タイムアウト。とりあえずAaronを幼稚園に送っていく。帰宅後、エラーの確認をして、取説どおりにポンプの掃除をするが、エラーが出る。仕方なく販売店に連絡を取り、修理を依頼する。空いている日程を調べて折り返し電話します、と言われて時計をみたら、もう待ち合わせ時間が近い!そう、今日はお友達と会う約束をしていたのだった。急遽携帯にメールをして友人に連絡し、電器店からの電話を待つ。日程が決まって、急いで待ち合わせ場所に行ったが、それでも少し遅刻してしまった。(ごめんなさい、CさんとTさん!)でも今日は久しぶりにお友達とたくさんお話できて楽しかった~。スカラのカタログももらったし、Aaronがものすご~く楽しみにしているハロウィンの申し込みもできたし、Robertも楽しそうだったので満足♪さて、給水ポンプだけれど、風呂水から給水するのはオッケー。なので、「洗いとすすぎ1」を風呂水の残りですませ、一旦お風呂を掃除し、きれいな水を張ってから浴槽からきれいな水を給水する形で「すすぎ2」をするという裏技で今日は乗り切った。明日、無事修理できますように!
2006.09.14
コメント(6)
Robertが鳥を指差して"bird"と言うようになった。夜遅く帰宅した夫に話すと「気のせいだろう」が、翌朝また、鳥を見て"bird"と言うので夫も納得した様子。ということで、Robertの初めての英単語は"bird"と認定(笑)!ちなみにAaronは"apple"だった。以前、英語育児仲間と、自分の子どもが初めて言った単語の話をしたことがあるのだけれど、ホントに子どもの個性がそれぞれで面白い。皆さんのお子さんの初めての単語エピソード、良かったら教えてください ^ ^
2006.09.13
コメント(2)
Aaronが赤ちゃんの頃からずーーーーーっと欲しかったDWE。が、一番のネックはその値段。欲しいけど買えないことは以前も書いた。3月29日の日記欲しい→諦める→欲しい→諦めるを繰り返し、Robert出産を機に、アドバイザーさんに話を聞いたこともあったがやはり値段が・・・リサイクルを買うという手もあるのだろうけれど、やはり正規に買ってクラブに入りたい。そうこうするうち、Step by Stepが発売になった。近くのショッピングセンターの無料イベントに行き、アドバイザーさんに聞くと、これを機に販売方法が変わりメインだけ、トークアロングカードだけ、という買い方ができなくなったとのこと。シングアロング以外のセットを全部か、その半分(すべての教材が半分ずつ)を買うか。すべてが連動した教材なので、バラバラに買うよりセットを半分だけ、というのは却って良いのでは・・・と思い始め、いてもたってもいられなくなった。お友達に聞いても、「今更いらない」という意見が大多数。私が全幅の信頼を寄せているカリスマ英語育児ママCさんにも「Aaronはインプットはもうある程度できているし、そのお金でネイティブをプライベートで雇ってアウトプットを促したら」というアドバイスもいただいた。ごもっとも、と思って一旦は諦めた。そうこうするうち、RobertがサンプルDVDを見ながら、もうぼろぼろになったサンプルの歌詞を引っ張りだして来て、The ABC Songを歌うようになった。(親ばか丸出しのデタラメ英語だけどね)そんなに好きなら買ってあげたい!!!(ていうか自分が欲しい)Robertの様子を見た夫も、「じゃあスイートテンダイアモンドを諦めるなら買っていい」などと言い出した。ラッキー☆考えるまでもなくダイアモンドより英語を取るよ、私。それにしてもRobertの魅力はすごいわ~。あんなにダメと言い張った夫が譲歩するなんて・・・ということで知り合いのアドバイザーさんに連絡を取り、今週末配達ということになった。キャー楽しみ!!!(子供達より私がはしゃいでる?)Aaronももう4歳だし、すぐにレッスンを始めたいと思う。卒業を急ぐのではなく、ゆっくりと。3人の子を持つ友人は、上の2人のレッスンを一旦終えてから3人同時に卒業課題を出し、3人で卒業式に行くのが夢だそう。うちの2人も卒業できるかな?
2006.09.12
コメント(4)
ハロウィンパーティについて、サークルの代表から連絡が。今年のハロウィンは、今ある親子英語クラス3つの合同パーティをすることになった。私は、カルタと歌と輸入菓子の担当。カルタは、ハロウィンに関する単語を読み上げ、その絵を見つける簡単なもの。手作りでプリントアウトし、丈夫になるようにラミネート加工する。昨年は大変盛り上がり、取ったカードはお土産にあげて喜ばれた。そしてお楽しみのトリートも注文。これらのお菓子をペーパーナプキンで簡単にラッピングする予定。それから歌は、去年も使ったWee Singから。もう一人の講師はゲームとフェイスペインティング担当。楽しみ~さて、今年はどんな仮装をしようかな ^ ^
2006.09.08
コメント(4)
英語のお勉強日記、以下に引っ越しました。「英検1級への道」
2006.09.07
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1