アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

メロン🍈 海都3509さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2024年02月14日
XML
カテゴリ: 邪道エギング

2月13日のササイカ釣り&アジング 佐賀呼子方面 2024-5 



こんばんは。


昨日2月13日火曜日は佐賀県呼子方面にササイカ釣りに行ってきました。


今年2度目のササイカ釣りですが、前回は夫婦ともにササイカボウズ。夫は完全ボウズ逃れのアジングで釣果を得ています。


というわけで今回は私もアジングをやりつつ夜になったらササイカ邪道エギングをやるつもりです。


showPhoto (640×426)

やって来たのは前回と同じポイント。


右前からの風が強いです。15:40まずはアジングを開始です。


一は1.5gのジグヘッドを投げていましたがとんとアタリなし。


前回はアジの魚影が見えていましたが、今回は底まで見えていますが魚っ気はありません。





一瞬風が弱まって来たので1グラムのジグヘッドに変えてみますと


showPhoto (640×426)

15:55、やっと1匹が掛かりました。


showPhoto (640×426)このカラーのワームで釣れたのは初めてで、何気に嬉しい。


がその後またしばらく沈黙が続きます。


海中にアジの姿まだ見えず、アタリもないのでまだ明るいですが

showPhoto (640×426)

一か八かの邪道餌木も投げ始めます。


18時過ぎアジの姿が見えてくるとまたアジング。


showPhoto (640×426)


アジの時合になってポツポツ釣れ出すと


showPhoto (640×426)
アメショっぽい柄のキジ白猫が後ろに張り付いていて、まだフックについているのにも飛びつこうとするので、以降は写真を撮らずすぐにクーラーボックスにしまっていきました。


そんなこんなでマアジはぼちぼち釣れましたが肝心のササイカは不発。


たまに小さいイカの小さい群れが通りかかるたびにアジングタックルにヒイカ用の餌木を付けて通してみたりしたのですが、





アジフライ分のアジは確保したので手前の名古屋港の方に移動することにしました。



showPhoto (640×480)
20:30


風は止んでベタ凪。


名護屋港側を2か所、ワームや餌木を投げてみましたが何も反応はありませんでした。


21:30終了でした。


釣果



マアジ11匹、最大18センチ。


ササイカはともにボウズで引き分け。


アジングは私が9匹、夫が2匹(自己申告)でまたしても私の勝利!


ということでここまで2勝2敗といい勝負です。


次こそはササイカを釣って勝ち越したいです。


マアジは今回もアジフライです。


ご覧いただきありがとうございました。



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月17日 01時19分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: