アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

長崎の釣り公園 New! 海都3509さん

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2021年03月20日
XML
カテゴリ: カゴ釣り
3月19日はに野北へ釣りに行ってきました。


多いかと思っていた釣り人はそうでもなく、内側の筏前に陣取って釣り開始です。

しかし、待てど暮らせどアタリはありません。撒き餌に魚は寄ってこず、付けエサも取られずむなしく竿を振り続けました。周りも釣れてません。途中、少し手前で釣っていたお兄さんたちがボラを釣り上げてましたが、静かに2時間近くたちました。


日も傾き始め、今日はあきらめて帰ろうかとも思い始めたら隣のおじさんにアジがきました。

そうしたら間を開けずこちらにもやっとアタリが!

天秤かご仕掛けで餌針2本で釣っていたのですが上針に食ってきました。
その後も上針だけ釣れる感じで何匹か釣り、それからもう一つ用意していたシモリウキ仕掛けでもアタリが楽しめる釣りができました。日が暮れてウキが見えづらくなるまで何とか20匹釣りました。

そうそう、アジ釣が振るわない中お隣のファミリーが大きなカワハギを釣り上げていて感心してしまいました。内側で脈釣りもできるんですね。以前外側で脈釣りしたこともあったんですが、その時はベラが釣れたものの、虫エサを取られてばかりでなかなか難しかったのを覚えています。

そういえば内側で極小カワハギが釣れたこともありました。大きなのもいるんだね~!羨ましい!狙って釣れたらおもしろいだろうなあ。最後にまねして岸壁近くで糸を垂らしてみたんですが全くダメでした~。






最大がマアジ22.5cm、カタボシイワシが18㎝でした。

今夜刺身にしていただきたいと思います。




追記:翌日無事刺身となりました。カタボシイワシ(皿の左上)は2回目でしたが、今回は少し大きかったので取り残した骨が結構あって口に残る感じでした。もっと捌き方を工夫しなくてはと思いました。うろこは硬いけどやはりイワシと名がつくだけあって、痛むのが早そう。食感も味もイワシです。



残りのアジは唐揚げにしました。今回は片栗粉をまぶしてあげました。美味でした。


ご覧いただきありがとうございました。



内側で釣れた極小カワハギ→​ 11月11日の釣果 カマス アジ メバル

前回の野北での釣果→​ 2月23日の釣果 マアジ

外側での脈釣り​→ 12月5日の釣果 ベラ アジ アナハゼ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月03日 15時29分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: