アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

メロン🍈 海都3509さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2023年05月11日
XML
カテゴリ: フカセ釣り






こんばんは。

昨日、5月10日水曜日はクロ狙いのフカセ釣りに行ってきました。

月齢19.9の中潮、干潮が19時10分。

下げ潮の頃合いを狙って15時過ぎ、西浦のいつものポイントへやってきました。

showPhoto (640×426)

風もなくいい天気。日差しが強くてちょっと暑いくらいでした。

パン粉を巻くと小魚の群れがビュンビュン寄ってきます。

青白い色からしてイワシ系の群れのようです。

多分トウゴロウイワシでしょう。



これはおなじみの

showPhoto (640×426)

メバルちゃんでした。

前回のフカセ釣り ​より少し大きくなっています。

グロっぽい青黒い影はまだ見えず

showPhoto (640×426)
メバル2

showPhoto (640×426)
メバル3

showPhoto (640×426)
メバル4匹目

showPhoto (640×426)
ちょっと投げ損ねで近くに落ちるとフグ1

showPhoto (640×426)
またしばらくしてちょっとサイズアップのメバル5

showPhoto (640×426)
メバル6匹目はサイズダウン

showPhoto (640×426)


トウゴロウの数が多すぎてダメなのかな?

唐泊へ移動してみることにしました。

showPhoto (640×426)
16:30到着

少し風があるので涼しく感じます。

足元を見ると無数の赤茶色い群れ。



ここでもパン粉を巻いて付けエサはオキアミを使いますがウキが吸い込まれることなくフワフワするだけでエサを取られてしまいます。

まだ西浦の方がメバルに遊んでもらえたので楽しかったかも。

赤茶色の軍団をどうにも回避できず何も釣れないまま、日が傾き17時を過ぎたあたりでさっき西浦で見たイワシ系の群れも入ってきました。

どうも今日はもうクロはお出ましにならないようで…

帰り支度をしている常連さんは手のひらサイズのはいくらか釣れていたみたいでしたので、かなりテクニックのある方なのかな??

私たちはクロはあきらめ、エサ取りの正体だけでもと思い

針を小さいサヨリ針に、エサはアミをちょこんとつけて投げてみると





やっぱりトウゴロウイワシでした。

そのあともう1匹だけトウゴロウイワシが掛かりましたが、茶色い方のエサ取りは結局釣れませんでした。

周りもみんな帰って行き、私たちも18時前には撤収しました。

またもクロボウズ、フカセ調子悪いなあ…

次はもうカゴ仕掛けにした方がいいのかな?

テンヤタチウオもボウズだったし4月下旬からずっと不漁続き、

釣り日和になって来たしサビキでアジが釣れてくれればかなり癒されるんですが…。

次は何を狙えばいいのか分からなくなりましたね。

せめて良型メバルかアブッテカモが釣れれば持って帰ったのになあ。



ご覧いただきありがとうございました。



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月17日 19時09分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: