ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2024.05.25
XML


5月24日 楽天3-4日本ハム

『先発 早川 はナイスピッチングでした!これこそエースの証明です!』

試合に勝っていたら、こういう書き出しにするつもりでしたが…。まあ結果としては同じことになってしまいましたが ぽっ
この試合で合格点を上げられるのは早川だけですね。8回111球3安打8三振失点自責点1は立派の一言です!特にここ何試合かは先発が大崩れして試合をぶち壊していたので尚更ですよ。
これで早川は4戦連続で好投したことになりました。

5月3日      9回1失点完投〇
5月10日    6回1失点〇
5月17日            7回途中3失点
5月24日      8回1失点

ここ2試合は好投しながら勝ちは付きませんでした。
まあこういうことは、今季のパリ-グの試合ではよくあることなのでオーライです。
今日の好投によって防御率は2.89まで下がりましたが、トップ10にはまだ入っていません。

それにしても勝てませんね。ソフトバンクと日本ハムとの対戦だから、ちょっとキツイかな、とは思っていましたが、これで5連敗で借金は8ですか。投手も打線も悲しいくらいに全くかみ合っていませんね怒ってる号泣





さて9回に打たれた 則本 ですが、前回登板がなんと早川と同じ17日ですから、丸1週間出番がなかった訳です。これではコンディション調整が難しかったでしょうね。彼については何も言いません。

しかし攻撃については少し言いたいことがあります。というか不満だらけですな。

よくやったと言える野手は 小郷と茂木 だけでしょう。後はダメですね。
同点となった9回3塁2塁で代打 渡辺佳 はないと思いますよ。少なくとも外野に飛球を打てそうな選手を選んでほしかったなぁ。渡辺では役不足ですよ。
ハッキリ言って、あそこで勝たなきゃ(決勝点入れなきゃ)監督失格ですよ!

それに相変わらず攻撃が下手ですねぇ。1イニングで単打1本しか打てない、つまり2本目はほぼ期待できない打線なのだから、首脳陣はそれを前提に作戦を立てて策を講じて欲しいところです。
そういう意味では、日本ハムの 新庄監督 の采配には学ぶべき点があると思います。 今江 も新庄を見習え!と言いたいね大笑い




特に決勝点を奪われた10回表の攻撃です。
1死後郡司が四球を選ぶと 俊足の五十幡を代走に起用し次打者の1球目に盗塁させ成功 。次打者の 2塁ゴロで三進させて 楽天伊藤の悪送球で決勝のホームを踏みました。
走者が3塁にいたので 伊藤 も慌てて投げたのがいけなかったですね。もっといえば守備の良くない伊藤を、あの場面で守備で起用すること自体問題外ですけど。

話を戻します。
もし同じ場面だったら楽天の攻撃はどうだったでしょうか?
小郷や小深田 が出塁したら走らせていたでしょうが、そうはいつも上手く事は運びません。では代走を出して盗塁させられる選手なんて、この試合のベンチにいたでしょうか?残念ながらいませんでした。

かなり前でしたが、韋駄天の 辰見鴻之助 を代走に起用して、彼だからこそセーフになったと皆に言わしめたほどの俊足で、決勝のホームを踏んだことがあるのを覚えていらっしゃいますか? 今彼は2軍で燻っているのでしょうか? なかなか打撃力が向上せず、出場機会があまりないのかな?
でも彼なら1軍で十分通用し勝ちに貢献できる『 武器 』があるのに、1軍にはあげてもらえないもどかしさ。アタシが監督だったら辰見鴻之助は1軍に置いといて代走として活躍してもらいますね。彼は勝ち試合に欠かせないピースですから。
彼がいれば代走で起用して相手バッテリーのにならず、守備陣を焦らせてエラ-を誘ったりいろいろプレッシャ-を掛けられるのに…。

もう一つ。日本ハムは1死2塁で打者が二塁ゴロを打って走者を三進させました。
楽天だったら出来たでしょうか? 今まで何回も同じような場面を見てきましたが、9割がた三進させられなかったと記憶しています。
こういう細かいことでもチ-ムにしっかり浸透しているかどうかで、1点取れるか無得点で終わるかの大きな分かれ道となるようです。

首脳陣、特に今江監督は『楽天は皆が言うより打線は良い』などという妄想は捨てて、走者が出たら時には大胆に、時には慎重に走者を進めて、相手が嫌がる、相手を焦らすような攻撃をして欲しいと思います。
長打力のない、タイムリ-の少ない、そして相手好投手を打てない楽天打線には、そうやって走者を進めて小刻みに得点を挙げていくしか、上位に対抗する道はないと信じていますが、どうでしょうか?

今江監督も楽天打線も、『連打を期待』しての攻撃ではなく『1本の単打(あるいは1四球)』で1点を狙う攻撃と策を講じないと、この試合のように惜しいところで試合を落としたり、塁は賑わすのに点が取れずに負けるといういつもの敗戦パタ―ンを繰り返すだけだと思います。

今江監督も不調の投手陣と同じように、出来れば2軍で調整したほうがいいかもしれませんね大笑い 作戦の技やテクニックを磨いてもらいたいと思います。


ブログランキングに参加しています。

↓ポチッと押していただけたら嬉しいです スマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 02:36:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: