ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.08.17
XML
カテゴリ: カンバン


どきどきリニア館編

 ​さて・・・
引退した試作機の車内
Q&Aに関するコメントが書かれた看板 が並んでいます


Q)リニアには片方しか座席が無いのですか?​
そりゃぁ、将来的に4ドア・ロングシート化をするために取り外しができるようになっ

 ​​って言うか、カットモデルにされなかっただけで凄いと思うのに
 マジで聞いてきた人が居るのか?
 いや!
純粋な心を持ったチビッ子なら不思議に思うかもしれない (愛)





 ​まあ、狭い車内
 両側に座席を残していたら
 混雑していた変でしょうし!(詰)

Q)この車両はレプリカなの?
 レプリカと言う言葉を知っていると言う事から
 そこそこ 大きなお友達

 って言うか、 ​廃品利用​ です



秋山村で放置されてたものを拾ってきました

 まあ、この手の展示物って
 本物ではなく、実物大モデルを造って展示する事もあるから



Q)リニアは新幹線よりも重たいの?
 その昔・・・
​トヨタ博​
 じゃなかった、 愛知博 の来場者輸送用に浮遊式リニアを開発・運用しましたが
 乗客が乗り過ぎて、重たくなって浮き上がる事が出来なくなって動かなくなりました!(岩)

軽く造らないとダメなんですよ !
 あと・・・
 台車とパンタグラフとか重たいものが付かない分、軽くなるのは必然的というか・・・

 それと!
 N700A以降の機体には、GPSで自車がどの辺を走って
 その付近のカーブがどれくらいの大きさをを計算して、勝手に車体がバンクしてスピードを落とさずに曲がれるシステムとか積んでますから!(JR東海の範囲内のみで作動する)
 そう言う物が必要ないから
 軽量化が出来るメリットもあるんですよね?




Q)車内照明やエアコンの電気は何処かに供給するの?
 時速500キロで走ったら
 架線とパンタグラフの摩擦熱で火が出ます!(炎)

 ぶっちゃけ
 スマホのワイヤレス充電に近い原理と思って貰えば?
 でも、この説明書きを書いた頃は
 まだUSB-A端子が絶賛稼働中だったんだろうね?(古)


Q)リニアには運転手さんが乗ってるの?
ゴメンナサイ、4輪のF1のトップドライバーでも動体視力が付いていけません!(泣)
 アメリカのソルトレイクで開催されるボネビルレーサー
 ニトロとか、ロケットエンジン積んだバイクや車で走る人なら
 ギリギリ見れるかもしれないけど?

 まあ、基本的に
 人や自動車が絶対に入って来れない専用軌道のみで走るから
 自動運転で・・・

 まあ、だいたい?
1秒間で50m進んじゃう から
線路への侵入者を察知した瞬間にはプチッ(潰)
運転手さん、トラウマになっちゃうしPTSDで会社に来れなくなっちゃう し・・・(涙)

Q)リニアはどれくらい電気を喰うの?
 とりあえず試算では・・・
 東京~名古屋間の営業で
MAXで27万kw ・・・
とりあえず原発がすべて停止しててもOK !
 と言う事にしておこう?

 とりあえず、 ​小河内ダム18個分くらいの発電量があれば何とかなる​ ・・・(滝汗)

​​​​​​​​​​​​​​​​  黒部ダムだと、10万kw程お釣りがくる計算だZO!

​東海道新幹線の3倍電力を消費する らしいけど
名古屋まで半分以下の時間で辿り着けるから、トータルするとそれほど差は大きくならない というのが
 JR東海の持論

 ​​でも・・・
 その後の数値がヤヴァイ事になっている事に注目しなければいけない!

 そう
名古屋まで27万キロワットなのに
大阪まで74万キロワット・・・
 ちょっと待て!
名古屋~大阪間の電力消費は引き算すると47万キロワット(最大値)
東京~名古屋間の倍近い電力を使う事になる



鈴鹿山脈と生駒山を超えるのにどんだけ電気喰うんだよ?

そこを毎日のように大量に特急を走らせている走ってる近鉄・・・
 ある意味過ごす気だろ?

 JRはと言うと!
亀山からのJR西日本区間に関しては先はディーゼルカー走らせて電気代浮かせてる 始末だぞ?(焦)



 って、余計な内容で
 また引っ張り過ぎてしまった!(困)

 なので、また明日に続く




​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.17 06:14:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: