カテゴリ未分類 0
全337件 (337件中 1-50件目)
昨日は私の誕生日で二人の結婚記念日でしたが、一緒に祝ってくれるはずの相方は病院に入院中。朝、誕生日のお祝いメールが届きました。午後になって病室から電話がかかってきて昨日1日だけで4,000mlの水が抜けたとのこと。500mlのペットボトルの水が8本もと考えると相当量の水分が身体から抜けたことになります。そのためか肋骨がごつごつしているのがわかり、胸に血液循環がよくなるテープを貼り、左に心電図を、右に何だったか忘れましたが、それぞれ計測する機具を取り付け、腕に点滴用チューブやらなにやら取り付け痛々しい姿を映し出しました。声はかすれていましたが、元気な表情に回復してました。印鑑証明書と実印をディーラーさんへ持参したところ、5か月も待った新車はどうも納車が1月に遅れると言われたこと。代車のガソリンをセルフで入れてきたことなどを報告。ちょうどミラ君も部屋に来たのでジイジと話しました。やはり久しぶりに孫と話すのが嬉しい様子。そして子供たちから誕生日のプレゼントが届きました。足マッサージ器です。そして次男家族には夕食で誕生日を祝ってもらいました。最近できたおしゃれな韓国料理店へ出かけたのです。初めての味でしたが、とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。そしてみんなどうもありがとうね。これからも元気で頑張りたいと思います。PS) 我が家でホームステイを何度もしたことがあるイタリア男性からもお祝いのメッセージが届きました。彼は家族ぐるみの付き合いなので我が家の夫や娘の体調も聞いてきたので、早速返事を送りました。
2024年11月24日
コメント(4)
昨日11月16日12時から15時までみのかも健康の森BBQ場で市内在住のフィリピン、ブラジル、日本の皆さん、大人と子供を合わせて40名が参加してBBQを楽しみました。ブラジルスタイル、フィリピンスタイル、日本スタイルのBBQを子供も大人も楽しみました。まず冒頭の挨拶が済んでから災害時通訳サポーターから非常時の備えとして保存食の「ワカメご飯」の作り方を説明してもらって数分で出来上がったワカメご飯をおにぎりにしてみんなで頂きました。当市には総人口の1割の在住外国人が住んでいます。「地震や洪水などの自然災害が起きた時には他人事ではなく自分の事と考えてみんなで協力し合って災害に対処しましょう。」と話されました。上からブラジル、左下がフィリピン、右下が日本のBBQ出来上がった料理です。左下が非常時の保存食「ワカメご飯」のおにぎりです。全員で40名の参加でした。ブラジルの子供たちもおいしいと食べてくれました。途中市長さんが来られてあいさつの後、BBQを食べて在住外国人と話が弾みました。もちろん日本語で。私はついつい小さな子たちを写真に撮りたくなります。ちょっとお兄さんたちはポーズをとってくれました。健康の森では紅葉も少しずつ進んでいました。午後のひと時みんなで和気藹々と楽しい時間を過ごしてきました。今日は1日名古屋でダンスパーティーです。皆さんへのお返事は帰ってから書かせていただきます。
2024年11月17日
コメント(14)
昨夕出かけたクリニックですが、昨年一度(正確には事前に打ち合わせに出かけたので二度)しか通ったことのない道路が途中で全面通行止めでクリニックへはそこから右折するのですが、直前の道路は右折は道が細いので通行が困難と書いてあり、さて困った、どうしようと左折したことはいいのですが、全く通ったことのない知らない道をどんどん進み何とか太い道路へ出ることはできたのですが、大体頭に入っている方角に向かって走りました。昼間だったら太陽の方向で方角がわかるのですが、薄暗くなったので、あまりよくわかりませんでした。何とかお目当てのクリニックへ着くことができたので、打ち合わせを済ませ、帰るころにはもう真っ暗。頭の中で、以前の道路は通れないことがわかっているので、初めての道路をとにかくどんどん進んで行くと、なんとなく以前見たことがある景色が右側に広がりました。ほっとしてそこから何とか自宅まで帰ることができました。神経を使って帰ることができましたが、途中言われてた買い物をすることを完全に忘れてしまい、車庫に車を入れてしまったので仕方なく夜道を歩いてスーパーまで往復。よほど神経を使ったのか、夕食後、眠くて眠くて目が開けておれず横になったら夜中まで眠ってしまいました。こんなこと初めてです。今日は明日のドレスを着て練習をしてから、BBQ会場まで車を走らせます。先日から車が借りれて本当に良かったです。という事で、昨夜帰りの車を運転中に先日展覧会場で知り合った娘さんから写真が届きました。カメラマンさんから届いた写真を送って下さったのでした。それがこちらです。県知事さんと一緒に記念撮影をしているところです。県知事さんは今期限り(5期目)でお辞めになることを表明されたのでとてもいい記念になりました。昨年ご一緒にモロッコガーデンで撮って頂いた写真も再掲しておきます。とても優しい方で一市民がお声をかけても「いいですよ。何度撮ってもいいですよ。」と微笑みながら記念撮影してくださいました。
2024年11月16日
コメント(16)
今日も朝から忙しくなりそうです。日曜日に愛知県でダンスパーティーがあるので出場することになっています。レッスンが終わったら美容院へ直行して、キレイキレイしてもらったら隣町の30分離れた病院へ来週の大腸がん検査の打ち合わせに出かけます。来週はたくさんの分量の下剤を飲まないといけないでしょうね。想像するだけでお腹がいっぱいになりそうです。まあ1年に1回は検査しておいた方がいいので我慢することにします。そして明日は国際交流で外国の人たちとBBQをする予定です。ダンスパーティーの前日なので迷っていたのですが、仲間からお誘いを受けていかざるを得なくなりました。お手伝いだけして、あまり食べないようにしようと思っています。参加費は払うので少しは食べますけどね。・・・我が家は朝日新聞しかとってないので全く知らなかったんですが、友人がFacebookにあげてるのを見てびっくりしました。それは先日11月12日(火)の件についてでした。中日新聞の岐阜版に載っていました。一字書展を観に出かけた折に、古田県知事さんと一緒に記念写真を撮ったのでした。こちらは岐阜新聞 県内総合版です。こちらの3名の方々は私も記念に写真を撮りました。その様子は11/13(水)のブログに載せました。新聞を読んでいただいた方がよくわかると思いますのでここに載せました。
2024年11月15日
コメント(12)
昨日11/4(月・振休)の16時30分~17時30分まで当市のホテルへラシャッド・ブフラル駐日モロッコ王国大使をお迎えして講演会がありましたので出席しました。(※私たちの国際交流協会事務局には在岐阜モロッコ王国名誉領事館があります。)先ず入り口で大使の秘書さんと両国の国旗の横で記念撮影をしました。ロビーにはモロッコの特産品や民芸品が展示されていました。↑昨日ぎふローズガーデンで販売されていたのと同じ民芸品でした。受付でモロッコの冊子と番号を渡され大広間に入りました。ちょうど時間になりラシャッド・ブフラル大使が登場され、拍手でお迎えしました。そして講演が始まりました。ラシャッド大使は長年日本に駐在され、岐阜県と深い関係を持たれています。岐阜県と交流を積み重ねてきたモロッコ王国の観光や文化などの魅力を講演されながら、映像を見せていただきました。日出ずる国、日本と陽沈む国、モロッコは遠い国のようで近い国のように感じました。映像からは魅力的な国に想えました。もちろんモロッコはアフリカ大陸の北西端に位置し、日本からの直行便はなく、乗り継いでいかないといけませんが。最後に岐阜県知事からモロッコ王国大使に感謝状が贈られました。そしてラシャッド大使がくじを引いて講演会参加者の中の10名にモロッコの特産品が当たりました。残念ながら私はくじ運がなく、外れましたが、仲間で国際交流のメンバーお一人にアルガンオイルが当たりました。アルガン樹から採れる100kgの実からわずか1リットルしか採れない大変希少なオイルです。良かったですね。私達の仲間と雑談しながら帰りました。先日オーストラリアに行っていた国際交流仲間が私に手紙を預かってきたという事で渡してもらいました。嬉しかったです。PS) 岐阜新聞に載った記事です。
2024年11月06日
コメント(12)
もう一昨夜の事になりますが、午後6時半から開催された姉妹都市提携35周年記念祝賀会に出席しました。私は最初の姉妹都市提携式典でオーストラリアからいらっしゃった御一行様方に通訳のお手伝いをしたのであれからもう35年も経ってしまったのかと懐かしく思い出しながら感慨深かったです。午後6時30分開会で両市の市長の挨拶がありました。オーストラリアの市長は新しく変わったのでビデオメッセージで、先日まで市長で現在は議員の方が挨拶されました。この議員は今まで何度も当市に来市されたことがあるので、今回も奥様と娘さんと一緒にいらっしゃいました。姉妹都市提携35年の歩みがビデオで流れました。とても懐かしかったです。次に来賓の挨拶があり県議会銀や市議会議長からされ、オーストラリア大使館からの祝辞も披露されました。市長から国際交流協会への感謝状贈呈がありました。宴の乾杯は国際交流協会会長がされました。そして宴が始まりました。先ずシャンパンで乾杯してからお料理が次々と出てきました。余興はディジュリドュと太鼓演奏でした。私と議員の娘さんは前の方で聴いたのでお腹に響いてきました。演奏が終るとオーストラリアの4人も太鼓をたたいてみました。当市の市長と国際交流協会の会長も加わって全員で太鼓をたたいて記念撮影をしました。食事中にみんなで記念撮影をしました。議員さんからコアラの人形を頂きました。夫人と娘さんとは以前にも会っているのでフレンドリーに笑顔で記念撮影をもっとリラックスして楽しくみんなかなり酔っています。次にプレゼントの贈答が両市からありました。当国際交流協会から前副市長へもプレゼントをたくさん食べて飲んでお腹一杯になったところで閉会の挨拶がありました。当市の教育長がされました。そしてみんな揃って最後に手締めの挨拶をしました。「よーおっ、パパパンパパパンパパパンパン!よーお、パパパンパパパンパパパンパン!」をにぎやかに3回繰り返しました。オーストラリアの御一行様は大喜びされました。そして全員で記念撮影をしました。その後、私は夫人と娘さんに挨拶をして帰りましたが、皆さんはまだ残ってにぎやかに歓談してらっしゃいました。家に帰ったら予定を1時間もオーバーしてました。とても楽しい祝賀会でした。
2024年11月05日
コメント(14)
昨日ぎふローズガーデンで開催されたモロッコのイベントに出かけました。到着したのが早くてイベントは11時半でないと始まらないのでモロッコガーデン内を久しぶりに植物を観ながら散策しました。紫の花はサルビアらしいです。ローズガーデン内も散策しました。色とりどりの秋薔薇が満開でした。たくさん撮ってきましたが、後日紹介することにしてコスモスに秋を感じました。世界の王妃の名前が付いた薔薇のコーナーに咲いていた薔薇です。アンネ・フランクの薔薇の花も一輪だけ咲いていました。午前11時からプリンセスホール雅でオーケストラによるクラッシック音楽が演奏があったのでちょっと立ち寄りました。大勢の観客で満席でした。ヨハンシュトラウス2世の喜歌劇「こうもり」で始まりました。2日続けてクラシック三昧で芸術の秋を満喫できました。しかし私は30分で切り上げて11時30分から始まるモロッコのイベントに行きました。ちょうどミントティーの試飲がありました。その後スープの試飲が混雑していたので、先に民芸品を売るコーナーに行き、ミントとシトラスの爽やかな香りがするルームスプレーを買いました。その頃にはスープコーナーがすいたのでハリラスープの試飲をしました。コリアンダー、イタリアンパセリなど野菜類とひよこ豆も入って異国の味を楽しみました。そしてちょうどお昼時に帰りました。そして夕方からは姉妹都市提携35周年記念祝賀会に出席しました。
2024年11月04日
コメント(12)
昨日「さんふらわあ船長と商船三井さんふらわあ一同」から24.10.24の消印で「さんふらわあ さつま」に乗船のお礼と貴重な意見を頂き感謝しますという内容のポストカードが届きました。PCの画面の前で撮ったのでこんな感じになりました。ちょうど今年の8月8日のブログに鹿児島県の志布志港から大阪南港に向けてさんふらわあ・さつまに乗船したことが書いてあります。久しぶりに旅を懐かしく思い出しました。4つのフェリーに乗って日本一周をしてきたのですが、思い起こせば、旅の初めからハプニングの連続でした。新幹線がその日の未明に名古屋から東京間が不通になり仕方なく急遽、中央線を使って長野まで行き、長野から北陸新幹線で埼玉県の大宮まで行き、そこから東北新幹線で仙台まで行ったのでした。そして仙台港から苫小牧港へ向かったのでした。まあ初めての体験を楽しめたので良かったのですが。そして小樽港から新潟に向けて夜出発したフェリーが低気圧の関係で(遠く離れた所を台風が通過中で)日本海を航行中、夜中ずーっと大揺れで酷い船酔いをしたこと。女性陣は朝食に来れなかった人が多かったほどです。それで予定よりも船の航行に時間がかかり、金沢の兼六園を観光する時間が無くなってしまった事等々で忘れられない日本一周の旅になったのでした。さんふらわあの旅で頂いたビスケットさんふらわあ・さつまの写真の前で記念撮影本物のさんふらわあ・さつまは大きすぎて1枚の写真には納まりませんでした。記念として載せました。
2024年10月29日
コメント(14)
土、日の2日間のんびり過ごしました。昨夜は夕食も外食。1週間後に向けてエネルギーチャージできました。11/2(土曜日)はサラマンカホールへ出かける予定です。そして11/3(日曜日)は姉妹都市提携35周年記念式祝賀会に出席予定です。実は35年前の姉妹都市提携式典に出席しています。35年があっという間でした。そして翌11月4日はモロッコ王国大使の講演会に出席する予定です。岐阜県と交流を積み重ねてきたモロッコ王国の観光や文化などの魅力を紹介して頂きます。昨年も出席しました。今日は午前9時から足つぼマッサージに出かけ、ダンスレッスンの後、出張整体を1時間してもらいます。
2024年10月28日
コメント(14)
昨朝友人から突然連絡が来ました。新幹線の中からでした。その方は御年80歳の男性です。元気なうちにどんどん行こうと思っていますと宣言され、先日はオーストラリアへ旅行され、現地から写真をたくさん送ってくださいました。今までも日本各地を訪れては写真を送って下さいました。今回は京都の時代祭に行かれました。昨日10月22日(火)に開催されましたね。京都御所が出発地点だったようです。こちらは皇女和宮様です。当市でも毎年和宮様の姫行列がありますが、今年は10月20日(日)に開催され、あいにくダンスパーティーとバッティングしたので見れませんでした。今朝の朝日新聞の朝刊には清少納言と紫式部の姿が写ってました。やはり時の人という事なんでしょうかねぇ。京都御所はトコちゃん&ミミちゃん姉妹の遊び場ですので、ここがどの辺りなのかがよくわかります。とにかく京都御苑内は広いですからね。大原女さん達もスタンバイをしていますね。時代祭がどんな感じなのかがよくわかりました。ありがとうございました。・・・・・私は昨夜ホテルで開催されたある集いに参加しました。ホテルの周りには警察官が数名警護に当たりホテル内もセキュリティが厳しく、手荷物はすべて預けないといけませんでした。参加者全員が会場入り口でセキュリチェックを受けました。政府の要人が演説をされたのでSPが8名から10名近く要人の周りに立って会場をじーっと見つめていました。私は演説の内容よりもSPの方に気が行ってしまいました。まあそれでもテレビでしか見たことがない方の話しを聴けただけでも良かったです。最後に開場出口で握手をして一言交わして帰ってきました。登壇された皆さんの話も色々と参考になりました。
2024年10月23日
コメント(16)
10/4~10/10まで当市に滞在していたオーストラリアからの派遣団一行は昨日の午前中、中学校を訪問して中学生と充分運動をして遊んだようです。その後、午後2時に駅前のホテルに集合して預かってもらっていた大きなスーツケースを引っ張りながら駅裏まで移動し、午後2時半過ぎ貸し切りバスに大きな荷物を積み込み3時前にやっと名古屋に向かって走り出しました。最後の最後までホストファミリーと別れを惜しんで涙ぐんだり、抱き合って涙を流す女子もいました。バスが動いてしばらく走り、赤信号で止まっていると、また大勢バスを追っかけていきました。私も午後2時に見送りに行き、特に引率の女性とは楽しい思い出をたくさん作ったので、プレゼントを交換したり、思い出を語り合いました。彼女も印象深かったようでした。ぎふローズガーデンへ行ったこと中華料理を食べてからクラシックコンサートを聴いたことウェルカムBBQの前におしゃべりしたこと、みんなでBBQを楽しんだことホストファミリー宅で習字を書いたことお別れパーティーで着物を着つけておしゃべりした事たくさん思い出作りができました。最後に彼女にプレゼントとお手紙を頂きました。私もささやかな日本のプレゼントをお返ししました。そしてまた一つ思い出作りができました。
2024年10月11日
コメント(22)
昨夕午後5時半に集合して会場の準備をして、オーストラリアからの派遣生と引率者12名に浴衣を着つけました。最初は女子だけという事でしたが、後で男子も浴衣を着るという事になって全員に着付けをしました。それで30分遅れで午後6時半にお別れ会が始まりました。先ずは全員が自己紹介をしました。その後、会場で全員がにぎやかで楽しく踊りをしたり、クイズをして遊びました。また会場では皆さんが記念撮影をしていました。私もウェルカムパーティーでBBQの時に同じテントだった男性陣が一緒に記念写真を撮りましょうと言われ、喜んで一緒に写真を撮りました。(右上)他の方たちとも写真を撮りました。ハワイから赤ちゃんと一緒に飛び入りの親子もいました。委員会メンバーのお一人が栗おこわ(栗入り赤飯)を持参されたので皆さん、美味しい美味しいとあっという間になくなりました。軽食のピッツァや果物、サラダなどもあっという間になくなりました。楽しい時間はあっという間に過ぎて最後に引率者のお礼の挨拶がありました。そして当国際交流協会からも記念品をプレゼントしました。最後はホストファミリーさん達も交えて記念撮影をしました。今回のパーティー参加者は大人が42名、中高生が38名、小学生以下が4名でとても大勢でした。まだ写っていない人たちが結構いましたので、私も最後に加わりましたが、写真はありません。こうしてお別れ会は終わりましたが、オーストラリアの皆さんはホストファミリーやお友達との別れを惜しんでなかなか浴衣を脱いでくれなかったので、最後まで浴衣の後片付けと整理整頓をして午後9時半ごろにやっと帰ることができました。こうして楽しかった時間もあっという間に終わったのでした。PS)今朝お友達から頂いた写真です。
2024年10月10日
コメント(14)
昨日は1日中忙しかったです。といいながら毎日忙しいですが…朝10時に自宅を出て10時半に皆さんと待ち合わせをして、ぎふワールド・ローズガーデンを訪れました。オーストラリアから今年の派遣団の引率の女性とホストファミリーさんと待ち合わせをしてあったのです。秋薔薇を観ながら園内を散策してアンネ・フランク像の前で記念撮影をしました。英訳の解説があったので、それを読みながら今なお世界の各地で悲惨な戦争や紛争が起きて尊い人命が奪われているのを悲しみ、世界平和が訪れますようにと話し合いました。植物の好きな人たちばかりで、花を観ながら進み最後に赤と山吹色のケイトウ畑を充分愛でた後、折り返してきました。ちょうどお昼時なので予約がしてあった中華料理店に行き、中華をシェアしながら頂きました。その後、当市の生涯学習センター2階へ来て、午後3時開演の市制施行70周年記念のクラシックコンサートを聴きましたが、とても厳しくて写真撮影禁止、録音はもちろんですが、リハーサルの写真もダメでしたので、チラシをコピーさせてもらいました。ヴィヴァルディ、サラサーテ、サン・サーンス、ピアソラ、リスト、モンティのおなじみの曲ばかりでしたが、作曲家の人生や作曲の背景、面白いエピソード、歴史などの解説がわかりやすく興味深かったです。私は2日続けてクラシック音楽の時間が持てました。終演後、ちょうど市長さんがいらしてたので記念撮影をしてもらいました。その後、木曽川べりに移動して、午後5時半から始まる2024年度派遣団の派遣生と引率者の12名のウェルカムBBQの準備(集金)をお手伝いして午後8時半ごろまでお付き合いしました。中、高生に交じって一人同年齢ぐらいのオバアちゃんがいます。BBQで満腹になった後で青少年達は花火をして遊んでいました。その後も、まだ遊んでいたので、後片付けをして、8時半ごろ失礼して帰ってきました。朝から晩まで忙しかったですが、楽しい1日が過ごせました。
2024年10月07日
コメント(12)
昨日はダンスレッスンに出かけようとしている所へ男先生から電話で、右肩と背筋を痛めたので痛くてレッスンがお休みと連絡がありました。それで予定を変更して、相方のリクエストのシュロノワールのお月見セットを食べに行こうという事になりました。安納芋のお月見セットですが、余りにも甘いので6分の4切れ食べたところで相方がギブアップ。結局残りの6分の2切れを私が食べる羽目になりました。私のサンドイッチと交代しましたが、私もあまりの甘さにもう勘弁してという事になりました。最近甘いのがちょっと苦手になってきたのかもしれません。突然の予定変更で、その後グダグダしていたところ、オーストラリアから御一行さん12名が来市して、委員会メンバーさん達も会いに行かれたと連絡がありました。御一行さんが駅へ到着したところ記念公園を訪れたところ市長を表敬訪問したところ私は明日、このメンバーの中の一人と会う予定です。そして夕方からは御一行さんの歓迎BBQを開催するので、お手伝いに出かけます。今朝は9時から東京の先生のスタンダードレッスンを教室で受けて、午後、また岐阜へコンサートに出かけます。チェロ名曲コンサートです。芸術の秋を満喫してきます。
2024年10月05日
コメント(16)
お昼過ぎにダンスレッスンに出かけ、別室で着替えをしていると、男先生の声がして「電話がかかってますよ。御主人からじゃない?」と。慌ててバッグから取り出して答えようとすると、スマホの画面に非通知設定の表示が出ていました。変だなと思いながらも恐る恐る出て見ると「もしもし」の男性の声がテレビで聴いたことがあるボイスチェンジャーで話している声でした。そして息を吐くような雑音がしたので、慌てて切りました。後で見ると非通知設定で相手は不明と出ていました。男先生は「何かのアンケートじゃない?」と言われたけれど、あの声は確かにボイスチェンジャーの声でした。後になってだんだん怖くなってきました。・・・数日前に地元の氏神様である神社の本殿、拝殿、社務所、神輿蔵すべてが燃えてしまいましたが、まだ原因究明中で、発表はありません。年の暮れ、大晦日にかけての行事ももうできなくなりました。その後の行事ももう目途が立ちません。残念で仕方がありません。大晦日には甘酒がふるまわれました。お正月3日間に参拝して、1年間にたまったお札などをどんど焼きしました。春祭りは盛大に行われました。我が家のじいちゃんも長年役員をしていましたのと、当地区がお祭り担当の時はこんな装束で出かけてました。町内から神社に向かって行列で進みました。餅投げは毎年の楽しみでした。餅投げでたくさん拾ったこともありました。神官さんが準備中です。本殿前の拝殿では巫女さん達が踊りました。獅子舞もありました。ポコ君も小さい頃は春祭りに参拝に行ったことがあります。どれもみんな良い記念なのに残念で仕方がありません。
2024年10月04日
コメント(18)
一昨日の夕方愛知へ移動して娘家族の家に一泊して、昨日は大学病院でMRI検査を受け、主治医の診察を受けました。脳動脈瘤は相変わらず同じ形でありますが、これが変化すると、途中で血管が詰まっているかもしれないのでちょうどこのままでいいとおっしゃいました。そして脳は委縮してなくて年相応でとてもいいですとおっしゃいました。毎日忙しくしているので、脳も委縮しないから、これからも忙しく過ごしてくださいと言われました。会計が終わり薬をもらってから坂田さんご夫婦に電話をして病院に迎えに来てもらいました。そして3人で向かった先は2019年6月に交通事故でお空に旅立った紗愛理さんの事故現場でした。愛知県知立市上重原交差点です。前から一度お参りがしたいと思っていた場所へ行くことが5年3か月経ってやっと叶いました。写真はすべて坂田さんご夫妻にいただきました。私は現場に立った途端に涙が次から次へとあふれて紗愛理さんの恐怖、悲しみ、痛み、無念さを想像するととても我慢ができなかったのです。「さえりさん、本当に痛かったでしょうね。今は天国でご両親や妹さん、ご家族を優しく見守ってね。」とつぶやきながら手を合わせるのが精一杯でした。(娘が私の写真を見てお母さんが泣いた顔をして合掌していると言いました。わかったようです。)お二人に頂いた写真を載せますね。その後、近くのお店で昼食をごちそうになりました。そしてさえママさんから事故直後の警察の態度と対応、ご家族の気持ち、加害者の様子など色々と聞きました。そして今回もお家にお邪魔してさえママさん手作りのスマホポーチを3個買って、紗愛理さんのお仏壇にお参りと挨拶をして最寄りの駅まで送って頂きました。本当に交通事故は他人ごとではありません。いつ自分の身に降りかかってくるかわかりません。これからも交通安全に気を付けて運転を心がけようと気を引き締めたのでした。そして交通安全を啓発するボランティア活動もなお一層頑張ろうと誓ったのでした。
2024年10月01日
コメント(16)
昨夜は午後6時半過ぎから9時半過ぎまで会議に出かけました。実は来週の10/4~10/10 まで1週間オーストラリアから派遣生と引率者の12名が来日して当市に滞在する予定です。そのホストファミリーが決まり、私たち委員会メンバーも色々とお手伝いをしなくてはいけないのでその打ち合わせに出かけたのでした。会議は2時間半かかりましたが、何とか目途はつきました。メンバーさんの中で先日島根県へ旅した方がいてお土産を持参されました。もうお分かりですね。安木節のドジョウすくいの格好をしたお饅頭でした。可愛いので写真を撮らせてもらいました。お茶うけに美味しかったです。実は先日私もお土産を頂いてました。宍道湖の大和しじみのお味噌汁です。おいしいお茶も持参してくださいました。ありがたいですね。実はこの友人は私たち夫婦が5月に島根県と鳥取県を旅した事を載せた旅日記を読んで、行きたくなったそうで、娘さん達と一緒に旅されたのでした。宍道湖、足立美術館、白兎海岸、小泉八雲の家などを訪れて、とても楽しかったそうです。本当に良かったですね。私もしばらくは食欲の秋を堪能しようと思っています。こんなに大きな桃も届きましたので。今日は昼から岐阜までコンサートに出かけます。先日紹介した弦楽四重奏曲(カルテット エクスプレシオン)をまだ行ったことのないコンサートホールで聴くためです。その様子は明日紹介したいと思います。
2024年09月28日
コメント(12)
やっと猛暑も一段落したようで、今週末から私個人の「芸術の秋」が始まります。先日こちらのお知らせを頂きました。今週末に出かけようと思っています。今から楽しみにしています。・・・さて、もう放送は終わったんですが、昨日その録画を観て涙腺の弱い私は涙を流しました。それは9/16(月・祝)の午前8時15分から9時15分まで放送されたNHK総合『病院ラジオ 愛知県大学病院編』です。その日は私がちょうど名古屋のホテルで開催されたダンスパーティーに出た日で観ることができなかったので録画をしてもらったんです。主役は患者さんとご家族の皆さんで以前も他の病院の回で観たことがありましたが、今回は娘がちょこっと撮影に協力したと聞いていたので楽しみにしていました。編集の段階でどうなるかはわからないとのことでしたが、なんと数回も映ってました。前置きが長くなりましたが、その番組の紹介です。真ん中のニコちゃんマークの顔をしているのは孫のポコ君です。途中ポコ君とママがイヤホンをして聞いている姿も出てきました。記念に記録しておきます。病院内の患者さん達の姿も流れました。明日手術だけど元気づけられたと答える患者さんもおられました。サンドイッチマンのお二人のMCが本当にお上手でした。出演された方々のその後の様子も少し映ってました。
2024年09月22日
コメント(18)
昨日の当市は35.2度の猛暑日でした。まあ全国152地点で猛暑日だったようですが、36度越えの所も結構あったようです。そんな中、朝から夕方まで走り回ったのでたくさん汗をかきました。お昼過ぎダンスレッスンを終え、車で走っていくと時間を間違えて午後1時20分に小学校へ着いてしまいまだこれから掃除が始まるというところでした。そして家庭科は1時50分に始まることに気づきました。それで30分間どうしようかと思っていると、いつもの校長室は先生が不在で、職員室のエアコンの効いた部屋で待たせてもらえることになりました。そして授業の10分前に家庭科室へ行きましたが、他のサポーターさん2人は授業が始まったぎりぎりの時間にやっといらっしゃいました。午後1時50分から3時30分までの家庭科のミシンサポートは3階の家庭科室には扇風機だけでエアコンがない中、大勢の6年生の児童から声をかけられ、あちこち動き回ったので、顔から汗が流れることったら。それでも昨年度も家庭科のサポートをした子供たちばかりなので、(まあ「読み聞かせ」でも教室を訪れているので)最初にクラスに入ってきた数人の男子がニコニコ笑いながら近づいてきてハイタッチをしてくれました。みんな私の顔を覚えてくれているようで、あっちでもこっちでもニコニコ笑って私の名前を呼んでくれました。なぜかそれは男子生徒ばかりというのが面白かったです。私は男子、女子の区別なしにどの子にも話しかけて作業のアドバイスをしたり、ミシンの修理をしたりしました。上糸と下糸がうまくかみ合わないことがあるんです。時間は1時間40分あるので、キルト製の布地の裏6か所に色鉛筆で線を引き、まち針を打ち、仕付け糸で塗ってからミシンで縫うところまでほとんどの子ができました。後は紐を付けるだけという子もいました。途中で校長先生が家庭科室に入ってこられて、見て回られ、最後に私たちも校長室へ行って話をしてきました。エアコンの効果で流れていた汗がひいていきました。しばらくサポーターについて話した後、帰ったのでした。気象予報ではまた来週も暑い日が続くみたいです。早く秋がやってこないかなぁ~。(これはジブリの世界です)
2024年09月12日
コメント(16)
今日は色々と参加する行事があって、車が借りれて本当に良かったと思っています。先ず不燃物の金属類がたまったので朝8時までに集積所に出さないと行けなのですが、それが重いんです。午前9時までに市議会の一般質問の傍聴に出かけます。その後、エステを友人宅でしてもらったらお昼過ぎのダンスレッスンに直行。終わり次第今週から始まった小学校の6年生の家庭科・ミシン支援に回ります。こちらは9/9(月)の様子です。家庭科室はエアコンがないので窓を開けてありますが、暑いので飲み物持参です。午後13時50分から15時30分まで家庭科室でミシンのサポートをしてきます。自宅に戻ると孫たちの習い事の送迎が始まります。痩せるかしら?・・・先日愛知の娘家族の家に孫たちの見守りと留守番に出かけましたが、娘は東京で学会に出席してました。金八先生のロケ地で開催されたので、記念に写真を撮ってきてくれました。土手は(堤防)オープニング(エンディングかも?)で金八先生が歩いていた場所です。北千住に宿泊していたので偉い先生方と食事に出かけたそうです。私は北千住に出かけたことがないので全てが珍しかったです。
2024年09月11日
コメント(16)
昨日は岐阜県揖斐川町で36.9度を観測し、岐阜県の最高気温でした。当市は35度にはいかなかったもののとても暑かったです。いつまでこの猛暑日は続くのでしょうか。一昨日愛知から帰ってきて地元のJRの駅に到着すると、コンコースに当市の市報がたくさん立ててあるのに気づきました。誰でも持っていけるので1部頂いてきました。自宅に戻って、何気なくページをめくっていると私達がボランティア活動をしている小学校の記事が載っていました。それがこちらです。4月から5月の連休明けまで新1年生に給食ボランティアをしたんですが、その事が載っていました。その他にも私は「読み聞かせ」と家庭科の「調理実習支援」と「ミシン授業支援」をしてきました。そういえば、職員室で教頭先生から「〇〇さん、写真を使わせてもらいますが、よろしいですか?」と言われたのが約4か月前だったのですっかり忘れていました。お玉で味噌汁かスープをクラスの人数分をうまく配分して食器に盛るのに夢中で全く気付きませんでした。いい記念になります。そして来週月曜日から家庭科のミシンサポートが週3日始まりますし、読み聞かせも始まりますので私もできる限りお手伝いに出かけたいと思っています。・・・相方が今日からまた車で1週間一人旅に出かけました。昨日ディーラーさんから1週間だけ車を借りてきました。毎日孫たちの送迎をしないといけないですので。ダンスレッスンや小学校のボランティア活動もこれで1週間だけは楽になります。
2024年09月08日
コメント(12)
なぜか早朝5時半に相方に起こされ、睡眠時間が4時間で頭が朦朧とする中、午前7時前には月1回の中山道・小松屋の掃除に出かけました。前夜興奮のあまり熟睡できずにいたのでちょっと辛かったですが、掃除機をかけ雑巾がけをするうちに目覚めてきました。掃除終了後、会員の打ち合わせをしてから解散。すぐに美容院まで送ってもらい、相方は名古屋の娘家族の家へ。遠雷が聞こえる中、片道20分歩いて帰りました。日曜日も脚のいい運動ができました。午後はある方の講演会に出かけましたが、参加者は約400名で会場は熱気に包まれました。とても簡潔明解な話術でさわやかな方でした。内容は書けませんのであしからず。ちょうど出かける頃に遠雷が聞こえてましたが、講演会が終わって外へ出ると、雨が上がったところでした。このところお天気が不安定です。台風10号の進路予想図を拝借しました。今後の進路が気になるところです。モコちゃんがケーキをプレゼントしてくれました。「来週から学校が始まるので迎えをよろしくお願いします。」と言いながら。こちらは先日旅行に出かける前日に仲良しの友人数人が喫茶店に集まってその方のお話を聞いたところですが、ご夫婦で無事に帰国され、近々(台風10号が通過後)また喫茶店に集まって旅のお話を聞く予定になっています。写真を少しだけ拝借しました。そうなんです。モンゴルへ旅されたのでした。
2024年08月26日
コメント(12)
昨日は朝から夜まで色々と行事が詰まって普段より忙しい日でした。東京の先生とスタジオの先生のお二人のレッスンを受けてからお友達6人でランチをしてからリートデュオコンサート「二人の肖像」というタイトルのコンサートに出かけました。実は今日岐阜でもお二人のコンサートがあるそうです。チラシを再掲します。早く会場に着いたので、最前列で聴きました。演奏中はスマホの電源を切りましたので始まる前に記念に1枚撮りました。前半はすべてドイツ語で歌われました。ロベルト・シューマンの連作歌曲より抜粋して7曲歌われました。途中でやはりシューマンの曲のピアノソロがありました。その後、奥さんのクララ・シューマンの3つの歌曲を歌われ、休憩が入り後半もやはりロベルト・シューマンの連作歌曲を8曲、そしてクララ・シューマンのピアノソロが入りました。その後、歌曲集「智恵子抄」(詩:高村光太郎)から5曲と初恋(詩:石川啄木)と落葉松(詩:野上彰)の歌を歌われ、アンコール曲を2曲歌われました。終演後、お二人の許可を取って記念撮影しました。華奢な方ですが、声量は豊かでとても迫力がありました。ピアノも繊細な弾き方とダイナミックな弾き方のどちらも素晴らしかったです。・・・・・そして夜6時から受付をしたオーストラリア派遣生の帰国報告会は約80名の参加で午後6時半から9時過ぎまでかかりましたが、中学生と高校生が素晴らしい発表をしてくれました。やはりどの子もオーストラリアへ行く前と帰国後では頼もしく成長した感じがしました。その様子です。オーストラリアのお土産です。オーストラリア土産の食べ物を参加者全員で美味しく頂きました。ベジマイトもありました。その後また発表が続きました。保護者から感謝の言葉もありました。最後は派遣生の引率の先生の感想が発表されました。青少年の皆さんが熱心にオーストラリア滞在記を発表してくれて時間がたつのを忘れて聞き入りました。、
2024年08月25日
コメント(14)
今朝は9時から東京の先生のダンスレッスンが1時間あり、その後、教室の先生のレッスンを受けたら家に飛んで帰って、着替えをしてスタンバイ。11時半過ぎにお友達が車でピックアップしてくれるので友人とお知り合いの4人でランチに出かけ歓談。そして午後は1時半に開場、午後2時から4時までドイツで活躍中の女性の歌を一緒に聞いてきます。チケットは早々と完売で大好評のコンサートです。その後自宅に戻り、早い夕食を済ませたら午後6時から受付係をするために出かけます。そして午後6時半から8時半までオーストラリア派遣生の帰国報告に出席します。後片付けをして自宅に戻るのは多分午後9時過ぎだと思います。皆さんのブログへはその後でお邪魔したいと思っています。
2024年08月24日
コメント(14)
今日は山の日の振り替え休日ですが、こちらはお盆が始まりますので習い事も今週1週間はお休みです。(ウェザーニュースを拝借)ただ台風が東北地方に上陸して通過するようですのでどうぞ進路に当たるところにお住いの皆さんは充分に台風に備えて注意してお過ごしください。さて、今月8日はお盆のお施餓鬼供養でした。今年は朝一番にお嫁さんと菩提寺へ行ってきました。お寺で施餓鬼供養も済ませ、今日はお盆参りの棚経の日です。午前中にお坊さんが家にお盆参りに来て下さいます。準備してその時間を待ちます。というわけで今日はここまでです。・・・さて、こちらは愛知の母娘の夏休みの一コマです。もうどこへ出かけたのかわかりますね。ジブリパークです。明日からその様子を紹介したいと思います。
2024年08月12日
コメント(16)
昨日午後4時43分ごろに宮崎県日向灘を震源とする大きな地震(マグニチュード7.1、震度6弱)が起きました。被害にあわれた方々、そちらにお住いの方々に心からお見舞い申し上げます。10日ほど前に観光バスで九州を縦断しましたので、他人ごとではなく、本当に心が痛みます。さて、旅行記が長くなりましたので、紹介が遅くなりました。8月の武下さん制作のカレンダーはこちら余白が小さくなりました。今月の絵はヒマワリ(向日葵)、今月の言葉は「ありがとうの心 忘れず」です。・・・8月3日(土)13時から17時まで当市の市制70周年記念事業として「Hello 地球人」が開催されました。私も国際交流協会の委員として日本のコーナーでお手伝いをしました。当日の会場の様子です。お友達から頂いた写真もすべて載せます。皆さんのお顔が写りましたが、お許しください。ペルーの楽器演奏と飲み物を提供されました。中国のコーナーでは切り絵体験ができました。韓国のコーナーでは韓国語の学習ができました。日本はお抹茶を、ミャンマーは餅米お菓子を、ベトナムのお菓子・チュー ブオイをブラジルのコーンケーキの他、お菓子と飲み物等を皆さんに提供されました。ブラジルの格闘技・カポエイラの披露と楽器紹介&台湾のお二人は二胡の演奏をしてくださいました。フィリピンの歌と日本のお楽しみ(お手玉)と踊り(さくらさくら)を披露。衣裳の試着もできました。楽器を触って鳴らす体験もできました。小さな子供さん達が興味深く体験してました。日本のコーナーで熟女の皆さんと一緒に記念撮影。最後はみんなで盆踊り(炭坑節&川崎など)をしました。お抹茶コーナーも予想外の大勢のお客様に急遽お抹茶もお菓子も追加しないと足りませんでした。最後まで残った全員が集合!楽しい様子が伝わりましたでしょうか。この後、自宅まで暑い中を歩いて帰りました。(現在マイカーが使えませんので不便です)
2024年08月09日
コメント(16)
昨日は関東甲信と東海地方が梅雨明けしました。その前日に九州南部が梅雨明けしたのでもうそろそろかなと思っていたら東海地方も梅雨明けと発表されました。平年より1日早く、去年より2日遅い梅雨明けでした。岐阜県多治見市では気温が36.5度に上がり全国で最も高くなりました。いよいよ夏本番ですね。さて、現在大相撲名古屋場所が開催されています。テレビでは観戦するのですが、なかなか名古屋までは出かけられません。すると、娘がお友達と一緒にアメリカ人の工学者でM大学医学部の助教授で電気電子技術者協会のフェローであるI先生を大相撲名古屋場所へお連れしたそうです。横綱の土俵入り取り組みを観戦しました。楽しそうに観戦している様子I先生は2週間日本に滞在されていて、今回は相撲が見たいという希望だったので名古屋場所へお連れしたようです。とてもいい席で軽食(天むす弁当)とお茶、ビール、お土産(お菓子と湯吞みとタオル)付きで満足されたようです。30年前に日本に留学していたので、日本語も上手でコミュニケーションはバッチリ。娘は今までに仕事で何度も顔を合わせているので仲良しなんだそうです。
2024年07月19日
コメント(18)
昨日は雨の中、朝7時45分に自宅を出て午前8時に小学校へ集合でした。今回は小学5年生に読み聞かせに入りました。私はオーストラリアから送ってもらった本を読みました。もう一人の方とは事前に何も話をしないんですが、なぜかよく似た内容になります。私は左側の「WONBAT STEW」を読みましたが、一人で本と動物を操るのは難しいので、一人の女子に手伝ってもらいました。みんな面白かったと喜んでくれました。そして数人が感想を言ってくれました。担任の先生にも質問を振ったので先生も答えてくれました。・・・自宅に戻ると朝一番に出かけた相方が胃癌検診で異状なしと言われたのでほっとしてケーキを買ってきてくれました。私もご相伴にあずかりました。桃がおいしかったです。
2024年07月17日
コメント(24)
トコちゃんとミミちゃんが住む京都では7月になったので祇園祭が始まりました。京都は千年以上の歴史を持つと言われる祇園祭一色になりますね。7月1日から7月31日まで1か月にわたって八坂神社の行事が色々とあるようです。ちょうど宵山(前祭)が14日(日)から16日(火)まで開催されました。トコちゃんとミミちゃんもママと一緒に昨日見に出かけたのですが、見物する人出がもの凄くて混雑しているので警察の方々もたくさん出て交通整理をされていたそうです。幼い姉妹は大勢の人に圧倒されて、すぐに帰りたくなったようでその様子を写真で送ってくれました。これだけでも宵山の雰囲気が伝わってきました。どうもありがとうございました。今朝早くセミの合唱が一斉にあり、太陽も出ていたのでそろそろ梅雨明けかなと思っていたけれど、次第に雲が広がり、空一面雲に覆われてしまいました。暗くなってきたので、また雨が降るのかもしれません。昨日は雷が鳴り、雨が激しく降りました。私は1日外出もせずのんびり過ごしたので元気を回復しました。鰻も食べて体力も回復しました。今日は海の日ですが、ダンスレッスンも整体もいつも通りあります。さあ今日も頑張ろうっと。
2024年07月15日
コメント(18)
昨日は朝から1日忙しかったです。朝一番に呼吸器科を受診してから東京の先生のダンスレッスンを1時間受け、休憩なしに教室の先生のレッスンを受けましたが、朝食をしっかり食べてなかったのでお腹がすいて気持ちが悪くなったのか、それともレッスンがハードだったので気持ちが悪くなったのかわかりませんが、自宅についてから両足の土踏まずから膝までの筋肉痛とこむら返りで立っていられなくなって湿布をべたべたと貼りしばらく横になりました。水分補給も充分しました。連日の雨が上がり、気温が上がったので身体がついて行かなくなったのかもしれません。ムカムカと吐き気も収まりませんでした。しかし夕方は午後6時過ぎに出かけて国際交流協会の行事で今年度の派遣生と一緒に午後6時30分から生涯学習センターの視聴覚室で日豪の歴史映画「愛の鉄道」ドキュメンタリーを1時間半余り鑑賞してきました。(ポスターはネットから拝借しました)第二次世界大戦の前後に日本とオーストラリアの国民の間には戦争という事で複雑な感情のわだかまりがあり、戦後、両国の国民の和解、和睦のために来日され尽力されたオーストラリア人のトニー・グリン神父の一生が描かれていました。奈良に住んで68歳で亡くなるまで両国民の相互理解を深めるために尽力された姿にとても感動しました。今なお世界のあちこちで戦争が起きていますが、国や言葉が違ってもお互いに理解し合うことの大切さと共に難しさを教えられた気がします。午後8時半過ぎに終わって帰りましたが、夕食を食べるのも忘れていたのでした。
2024年07月14日
コメント(20)
昨日は雨降りでしたが、それほど強い降り方ではなく、かと言ってしとしと降るのでもなく、降っているのかいないのかわからないような降り方でした。気温も25.5度で、エアコンは付けずに時々扇風機を付ける程度でした。午後7時頃だったでしょうか。網戸で何やら羽音がするので見に行くと、カゲロウが網戸から中を覗いているようでした。いつまでも網戸にとまって動かないのです。今まで一度だけ蝉が鳴いたのを聞きましたが、それは蝉ではなかったです。そこで思い出したのが、ダンスの大先生。今は静かに宮崎の地で眠ってらっしゃいますが、3~4年前は夏になると送ってもらったのがこの写真です。鶴舞公園の蓮池に咲く蓮の蕾にとまった赤とんぼです。一瞬、先生がトンボに姿を変えていらっしゃったのかと思ったほどでした。しかし5,6月ごろに成虫が発生するカゲロウだったのかもしれません。外は暗くて、中から見るとトンボのように見えたものですから。他にも本当にたくさんの蓮の花の写真を送って下さいました。今は黄泉の国で蓮の花に囲まれていらっしゃることでしょう。実は他にも夢に出てきた人がいるんです。嫁ぎ先の我が家の義父と蛇の話、そして三重県へ実父の墓参りに出かけた時のカエルの話が過去のブログ(蛇とカエルに姿を変えて)にありましたので添付します。猛暑に少しは涼しくなると思いますので。
2024年07月12日
コメント(18)
今日は七夕。今夜のお天気はどうでしょうね。織姫さんと彦星さんは1年に一度会えるでしょうか?昨夜生涯学習センターに飾ってあった七夕飾り。というわけで昨夜は今年度のオーストラリア派遣生の2回目の英会話教室の日でした。午後7時から8時までオーストラリア出身の女性の先生に英会話を習いました。その様子です。先生が帰った後、午後9時過ぎまでオーストラリアで披露する余興の準備と打ち合わせをしました。私達委員会メンバーも後ろで見守りました。家に帰ったのは午後9時半頃でした。・・・一夜明け、今日は午後から愛知へ移動して、娘家族の家に一泊する予定です。月曜日に朝一番で大学病院の脳神経外科を受診しますので。そして7月後半の予定の準備をするため娘とショッピングモールを回る予定です。
2024年07月07日
コメント(22)
昨年はやりたくてもやれず、気になっていました。最後にやったのが今から2年前の6月の事です。それは夏越の大祓い・茅の輪くぐりです。2年前に実家の母親の容態が日ごとに悪くなっていったので、入居する介護施設で母を見舞った後、20キロ離れた椿大神社まで相方に車を走らせてもらい、延命祈願をしてから茅の輪くぐりをしてきたのでした。昨年も今年もやってないので気がかりでした。すると5月下旬に奈良の橿原神宮から封書が届いたので、家族全員の健康と安全祈願をしてもらうために人形(ひとがた)に名前と年齢を書き、車のナンバーを書いてそこに書いてある通りにやってから送りました。すると昨日橿原神宮から封書が届きました。「(前略)このたび夏越大祓い神楽祈祷のご案内を申し上げましたところ、(中略)六月三十日に夏越の大祓いを古式に則って執り行い、翌七月一日神楽殿にて神楽祈祷を厳修し、ご尊家御一同様の身体健全並びに家内安全・事業繁栄を御祈願申し上げました。(後略)」との内容でした。今年はこれをお守りにすることにします。・・・・・昨日も猛暑日になりました。三重県では40度になった所もあります。当市は37度でした。岐阜県は37.7度が最高でした。午前中にダンスレッスンと買い物を済ませました。ダンススタジオの受付に咲いている紫陽花です。まだ色はあまり変わりません。そして後半の半年間(正確には9月から12月末までのダンスパーティーで)踊る予定の曲は6番目の「Un Peu Plus Haut...」です。 フランス語で「もう少し」とか「ほんの少し」という意味です。「もう少し高く…」とか「もうちょっと上を目指そう」とかいう意味らしいので今の私にピッタリかなと思っています。但し曲が少し速いので機敏に動く必要がありますが、チャレンジすることは面白そうなので頑張ります。
2024年07月06日
コメント(16)
いよいよ今日は私たちのスタジオの周年パーティー。他の賛助教室の生徒さん達のリハーサルの前にスタジオの生徒のリハーサルがあるので早朝から出かけます。そしてダンスパーティーの大トリを務めてきます。その様子は明日載せようと思います。・・・さて、昨夜は午後7時から9時過ぎまで生涯学習センターの3階にある和室で今年度のオーストラリア派遣生の研修のために日本文化を学習するという事で茶道の練習がありましたので出かけて準備をしました。講師を勤めてくださったのは裏千家の先生。派遣生と引率者2名に丁寧に教えてくださいました。この先生は長年お茶の先生をされてますが、他にもアナウンサーをされていたので話術がお上手です。茶道の基本的な説明をされた後はいよいよ実際に体験して覚えてもらいました。畳の上の歩き方、座り方、立ち方、ふすまの開け閉めの手の位置等々。掛け軸も床花も飾ってありませんが、あると仮定して床の間拝見の練習です。そしていよいよお菓子を頂く作法から教えてもらった通りに練習しました。全員を半分に分けてお客さんになる人たちとお抹茶を点ててお客さんにお出しする人たちに分かれて習いました。全員がお抹茶の点て方も習いました。重複したところがありますが、お許しください。こうして約2時間基本的な茶道の練習をしました。和気藹々とみんな真面目に取り組んでくれました。派遣生の皆さんと引率者の方々、ご苦労様でした。
2024年06月30日
コメント(16)
6/21(金)は夏至でしたが、気象庁が近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしたと発表しました。そして昨日中国地方と北陸も梅雨入りしたと発表がありました。愛知、岐阜、三重県では大気が不安定で夜になると雷を伴った激しい大雨(警報級の)が降るとの予報がありましたが、それほど激しく降らなかったです。しかしこれではストロベリームーンも見られないだろうと6/22の未明に月をスマホと一眼レフで写しておきました。とても明るかったです。一眼レフでは明るさが出ませんでした。まあストロベリームーンをしっかり目に焼き付けましたのでそれでよしとしましょう。先日ホテイアオイが浮いている水槽を載せましたが、水を替えると、中で泳いでいる金魚やメダカがよく見えるようになりました。写している私の手まで写ってしまいましたね。昨夜は午後7時から今年度の派遣生の会議に出席しました。派遣生と引率者の英会話教室を1時間とその後のミーティングに1時間の計2時間付き合いました。自宅に帰ると9時半になっていたので疲れました。
2024年06月23日
コメント(16)
朝、雨が激しく降る中、月1回の読み聞かせに小学校へ出かけました。校庭にタイサンボク(泰山木)が白い花を咲かせていました。別名マグノリアでいい香りがするのですが、何せ雨が激しくてそれどころではありませんでした。今回私は小学2年生のクラスに入りました。そして「もしぶた」を読んできました。「もしも舞台が〇〇〇〇だったら」というタイトルです。〇には当市の名前が入ります。有名な「うさぎとかめ」「アリとキリギリス」「ガリバーの冒険」「白雪姫」「3匹のこぶた」の主人公が当市にいたら、とか来たらどうなるでしょうか?という内容の本です。みんな自分の市の事が出てきたので口々に場所や名産、ヤギやバスなどを言い当ててくれました。みんな活発に発言してくれたので楽しくて嬉しかったです。そして午後は市役所の市議会の議場へ行って、市議会定例会の一般質問を傍聴してきました。傍聴席は熱心な市民の皆さんで満席になりました。私も3月に傍聴してこれで2回目です。(写真はネットから拝借しました)最後はダンスレッスンで頂いてきた写真です。3月末に踊った記念の写真とDVDを頂いてきました。笑ってご覧ください。お粗末様でした。
2024年06月19日
コメント(12)
6/16(日)の午後13:30~16:00まで「坪内逍遥博士生誕祭」に出席しました。生涯学習センター集会室には大勢の参加者が集まりました。当市の市長と教育長はじめ坪内逍遥顕彰会の前会長ご夫妻、亀谷画伯など来賓の姿も。会場には亀谷画伯の描かれた坪内逍遥博士の肖像画や逍遥博士が翻訳されたリア王、ハムレット、マクベス、オセロの油絵が飾ってありました。坪内逍遥顕彰会会長の挨拶に続き、まず全員で「逍遥山椿の歌」(坪内逍遥・作詞、佐合良平・作曲)を演奏に合わせて歌いました。次に六調会(りくちょうかい)の雅楽の演奏に合わせて浦安の舞を舞姫(巫女)が扇舞と鈴舞を踊りました。最初に動画撮影は禁止と言われたので写真だけ撮ってきました。扇舞の次は鈴舞でした。ここで雅楽を演奏する楽器の説明がありました。小太鼓のような小さな太鼓は棒でたたいて音を出します。笙は口にくわえて演奏するので演奏前と演奏後に火鉢で温めて水分を飛ばすそうです。迦陵頻(かりょうびん)と壱越調(いちこっちょう)の演奏に合わせて舞を披露してくれました。迦陵頻(かりょうびん)は昔、天竺の祇園精舎の供養の日に迦陵頻という鳥が鳴きながら飛んできた姿からヒントを得て作られたそうです。その踊りです。ここで琴を大きい方にかえられました。そして「逍遥山椿」の歌を雅楽風に演奏してくれました。次は逍遥座の皆さんによるシェイクスピアの「リア王」の朗読でした。坪内逍遥訳、林和利構成による「リア王」です。リア王の最後の場面は身につまされるようで悲しかったです。国王リアは3人の娘に領土を与えようとするが、長女と次女は言葉巧みに領土をもらい、三女は正直に話したので父の激怒にあい領土をもらえずフランス王に嫁ぐ。年月が経ち、長女と次女は老いた父親を追放する。(中略)最後は長女と次女も共倒れとなり、三女は絞殺されその亡骸を抱いたリアも息絶える。・・・という悲劇でした。逍遥座メンバー全員が勢ぞろいです。最後は長沢由彦(ながさわよしひこ)さんによる「子供そのひとのためのもの、坪内逍遥と家庭用児童劇」と題してギター演奏で素晴らしい声で歌いながら坪内逍遥の児童劇を弾き語りしてくれました。最初と最後は会場のみんなが一緒になって「上を向いて歩こう」と「ふるさと」の歌を歌いました。こうして郷土で生まれた坪内逍遥博士の生誕祭を祝いながら楽しい午後のひと時を過ごしてきたのでした。
2024年06月18日
コメント(14)
今年も6月1日(土)2日(日)に開催された第40回有松絞りまつりに家族で行ってきたと娘から写真が届きました。有松東海道(名古屋市緑区有松)一円で開催されました。からくり人形の山車がお目見えです。からくり人形の動画は載せられませんのであしからず。天狗のお面をかぶった背の高い人を何と呼ぶのかわかりませんが、子供たちは頭がよくなるようにと天狗のうちわでたたいてもらいました。ペコちゃんも全員にたたいてもらったようです。有松は有松絞りで有名ですので絞りの反物がオブジェ風に飾ってあります。この日も大勢の見物人で賑わったようです。ゆるキャラの「しぼりーちゃんのキャラクター」と記念撮影。右下のキャラクターはなんでしたっけ。そしてこちらはある日の食事です。前菜3皿、パスタ2皿、メインディッシュはジビエ、それにデザート、どれも美味しそう!
2024年06月07日
コメント(18)
旅行記をちょっと休憩して・・・素敵なお手紙が届きましたので紹介します。送り主は武下さんです。いつもありがとうございます。・・・5/21(火)に今年度初めての読み聞かせに小学校へ出かけました。今回は1年生と2年生の教室へ入り読み聞かせをししてきたので私は1年生の教室へ入りました。4月と5月連休明けまで給食配膳サポーターのボランティアをしてきたので、私の事を子供たちと担任の先生がよく覚えていてくれました。机と椅子ではなく、すぐそばの床に座って聞いてくれました。私は世界にたった1冊の手作り本を読みました。するとみんな興味津々で、反応がとても良かったです。そして1冊読み終えるともう1冊読んでほしい、もっと本の読み聞かせを聞きたいと口々に言ってくれました。とっても嬉しかったんですが、時間が決まっているのでまた今度新しい本をもって来るね、待っててねと言って別れてきました。そして隣のクラスもちょっと覗いたら、みんな振り返って笑顔をしてくれたのでとても嬉しかったです。ボランティアをやってて良かったなと感じながら帰りました。・・・船旅で世界一周をしている友人ご夫婦から写メールが届きました。なぜか鳥取の砂の美術館と同じフランスつながりの写真でした。彼女は石畳の上でもじっとせずにダンスレッスンをしているようです。フランスのオンフールだそうです。4月5日に日本を発ち、1か月半がたちました。まだ旅の半分には達してないです。7月半ばごろに帰国する予定です。時々ラインで連絡が来るのが楽しみです。・・・最後は今年初めてのスイカ。とても甘かったです。
2024年05月23日
コメント(14)
私はなぜかアマリリスが好きなんです。昨夜は帰りが遅くなりましたが、ゆっくり休む間もなく、今日は午前中坪内逍遥博士顕彰会に出席して、いったん自宅に戻り昼食を済ませ、午後は第23回逍遥フォーラムで坪内逍遥が日本式オペラを意識して作った歌劇「堕天女・だてんにょ」を楽しんできました。写真撮影OKと言う事で撮ってきました。この後も参加者が来てほぼ満席になりました。第1部は「逍遥の創作歌劇とその評価」と題して伝承文化研究センター所長の林氏による講演がありました。その後、休憩をはさんで第2部は劇団シアター・ウィークエンドの皆さんによる「堕天女」(だてんにょ)の演劇を楽しみました。効果音はパイプオルガン奏者の方で効果音作曲はご主人のドイツ人の方でした。最後は昔有名なスポーツ選手で現在は翻訳をしてらっしゃる男性。日本各地に伝わる羽衣伝説に基づいた未完戯曲3部作の第1部を見せてもらいましたが、続きが知りたくなりました。・・・そして訪れたついでに「石に刻む」の展示を見てきました。長い歴史を感じてきました。
2024年05月19日
コメント(12)
昨日午後1時から当市の図書館2階で開催された「えほんのわ」のミーティングに参加しました。小学校の読み聞かせの参考になると思いましたので。開会の言葉、会長挨拶に次いで市前教育長のH氏が講師として「当市小学校の絵本作り」を30分間講演されました。地域に基づいた話、地域の文化に関わる話を文と絵を描いて本を作り、全小学校に配布されたこと、そしてそういう話は子供たちが大人になっても一生心に残るもので、一生アフターケアできるという内容をご自分の経験から話されました。その次はI小学校校区のIまちづくり協議会の会長さんに絵本の紹介と読み聞かせを聴きました。もう一人、K小学校の絵本作家であるAさんの絵本の紹介と読み聞かせを聴いてきました。絵本作家のAさんは地域に関する絵本を数冊作ってらっしゃいます。本の紹介はこちらです。「えげんさん」は今から680年ほど前に京都から当市のIの里にやってきたお坊さんで658年前の1360年に84歳で亡くなられた開山無相大師と呼ばれた関山慧玄様の事です。「あまちのさんぽ」は当市のKという町にある池についてのお話です。最後は参加者が3つのグループに分かれて各小学校の活動を紹介して、課題を話し合いました。約2時間のミーティングでしたが、他の小学校の事を教えてもらい参考になることが多かったです。相方は今日も早朝から映画を2本観に行きました。
2024年05月12日
コメント(16)
今日はこどもの日。先日小学校の最後の給食で1年生の子供たちと粽を食べてきたので今日は柏餅を買ってきます。ポコ君、ノア君、ミラ君、端午の節句、おめでとう!そしてノア君、誕生日おめでとう!旅先で買った縮緬細工の鯉の吊るしもの毎年隣の市の重機のお店では鯉が元気よく泳いでいます。さて、毎年GW中にそれまで半年間室内に入れていた観葉植物の鉢を屋外に出すことに決めています。昨日は朝から庭の草引きをして一段楽した後で、一人でサボテンやら軽い鉢を外に出しましたが、土がたくさん入った大きな鉢、4鉢だけは重くて無理なので、筋力のある相方に頼んで出してもらいました。他にも隣家との境界の塀の方へ軽い鉢だけは自分で出しました。植物が生きている間は世話してあげようと思っています。これで半年間は屋外で大丈夫でしょう。身体を動かしたのでランチに出かけましたが、お店にお客さんはあまりいませんでした。皆さんGW中、お出かけなんでしょうか。あぶりチキンサンドとアップルティーなんですが、ミルクを入れたらアップルのフレーバーが消えてしまいました。あとはまったりと過ごしていました。5/1(水)にアフリカの辺りを航行中の友人から(テレビの社交ダンス番組で浅田舞さんとペアーを組んでいた)オチョさんとフォーマルパーティーでツーショットの写真が届いてびっくりしましたが、昨日5/4(みどりの日)にまたもやラインが来て今度は「アフリカデッキパーティー」を開催中でまたもやオチョさんとツーショットの写真が届きました。目の下や鼻筋に太いラインが塗ってありました。彼女は(多分80代ですが)本当に若々しいです。オチョさんもこんなおどけた表情はあまり見られませんから、珍しいですし、面白いでしょ。私も退屈しません。※4/5に横浜を出て神戸、シンガポール、モーリシャス、南アフリカを経て5月になるとスペイン、ポルトガル、フランス、ベルギー、ドイツ、イギリスを経て6月になるとアメリカ、バハマ、パナマ運河を通航してコスタリカ、グアテマラ、カナダを経て7月になるとハワイ(アメリカ)へ行き、7月半ばに日本に帰国します。
2024年05月05日
コメント(14)
昨日も小学校へ給食配膳のボランティアに行きましたが、給食当番の子供が数人、三角巾の代わりに帽子をかぶり、エプロンをして薄い手袋をはめて食パンをお皿に盛り付け、豆乳コーンスープをおしゃもで御椀に2杯入れ、マカロニサラダをお皿に盛り付けるのを見守り、スープだけ熱いのでそれぞれの机に運んであげただけであとは見守りをするだけでした。クラスの後ろで一緒に給食を食べ、後片付けはお皿やお椀は自分たちで片づけられるので、廊下でお箸とスプーンを決められたところに返すのを見届け、牛乳パックは小さく折りたたんでまとめて返すのを見届け、食缶やトレイをキャスターに戻して終了しました。子供たちも日ごとに自分たちでできるようになり、モリモリ食べて食パンや牛乳だけでなく、お肉やサラダもお代わりをして、たくましくなっています。来週で給食配膳のお手伝いも卒業できそうです。・・・・・午後、自宅のチャイムが鳴ってどなたかと思えば、「坪内逍遥顕彰会」の会長さん自ら年会費の集金にいらっしゃいました。坪内逍遥顕彰会のメンバーも高齢化が進み、新しい会員を増やすことが課題になっていると言われました。この顕彰会は1956年に設立され68年の歴史があります。山椿通信は30周年を迎えられました。坪内逍遥大賞の創設は1994年に創設され、第1回受賞者は歌舞伎界の中村歌右衛門さんでした。第2回は島田正吾さん第3回は加藤道子さん第4回は前進座第5回は狂言の野村万作さん第6回は俳優の小沢昭一さん第7回は仲代達也さん第8回は歌舞伎の四代目・中村雀右衛門さん第9回は女優の二代目・水谷八重子さん第10回は歌舞伎俳優の松本幸四郎さん第11回は観世榮夫さん第12回は中村吉右衛門さん第13回は片岡仁左衛門さん第14回は四世宗家家元・花柳壽輔さん第15回は吉永小百合さん第16回は渡辺美佐子さん第17回は脚本家・北川悦吏子さん第18回は白石佳代子さん昨年の第19回はシェークスピア全37戯曲の翻訳者・松岡和子さんでした。国内の著名な方々が選ばれて大賞を受賞され、当市で講演会や朗読、踊りなどを披露され私もそのうちの数回は鑑賞しに出かけました。今年度はどなたが受賞されるのか今から楽しみです。
2024年04月24日
コメント(14)
毎週末、土曜日の朝はモーニングに。私のモーニングです。東海地方のモーニングはボリュームがたっぷりです。朝食はこれで充分。そして午前11時から月1回掃除に出かける小松屋で中山道草鞋の会の通常総会が開催されたので出席しました。総会には日ごろ掃除に出てこない方々も大勢出席されました。コロナ禍の3年間に正確な会員数がわからなくなったので年会費と食事代を払って、会員数を把握されるとのことでした。1時間半で総会も滞りなく終了。・・・夕方は国際交流委員会に所属しているので午後6時半までに会場入り。午後7時からオーストラリアへ派遣する中学生と高校生に派遣説明会が開催されたので参加しました。大勢の中高生と親さん達が出席されました。昨年の派遣生も話をしてくれました。5月下旬に選考会があります。今日は午後から愛知の娘家族の家へ移動します。明日の朝一番に大学病院を受診するからです。
2024年04月21日
コメント(20)
ソメイヨシノが咲いた後で八重桜が咲きます。我が家も庭の八重桜が咲きました。昨年末に強剪定して上の方は幹も枝もなくなりましたが、残っている枝に花が咲きました。背景に写っているのは金木犀です。この木は剪定してありません。すぐ近くの煙突から排出する灯油臭を妨ぐためです。庭にも春の訪れを感じます。満天星躑躅(ドウダンツツジ)が白い花をつけています。これから生命力の強い雑草がどんどん成長してきますね。・・・・・今週から始まった小学校1年生の給食配膳ボランティアも4/9(火)、4/11(木)と出かけ今日も出かけていきます。少しずつ慣れてきたので仕事が早くできるようになりました。1クラスに2人ボランティアが入りますが、子育ても家事もベテランの主婦ばかり。手際よく盛り付けた食器を並べます。そしてみんなで「いただきます」を言ってから食べ始めます。昨日は前回と違うクラスに入りましたが、一人の女子が「おばあちゃん」ともう一人の方に抱き着いていつまでも離さずに抱きついているのを見て、ついこの間まで保育園(幼稚園)に通ってたので無理もないなぁと感じました。本当にいろんな子がいるので楽しいです。隣のクラスでも昨日のクラスでも女子が私の指輪に気づいて「綺麗!」と言ったら、近くの女子がみんな私の手に触って指輪を見たり触ったりしました。ほとんどの子は無邪気でかわいいのですが、なぜかいっぱしの口を利く男子もいるのでとても面白いです。家でもこんな感じなのかなと思ってしまいました。後片付けは子供たちがするのを見守り、やり方を教えるだけです。後片付けが済んで歯磨きまで見届けますが、ここには書けませんが、思ってもみないことが起きます。毎回本当に驚かされます。では今日も行ってまいります。
2024年04月12日
コメント(20)
昨日は早朝に「あいち交通死をなくすボランティア にじいろ会」の交通安全ストラップの制作を体験するお手伝いに愛知県刈谷ハイウェイオアシスへ出かけました。お天気がよく、午前9時現在で駐車場は満車で、しばらく待ってやっと駐車できました。春の交通安全週間(4/6~4/15)が始まったので「春の交通安全フェスタ」が開催されたのです。午前9時半過ぎには会場の準備も終わり、午前10時からの予定でしたが、少し早めにテントの中でストラップ作りをしてもらいました。春休みという事もあり子供さん達や両親、祖父母の方々に大勢ストラップ作りを体験してもらいました。その様子です。子供たちは出来上がったストラップを嬉しそうに見せてくれました。PS) 今朝にじいろ会の坂田代表から教えてもらいましたが、昨日は386人の方々がストラップ作り体験をされたそうです。今までの催しで最高が200人だそうですので、過去最高の方々に参加して頂けたことになりとてもうれしいです。参加者全員の記念写真です。会場では生命のメッセージ展や交通安全教育車、自転車取り締まりシミュレータ体験、自動車運転適性診断体験等たくさん催物がありました。その様子です。白バイに初めて乗りました。ハイウェイオアシスには春の花がいっぱい咲いてました。こちらは始まる前と終わって帰り際に「あいち交通死をなくすボランティア にじいろ会」代表の坂田さんにいただいた写真です。こうして楽しい時間を過ごしてきたのでした。皆さん、お疲れさまでした。
2024年04月07日
コメント(18)
昨日は夕方小雨が降る中を車で出かけました。オーストラリアの御一行様が帰国されるので、さよならディナーが開催されたのです。昨夜は御一行様とホストファミリー2軒と国際交流協会メンバーと市役所の方が集まりましたが、カジュアルな集まりなので、みんな打ち解けてにぎやかなこと。お肉が柔らかくて美味しかったです。私は車を運転していったのでお酒は飲みませんでしたが、御一行様は赤白ワインボトルを数本開けて楽しくにぎやかなおしゃべりの花が咲きました。みんなフレンドリーで誰からもダボ市に来てねと言われて、お別れしました。そしてお土産をたくさん頂きました。いい記念になります。PS) みんな1世代以上若い方々と楽しく歓談しました。昨夜は午後6時半から8時半の予定が結局お開きになったのが午後9時半で1時間遅れになり、自宅に戻ったら10時近くになっていました。今朝は早朝から愛知県刈谷ハイウェイオアシスまで出かけます。午後1時まで滞在して帰る予定です。その様子はまた後日。
2024年04月06日
コメント(10)
昨日4/3(水)の 13:30~15:00までぎふ清流里山公園内の「昭和座」という芝居小屋で日豪文化交流として「お祭り楽団」が開催されました。朝から冷たい雨が降り、予定が変更されて12:30の集合時間が遅れたので、私はダンスレッスンを受けてから車で会場まで走りました。(その前日の写真を編集してプリンターで印刷し、お二人にプレゼントしました。とても喜んでくれました。)これから日豪文化交流の様子を紹介しますのでご覧ください。公園内には満開の桜、白木蓮、雪柳、レンギョウ、こぶし等々、春のお花が雨に濡れて咲いていました。芝居小屋「昭和座」でダボ市長初め御一行様の紹介がまずありました。そして太鼓の演奏、三味線の演奏、無法松の一生の披露もありました。「お祭り楽団」の皆さんは介護施設や保育園などで公演されていますので、面白くて楽しい演目ばかりでした。ソーラン節に合わせて会場のみんなで「どっこいしょ!どっこいしょ!」「ソーラン!ソーラン!」と大声で声を掛けました。御一行様もローマ字を読んで真似していました。最後に魚がたくさん釣れました。お琴の演奏や謡も披露してくださいました。ダボの御一行様も舞台に上がり、かつらをかぶり半纏(それとも羽織?)を羽織って炭坑節や郡上踊りをみんなで踊りました。瓢箪を小鼓に見立てて打ち鳴らしたり、八木節に合わせてドジョウすくいを披露してくださいました。会場を3つのグループに分けて、オーストラリアの愛唱歌、「ウォルシング マチルダ」に合わせて会場のみんなは鈴を鳴らし、しゃもじをたたきました。ダボの御一行様も瓢箪を小鼓のように打ち鳴らしました。市長の娘さんの電子ピアノ?の演奏と息子さんのギターの弾き語りもありました。市長さん親子で寸劇(内容は喜劇かな?)もありました。最後は御一行様と出演者全員での記念撮影。大爆笑と拍手喝さいで楽しい時間が過ぎ、芝居小屋の中は温かい交流の場になりました。御一行様はこの後も予定が入っていましたが、私はさよならをして雨の中、帰宅しました。(続く)
2024年04月04日
コメント(16)
昨朝、急に市役所と国際交流から連絡が来てオーストラリアの姉妹都市の御一行様が飛行機でセントレアについてから市のバスで当市に向かうけれど、到着するのが午後2時半から3時の間でその間にご夫婦二人だけが別行動で、すでに日本に来て京都、奈良を観光した後、JRで当市に到着するので、駅まで出迎えて、午後御一行様が到着するまで接待してほしいと連絡がありました。慌てて準備をして出かけようとしたら、名古屋で乗り遅れて到着が1時間遅れるとのことでした。それで少しゆっくりして車で駅に迎えに行きました。ここで市役所の皆さんと別れて、あとは私が二人を接待してランチを食べに行きました。洋食よりも和食が食べたいという事でめん処へ予約を入れて、滑り込みセーフ。(目をつむっていましたね)春休みでめん処も満席。ゆっくり食べておしゃべりを1時間ほどしました。その中で分かったことは私が旦那さんのお母さんより年上という事でした。それからというもの、私は彼のお母さんになりました。食後ゆっくりできたので、滞在中に御一行様が行く所とかぶらないところを案内してほしいと言われ、連れて行ったのはここです。天狗が珍しかったみたいで良かったです。その後、本殿に向かいました。天狗のお面が屋外にも本殿内にも本当にたくさんの数があるので驚いていました。そして興味を持ったのは天狗が履いていたという下駄。最初は高い一枚歯なので難しそうでしたが、すぐに慣れました。低い一枚歯の下駄はやさしかったらしく、すぐに履いて歩いていました。その後、ほんの少し時間があったので総合グラウンドへ連れていき、桜の花を愛でてきました。3人の記念写真です。ちょうど御一行様が到着する時間になったので、集合場所まで車を走らせました。空港から当市へ来る途中、バスの中で御一行様の到着でした。その後、いったん自宅に戻りましたが、電話があり、奥様の方が後部座席に忘れ物をしたので届けにホテルへ行ってもまだ来ていないので、集合場所へ走るとバスが出た後で、市内を車で走り回りました。旦那様は助手席だったので気が付かなかったのです。でもまあ渡せてよかったです。(続く)
2024年04月03日
コメント(18)
昨日午前10時から午後3時まで中山道太田宿小松屋で「春のお茶会」が催されたので相方と一緒に出掛けました。毎月1回月末にお掃除に行くところです。NPO法人・太田宿草鞋の会のメンバーさん達が早朝から準備をして受付とお世話係をされてました。私たちは早朝に30分かけて多治見市まで出かけモーニング。(パンは無料ですが、ゆで卵がなくて寂しかったです)帰ってから彼岸の入りなのでお墓参りをしました。朝9時頃でしたが、すでに大勢の方々がお参りに来てました。その後お茶会に出かけました。江戸時代の建物ですので相当古いです。お菓子は梅に鶯でしょうか。小学生の女子が二人お運びをしていました。行儀作法がしっかり身についていると思いました。すぐ隣におばあちゃんが座っていらして、早朝から着物の着付けをしましたとおっしゃってました。いつもは掃除と庭木の手入れをするだけですが、時にはこういう場を持つことも素敵だなと思いました。
2024年03月18日
コメント(18)
全337件 (337件中 1-50件目)