やさしい私であるために

やさしい私であるために

2024.01.31
XML
カテゴリ: やさしさ・愛
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

インフルエンザによる学級閉鎖で
オンライン授業になった娘👧


模試予定だった日は
授業がなくフリーな日になりました。

めったにない事なので
娘と平日ランチを楽しみました♬
~↓詳しくはこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202401300000/

午前仕事をしているわたしは
娘と現地集合にしたのですが…

そこへ向かう道中で
ちょっとしたハプニングが❓💦
Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノ


~ブロッコリー畑のおじいさん~



ぬいぐるみ 野菜 おもちゃ ベジタブル 目玉焼き ブロッコリー 白菜 ジャガイモ トウモロコシ 胡瓜 人参 唐辛子 生姜 セットアイテム キュート 犬 愛犬 /[abl82]


午前仕事を終えて
集合場所まで自転車で移動していると…

左の視界に
なにか動くものを感じました。

気になって見ると…
↓↓↓
ブロッコリー畑に
おじいさんが倒れている❓💦

(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)

え、え、え💦
これはどういう状況だ❓💦


助けたほうがいいのかな❓💦

待てよ…

ブロッコリー泥棒なのか❓💦
だとしたら声をかけたらマズいのか❓💦

えーーーっと…


おじいさんが倒れているし
これは困っているに違いない。

私「大丈夫ですか❓💦」
おじいさん「


受け答えも難しいご老人なのか…❓💦
倒れて受け答えもできない状態なのか…❓💦

私「ちょっと待ってください」
私「まず自転車をどかしますね」


倒れていた自転車を
まず歩道に動かしました。

私「動けますか❓」
おじいさん「


おじいさんは
左手で状態を起こそうとしているようなので
わたしは右腕を抱えて
起き上がる補助をしました。

それでもおじいさんは
起き上がることができません。

これは両手で持ち上げないと無理だな💦

わたしは腰を落として
両手をおじいさんの脇に入れて
抱きかかえるようにして
おじいさんを起こそうとしました。

とはいえ
男性ひとりを起こすのは簡単ではありません💦

すると通りすがりの男性が…
↓↓↓

男性「 どうしましたか❓
男性「 手伝いましょうか❓
私「えーっと…」
私「手伝ってもらったほうがいいかな…」

と言いかけましたが
おじいさんは起き上がることができました⤴✨

ヨロヨロと歩いて
自転車に向かうおじいさん💦

私「自転車に乗るのは危ないですよ💦」
私「自転車を押したほうがいいですよ💦」
おじいさん「


ヨロヨロと自転車にのって
ヨロヨロと去っていきました💦

男性としばらく見守って
わたしたちも解散しました。

おじいさんの表情や状態から
認知機能が衰えているのかもしれません。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

高齢になったら
自転車に乗るのは危ないんだな…。

( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

ブロッコリー畑に倒れて
動けなくなっていたおじいさんをみて
高齢者の危なさを感じました💦

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

実家に行ったときに
このエピソードを母に話すと…
↓↓↓

母「 そういうときは
母「 まず警察に連絡しないとダメだよ
母「 人助けしていい気分かもしれないけど
母「 どんなトラブルに巻き込まれるか
母「 今は分からない時代だから

え、え、え💦
目の前に困っている人がいるのに
助けてはいけないの❓💦
(@_@;)(@_@;)(@_@;)

人助けとかいい気分とか
そんなこと考えていないし
困っていたから助けただけなのに~💦💦

母「 もしその人が
母「 お前が手を貸して死んじゃったりしたら
母「 お前が疑われることもあるんだよ
母「 今はそういう時代なんだよ


うーーーん…
なんだか悲しい…
困っているのに手を貸しただけなのに…

でも…
母親の言っていることも理解。
( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)

人を助けるのはいいことだけど
むやみに手を貸してはいけない。

まずは警察に連絡して支持をあおぐ。

世話焼きお節介気質ハピには
分かるけど寂しくもある学びでした。
(´-`)(´-`)(´-`).。oO




歩道とブロッコリー畑は少し段差がありました。
そこにタイヤが落ちて倒れたのでしょう。

高齢になるとそうした危険もある驚きと
人助けをむやみにしてはいけない驚きと
ふたつのことを学んだ出来事でした。

面倒なことに巻き込まれないために
自分にそうした思考がないことも驚いた💦

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202309170000/



ネックレス レディース シンプル スワロフスキー より輝く 女性 ピンク ネックレス 金属アレルギー対応 プリンセス リーフネックレス 08ct プレゼント ホワイトデー お返し 誕生日プレゼント 女友達 ギフト 母 40代 50代 【優】 【P】

ハート 指輪 リング レディース パヴェ ダイヤモンドリング おしゃれ 細い シンプル 18k 18金 K18 K10 10k 10金 4月誕生石 ピンクゴールド 華奢 ミニョン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.31 08:10:07
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
パパズミ  さん
お母さんの言うことよく分かります。
でも、自分もハピさんみたいに動いてしまうかなぁ。
困っている人をすぐ助けられない時代は残念ですね💦 (2024.01.31 08:43:56)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
rabbee  さん
ハビさんのお母さんさすがですね。
多分、ハビさんを第一に思うからこその判断で愛情ですね。

でも、ハビさんのおかげでおじいさんは自宅に帰ることができたのですからハビさんの優しさに命拾いされたのですよ。

ハビさんの行動もさすがです👍
お母さんとハビさんの中間をとって、もしわたしもそういう現場に出くわしたら..
110番に状況伝えてすぐにおじいさんに駆け寄り、声かけして手助けするようにしようかなと思いました。
でも頭で今そう思っても咄嗟の時にできるかどうか疑問ですよね(^^♪
良いお話に感謝です。 (2024.01.31 09:49:10)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
jun さん  さん
私は倒れている人を発見したら
声をかけて反応なければ
救急車を呼びます 何回かありました 応援📣オールポチ (2024.01.31 09:50:27)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
emily さん
どうなったんだろう~。。。おじいさん。
時代が人助けも躊躇されちゃうよね。
手を差し伸べて 襲われても怖いし。
だから警察って事も良く分かる。
でもとっさに動いてしまうってあるよね~。
正解が分からないよね( ;∀;)
(2024.01.31 10:12:42)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
恭太郎。 さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

私も、江東区の土手で似たケースがあったのよ。
お散歩中の出来事だったのよ。
丁度自転車走る男性とすれ違った後、滑って転んで頭から大量流血。
私はその時スマホを持ち歩いていなかったので役立たず。。。
んで少しでも役に立てたのはウェットティッシュ(ノンアルコール)を
その男性に全部渡したの。でも足りない様子だけどその他の方が土手の位置の詳しい女性が電話119してくれたおかげでε-(´∀`*)ホッよ。 (2024.01.31 10:23:35)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

そうかな??

まず、困っている人を

助けるのが先決で・・

その後の対応として、

警察などへの連絡を・・・

の、ポテチ・・・

(2024.01.31 10:27:07)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
歩世亜  さん
お早うございます。

多分認知症でしょうね。 (2024.01.31 11:53:20)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
kusomituta  さん
確実に認知症でしょうね~

そもそも「意識」があるのであれば、自ら助けを求めるだろうし・・・

お母さんのおっしゃることも解らなくもないですが、

「助けるという行動」で「死亡に至る」直接的な因果関係がなければ、

法的に罪になることはないのかな?

「助けるという行動」が「死亡に至る」ことは一般的には考えにくい訳で・・

仮に「死亡に至った」とすれば、その人が持つ重大な疾患が主たる原因

だってことも大いにあります。

まあ、お母さんのおっしゃるとおり、

トラブルに少しでも着こまれたくなければ、119番、110番が

順当な判断かもしれませんが・・・ (2024.01.31 12:18:15)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
こんにちは!

とっても難しい問題です~

困っている人を助けるのは当たり前と教わりました

そのことが通らない時代になりつつありますね

そんな時代こそがおかしいなって思います

でもまずは110番をして・・声がけでしょうかね

ハピさん・・まっすぐに育ちましたね
お母様も素敵です~(^_^) (2024.01.31 12:30:59)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
捨て魔人 さん
こんにちは、いつもありがとうございます!

確かに今はそういう時代ですよね。
こないだ見たドラマ、不適切にもほどがある!を思い出す話です。
ちょっと過剰に揉め事を避けすぎてる気がしてなりません。
何事もバランスが大事かなと思います。 (2024.01.31 13:38:08)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
YUSAKO  さん
全く同じ状況が以前勤めていた職場の前であって、出勤してきたパートさんが見つけたけど、どうしたらいいかわからず会社に電話をかけてきたことがあります。

昔からこういう現場に遭遇することがよくあったので、会社の子にすぐに救急車を呼ぶようにお願いし、私はおじいさんの元へ。とりあえず動かしてはダメだと思ったので、自分の上着やブランケットを上から掛けて、「頭打ってるかもしれないし、動かない方がいいと思うから、このままでごめんね」と手を握りながら声をかけ、持病がないか、薬を飲んでいるか、家に家族はいるのかなどを世間話をしながら聞き出して、救急隊員がきてから共有しました。

若い頃には目の前で衝突事故があり、中から意識はあるものの頭から血を流してる人が出てきたので、近くの病院の夜間窓口に直接聞きに行くと、「意識があるなら、そのまま連れてきてください」と言われ、一緒にいた友人と担いで連れて行ったこともあります(^^;

大通り飛び出そうとしているおじいさんを、見知らぬ人と2人がかりで止めたこともあるし、迷子の子と「〇〇くんのママいませんかー?」とママを探したことも何度かあります。神様に試されてるのかと思うほど、こういう場面に遭遇するのでこわいくらいですw (2024.01.31 14:38:29)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
ハピハピハートさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

確かにお母様の言われることは正論です。
私だったら一瞬たじろくでしょうがたぶんハピさんと同じような行動をすると思います。それはもしも自分だったか見て見ぬふりをされて警察を呼ばれるよりすぐに手を貸してもらいたいと思うからです。そして我が家の長女の時もそうでしたが、自分の子供がもしもの時にもすぐに手を貸して助けてほしいと思うから、自分もすぐに行動に移すと思うんです。それで何か不都合なことがあったり自分が被害に遭ってしまったとしても仕方がないことです。そういう覚悟をしてでもやっぱり助けるような気がします。だからお母様はハピさんを心配してそう言われたと思いますが、私はハピさんの行動に拍手を送りたいです!!

20年くらい前、長女が子どもの頃ショッピングセンターの前で転んで倒れていた見知らぬお婆さんを見つけて私は一瞬たじろいだのですが、すぐに「おばあちゃん大丈夫??」と駆け寄っていった長女を見てこの優しい心を失わないように育てていこうと思いました。私は声をかけて起き上がれないお婆さんを見てすぐに救急車を呼びました。その間長女はずっと傍で心配そうに見守っていました。そんな頃もあったなあっと思い出しました。今とは時代が違うのかなあ(^-^;

応援☆ (2024.01.31 15:44:55)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 昨夜は、福岡市でも糸島に近い辺りに引っ越した、
古い友人がやっている小料理屋に、札幌・北九州の友と、
三人で行きました。美味しい料理、お酒で旧交を温め、
その後は、博多に戻ってきてカラオケです。
そのまま宿泊し、先ほど帰宅しました。ずっと雨です。
 今日も佳き一日でありますように。
応援 (^-^)V
(2024.01.31 16:18:40)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
Luxan さん
面倒なことに巻き込まれたくない人は
見て見ぬふりで素通りするんでしょうねヽ(`Д´)ノ
倒れてる人を見たら声を掛けたり助けようとするのが
普通だと思いますけど・・・(*- -)(*_ _)
警察に通報?
すごく哀しくなりました (2024.01.31 16:26:21)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
setoka さん
お母さんの言い分もよく理解できます
でも一方で
「面倒なことに巻き込まれないために」
自分にそうした思考がないことも驚いた…
そんなハピさんも素敵だと思いますね♫ (2024.01.31 16:33:31)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
dona さん
まずは 助けるのが先決で
その後の対応として、警察などへの連絡・・・が 頭によぎってくるよね。
でも ハピさんの今日のブログ記事を読んで・・・
お母さんの言い分も 正論だなぁ・・・・と
思って 頷きながら 読みました。

私も きっと ハピさんと同じ状況に遭遇したら
同じ様にしてると思う。
これからの もしも…の時の参考になったよ。
ありがとう。 (2024.01.31 16:52:52)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
こんにちは♪

お母さまのおっしゃることは、確かに正論ですよね。
でも、多分そういう場面に出会ったら、声掛けしちゃうでしょうね。
で、110番かな?

読ませて頂いて、なるべく歩いて行動してますが、十分に気を付けて自転車に乗らなくちゃ、と改めて思いました。



(2024.01.31 17:02:02)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
お母さんの言われることも一理ありますが
難しいですね
応援しました
(^。^)
(2024.01.31 17:53:29)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪💛


人助けしてエライですね~♪💛

ただ、お互いの安全安心の為にも、次回は救急車を呼んだり、警察に連絡するのが良いと思いますよ~♪💛

僕も、道路におじいさんが🚴自転車と共に倒れていて救急車を呼びました。

近所から人が沢山野次馬が出てきて大騒ぎになりました。

僕は人助けしたつもりでしたが、僕は事情聴取を取られました。

いい気分はしませんでしたね…。

でも、結果として、おじいさんは酔っ払った軽い認知ーズだとわかり、ご家族が出てきて事なきを得ましたが…💦💦

今は、昔とは違うからね~♪💛

ハピさんの人助けするやさしさにマル~♪💛

応援★ (2024.01.31 17:57:56)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
夢香里  さん
倒れてる人がいたら、状況に応じてですが、救急車を呼びます。
もしかして自転車で倒れた時に頭を打ってる可能性もあるので、病院に行ったほうがいいかなと思います。 (2024.01.31 19:19:16)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
私も、お母様の言う通りだと思います。
今回は、問題なく終わりましたが、
いつもこうだとは、限らないと思います。

私は、相手が男性なら、たぶんできますが、
女性や子供だったら、逆に私が不審者となって、
警察に通報されてしまい犯人扱いされそうです。
なので、先に、警察に連絡をしてからでないと、
手が出せないと思います。 (2024.01.31 19:44:47)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

午後から雨で気温も下がってきました。

私なら救急車かパトカーを呼ぶでしょうね。

I/OのP。
(2024.01.31 20:09:29)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
yuki さん
人が倒れていたら、そのまま行き過ぎることはあり得ないですが、
体を起こしたりするのは、怖くてできないかも…
自分になにかされるとか、責任がとかではなく、
動かしていいかわからなくて、どうしようどうしよう…ってなりそう。
呼びかけて応えがなかったら、救急車を呼んでしまうかな…
病気で倒れたか、もしかして事故で、動かさない方がいいかもと、
判断に迷ってしまいそうです。

でも、ハピさんは、自転車で転んだと、すぐに状況把握したから、
抱き起こしてあげられたので、おじいさん、助かったと思います^^
呼びかけて応えがあれば、わたしもそうしていますね。
おじいさん、その後大丈夫だったかな…お怪我がないといいですね。 (2024.01.31 23:15:34)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  




  同じようにすると思います


  今はきっと

  まず 話しかけて 受け答えできなければ

  警察に相談します

   (2024.02.01 06:05:20)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
そんな時にはまず救急車です。
それから襟とか靴QRコードついてないか探します。
ついていたらそのコードをスマホで読み込みます。

そうしたら市役所か、警察かに繋がるんですよ(*^_^*)

電話の向こうには○○市、○○番って通知されて
誰かわかるようになってます。 (2024.02.01 07:41:12)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

声はかけますよね。
返事がなかったら、交番かな、、、。
ご本人はでも、そういうのはお嫌そう、、、、

榮太樓、チェリーはないかと、、

応援 (2024.02.01 07:50:54)

Re:ブロッコリー畑のおじいさん【動けずに困っていたらどうしますか❓】(01/31)  
みなさんのコメントを読んで、色々な気持ちを持ちました。
やさしさって難しいですよね(◞‸◟)
母親は「お前が疑われたら家族も巻き込むんだよ」と言っていましたから、もしものときを考えて行動しなさい、ということなのだと思います。

「困った人がいたら助けなさい」
↑↑↑
昭和に、当たり前のように大人から教えられてきたこと。
人助けや挨拶っていいことだったのにねぇ…
今はそのやり方も考えなければいけない時代…
これも情報過多の時代ゆえなのでしょうか。
いい情報もたくさん知るけれど、悪知恵も知れてしまう時代。
いい人ばかりではない、危ない人もいっぱいいるんだよ~へたに手助けしたら素人処置では危険だよ~など、昔は知らずに暮らしていましたものね。
それでも、世の中が変わったのなら、自分も変わっていかないといけませんね。
母の教えをありがたく受け止め、これからは倒れている人をみたら、すぐに手を差し伸べるのではなく、まず何をどう対処すべきか判断すること、警察か救急が必要なのかを考えようと思います(*^-^*)
あ、QRコードも探す時代ですね(^O^)/

高齢者の自転車の怖さも考えさせられました。
自分の体力や運動神経に疑問を感じたら、安定する三輪車がいいかもしれませんね。
もっと危なければシルバーカーがいいのでしょう。
転倒して骨折したり、頭を打ったり、大事になったらどんどん衰弱してしまうでしょうから…
人様に迷惑をかけないように、自分の暮らし方を考えないといけませんね(◞‸◟)

「ブロッコリー畑のおじいさんを助けたんだよ~(^O^)/」
↑↑↑
最初は人助けしたことを話すだけのつもりだったけれど、なかなか奥深い気づきになりました。
子供たちにも、助けるのはいいことだけど助け方を考えることも必要だよ~と教えました。
見て見ぬふりをせず、やっぱり助けられる人でありたいですね(*^-^*) (2024.02.01 12:59:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: