玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2009.05.10
XML
カテゴリ: 番外編 旅行記
あ~また、日付けが変わってしまった!

睡眠時間が減るのは辛いから、さっさと済ませます。

今回は旅行記の続き、大和郡山編です。

なんで郡山に行く気になったかと言えば、筒井順慶の居城郡山城跡があるのと、金魚の名産地であることと、近鉄沿線なので今井町の後で寄るのに都合がよいと、こんなモノでした。

大和郡山3
↑ 金魚の養魚場の風景。こんなのがあっちらこちらにあります。

金魚に関しては、去年に子供が金魚すくいの金魚を家に持ち込んでから、すっかり金魚が増殖してしまい、一家揃って関心度が高く、養魚場でも見てみるか位の気持ちでした。

その中で、最初に金魚資料館という所に行ってみると、そこは「やまと錦魚園」という養魚場が経営しているところで、生きた金魚図鑑と言った趣。まあ金魚水族館ですね。他にも金魚関係の資料がいっぱいありましたが、凄かったのが養魚場の金魚の数。

大和郡山2
↑ 池に居た、金魚すくい用の和金。こんな数の金魚始めてみました。

大和郡山


金魚でいっぱいの池が数十個もあって、それぞれに金魚がいっぱい。直販もしていたのですが、ここでは自制心が働いて見るだけで済みました。ちょっとしたカルチャーショックを受けて、駅に戻る途中に「らんちゅう」の看板が…。

除いてみると、「大野養魚場」という「らんちゅう」専門の養魚場でした。そこの小柳さんという方に、見せてもらうとメチャクチャ形の良い「らんちゅう」で、配送も可能と言うことなのでオス・メス2匹づつ購入することになりました。

その際、子供を含め、小柳さんにいろいろアドバイスをいただいたりして、時間が過ぎ、結局城跡へは行かずにそれでも大満足して宿に戻りました。

後で調べたら、「らんちゅう」を飼っている人の間では知らぬ人がいないくらい有名な養魚場で、小柳さんも先代の大野氏に負けないほどの人だとか。

素人がノコノコ行って、気軽に買えるようなトコじゃなかったのね!ま、確かに自分らが見ても、姿の良いかわいい「らんちゅう」でしたけど。「大野らんちゅう」と言われる血統のよい「らんちゅう」だそうです。

らんちゅう
↑ メスの大野らんちゅう。産卵期なので、今はオスと一緒にできません。

らんちゅう2
↑ こちらはオス。元気過ぎるので、上手く取れませんでした。

その「らんちゅう」達も、無事到着して仮水槽で待機中。大事に育てるぞ~。
繁殖もさせてみるんで、上手くいけばまたご報告します。

今日はここまで!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.03 03:53:16
コメント(2) | コメントを書く
[番外編 旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: