遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2019.02.07
XML
カテゴリ: 観照

京都駅ビルが1997年9月にオープンして、はや20年余が経ちました。
できた当初から京都駅を利用しながら、京都駅ビルの細見はしていないことに気づきました。そこで、この「おもちゃばこ」のようなおもしろさをもつビルを素人目線で「切り撮ってみたい」と思いました。

これは 「室町小路広場」から撮った京都駅ビルの正面 です。広場はビルの4Fにあります。
2Fにある「南北自由通路」の上あたりです。

これは京都駅ビルのホームページの「ガイドマップ」に掲載されていて、自由にダウンロードできるマップを引用しました。青い丸印を追記した場所の東端から冒頭の景色を切り撮りました。



まずは、「大階段」から。




2月5日、大階段ではこんな「グラフィカルイルミネーションPlus」が見られました。
この図柄はバレンタインデイまでのおもしろさです。
これは4Fに赤色の丸を付けた位置から撮ったものです。
大階段は様々な映像で切り替わって行きます。








こちらは、「烏丸小路広場」から 西側の大階段をズームアップで切り撮ったもの。

 大階段は、4F~11Fまでの上りです。

     北側に、エスカレーターが4Fから11Fまでのびています。
大半の人々はやはりこちらを利用していますね。



冒頭の景色をもう少し視野を広げて切り撮るとこんな景色になります。

つづく

参照資料
京都駅ビル ​ ホームページ 
  ​ ガイドマップ ​ 
  ​ 京都駅ビルについて

観照 諸物細見 -5 京都駅ビルはおもしろい:切り撮る(2)室町小路広場・南広場 へ
観照 諸物細見 -5 京都駅ビルはおもしろい:切り撮る(3)烏丸小路広場とガラスのシェルター へ
観照 諸物細見 -5 京都駅ビルはおもしろい:切り撮る(4)南遊歩道と京都駅ビル南面外観 へ
観照 諸物細見 -5 京都駅ビルはおもしろい:切り撮る(5)大階段から大空広場、そして空中径路 へ
観照 諸物細見 -5 京都駅ビルはおもしろい:切り撮る(6)東広場・中央コンコース へ
観照 諸物細見 -5 京都駅ビルはおもしろい:切り撮る(7)ビル正面の外観と周辺 へ

こちらもご覧いただけるとうれしいです。
観照 諸物細見 一覧表





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.13 13:21:19 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: