紫電の戯言ブログ

紫電の戯言ブログ

PR

カレンダー

コメント新着

k-dosanco@ Re:邑子タン以外にも主役はいますが…(04/02) 後藤邑子さんはハルヒのみくるちゃんが代…
shiden-x-21 @ Re[1]:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) 壬生の龍さんへ >モバイルバッテリーは、…
壬生の龍@ Re:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) モバイルバッテリーは、ipad対応してるア…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月02日
XML
カテゴリ: 単車
平成17年9月2日(金)


友人「○○さん(←僕の名前)、緊急事態や」
僕「なんや、どないした?」
友人「16万8千円くれ」
僕「はぁ!?」
友人「バイクのマフラーが焼き切れた」
僕「え?! XJRのか?」
友人「だから、新しいの付け替えなあかんから、金くれ」


というアホな問答の後、詳しく聞くと、
「こないだバイクで大阪に帰ってたんやけど、東京へ戻る時に排気音が物凄く良い音になってん。それでもそのまま名神・東名と走り続けて、家に着いてからマフラーを見てみたら管が焼き切れてぶら下がってる状態やってん」
おいおい、よくそんな状態で高速走ってたな~、とんでもね~!(そーいえば、こないだ留守電にメッセージあったなぁ、と思い出したり。スマソ、こっちから連絡してなかった(^^;)

「気がつかずに走ってたんで、気付いてしもてたら単車では帰ってこれへんかった」と本人も言ってましたが・・・そりゃそうでしょう。知ってたら、500Km以上の距離を時速100Km以上出して帰ってこれません。無事だったからいいんですが、いやぁ、悪運強いなぁ(^^;
それにしても、買って5~6年は経過してるとはいえ、マフラー焼き切れるって、どうなのよ、YAMAHAさん?
普通は考えにくいけど、そんなことってあるのかなぁ? いや、あったんだけどね・・・。

そんな訳で、走行前点検はしっかりと、、、、って、普通マフラーが焼け切れそうかどうかチェックしない罠(^^;

ちなみに、彼のXJR1300の新マフラーはヨシムラ(集合管?)になるらしいです(値段はノーマルとほぼ同じ)。そして、近々車検も控えていたりするのです、、、、彼のお財布に幸あれ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月02日 23時53分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[単車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: