猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

Calendar

2014.08.22
XML
カテゴリ: 旅行記

(昨日の続きです)

昨夜は夜中にふくらはぎのコムラガエリで

何度も目を覚ましました。

本日も両足の脛とふくらはぎに快い筋肉痛があります。

それほど彦根城では歩いたことになります。

たくさん撮ってきた写真の中から

興味深かった写真をできるだけUPしたいので、

どれも小さく加工しました。

先ずは彦根城から

右手に中堀を眺めながら京橋を渡り

次に左手に内堀を眺めながら

表門橋まで歩きます。

P8210023.jpgP8210027.jpg

彦根城管理事務所を通過し

表門参道を歩きます。

この石段が結構足にこたえました。

P8210033.jpgP8210040.jpg

天秤櫓、太鼓門櫓をくぐってやっとお城が見えてきましたが、

ここにたどり着くまでの登りがずいぶんきつかった~。

本丸に到着し、ひこにゃんを写したり(昨日UP)

火照った身体をしばらくミストで冷やしてから、

前回昇れなかった天守閣へ向かいました。

P8210044.jpgP8210050.jpg

彦根城は大津城から移築され1607年頃完成したらしいですが、

それ以外も各地から資材を調達したリサイクルのお城だそうです。

徳川幕府の大老、井伊直弼が青春時代を過ごした館がありました。

こちらは天守閣にあった井伊直弼の像。

P8210056.jpg

急勾配の階段を下りて外に出てから

単独行動で城の北東にある

大名庭園、玄宮園を目指しましたが、

下りの石段も結構きつかったですし、

集合時間が気になり途中から引き換えし、

石段を登りながら、また来た道を引き返しました。

ところが、あとちょっとでお城から出る所まで来たのに、

一人だけ右折してどんどん進み

全く逆方向へ行ってしまいました。

心細くなったところで携帯が鳴って、間違いに気づき

引き返して良かった~。

何とか間に合いました。

次は関ケ原です。

天下分け目の戦い、「関ヶ原の戦い」は有名ですね。

徳川家康を総大将とする東軍と

毛利輝元を総大将とし石田光成を中心とする西軍

との戦いで、小早川秀秋が東軍に寝返ったため

西軍が破れたという戦国時代も終り頃の歴史上の戦い。

JRで京都に向かう道中、窓外に見たことがありますが、

「兵どもが夢のあと」でただ林が見えるだけで

今ひとつ実感が出なかったものです。

ところが、今回花伊吹で昼食を食べた後、

ウォーランド・関ヶ原古戦場を散策。

庭内には「関ヶ原の戦い」の講談が延々と流され

それを聞きながら、広い敷地に並んだ侍人形を

見ながら歩いていると、あら不思議!

何だかその時代にタイムスリップしたような感覚に。

ほんの一部ですが、UPしますね。

P8210076.jpgP8210075.jpg

P8210064.jpgP8210066.jpg

P8210068.jpgP8210069.jpg

P8210072.jpgP8210073.jpg

戦国時代の戦いなので、むごい場面もありましたが、

あまりにもリアルだったのでここではカットします。

最後に私の乗馬姿で笑って下さいね。

jouba.jpg

これで、日帰りバスの旅も完結です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.22 18:43:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:彦根城&関ヶ原バスの旅・2(08/22)  
Maryam F D  さん
へえ~~~、こんなふうにお人形さんが置いてあるんですね。
乗馬のお姿、颯爽としていてChiichanさんよくお似合いでございます。
雲がでていますが、青い空が覗いて暑かったのでしょうね。

ふくらはぎの具合は如何でしょうか?

私も先日脚を酷使した日の夜は痛くて痛くて眠れませんでしたよ(;_;)

どうぞどうぞご自愛くださいませ。

道に迷う・・・私もあります!
勝手な思い込みをして、それはすっかり違った方向へ
我を導いて思ってもみなかったところへ出てしまうんです。

(2014.08.22 20:45:36)

Re[1]:彦根城&関ヶ原バスの旅・2(08/22)  
chiichan60  さん
Maryam F Dさん
今晩は。

>へえ~~~、こんなふうにお人形さんが置いてあるんですね。
はい、何十体あるのかわかりませんが、多分東軍、西軍合わせて百体近いかも知れません。
有名な人物には名前が書いてありました。
斬首検査という場所は写真には撮れませんでした。
どの人形も表情がリアルでした。

>乗馬のお姿、颯爽としていてChiichanさんよくお似合いでございます。

そうですか、どうもありがとうございます。

>雲がでていますが、青い空が覗いて暑かったのでしょうね。

暑かったですね~!
彦根城まで往復するのも、ここ数年経験したことがないほど汗をびっしょりかいて暑かったです。

>ふくらはぎの具合は如何でしょうか?

おかげさまで大分よくなりました。
今日ダンスのレッスンで筋肉がほぐれました。

>私も先日脚を酷使した日の夜は痛くて痛くて眠れませんでしたよ(;_;)
>どうぞどうぞご自愛くださいませ。

Maryamさんの空手はもっとハードですから、脚を酷使するでしょうね。
優しいお言葉、どうもありがとうございます。

>道に迷う・・・私もあります!
>勝手な思い込みをして、それはすっかり違った方向へ
>我を導いて思ってもみなかったところへ出てしまうんです。

Maryamさんも道に迷う事があるんですね。
少し安心しました。
私は方向音痴なんでしょうかねぇ~、それともやはり勝手な思い込みでどんどん進んでしまい、間違ったと気づいてから方向転換をするんですよ。(猪突猛進ですから・・・笑)
(2014.08.22 22:05:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: