2012.12.26
XML
カテゴリ: 東急・京王

ジュール・ヴェルヌ小説でも世界を 一周できてしまう程

日数のかかっている京王3000系 第19編成

ようやくラスト1両のステッカー作業完了

121226001.jpg

急行 渋谷 ]、[ 各停 渋谷 ]、[ 富士見ヶ丘 ]、[吉祥寺 渋谷]

121226002.jpg

ようやくホントのホントに、19Fの 真・完成

側面の方向幕も

121226003.jpg

こうして比べると最初に作った第2編成、

前面にジャンパ栓受けが無いとか、ちらちら気になる点が...

とりあえず避雷器は色差しして、他編成と合わせることに。

121226004.jpg

手前:色差し前、 奥:色差し後

ここで色差し中に、 エ~ッ なトンでもエラーを発見

同一形式を4編成も作っていると、その度にウィキだググるだで

3000系について詳しくなっていくわけで、2F製作中には

全く気がつかなかった事にも気付くように・・・

とはいえタイムオーバーです。

おまけ。

日勤で帰宅途中、久々に211系を見ました。

121226009.jpg

とはいっても東海車ですがw

始発駅~だったので久々にボックス席なんぞに座ってみた。

121226007.jpg

E231系、見晴らしの良い大きな窓、広いシートピッチは

113系に比べるとプラスポイントですかね。

流石に駅弁買う程贅沢は出来ず、パンとコーヒーでぷち旅行気分乙

車窓、東京から100Km地点を走行中

ただこの後、横浜が近づくにつれ日没の直射日光攻撃

とりあえず 熱線吸収紫外線カットガラス なのだそうですが

やはり眩しいものは眩しいぉ >< ;

で、たまらず目を閉じたら日頃の疲れから爆睡

気がつくと品川ダシ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.27 06:55:30コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: