全3182件 (3182件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 64 >
数日前からプラ船に出しておいたのだが、今朝やっと産卵していた。明らかにか卵の数が多いので、おそらくこの時期が本番なのだろう。何回かに分けて産卵させているが、同じ雌が分けて産卵しているのか違う雌が産卵しているのかわからない。私は今月末に後1回産卵させる予定だ。先日も言ったが、去年の6月の産卵はほとんど無精卵だったからだ。金魚を水槽からプラ船に移す時は、バケツを水につけて網でバケツに追い込む様にした方が驚かないので良い。網で掬ってしまうと金魚が驚いてしまう。これで順調に行けば8月には2㎝位になって色が出て来る。私は水槽で1か月前の稚魚が15㎜位になっているので、針魚の時食われるといけないので今回はプラ船に置いておくつもりだ。ちなみに1か月前の産卵で残った稚魚は8匹だった、今年の1回目はほとんど産卵していなかった。ただ9割は死んでしまうので数を気に掛けても仕方が無い。
May 7, 2022
コメント(0)
知り合いが居たので様子を聞いたのだが、朝から昼までで鮒を12匹釣ったそうで、4月の初旬から順調に釣れていたそうだ。私はザリガニが多くて避けていたのだが激減していてザリガニは1匹も来なかった。食用ガエルが盛んに鳴いていたので食われてしまったのだろう、元々食用ガエルの餌で持ち込まれたものだ。ただ我々の釣果は次男が小鮒を1匹釣っただけで終わってしまった。この知人は年間700匹釣るという豪傑なので野池の鮒を釣り尽くしてしまった可能性が高い。まあ今回は釣り好きの次男が戻ったから行った訳で、私はすっぽんの餌用のギルとバスは6月頃からかなあと思っている。しかし、以前は戸沢の野池は亀とすっぽんが良く釣れたのだが、子亀が2匹甲羅干しをしていただけだった。去年大きな増水が無かったから流れ込んで居ないのだろうか?まあこの時期は流れている川は水温が低くて駄目で、小ぶりな野池が良い。ちなみに6月というのは水田に水を引き始める時期で水位が下がるし水温が上がるし、ナマズ等が産卵で水路に遡上し始めるという良い事づくめだ。昨晩はナスダックが4.9%も下げて驚いたが、日経平均のダウとの相関が失われて来たので、また2流国の証が増えてしまったと思った。言われてしまえば当たり前だが、どこの国の株価指数もダウと相関が高い訳ではない。2流国は2流国の論理で動いている。米株が下げても上昇する、喜べる事実ではない。まあとにかく世界は2大経済超大国体制を固めつつある。ウイナー テイク オールの世界で多弱には明るい未来はあまりない。何度も言って来たが浜に打ち寄せる波は長期的には意味は無い。数十年後も上昇を続ける様な銘柄を掴む事が重要だ。銘柄がわからないならNISAでQQQに賭けるのだろう。先の事は誰にもわからないが高額の車や不動産よりは勝率は高い。次男と高級車が多いので、若い頃車三昧で定年して農業という友人の事を話したが、次の世代は農業どころか食えるかどうかだ。もちろん私は30年後は厚生年金でも食えなくなると考えている。
May 6, 2022
コメント(0)
バフェットさんの本をまだ読んでいない人には基礎知識位にはなるだろう、まあ読んで損になるものではない。しかし、彼の一番優れた所は金儲けに対する異常な執念で、子供の時から新聞配達等しながら種銭を貯め運用を開始した事と、同級生がUS スチール等の大企業に就職するのを、これでは能力に対する正当な報酬が得られないとグレアムさんの下で資産運用を学ぶ事に執着した事だ。70年前に大企業への就職が一流の結果にならないと見抜く、まあ半端な頭の良さでは無い。基本的に成長株を見つけ育て10兆円を超える資産を築く、おそらく普通の人間には見えないものが見えている。まあだから大企業への就職など興味が無かったのだろう。言うなればアインシュタインさんの資産運用版という所で常人が届くものではない。興味のある人はスノーボールの前編は読むと良い、後編は個人投資のレベルを超えているのであまり役に立たない。ちなみに天才の常というのか、マンガーさんとバフェットさんの子供の頃はよく似ていて、ひじょうにダサイ恰好をしていたそうだ。まあ天才故のダサさを地で行っていたという例だ。IQが高くなるとサバン症候群で興味の対象が一般人とはずれて来る。アインシュタインさんは物理学でバフェットさんは成長株投資に異常に執着したのだろう。という事で、見えども見えず、聞けども聞けずの一般人に真似ればどうこうできるという簡単な話ではない。本人は、成長株投資はIQ180がIQ150を負かす様な事ではないと言われているが、私は未来を見るという点においてIQの影響は大きいと思う。今回バフェットさんは、自分の何か特別な能力を生かすように言われているが、好きな事を仕事にできる人は幸せだ。現実にはチャップリンが皮肉った様に、多くの人間は40年間歯車で回されてすり減って捨てられてしまう。まあそうならない様にする事だ。
May 1, 2022
コメント(0)
30年の経験者達にとって現在の円安は理解できないと言われていた。要するに日本経済の凋落というパラダイムシフトが上書きできていないのだろう。為替のトレーダーなんて企業のデューデリなんかやらないから、企業の能力の変化がわからない。昔は鉄が国力だった、そして現在は技術力が国力だ。カーバナが資金調達に苦戦・往って来いという記事が有ったが、本当にこういう往って来いにはうんざりなのだが、私はカーバナは切っていない。まあ社債を引き受けた所も有る様だし様子見だ。もう一軒がアークがらみのテラドックの△40%の記事だ。以前アマゾンが進出と言った時切ろうと思ったが、アークが買ったと言うので切らなかったらこのざまだ。いやあれほどもてはやされた銘柄が・・・何とも言えない。ロビンフッドでさえ△10%なのに△40%はないだろう、いやあ本当に。数日前ナスダックは底だと言っていた人が居たが、偶然か反発した。しかしまだ0.25%しか利上げしていないのに本当にうんざりしている。まあしつこい様だがこれが株式投資の影の部分だ。Q先生が株の儲けは我慢料なんて冗談を言われていたが、まあそんな感じだ。後はおまけだが、ブルームバーグで過去10年で倍になった不動産がラストイニングで後2%で終わるとキーゼル氏が言っていた。日本人には関係ないので訳されないだろうが、まあ日本の不動産も一蓮托生と言うのは何度か言って来たが確実だろう。短期戦と思われていた戦争も長期戦、利上げも後1年は続くし、買い持ちの成長株投資家には安値で拾う事だけが楽しみだ。私の様に買う為には売らなければいけない人間にはあまり楽しみは無い、ただただ4~5年後には倍を信じるだけだ、キャシー ウッドさんみたいなものだ。バフェットさんなどチェリーコークで躓いたコーラを安値で拾っでジャンプした、何と1978年の話だ。成長株投資と言うのはそういう息の長い話だ。短気は損気、ゆっくり行くものが一番遠くまで行くのだ。
Apr 29, 2022
コメント(0)
アンダーソンさんが、この40年間のどの時期よりも革新的な変化とポテンシャルに楽観的と言われていたが、まあ簡潔な表現だ。こういう言われてみれば当たり前の事を、きちっと表現できる人は頭の良い人だ。という事で、現在の銘柄選定の期待収益が高いという事だが、同時に真のリーダーと成り得る少数を保有と言われているのだが、いつも言っている様にそれがわかれば投資などお茶漬けサラサラなのだが。RXRXリカージョンを推奨されていたが、これはSBIに有って、以前調べた事が有るので誰か他の人も推奨していた様な記憶が有るのだが、私は買っていない。正直バイオは、色々な推奨銘柄を買って酷い目にあったので懲りてしまった。キャス9のクリスパーさえ低迷しているし、本当にバイオは???に尽きる。そうそう今水槽を見たら金魚の稚魚がたくさん壁に貼りついていた、水温が高いせいか早く孵化した様だ。だいたい1日壁に貼りついていて、翌日位から泳ぎ始める。今年は冬の間放置していたプラ船でケンミジンコが繁殖していたので、その堆積物の一部を水槽に移した。そのせいか前回の数匹はよく太っている。ベランダの水槽の水温が19度だったので、もう野池では魚が釣れると思うのだが、この所天気が悪く行けていない。とはいえ、やっと釣りのシーズンになった。経産省が2030年に170兆円の投資とかなんとか言っていたが、これから8年更に400兆円の公的債務を積み上げて日本経済が現在の平衡状態を維持できると思っているのだろうか?現在のような状況で8年後の事を言えば正に鬼が笑う。もう日本には革新的な変化もポテンシャルも無い、あるのは赤字国債で金をばら撒く事だけだ。駿馬も老いれば駄馬、もう駿馬の戦略など有り得ないのに年寄りの冷や水の国だ。とにかく、馬鹿げた車や不動産など論外だ、浮かぶ物を確り買い持ちする事だ。私がアジア株に見切りをつけた様に、まだ逃げていな鈍重な米人もいずれ日本投資に見切りをつける時が来る。米人も一般人はヤフーファイナンスなんて読まないから何も知らない。英国に居た時、マネーワイズを読んでいた私の方が英国の金融商品について詳しくて教えていたし。まあヤフーファイナンスの英語版は毎日読む事だ、いや基本的に記事などほとんどゴミなのだが、一番ましなのがこれだ。とにかく日本のメディアは酷い、英国で日本メディア絶ちをしてよくわかった。日本の記事を読むと、どうでも良い事に関心事を振られてしまい、危機感を失う。実家に帰って母のTVに付き合っているとそう感じる。
Apr 28, 2022
コメント(0)
日本人にはほとんど関係ないので訳されないのだろうか?ヤフーの方に有ってちょっと面白いので紹介しておこう。2018年の補助金廃止騒動で太陽電池はガラスサプライヤーしか利益が出ないと言った事が有るが、ポリシリコンが不足し価格が去年2.5倍になったという記事だ。シリコンは太陽電池用と半導体用があって少し複雑なのだが、イレブン9と言われるような純度が要らないのが太陽電池用だ。太陽電池は十数年前サンテック パワーが倒産してからそれこそ泥沼の中で喘ぐような惨状だったのだが、10年経って業界2位のGCLポリエナジーの株価は10倍に舞い上がった。いやポリシリコン半導体含め皆上げているのだがここは損益のボラが高いので特にだ。ここは何度か買ったり売ったりしたが最終的に私は持っていない。私は資源は基本的に持たないが、収益があまり振れない所は例外的に持つ。だから通威や隆基は持っている。まあ肝心な所は爆上げして現在1/2になっているが、持っていない人は持つべきか持たないままで良いのかという所だ。記事では発電会社の壮大な計画に需要が追い付いていないという話だったが、これで設備がまた過剰になり暴落するというのが資源の歴史だ。これは2018年に暴落したリチウムと同様だ。まあ、ガラス以外に現在はポリシリコンも利益が出るという話だ。マレーシアで転んだトクヤマも安堵しているだろう。高校時代の友人が勤めていたが好転前に退職してしまった。ただ個人的にはリチウム同様それこそ無限に近い需要が未来に向けて有るのではないかと思う。まだ商業ベースに至らない夢だが水素の無人プラントにしても太陽電池が基本だし。余談だがこのポリシリコンの6割だったかウイグルで作られていて、米国で規制されると米企業が輸入できなくなると騒ぎになっている。まあ最終的には先日も言った様に2大経済超大国の話になる。サンヨーの太陽電池の大きなバナナが新幹線から見えていたが、すっかり遺跡になってしまった。リチウム・太陽電池・レアアース、電動化社会の要を押さえられてしまっている中で中国に喧嘩を売る愚か者が居るが、鄧小平さんが隣の貧乏人をよろしくと言われた状態が逆転してしまった事に気付いていない。中国と仲良くしないと日本経済の衰退は早まる。半導体製造装置・産業ロボット・半導体も早晩追い付かれてしまうだろう。本当に頭の古い連中には困ったものだ。そうそうブルームバーグにはDQ 大全新能源も出ていた、ここは2位ではなく4位だ。ここはR証券にはある。実は私自身これを買うべきかどうか考えている、正直こういうチャートは本当に悩ましい。もう一つ長女が私が勧めたQQQを買ったら昨晩ナスダックが3.95%も下げていた、何度も言うが株というのは神様に遊ばれる。SP500の年間パーフォーマンスもマイナスに沈んだし、まあ何度も言って来た様に今年は良い事はあまり無い、見たくない人は見ない方が良い。
Apr 27, 2022
コメント(0)
ガソリン価格の上昇で米国ではEVの普及が進んでいるらしい、マッハEに続きフォードにはまた嬉しい誤算の様だ。ちなみに中国ではEVの補助金は今年で終了する。どこかの国のだらだらEVの補助金を続け、ガソリンには補助金を出し、本当にどっちが資本主義でどっちが社会主義かだ。家電エコポイントから本当に社会主義化が加速し沈んで行く、社会主義で経済が衰え沈んで行くのは70年代の英国やソビエト連邦で実証済みなのに変な国だ。また補正予算で6兆円ばらまく様だが、しつこく言って来たが、こうやって弱い所にばら撒き続けると最終的に経済全体が疲弊し9割が窮乏に至る。今日の記事でもう一つはまたアークだが、ロブロックスやズーム、ロクなどはお馴染みだがレーザー通信のMYNAマイナリクを買ったそうだ。これはSBIで11月に追加されて検討したのでよく覚えているが、私は買わなかった。まあ先の事はわからないが私にはニッチに思えた。そうだもう一つAMDとエヌビディアの株価が3割位下げているというのが昨晩有った。私自身でチャートは見ていないが、半導体銘柄下落の先駆けなんて書いてあったか?以前も言ったが半導体は酷い循環銘柄だ、買い持ちには覚悟が要る。もちろん私はこの2つは持っている、持っていない人はどこかで買うのだろう。私自身中国の馬鹿高いと言った半導体銘柄もぼちぼち買っている、まあ将来性があると思ったら半額以下覚悟で買うしかない。まあ中国株はそんな覚悟無しで買って半額以下なんてごろごろしていてうんざりしているが。中国は一党独裁だから、ホームレスや貧乏人の事は知った事ではないという様な米国的な事をしない。米人にはここがわからない様だが、おそらく簡便な飲み薬が普及するまでゼロコロナを続けるだろう。株価は低迷するだろうが仕方がない。共同購入で優良株が沈んだので開拓医療が当てても儲かるとは限らないが。という事で私はゼロコロナの出口は、簡便な飲み薬の普及と考えている。5月4日FOMCで0.5%の利上げが予想されている。最終的に上げ足らないorオーバーキル等意見が入り乱れているが、以前も言った様に経済の脆弱な周辺国の方に影響が出る。日本はワン オブ 脆弱国だ、ばら撒いてもばら撒いても足りなくなる。
Apr 26, 2022
コメント(0)
まあこういう風にぬかるんで地を這っている時に仕込むとたいてい報われる、という経験則からやっている。ウオッチにしていた中国株の方はだいたい買ったのだが、米株は数が多くてだいたい買ったというのは不可能だ。SBI証券が取り扱い5194銘柄だったか?とにかく途方もない銘柄数だ。とはいえ買い終わった中国株は、ロックダウンでじりじり続落している、神様はこうやって意地悪をする。 何度も言うが株と言うのはこういうものだ、上げて浮かれて裸踊りをする方が精神的に楽なのは確かだが、先憂でこうやって苦労しないで当ててしまうとだいたい一発屋で持続性が無い。まあそういう事でこれは重要な過程だ、これで心が折れるような人は何度も言った様に株なんてやるべきではない。経産省が今度は日の丸電池で国別シェア20%なんて言っていたが、リビアンのCEOの電池が足りなくなるという方が現実になるだろう。日本は絶対に1/5なんか確保できない、悪くすると10%も無理かもしれない。相変わらず頭が経済大国のままだが、世界は既に米中2大経済超大国体制で、日欧など雑魚だ。IMFが円安はファンダメンタルズだと言っていたが、貶しているのか擁護しているのか?経済の基礎的条件で円が下がるというのは駄目になっているという事ではないか?まあIMFもゴミだが。ちょっと引っ掛かった記事はこの2つ位だ。キャシー ウッドさんもアンチと論争が絶えないが、新旧の論争などいつもの事だ。もちろん私はキャシーさん側だが、確かにリスクは取り過ぎだとは思う。彼女に提灯を付ける時は自分の頭でよく考えてからにする事だ。ちなみに私はコインベースとかロビンフッドなど絶対に買わない。いや私の意見であって、いつも言う様に先の事など誰にもわかりはしない。しかし、10年以上前に140円を日本経済の特異点として置いたのだが、こんなに早く背中が見える様になるとは、とにかく想定したよりかなり早く衰退が進んでいる。人間はこうやって基準を置いておかないとだらだら雰囲気に流される。そうそうSP500は株式投資の水準点、海抜0mだ、これより悪いとそれは海中という事だ。わざわざ海の中に潜ってまで掴むのは物好きだ。日経平均もアジアもそういう位置づけだという事だ。この冗談を言おうと思って忘れていたが、基準で思い出した。中央銀行がこれほど買い支えても海中、悲惨な事実だ。
Apr 25, 2022
コメント(0)
半月前の産卵では結局2匹しか稚魚が泳いでいない様な状態だったが、今回は目視でかなり水草に卵が付いているのが確認できた。朝一、さっそく卵を食いまくっている様なのですぐに水草と親を出した、以前もっと産ませようと数日置いておいて皆食べられてしまったので、最近はすぐに出す事にしている。まあこれで来週の土曜日には孵化するはずだ。今年は半月おきに5月末まで後2回産卵させたいと思っている。去年300匹位孵化して現在残っているのがわずか30匹位で、せっかく2㎝位に育ってばたばた死んでしまうのが多いのは残念だ。うちの親は小ぶりなのが一昨年2匹死んでしまって雄が少ない様で、去年の6月以降産卵したのはほとんど無精卵だった。まあそういう事で今年は5月で終了だ。円安が進み極端な意見を言う人が増えたが、いつも言う様に投機は2進1退だからその内忘れられる。個人のサバイバルで肝心な事は、皆が忘れる中で、色々な意見から自分自身のシナリオを構築し、対策案を立て実行して行く事だ。臥薪嘗胆、そういえば当時システム手帳の1ページに大きく印刷して貼っておいた。まあ人間基本的に嫌な事や面倒な事から逃げたいものだ。私はほぼ15年間で自宅5戸、リゾートマンション5戸、ワンルームを20戸位、マルコーの米国不動産も3戸だったか買った。ローンは年800万円で10年間残高は常に1億円以上あった。残高1億円を切れば買い増したという事だ。結果から見ればアウトではないが緩いゴロという所だ。最初からSP500でも買っていれば遥かに楽だっただろう。骨折り損のくたびれ儲け、後半はほとんどを競売で安く買ってこの有様なのだ。日本人はまだスタグフレーションが年内に来ると思っていない様だが、古い間違った事を信じていると必ず刈られる。将来成長しそうな銘柄をこつこつ探し、種銭を貯めて買って行く事だ。
Apr 24, 2022
コメント(0)
実質金利が上昇しバリュエーション的に米株はまだ下げると言い始める人が出て来たが、リーマンショック後QEでSP500はじわじわ上振れして来ていて、この状態は別に今に始まった事ではない。ちなみに2000年のITバブルの時、トレンドライン上限に達したのでその後10年この割高を時間軸で調整し停滞した。要するにこの割高分を今後値幅なり時間軸で調整するのは必然だ。そして、この割高分はざっと30%という所だ。要するに3年先に進んでいるからその分は調整される可能性が高い。投機家にとって30%は大きい、しかし成長株投資家にとって30%は相対的に小さい。私自身1年前から既に30%以上沈んでいるが、どうすることもできないしあまり気にもしていない。個別銘柄は実際には失速すれば入れ換えるが基本永久に買い持ちだからだ。成長株投資家は、数十年利益を確定しないのだから、どれだけ浮こうが沈もうが気持ちの話だ。もちろん沈んでいる時に買う方がその後気分が良いのは確かだが、いつ買うかは運だ。まあ去年株価指数が明らかに割高だったので1年待つ様に言った訳だが。何度も言うが、基本的に株は上昇して気付くので高値掴みする、これはこのゲームの構造的な宿命だ。重要な事はこれが本物か一発屋か単なる仕掛けかという事だ。リンチさんが言われている様に本物ならいずれ何倍にもなるから2~30%一時的に凹んでも問題ない。ただ米中は現在コンドラチェフ循環転換期なので浮き沈みが激しいという別の問題はある、厄介な現実だ。ただ日本の様に置いて行かれたゾンビで静かなのよりは良いが。金魚が産卵していない、今年は出だしが悪い。まあSP500が割高という事実も、レベルとしてはこんなレベルだ、自分でどうこうできる事ではない。物書きは書くのが飯のタネだから色々書くが、ほとんどの記事に成長株投資家に有用なものはない。経済に関して書いてある事で重要なのは、この先長期的に価値が出るか下がるかのシナリオの構築に役立つ話だけだ。SP500は年0.9%の傾きの一次関数でこれはもう物理法則に近い。円が下がり、不動産が下がり、これはそれほど確かな法則ではないが経験則ではある。この様に予測にも確度の差はがある、こういう塩梅、リスクテークの仕方、資質と経験は要る。まあ中庸道と言うが、過激な考えは良くない、円はまだ大暴落はしない投機は基本的に2進1退。誰かを妄信して提灯を付けるのも良くない、連戦連勝のファンドマネージャーは居ない。私は老荘思想を結構基本にしているが柔弱は重要だ。クルミの木よりも雑木、堅牢な木よりも柳の木、だからくだらない競争はまず負けるが勝ちで、最後に目標を達成する事がファースト プライオリティなのだ。
Apr 23, 2022
コメント(0)
何年か前VRグラスやグーグルグラスについて調べた事が有ったが、結果として私は何も買わなかったのだが、今回キャシー ウッドさんはVuzixの株を買ったそうだ。SBI証券にはあったので日本人も買う事ができるが、規模は私でさえ普通避ける極小の会社だった。いや基本的な状況として米中株共に地を這っていて暇だから取り上げる様なネタだ。いつも先の事はわからないと言っているが、これはまた一層わからないというカテゴリーに入る。スマートグラスは、ミサイルのネジ締めの様な締め付け順序とトルク管理がシビアな現場で使われ始めたと以前調べた時に有ったが、こういう企業の現場で採用されているので部外者にはわかり難い。ただ将来有望なエリアであるのは確かなのだが、Vuzixが勝ち残れるかどうかは別の話だ。まあ宝くじの様な銘柄だろう。アックマンさんがネットフリックスで500億円損をしたという記事も有ったが、まあ知名度が高ければ儲かる訳でもない。しかし、私はとっくのとうに売ったのだがなぜ1月に買ったのだろう。テラドックの時も言ったが、アマゾンがコンペティターと聞いただけで身の毛がよだつ。つい先日ディスカバリーとWBも合併を終了したし。まあファストリーの時も言ったがこういう事が頻繁に起こるから安易に推奨できない。セレンスも言った事が有るが失速してしまったし、まあ株は地雷原だ。CATLが中国のリチウム鉱山の権益を買ったらしいが、ヤフーにもこの前リチウムが全く足りないという記事が有ったが、これも2018年の暴落で設備投資が停滞したのが効いているそうだ。私もあの時天斉リチウムを切ってしまった。まあこうやって振り落とされてしまうのだ。騙しにはまったり、振り落とされたり、まあ永遠に100点は取れない。今日は気温が上がるそうなので午後から金魚を産卵させようと思っている。前回は失敗で数匹稚魚が泳いでいるだけだ。週末も高温が続けば来週は釣りに行ってみようかとも思っているが、まあ基本暇だ。とはいえ昨日A株を2銘柄買った、一つはリチウム電池の正極材へ進出組だ。中国株は落ちているナイフを掴むから含み損が載って来るが、まあいつもの事だ。買って2~3割の含み損は普通の事だ。
Apr 22, 2022
コメント(0)
どうでも良い話だが、フォードのファンでEVが欲しかった人間が買ったのだろうが、その数がフォードの見込みより多かったという嬉しい誤算だった様だ。リーマンショックの時破綻しなかったので期待して中国の合弁会社を買ったのだが、その後の不調は酷かった。フォードには個人的にはそういう悪い印象がある。F150ライトニングの話はした事が有るがこの納車も始まったそうで、こっちも人気の様だ。キャシーウッドさんはレガシーAUTOSをこき下ろしているが、GMのメアリー バーラCEOに会ってGMのEV戦略を説明されたらしい。まあ日本の自動車メーカーは何度か言った様に何周も遅れてしまった。ムスタング マッハEのスペックを見ればわかる様に廉価車はテスラ同様後輪駆動だ。テスラがある以上FFの車台でごまかすような事はできないのは簡単にわかるが、ソルテラもアリアも前輪駆動だ、N社は金が無いのだろうが、トヨタがいかになめているかわかるだろう。試乗会はランエボの様に4駆でごまかせると考えているのだろうが、わざわざ86を作った会社がやる事か。まあそんな事はどうでも良くて、数年後テスラがCセグメントを出してくれたら私は買うのだろう。昨日ハンセン指数が30%も下げたと言ったがこれで指数は10年前から往って来いだ。中国株の指数を買いたいという知人は居るのだが、5年前香港株を切りまくった経験からそんなものは無いと言って来た。上海Aも深センAも月足チャートは酷い。本土は個人の投機家が振り回すと言われているが、今回も保険業界とかに株を買う様に政府が指導していたがおそらく固定した安定株主の数が足りないのだろう。個人的には10年前私が投資マンションから株に移行した様に、中国も現在そういう時期だと思うのだが、資本市場が未熟だからそう簡単には行かない。まあ日本でもいまだに不動産にしがみついている人間は山の様に居る訳で、頭の切り替え上書きは難しい。私の前のマンションは2000年に1800万円で買って300万円かけてリフォームしたのだが、先月同じ間取りが600万円で売りに出ていた。推察だがそれでも売れなくて業者が買ったのではないかと思う。なぜなら別の一戸がスケルトンのリノベで1480万円で売り出されたからだ。この価格帯を買う様な層は、リフォーム代が出せないから、住宅ローンをリフォーム込みで組みたがる。私はこのマンションは賃貸にしていてまだ持っているが以前話した下荻野の△3500万円に続いて△1000万円越えという事実だ。不動産はキャピタルロスの塊、これはこういう経験で言っている。リゾートもワンルームも同様で、何度も言った様に既に軽く1億円以上損をした。とにかく日本の不動産はまだ底打ちには程遠い。伊豆の別荘の様に、いずれマイナス金利の様に金を付けて売るなんて事も有り得る話だ。とにかく一流大学・一流企業と進んでももはや結果は一流にはならない。私はいち早くそれに気付いて畑違いだが投資の勉強をした。だから興味・素質のある人間の為にこれを書いている。まずは定年後1ミリオンドルを目標に実現プランを作り実行する事だ。
Apr 21, 2022
コメント(0)
正確に現在何倍なのかはわからないが、リーマンショック後3倍になったSP500や5倍だったかナスダック100など見れば納得する訳だが、比較の為に言っておくなら日本株ETF EWJは2倍にもなっていないし、他のアジア諸国も台湾以外似た様なものだったと記憶しているが、要するに圧倒的なパーフォーマンスを残したという事実が根底にあるのだろう。とにかく、色々な物を読んでいて感じるのがこれだ。円安だけを金利差で語っているが、香港のハンセン指数は過去1年で△30%、こっちも教育銘柄・不動産銘柄で語られてしまっているが、要するにそういった上っ面よりも実は根が深い。基本的に米人が自信を取り戻し、相対的に外国に対する信頼感が低下して来ている。そんな中で日本は時代遅れの道化を演じているのだから、信頼感の低下を促進している。年内日欧はスタグフレーションになると予想されているが、それが現実になるとこの自信は更に強化されるだろう。要するに資金が米株に向かうだろうという事だ。私の様にジャパンアズNO,1~投資の勉強を英国で始めた時に香港等のエマージングを刷り込まれてしまった人間には、正直なかなかなじめない。それこそ行き詰って2流に転落していた米国経済が完全復活を遂げるとは。とにかくこの20年米国と中国は別物になってしまった。毎日米中の株をデューデリしていてこれだ、頭を上書きするのは難しい。しかしまあ結果として古い間違った事を信じていたら没落する。今週のバロンズ4/18のNO,8で、メアリー ミーカーさんが過剰な資金が短期間に投入されて共倒れが起こっていると私が共食いと言って来た現象の原因を説明されていたが、まあ期待のユニコーンもそうやって失速してしまうという話だ、物事そう簡単には行かない。まあ十中八九日欧は年内スタグフレーションになる、ドイツを除き日欧経済にこの先良い事はあまり無い。日本人は、米中の成長株を探して掴むしか浮かぶ手は無い。
Apr 20, 2022
コメント(0)
私は関係ないのだが、長女に余分の資金が出たらNISAでQQQでも買う様に言っているので、効率の悪さがちょっと気にかかる。しかし、一般的にこういう注目されている時は、概して押し目待ちの押し目無しでそのままスーッと進んでしまうものだ。雰囲気的には、この前も言ったが90年代ソロスさんがポンドを売り込んだ時に似て来た。名実一流だったものがよく見ると実は二流に転落しているという事だ。日本経済なんてあらさがししなくても二流のエビデンスには事欠かない。特にごみの様な金利上昇を指値で止めて得意満面という道化は、格好の売り材料だ。何か大きな勘違いが有る様だが、中央銀行の幹部は言動は注目されるが尊敬されている訳ではない。米人が尊敬するのはマスクさんやベゾスさんの様な起業家だ。まあ日本の途上国の様な官高民低も二流の証なのだが。まあこうやって株式投資家の私が暇で腐っている状態な訳で、投機家のテーマはフォーレックスの円売りになっている。そういう事で株の方は売り止んでいる。株は多くの雑音連中が振り落とされて軽くなっているので、上げ始めたらこれもスーッと行くだろうがそれはインフレが鎮静の兆しを見せた時だ。FEDのオーバーキルで景気後退が大合唱になっているのでメインシナリオをちょっと後退という感じだ。念のために言っておくがFXはやってはいけない、というか投機は絶対にやらない方が良い。こういう合戦の後は、淡々と落穂拾いで良さそうな成長株を探すのが良い。日本は置いて行かれたが、米中は古い言い方をするならコンドラチェフ循環の転換期にある。だから好調だった持ち株が渡り鳥の様に失速して落ちてしまう。日本が毎年50兆円の赤字国債で予算を埋めなければいけないのも、補正予算で数十兆円景気対策を打たないともたないのも遠因はこの転換に乗れなかったからだろう。これは退場すべきものを退場させなかった故の非効率が生むコストだ。まあ20年かければアナザー1000兆円なんて簡単な理屈なのだから円は売られる。公的債務は通貨安で清算される、これは歴史の常識だ。まあそんな事はどうでも良い、競争相手は米人・中国人、誰が将来伸びる銘柄をたくさん買い持ちするかの競争だ。
Apr 18, 2022
コメント(0)
現在SP500のチャートを見て、後知恵で英国に居た90年代前半にもし買っていれば10倍になっていたのだがなんて思うのだが、所詮後知恵だ。ちなみにあの当時ユニットトラストの話題は、香港市場を中心としたエマージングマーケットだった。私自身は80年代の不動産バブルを見てから英国に行ったので、頭は不動産で一杯だった。何が言いたいか?そう人間そう簡単にこれから大きく浮かぶ物が何かなどわかりはしない。バフェットさんが言われた様に人間は直近のバックミラーを見て行動してしまう。ついでに言っておくなら90年代後半ITバブルが起こり、00年代はBRICs新興国と資源ブームが起こった。まあ草野球でバットの芯でボールを捉えた事も殆ど無いが、私の投資人生30年も似た様なゴロとフライと三振ばかりだった。まあそういう中でこれから何が4~5年後に良い結果を出すだろうか?と考えたらキャシー ウッドさん的な答えになるのだが、直近の過去は変化の先駆けと思うのだが、もしかしたらこれもバックミラーかもしれない。まあいつも言う様にここは賭けだ。ただ若者にはもっと時間が有るからもっとリスクを落としてSP500のインデックスでも良いかと思うが、残念ながら私には90年代の様な時間の余裕は無い。グレアムさんは過去10年赤字を出した企業は買うな、売り上げは1000億円以上だと言われているが、そんな事を守るとユニコーンなど買えない。ちなみにバフェットさんは賢明な投資家を全て覚えていたそうだが、私は若者が成り上がるにはもう使えないと思っている。ハイテクバブルがはじけるといつもバフェットさんが正しかったと引っ張り出す人間が居るが。昨晩はエクセルのリストと手書きのノートのすり合わせを行ったのだが、米株は持ち株が300銘柄で過去2年で120銘柄切っていた。R証券とSBI証券が米株に力を入れ始めた2018年頃にリーマンショック後に買った資源とかほとんど入換えたのにこの有様だ。現状両証券会社で買えない銘柄を探す方が難しい位になった、10年前とは隔世の感だ。とにかく、頭を最新にして正しい銘柄を買い持ちしなければいけない。大きく外さなければ4~5年後には倍という感触は有る。暇だから回顧録を書いたが、とにかく投資は難しい、こういう所で継続的に結果を出せるのが能力だ。
Apr 17, 2022
コメント(0)
バロンズ4/11のNO,6で、SP500の下落はバリェーションを低下させるものだと言っていた人が居たが、私がこの半年位言い続けてきた事だ。この人はPERで15%と言っていたが、以前日銀のゾンビの時にも言ったが、PERの母数の一株利益も担がれているからこれは誤りだ。まあこういう事に気付く人も出て来たという事なのだが、これは何も株価だけではない。QEで過大評価されているあらゆる物が利食いで下げる対象になる。まあそういう事で安易な買い出動は危ないが、連れ安で過小評価という物もある訳だから、何度か言って来た様に目利きにとっては買い出動の機会でもある。相場というのは、短期的には投機家に振り回されるが長期的にはその根源的な価値に価格は収斂して行く。円だって金利差で円安と言われているが、しつこく言って来た様に長期的には2流経済国に向かっている。まあそもそもこの金利差の原因は、多くのゾンビを延命する為だ。過去10年間数千社の米企業をデューデリして来た訳だが、企業の実力を考えれば150円でも全く違和感はない。QTは、5月から1%/月だから実質たいした事は無いだろうがじりじり効いて来る。いずれバフェットさんが言われた裸で泳いでいた人間がわかる様な事も起こるだろう。まあ意識して見ていればわかる。
Apr 14, 2022
コメント(0)
今日は朝から機嫌が悪い。長女が妻に電話をかけて来て、同期入社が将来不安で年金が75歳まで出なくなるとか何とかうだうだうるさかったからだ。頭の悪い人間は、問題を課題にしてそれをブレークダウンして行く事が出来ないから、永遠に堂々巡りで不安が解消できない。まず自分ができない事は考えても仕方がない、当然だが自分ができる事しかできない。まあだから私は政治論議は嫌いだ。60歳で1億円あれば安心できるのならそれを作れば良い。一般的な資産運用で10年で倍なら625万円あれば40年で1億円になる。625万円なんてアルベルに毛が生えた様な金額だ。まあだからいつも過剰な高級車は無駄だと言っている。とはいえ20歳でいきなり625万円は無理だろうから、その分途中で足して行けば良い。とにかくバフェットさんが言われた様に雪玉をなるべく早く転がし始める事だ。しかしまあ10年で倍というのはかなり保守的な仮定だ。NIOは2020年から1年で20倍になって現在まだ8倍だし、テスラは2年で10倍だ。まあいつも言って来たが、どれを引くかは運もある。英語ではベット賭けると普通に言うが、日本人は賭けるという言葉を使わないが、実際にはどの銘柄を買うかは賭けだ。農耕民族的の手堅いメンタリティが株式投資にはネガティブなのかもしれない。車は10年で鉄屑、日本の不動産はドル建てで必ず下げる。要するに確率的に上げる可能性の高い物を選ぶだけだ。何度も言って来たが40年後確実に日本はありふれた貧乏な2流国だ。気持ち的にはスペインレベルで止まって欲しいが、公的負債を考えるとギリシアレベルまで下がるかもしれない。まあとにかく、うだうだ言う暇が有ったら行動する事だ。
Apr 12, 2022
コメント(0)
改めて言うまでもないが、本当はこういう時こそ仕込み時だ。凡庸な人間というのは面白い、高値のブームの時は飛び付くのに、沈んでしまったら買うどころか損切りして忘れたいとは。しかし、IPOもほとんど無いし、去年の喧騒は一体何だったのかというほどの落差だ。金魚もちょっと産卵して、まだ雄が雌を追いかけていたのでプラ船を換えたのだが、その後産卵しない。まあこっちのピークは5月だからまだちょっと早いか。魚釣りもおそらく行けばノッコミのヘラは釣れるのだろうがヘラは釣れても仕方がない。去年のこの時期ノッコミのバスを釣りに行ったら、大きなヘラしか来なかった。産卵の為だろうか、この時期の大きなヘラはミミズで釣れる。しかし、去年釣った大きなドンコ3匹とも皮膚病で死んでしまったし、肉食魚は餌から皮膚病を貰って死んでしまう、困ったものだ。次にナマズが釣れたら肉食魚用の配合飼料に餌付けするのだろう。ナマズも産卵の為遡上するので、5月頃が良く釣れる。まあ大物は、基本産卵の為に浅瀬に来るノッコミ釣りという事だ。ついでに言っておくと亀は4月末頃から釣れる、我が家の亀も餌をぼちぼち食べ始めているがまだボーっとしていて活性は低い。すっぽんは寒さに弱い為か6月頃まで釣れない。そうそうサマーズさんが、1年後のリセッション入りがコンセンサスになるだろうなんて言われていたが、まあ鈍重なFEDのせいでそういう結末だ。そういう事で株的にはこれから数年良い事はあまりないから普通の人は忘れてしまう位が良い。私の様にこれが仕事の人は何かしら考え続けなければいけないが。最近またとっくに売ったのにワンルームを売れという電話が増えた、とにかく何度も言ったが、これから不動産投資は止めた方が良い。おまけに言っておくと先週LCIDを買った。ヤフーには買うなと出ていたので調べたら77400ドルで480PSのモデルを追加していたので買った。正直これは安いと思う。しかしまあいつも言うように先の事は誰にもわからない。2月23日のEVTL以来久々に買ったので言っておこう。ただ知らない人も多いだろうがこれは穴馬だ、EVの本命はもちろんテスラだ。NIOとシャオペンがそれに次ぐという感じだろうか。もちろんエンジン工場をスクラップにしなければいけないレガシーAUTOSは吉利以外売ってしまった。
Apr 10, 2022
コメント(0)
いやあ、バロンズにもこんな記事が載ってしまった。何度も言って来た様に米国ではすっかり日本経済を馬鹿にするのが普通になってしまった。まあ私は10年前から言って来た訳で今更なのだが、海の向こうでも気付き始めたという所が重要な所だ。株を持っていればわかるが、低パーフォーマンスで切るかどうか悩んでいる時こういう記事は背中を押す。とにかく日本株は確実に米人の支持を失いつつある。要するに日本経済をまだ一流なんて思っている人間は、頭を上書きできず間違った古い事を信じている人間だ。トルコの3月のインフレ率が61.1%だったか、いずれこんな馬鹿げた事が日本でも起こる様になるだろう。
Apr 5, 2022
コメント(0)
こんな例は実際に履いて捨てるほどある。注目されていたユニコーンが落ちる、本当に勘弁してくれよと思うのだが、現実に起こるのだから仕方がない。ときたまこういうのがまた復活なんて事もあるからややこしいのだが、まあだいたいは終わる。上昇基調の時気持ちが高揚してネットに倍になったとか書く人も居るが、まあ10年もやっていれば往って来いも見慣れた風景になって来る。耳にタコだろうが、先の事はわからない、だから私はIPOの時話題の銘柄まではたたき台ろして言うが、それ以上は言わない。ソフトバンクGがナスダックのクジラのポジションを去年解消していたという記事が有ったが、7000億円位の損失だったか。以前リスクを取り過ぎだと言った事が有るが、基本自分の虎の子ではないからどんどんリスクを取ってトレンドが反転したら結局こうなる、だからこういったファンドの買い記事で提灯を付けてはいけないのだが、これもいつもの風景だ。とにかく利益も損失も対称だ、短期間で儲かる物は短期間で損もする。アルファベットは数年で5倍にはならないが1/5にもならない。持ち株600銘柄で、一昨年300銘柄、去年200銘柄と入換え続けている訳で、平日毎日1銘柄入換えている様な状態だ。FSLYほど派手な上昇から往って来いでは無くても似た様な事が多いという事実だ。まあ10年以上やって来ても一発屋や投機家の騙しに引っ掛かってしまう訳だ。なんと泥臭い話と思うだろうが、以前剣闘士のアニメのツルハシの話をした事があるが、まあ実質脳はツルハシで道路を砕いて掘る様な作業なのだ。まあほとんどの人間はツルハシが振り回せない様に、ツルハシを振り回せる様な脳を持っていないのだが。理研の人員整理を批判している人が居たが、まさにその通りなのだが、エイペスの島になった日本ではもう目先のバナナにしか価値は無い。とにかく、さっさと種銭を作って米中に出稼ぎに行ってもらう事だ。加工型貿易構造も廃れ、先端技術も廃れ、資源も無く、豊富にあるのは高齢者だけ、正に誰もが大枚を投じても征服したくなる様な魅力的な国だ、防衛費をどんどんかけなければいけない。
Apr 4, 2022
コメント(0)
米国の不動産の熱狂を見ると日本の80年代後半を思い出す。本当に金融政策というのは行きは良い良い、帰りは恐いだ。サマーズさんやグロースさんが2月から債権の購入を止める様に言われていたのに無視。いや、スリランカの暴動の記事を読んで、世界経済の終わりの始まりの様な気持ちになった。N社もインフィニティG50が3か月待ちなんてピークもあったのだが、1兆円越えの負債で98年に実質破綻となった。私は90年頃ここにいてもお金持ちにはなれないと投資を始めたので、当時の事は鮮明に覚えている。結果論だが、あの時何も行動していなければ、二流の結果になっていただろう。まあだから次の世代にこうやって成長株投資を薦めている訳だが、私はマルコーの米国投資で3000万円以上失うし、日本のワンルームも全て投げる事になったし、まあ逃げた先でやられるという目に何度かあうという経験もした訳で、思い通りにすいすい上手く行ったのとは程遠い道のりだった。ただひたすらそれこそ24時間365日考え続けて来た。まあ一口に成長株投資と言ってしまえばそれだけだが、私の場合は水面下に不動産投資、FXや商品などの投機の失敗など含めて何億円も失った経験が有る。自身の経験もなくわかった様な事を言っているコンサルタントとは全く異質だ。とにかく資産を築くには米中の成長株を買う、それ以外の事は要らない。車や家が要るならコスパを考えてできるだけ貧乏たらしくなくて安いのにしておく。こんな物は資産ができていくらでも良いのに買い替える事ができる。それに不動産はこの先ドル建てで必ず下げ、キャピタルロスの塊になる。我々の世代が沈んでしまった一番の敗因だ。今朝はプラ船が届いたので金魚の産卵の準備をして、疲れたのでその休憩で書いている。昨晩これまでに切ったA株の再チェックをして今回の中国株の買戻しは終わった。そうバフェットさんが言われる様に成長株投資が一番儲かるのだろう。ただ課題はどれが成長株かわからないという所だ。ここさえわかれば資産形成という問題の解答になるのだが、この問題には模範解答が無い。しつこく言って来た様にこれは誰にもわからない、もちろん私にもわからないから私はそれらしいのは皆買い失速したのは切るという戦術をとっている。新しい事は無いが、とにかく色々な投資について考えるのは無駄に近い、時間は成長株らしきを見つけるのに使うのだという事だ。私は常に米中の成長株らしい銘柄について買うか買わないか考えている。ただ残念ながら私にはもうその成長を見届ける時間が残されていない。経験を積む=残り時間が少なくなる、何とも切ない事実だ。まあそういう事で私が積んだ石垣が理解できる人間には、一人でも多く続けて積んで登って欲しいという事だ。もう日本人には私が費やして来た様な時間は残されていない、円安は外転の効率を酷く悪化させる。昨日も言った様に500兆円のQTは世界経済を冷え込ます、自分だけでも浮かぶ事が肝心だ。浮いた人間が居ないと誰も助ける事さえできない。
Apr 3, 2022
コメント(0)
PIMCOが、これから数年かけてFEDがバランスシートを4兆ドル減らすだろうと言っている。約500兆円、日本のGDP1年分相当のマネーを引き揚げようと言うのだ、以前から言って来た様に投資資産は基本下げる。こういう時は投機の連中がぼろ株を振り回す、既にロイターにミーム株の復活なんて記事が有ったがまあそういう事だ。しびれを切らしてここで一旗揚げようなんて間違っても思わない事だ、才能が無いと必ず負ける。2020年のレディットの連中がまた始めた様な記事の内容だが、何度か言って来た様に半分以上はやられたはずだ、おそらく主役は入れ替わっている。投機の世界はまぐれで生き残れるような所ではない、ここも能力のレベルに収斂してしまう。しつこいが絶対に踏み込んではいけない。基本的に9兆ドルのバランスシートのせいであらゆるものが割高になっている。現在の地面が固いと思わない事だ、相場は必ずあるべき所に回帰する。日本を観察すればわかる様に、衰退経済で落ちた民間需要を赤字国債で作り出し、公共浪費やばら撒きで補い、その赤字国債を中央銀行が買い取り金利の上昇を阻止する。市場原理からすれば金利が上がってしまうものを人為的に抑制して不可能を可能にしている。まあこれができるのは一流だった過去の実績故だ。ギリシアやイタリアの国債の金利を見ればわかるように似二流国では金利が上がってしまってこれができない。だができるからと言ってこれを続けたら今度は通貨価値が棄損する。ドル円は購買力平価・実質実効レートだの実質金利だの言われて来たが、それは一流対一流の時代のお話だ。円が二流になり下がれば過去の要因は機能しなくなる。ほとんどの人間はここに気付いていない、頭が日本経済が一流のままだが、日本経済は既に実質二流だ。まあ要するにいずれ不動産価格はドル建てで暴落する。とにかく日本は国を挙げて粉飾している訳で、多くの人間がこの騙しで損をするだろう。だいたい不動産価格の上昇は不健全な金融政策による場合が多い。バフェットさんが言われる様に富を創出するのは人間の英知だ、だから成長株を買い持ちするのだ、ここが最も重要な所だ。
Apr 2, 2022
コメント(0)
先日ロシア資産からの連想だろうか?と言ったがこれが3月の結果だ、1か月の下落としては暴落に近い。まあそういう事で嵐の中私は買いに出ていた訳だが、今日でだいたい買い終わった。次は米株が下落したら難平の続きだろう。FTがソフトバンクGが投資を削減すると言っていたが、ソフトバンクG関連銘柄の下げは私が持っているのは下げがきつい。おそらく提灯を付けていた連中が耐えられなくなって投げているのだろう。私がしつこく自分の頭で考える様に言っているのは、こうやってソフトバンクGだとか広瀬さんだとかに提灯を付けると結局人任せな気分があって、下げに耐えきれなくなって投げてしまうからだ。基本的に先の事は誰にもわからない、わかる人が居るなら既に100億万長者位になっているはずだ。次男は去年20歳になって内藤証券で中国株を始めたのでタイミングが悪く20%以上へこんでいる。4歳上の長男は実際は切ったのは勘定されないから少し違うが表示は倍だ。要するに始めたタイミングでこれほどの差が出てしまうという事だ。だから始めて数年はきついと言っているのだが、現在は去年の夏1年待つ様に言った様に去年よりは良い。ただ、中国株もこうなるとは私は考えていなかった。とにかく言い続けてきたが、貯蓄より投資なんてお気楽に言えるほど投資は楽な仕事ではない。形を変えるだけの自動車の開発より100倍は難しい。まあ概略だが2018年に始めた長男の口座は倍、同じ感じで行けば2026年は現在の倍、と私は信じて底値入れ替えや難平をしている。子供の口座は額が少ないので自由度が低く、時々しか入れ替えの助言はしない訳でほとんど放置でこういう結果だ。長女は今月の給料で難平するような事を言っていたが、いずれ含み益の方が低賃金の年収より多くなるだろう。まあこれが低賃金の日本人に対する私が考えた収入増の対策で、皆さんにも言っている。先楽後憂を選んだ日本人に待つのは憂鬱だ。自分だけでもそれを逃れるには、浮かぶ物を抱え込むしかない。ばら撒いてばら撒いて、膨大な公的債務の結果の悪い円安で9割は窮乏、まあ20年後には結果は出ているだろう。
Apr 1, 2022
コメント(0)
経産省がリチウム電池戦略を見直したり、米国が国防生産法まで持ち出して来ているが、中国では民間の中堅企業がどんどん関連素材等の設備投資を行っている。以前も言ったがフッ素企業は電解液、化学企業はリチウム電池材料、鉱山企業はリチウムといった具合だ。とにかく電動化で先頭を走っているのは中国であり、既に量的な拡大期に入っているという事だ。まあ大きな括りでの産業革命で言えば、蒸気機関・内燃機関・モーターなるのだが、日本では何とも評価が低い。これが衰退国故の好奇心の低さなのか、トヨタのせいなのかわからないが、とにかく既に確実に置いて行かれた。そういう事で日本人はこの意識の低さに感染してしまっているだろうが、私は前述の電動化関連投資で上げている銘柄は買い戻し続けている。正直企業のこういう宗旨替えは、証券会社の企業詳細やニュースの所に出ていないので気付くのが難しく時間がかかっている。そうそう911の電動化モデルがQSの個体電池を載せて来るという記事も有った、QSは地を這っていたが、こっちもいよいよ日の目を見るのかもしれない。以前も言ったが、個体電池ができても現在のリチウム電池は風力・太陽光発電用鉛蓄電池を代替して行くので無くならない。無くなるのは鉛だ、経産省も今頃気付いたのだろうか?まあもう周回どころか3周位遅れている。繰り返しになるが中国は圧倒的な量の拡大に入っている。中国企業の新陳代謝は10年大昔で進んでいる、私の手書きの方の持ち株リストは赤線で消された銘柄がどんどん増えている。ゾンビが増えていないなんて日銀の戯言はこのリストを見れば日本がいかにぬるま湯かよくわかる。A株を買い始めて7年目に入ったが、本当に企業が変わった、中国製造2025は着実に進んで来た。ちなみにこの前も似た様な事を言った訳だが、12月から20銘柄位買っている。A株は上海・深センで200ちょっと持っているから4か月で1割位入れ替えたという感じだろうか。まあ毎日見ている私でさえ気付くのが遅れこの有様なのだから、日本人は情報的に不利なのは確かだ。とにかく電動化は載らないと日本の様に置いて行かれる。しかしまあ私も最初はテスラを馬鹿にして買わなかった、新しい事というのは難しい。
Mar 31, 2022
コメント(0)
先週150円まで行くなんて人も居て大げさなと思ったのだが、とにかく最近のヤフーの記事は日本経済をなめ切っているので、モーメンタムで勢いが付けば有りかなあなんて思えて来る。相場は2進1退だから、たとえ150円まで行っても一旦は戻すだろうが、長期的には円安という方向性は変わらない。まあ株価は上がらなくても円安で上げる、そういう予行演習だ。しかし、何と言っても違和感は名実共に2流なのに意識は相変わらず1流だ。日本に関して昔の事を言っても参考にならない、昔は経済は1流だったが、現在は2流、2流になれば遊ばれる。日銀ももはや特別ではない、完全に馬鹿にされてしまっている。もうトルコ中央銀行がインフレで利下げするのと同列のレベルではないだろうか?株価は上がらなくてもと言ったが実際には米株は反発した、戦争もインフレも利上げもほとんど無視。おそらく背景にあるじゃぶじゃぶの金のせいだろう。ガンドラックさんは数か月後に下げると言われていたが、まあこの反発は異常だ。しかし、反発と円安で難平の機会が過ぎ去ってしまった。まあそんな混乱の中で衰退国通貨売りの円売りは、わかり易い注目の投機ネタという訳だ。余談だがロイターの英語版に会計士のまさみつさんが、年棒35000ドルで年4ドルの賃金上昇の10年契約でやっと転職できたなんて記事が有った。不幸など探せばいくらでも有るが、こんな記事を載せるほど日本を馬鹿にするのがブームになっている。もちろんほとんどの日本人は自分達が馬鹿にされている事を知らない訳で幸せな話だ。中国製造2025をむきになって潰しにかかったのと正反対だ。日本は2流の坂を転げ落ちている。己を知らないとそんな底に穴の開いた船の上の高額の不動産を買って一緒に沈む。しつこいが政府・日銀による粉飾には持続性が無いからいずれ剥げ落ちる、騙しにのらない事だ。
Mar 29, 2022
コメント(0)
月末なので1か月騰落を見ているのだが、下げがきつい。下げ側に持ち株がずらーっと並んでいる。証券口座は円建てなので、一見下げ止まって見えるが5%の円安が効いているだけで実際は下げ続けている。正直この売りはちょっと異常、題にも書いたようにロシア資産からの発想だろう。のろまはまだ日本からさえ逃げないが敏感な人間はすぐに逃げる、個体差はこんなに違う。しかし、コロナのロックダウンでここまで優良株が集中して売られる事はないだろう、シャオペンさえ20%も下げている。まあそういう事で年末から買いだと言って来たが、更に一段下げてしまった。いや円建てでは変わらずか?いや5%より多く下げたのは有利になったか?ビル ミラーさんがバリュー株の時が来たと言われていたが、米株は尖ったとこしか買わないので関係ないが、中国株に関しては言える。まあ皆さん買い時を提供しているとは言ってもどれとは言わない、外したらかっこ悪いし、100発100中なんて絶対に無いから何個かは必ず外すし。しつこいが株の先の事など誰にもわかりはしない。まあ若者は、食い逃げした老人達の負債の付けをいずれ通貨安で払う事になる。自分の頭でよく考えて手を打っておく事だ。
Mar 26, 2022
コメント(0)
これはシーゲルさんが20年前位に書かれた事だ。2050年前に日本の人口は2000万人減って1億人を切る、要するにこれから引き継ぐ者が激減する。先日言った小樽や大分の不動産価格が、車並みの価格になっているのはそういう理由だ。これがいずれ日本全体に伝播する。これが昨日言った衰退経済の基本的な方向性だ、インフレヘッジなどできる訳が無い。民間需要不足を政府が代わって埋めるなんて言い続けているが、さていつまでできるだろうか?と言っている意味もこれを考えればわかるだろう。これから2000万人減る分を公共浪費とバラマキで埋め続けても持続性は無い。リフレ派なんて臍が茶を沸かす様なおとぎ話だ、人口減は確実に起こる、これは曖昧な予測ではない。まあ現在は嵐の前の静けさだ、いずれどこかで縮小均衡は避けられない。ヤフーに先日言ったソリッドパワーの記事が出ていたが、昔ならこんな話は日本企業の話だった。まあ電動化関連銘柄は言い続けているがオーバーウエイトだろう。そういえば韓国のポスコもリチウムに参入するそうだ。去年炭酸リチウムは5倍になったそうだが、いずれは供給過剰になるのだろうが、しばらくは伸びるだろう。私はリチウム関連は現在見境なく買っている、どこが勝ち残るかわからない。もちろん大企業がちょっと参入は買わない、売り上げに占める割合が重要だ。老人や衰退企業に資源を配分し続ければ、この国の経済がどうなるかちょっと頭が良ければわかる事だ。だから価値の上がる物を掴む様に言い続けている。日本経済が現在より良くなる事は無い、現状より良くなりたければ自分で登るしかない。まあ間違った事を信じていれば損をする、私も何億円も損をした。同じ失敗をしない事だ。
Mar 25, 2022
コメント(0)
基本的にこれは成長経済の話であって衰退経済には通用しない、ましてやスタグフレーションともなれば全く誤った処方となるだろう。まあ素人兵法なんてこんなものだろうが。いや長女にワンルームを買わせようと思ってお気に入りに入れておいたのだが、ちょっとずつだが売れて来たのでちょっと思っただけで、今不動産を買う様な愚かな事はしない。FEDが5月にバランスシート縮小も発表するかもしれないと言われているが、とにかくバロンズも行き過ぎたインフレと過剰反応の記事ばかりで全く面白くない。先週米株が反発して底離れか、デッドキャットバウンスかと言われているが、私はアナプランが買収される事もあってこれを売って難平したりしている。まあ私はしばらく2進1退で上げて行くのではないかと思っている。どうでも良いのだが、日銀がゾンビ企業が増えていないなんて発表していたが、本当に大丈夫かと思った。金融緩和と財政政策を打てば、ゾンビがまっとうな収益を上げてゾンビがわからなくなるから厄介なのだ。何度か言ったが10年前の中国の40兆円の経済対策でそんなゾンビ企業を買って10社以上上場廃止の憂き目にあった。経済対策というのは鼻が水面下になった企業を救う為にやるのだろう、結果企業収益が改善するのは必然だ、その為にやるのだから。自分でゾンビを一時的に改善しておいて増えていないは無いだろう。しかしまあ、収益モデルが既に棄損しているから施策が切れればゾンビに戻る。まあ10年近く効かない薬を飲み続けて、薬は止められないなんて言っているのだから、とち狂っているのは今に始まった事ではないが。しかし、今年は寒くていけない。去年は次男と川にガサガサに言ったのだが、川なんて行く気にもならない。
Mar 24, 2022
コメント(0)
今後20年~30年、円が120円辺りを維持できると思う人はこれを読む必要は無い。私は30年後は200円位は超えているだろうと思っている。個人の金融資産が2000兆円を超えたという記事が有ったが、この2年何度か言った様に円は2割対ドルで下落している。そうドル建てでは2割減っている。じゃあ30年後240円になったとしたらドル建てでは半分になるという事だ。まあだから私は資産の86%は既に外貨建てになっているが、円で持っていると富を多く失うリスクが高い。例えば現在億万長者で、ドルでミリオネアでもそうなればミリオネアではない1/2ミリオネアという事だ。もちろん円では見かけは1億円のままで減った様には見えない。逆に500万円の成長株を持っていたとしよう、30年で10倍になれば5000万円だ。そして円が240円まで下がれば円換算で倍の1億円となる。金融資産500万円の貧乏人対億万長者が、共に億万長者という訳だ。まだ若くて500万円しか買えなくても30年の間買い続ければ大逆転も可能になる、そう下克上だ。もちろん銘柄によって10倍にならないかもしれないしそれ以上になるかもしれないが、500万円のアルベルを買って金持ち気分が、いかにノーブレインかよくわかるだろう。ちなみに10倍というのはSP500の過去30年の結果だ。何度も言ったが、親が裕福だった私の遊び友達は皆没落した、家が裕福だと油断して消費したらこうなる。だから価値の上がる物を持つように言って来た。経済が拡大してきた親の世代のパラダイムは、私の世代でさえ通用しなくなった。逆風がどんどん強まる中、これから登り続けるのに私の世代の失敗から学ばないでいたら必ずまたしくじる。車と不動産は貧乏の始まりだ、絶対にお金持ちの消費の真似をして金持ち気分になってはいけない。子供達が春休みで戻っているからわかるが、全く危機感が無いゆでガエルだ。私の様に日本のメディアを全て絶つ様な事ができないから空気感染してしまう。まあこれが本当は傾いているのに政府と日銀が借金で粉飾した経済の結果だ。まあ危機感のある若者には私なりの対策案を提示した、自分の頭でよく考える事だ。私自身数億円の授業料を払った結果を、こうやって一人でも浮いてほしいと思ってただで提供している。私はヘロデ主義者だ、くだらない競争は負けるが勝ち、力を蓄えて人生の最後に勝って死ねば良い。ローンで高級車に乗ってタワマンに住んで、最後に貧乏な老後ではどうしようもない。そういう事は腐るほど金のある人間がやる事だ。しかしまあ私自身は、車と不動産には大枚を投じてしまった、覆水盆に返らず、途中で切り替えたからこうやって生き残っているが、私自身友人達と紙一重だった。まあ過去の愚行を悩んでも後の祭りだ。
Mar 21, 2022
コメント(0)
米国上場株の上場廃止やDIDIの香港上場延期、コロナのロックダウンにしては昨日は肝を冷やすような暴落で、信用で買い持ちしていた連中が投げさせられた様な感じだったが、一転今日は劉副主席の口先介入をきっかけに爆上げした。後から見ると絵を描いたようなお決まりのパターンだったと言えるが、昨日の下げの中買い向かえるような勇猛果敢な人間はあまり居ないだろう。私など何でもかんでも既に持っているので、いつも言うように投機の動きは静観なので波に揺られるだけで基本的に何の変化も無いのだが。今年は共産党大会が有るので介入は当然ある訳だが、さすが早かった。ただこれで底を離れて行くかどうかはわからない。まあ長期的にはどうでも良い事だが。まあとにかくレバレッジさえ掛けなければ吹き飛ぶ事はない、だから絶対に信用取引はやってはいけない、これが今回の教訓だろう。今晩はFOMC後の会見がある、0.25の利上げは確定なのでバランスシート縮小に対する発言を期待している人が多い様だ。まあいよいよ金融が引き締めに向かう。もう言う事は無いのだが、例えば投機をするとして昨日下がる前に売って買戻し、更に終盤買い持ちして今日に臨むという様な行動が自分にとれるかどうか考えてみれば良い、まずできないだろう。広い世間にはそういう事ができる人間が居る。要するに投機とはそういう事だ、能力以上の事をすると人間自滅する。まあ孫氏の兵法にある様に己の能力を知るという事は基本だ。相場は天と向かい合う、愚かな組織で上司に胡麻を摺って昇進する様には行かない。億万長者になるというのが一流な結果とするなら、一流大学や一流企業なんてのは衰退国ではもう時代遅れのレガシー神話だ。どれが成長株か見抜く実践力を磨く事だ。1000万円を数十年で10倍にすれば1億円だ。
Mar 16, 2022
コメント(0)
大規模金融緩和でゆでガエルになっている日本人にはこの怖さがまるでわかっていない。コロナ融資で延命されたゾンビ企業を、原材料価格の上昇・円安・景気後退という3重苦がまもなく日本を覆う。そして政府が使えるのはヘリマネだけ、また何かの口実を付けてばら撒くのだろうが、経済の弱さを見透かれて来ているから更に円安が進む。ヤフーファイナンスのアナリストの口調に明らかに日本経済を馬鹿にした雰囲気が増えて来ている。値上がるから今の内に不動産や車を買えなんて記事が有ったが、明らかに水準点がずれている。まだ株価のQEバブル部分が剥落している最中だ、これは以前も言った様にこれからあらゆるバブル部分を剝げ落ちさせる。硬い足場だと思っていた様な意外な物まで波及して行く。こういう時期は非常に危ない、逃げた先でやられるよくある事だ。先週はデマンド ディストラクションが話題になったが、値上げでマス消費者層の購買力を超えた物はピタッと売れなくなる。日本は階層化とスタグフレーションが同時に進行しているから、色々な所でそういう現象が出て来るだろう。スタグフレーションは個人の力でどうこうできるものではないが、階層化は落ちるか上るかは金の使い方次第だ。値上がるから買うなんて愚かな事をせず、値上がりそうな成長株を仕込むのだ。しつこく言って来たが数億の生涯年収の中で数千万円のキャピタルロスを食らうと、例え一流大学・一流企業と進んだ所で結果は一流にはならない、これは私の世代で実証済みだ。とにかく不動産は地方から座礁資産化が進んでいる、まあこの流れが止まるなんて思わない事だ。家賃の方は支払い能力で決まるから先日も言った様に赤坂でさえ既に月8万円しかとれない。ネット広告に大分は月8千円のアパートなんて出るが、これは先駆けだいずれどんどん伝染して行く。15年前ワンルームマンションの家賃は、札幌から崩れ始め結局23区まで伝播してしまった。上位一割の金融資産なんてすごく難易度が高い様に思えるだろうがそんな事は無い。私の様に馬鹿をやって何億円失わないで、きちっと淡々と成長株を買っていれば達成できる。日本人はあまりにファイナンシャルリテラシーが無さ過ぎるが、これを読み続けた来た人には少なからず世界標準的なファイナンシャルリテラシーは付いているはずだ。消費で金持ちの真似をして競わない、負けるが勝ち、余った資金で成長株を買いお金は増えてから使う。雪だるまは大きくなるとどんどん大きくなる、だからまず小さな雪玉を転がす。とはいえ、ほとんどの日本人は古い間違った事を信じているから、正しい事を信じるのも難しいと言えば難しいか?
Mar 15, 2022
コメント(0)
まず有事だから何かしようなんて投資ではない、こんなのは投機だ。そして、そもそも投機はボラが高いのが良いのであって、凪の平時では商売にならない。つまりそれらしいこの言葉は内容的には矛盾しているごみでしかない。とにかく、初心者はこういう口車に乗って投機の世界に身を投じてはいけない。投資とは、長期的な社会の変化を捉え前もって成長しそうな分野に資金を投じ、その成長の成果の分け前を得る事だ。もちろん投じた先が成長から停滞・衰退へと至る過程でどこで出るかはある。衰退過程の最後まで付き合って最後座礁資産になって夢の跡、スギ花粉の原因の植林だってその一例だ。私が現在不動産投資をするなというのは、この投資が衰退過程にあるからだ。何度も言って来た様に現在の有事、何年も続かない。要するに長期投資にはほとんど関係ない事だ。もちろん投機には現在多くのチャンスがある。投機なんてだいたいモーメンタムフォローだから毎日相場を見ていれば発生したモーメンタムはわかる。上げる時はポジティブなニュースで高値を更新し、下げる時は悪いニュースで下値を更新する。強気派弱気派上下対象それだけの事だ。重要なのは参入時期と撤退時期でここで嵌められるからやるなと言っている。防衛銘柄だの金だのそんなのはヤフーファイナンスを見ていればネタはごろごろしている。だから投資家にとって現在のヤフーファイナンスもゴミだ。IPOの記事は、リアーナの下着メーカーが上場するというのが久しぶりに有っただけだ。洪水の後、川の位置が変わるとQ先生が言われていた様に、お金は新しい流れを見つけそこを流れ始める。時代遅れのレガシーにしがみついていてもだんだん干上がって行く。リーマンショックの後40兆円の経済対策でオールドエコノミーの中国企業が復活した様に見え、しこたま買い込んで結局ほとんど切るはめになった。この事をしつこく言うのは、QEで下駄を履いた先進国の企業が同じような状態だからだ。衰退も2歩進んで1歩下がる、逆トレンドというのはどこにでもある騙しだ。本当に65歳になって失った金を上げればキリが無い。若い皆さんは私がしくじった所で同じ様に失うのは無駄だ。新しいものを買えば何割かは死ぬ、これは仕方がない。しかし、これ以外の投機や衰退過程の不動産への投資などで失うのは非効率だ。もちろん衰退産業でもぎりぎり最後まで生き残って安泰な企業だとか、ニッチでうまくやっている様な例外というのはどこにでもある。ただそんな獲物を狙うより将来本流となる様な大物を狙った方が確率は高い。投資の神髄、大きく成長しそうな若い企業を買い持ちする。たったそれだけの事だ。もちろんどれがその大きく成長する成長株かはわからない。それを見抜くのが能力だ。有事の投資戦略、こんな話がいかにゴミかこれでわかったら一つお利巧になったという事だ。
Mar 13, 2022
コメント(0)
この前キャシーウッドさんが使われていた言葉だが、まあ勝ち抜いたディスラプター銘柄には確かにもたらされる事だろう。まあ成長株投資家はこれを見つける事に専念すれば良い訳だが、実物経済ではその反対側面にも注意しなければいけない。彼女はオートズとレガシー自動車メーカーを犠牲側の例によく上げるが、そういう関連に勤務している人は勤務先が傾いて来る。マレリー(旧カルカン)は既に傾いてしまったが、幸い私の知人達は定年して逃げ切ったが、ラジエーターと排気系が主だったカルソニックはEVの世界でどうやって再建するのか?と普通に思う。まあそういう事例が増えてくるだろうという事だ。フォードなどEV事業を分社すると言っている、まあ赤字の紡績事業に利益を注入し続け破綻したカネボウ化粧品の例もある。とにかく電動化社会の光と影は、企業の生態系を大きく変える、ここは重要なポジションだ。ふと思い出したのだが、カンセイに転籍になって24時間365日管理職には休み無しなんて言われてビビッて辞めた同期が居たが、それはそれはカンセイのアウトプットはエクセレントだった。御三家の一つのユニシアの様に日立に買われていればまた結果は違っていただろうに本当に惜しい。私自身昔話ばかりする爺は嫌いなのだが、暇に任せて昔話をしてしまった。2月のインフレ率は7.9%で、これは戦争前だからインフレ高進でFEDは後手というメインシナリオが強化されてしまった。それどころか米国までインフレで12か月後~景気後退なんて話も出始めた。日本人はスタグフレーションの脅威を知らないが、私は90年代前半の欧州の不況を知っている。中小企業がばたばた潰れ部品供給に支障が出るなんて珍しくもなかった。あの時期にソロスさんがポンドの売りを仕掛けたのもタイミングを計ってからだ。まあ冷静に見ればこれから日本が一番のカモだ。しかし米国のIPOもピタッと止まり暇だ。一体昨年一昨年の喧騒は何だったのだろうか?まあ中央銀行が金を撒けば株と不動産は即座に反応するそれだけの事だ。
Mar 11, 2022
コメント(0)
砂浜に打ち寄せては引いて行く波、これが見えない人間は居ない。人間はこういう時間軸の事象を見る様に進化している。しかし、海には同時に満ち引きも起こっているが、こっちは人間には見えない。だからしばらく経って海が遠くなったり、ビーチマットまで海が来たりして気付く。経済も同様だ、日々の営みの中で長期的な繁栄や衰退は見えない。だからボーっとしていると自宅は半額になるし、アップル株は7倍になる様な変化に気付かずに時間が過ぎてしまう。そう基本的にそういう長期時間軸で起こる事象を人間は意識し訓練しないと見る事ができない。日々株価が上げただの下げただのこれは打ち寄せる波だ、だからそんな事はどうでも良い。重要なのはその銘柄が満ち潮に向かっているか引き潮に向かっているかだ。満ち潮に向かっていれば途中どうなろうと結果オーライだ。中央銀行が将来の事も考えてくれているだろうなんてのは誤りだ、彼らは今現在の雇用と物価しか考えていない。政治家も同様に次の選挙の事しか考えていない。要するに潮の満ち引きという時間軸で後先の事を考えている他人は居ないのだ。だから、自分で考えないといけない。何が引き潮で何が満ち潮か、それを見るには最新の頭が要る。日本経済が永遠に成長できると思っているレガシーな人も居るだろう、人間何を思うのも自由、勝手に思っていれば良い。ただ間違っている事を信じていればいずれ富を失う。アークがピークから6割下げているのに資金が流入しているという記事が有ったが、まあこういう早起き鳥も居る。とにかく、自宅は仕方がないが、沈む物に繋がった不必要な物を持っていてはいけない。できるだけ浮かぶ物をホールドだ。前のDecadeが分水嶺だと言った様に正直もうかなり遅いのだが、円が棄損したらその時は完全に手遅れになる。この戦争は日欧経済の衰退の時間を進めてしまった、これから景気は大きく後退する。まあ突き詰めればそんな事もどうでも良いのだが。そうそう今日香港市場にNIOが上場する。米株の方の私の持ち株は20倍から8倍位まで下げてしまっている。新しいブームの株は2歩進んでは1歩下がる様な事を繰り返す、昔は私もここでよく切って振り落とされた。一歩下がってまだ満ち潮の途中か否か再考する事だ。
Mar 10, 2022
コメント(0)
私の子供の時からの大きな疑問は、歴史で習う世界の国の勃興と滅亡がどうして起こるのかという事だった。なぜ秦やローマや徳川幕府が滅びてしまったのか?ずーっと不思議だった。しかし、答えは簡単だった売り家と唐様で書く三代目、全てはその集団の経済基盤を築いた収益モデルを当たり前の様に考え軽視し競争優位を維持する事を止めてしまうからだった。企業再建のプロの人が言われていたが、駄目になる会社は従業員が休憩時間に出世競争の話をし、強くなる会社は商品の話をしていると。正に破綻前のN社の事だった。ニーチェが力への意思と言われたが、同じだ。帰属集団を強くするという意志、強くするという内容には色々あるが、結局経済力は外せない。富国強兵なんて歴史で習っただろうが金が無ければ強兵も成り立たなかった。株式投資で銘柄入れ替えなんて一言で言っているが、これは企業の栄枯盛衰だ。数千の企業が生まれ戦い負けて沈んで行く人類の歴史の縮図だ。何度も言って来た様に国も企業も個人も理屈は同じだ。競争力の源泉を当たり前と思い軽視したら終わりの始まりだ。ペロトンの創業者が株価1/5で55億円の家を売却で損なんて記事がヤフーに有ったが、絵に描いたようなまぐれの一発屋だ。スマイルマーケットの入り口に健康器具は買い取りませんと看板が出ているが、この手にはまず持続性が無い。とにかく、追い風の時収益モデルは完璧だなど過信しない事だ、良い時も悪い時も常にどうすればより競争優位になるか考える、そしてこれを趣味にできた時仕事が趣味になる。富の源泉は競争優位、失えばありふれた二流、極めて単純な事だ。まあ偉そうな事を言っているが、私は残念だが気付くのが遅過ぎた。日本は失った収益モデルを金融財政政策で取り繕っている、いずれ必ず実態に名目が収斂する。90年代英国の旧態然とした工場を見て見下し、スペインなど欧州の東南アジアなんて言っていたのだが、先日も言った様に英国のレベルで止まりそうにない。いや悪くすると70年代で時間の止まったギリシアレベルまで行くかもしれない。お金というのはイワシの群れの様に期待収益の高い所へ皆向かってしまい、期待収益の低い所は時間が止まってしまう。タワマンは湯沢のリゾートマンションの様にいずれQEバブルの墓標になるのは間違いない。まあ来年度のキーワードはスタグフレーションだろう。
Mar 7, 2022
コメント(0)
予想は5%だったから0.5%高めの設定という事で、共産党への信頼感を向上させる為にちょっと積極的な金融財政政策が行われそうだ。過去1か月の上昇銘柄を調べたが、基本的に資源株という感じだ。景気循環株でないという所に景気拡大に対する期待が低い事がわかる。まあこれだけコモディティ価格のニュースが出ていれば投機家は00年代の様に資源に向かう。ただ成長株投資家は安直に資源に走ってはいけない、資源株は基本的に循環株だ。私は電動化関連の資源は買っているが、一般的な資源はもう買わない、昔はかなり持っていたが。ウクライナがまだ白旗を上げない、好戦的な大統領を選んだ結果がこれだ。まあ他山の石で日本でも好戦的な発言の多い人間が居るが選挙で落とす事だ。競争は経済、創造の方でやるべきで、破壊からは悲劇しか生まれない。経済で負けた人間はセイフティネットで救えるが、インフラまで破壊されてしまったら弱者を救える人間が居ない。そもそも老人ホームに入れないぼけ老人が数十万人出ようかという国で中国に喧嘩を売って頭がおかしいとしか思えない。まあ弱い犬ほどよく吠える。原油価格が暴騰し、現在のオイルショックが起こるのはもう避けられない。70年代の英国と日本の差を見ればわかるのだが、今度は日本が英国と同じ衰退側だ。とどめを刺された英国経済はサッチャーさんがサプライサイドを潰した、亡くなった時西の魔女が死んだと喜ばれたほど潰した企業の関係者には恨まれていた。まあそういう状況にあるという事だ。もちろん小泉改革を潰した日本にはそんな事はできず、だらだら衰退して行くだろう。おそらく10年以内にGDPの粉飾さえもできなくなる。まあ何度も言うが高額の不動産は富を失う原因になるという事だ。団塊の世代が鬼籍に入り始めれば、相続不動産の売り圧力もどんどん増して来る。暇だからだらだら書いてしまったが、デジタルトランスフォーメーション・電動化・・・初心を忘れず成長株を探して買う事だ。基本的にアクションはこれだ。
Mar 5, 2022
コメント(0)
去年はあれだけIPOブームだったのにヤフー ファイナンスに全く記事が載らなくなった。まあいかにメディアというものに信念が無いかという事だ。いつも言っている様に先の事はわからないが、私は2018年後半の中国株と同様に現在は米株を4年後は倍と信じて底値入れ替えや難平を粛々と進めている。とにかく、富の源泉は知恵だ、知恵のある成長株は伸びる。人間は困った時に能力の差が出る、追い風環境では誰でも帆さえ上げれば前に進むが逆風下ではそうは行かない。金融の引き締めが始まるが、能力のある人間には好機が来る。まあ猿やセミは既にだいぶ駆除されたみたいだが。野口先生が日本にはインベスタブルなものは無いなんて言われていたが、そんな事はない、チームはぼろでも優秀な選手は居る。そういう優秀な選手になる事だ。ガソリンの補助を25円にするそうだが、金融緩和と同じだ。困らない様にするから頭を使わないで馬鹿になり、収益モデルがじりじり劣化しゾンビになる。人間は困った時、火事場の馬鹿力でブリリアントなアイデアが出る。幸之助さんも言われていた様に、ちょっと下げようなんて駄目だ、半額にしようと知恵を絞ってこそ結果が出る。まあこんな話は死んでしまった、ぬるま湯のゆでガエル9割窮乏社会は目前だ。このキャピタルロス社会で高額の不動産をローンで買うバカップル、金融緩和が終わろうというこの時に下がる物を掴んではいけない。しつこいが私自身キャピタルロスは1億円を超えたが、これでどれだけ苦しんだか。まあ不動産など日本経済がコラプスしてから買えば良い。日本にはロシアと違って売るものが無いから経済にサポートラインが無い。勤勉というレガシーに疑念が生じたら後は底なしだ。長期的にはおそらくスペインと似た様な感じだろうか、当然だが七つの海を制覇したアルマダの面影など微塵もない。豊かではないが、温い快適な国だ。デカルトが方法序説の中で言っている様に、信じた道をまっすぐに進むのだ。あっちへふらふらこっちへふらふらでは駄目だ。まあたくさん持っていれば4年後倍というのはいずれわかる、100発100中なんてのは無理だ。今日はジャングルの中で迷っているだろう人の為の元気づけだ。そろそろ中国市場が開く、A株はだらだら利食いが続いているがおそらくリターンリバーサルだ。中国本土の人間も次の4年に向けての仕込み時、まあそういう事だ。
Mar 4, 2022
コメント(0)
騰落のチェックは毎日の仕事で、全ての銘柄は何度か目を通したので見落としは無いはずなのだが、上げている銘柄の詳細を調べると何らかの形でリチウム電池に参入している。業種替えと言うほどではないが、知らない内に企業の収益構造が変わって来ている。上げた後で気付いても遅いのだがまあ必要そうなのは買っている。とにかく中国は電動化社会にまっしぐらで進んでいる。リチウム電池自身は太陽電池の様に成りそうだと何度か言ったが、この領域で何銘柄か押さえておいて大きく育ったのを残すようにしないと置いて行かれるだろう。ただリチウム電池が供給過剰になったら、やられるのはリニューアブル発電用鉛蓄電池と言っていた人が居たがそうなるのかもしれない。まあそういう感じで中国株は相変わらずぼちぼち拾っているが、こっちは製造業がまだ健在だから米株と頭を切り替えないといけない。米株もぼちぼち難平は進めているが、こっちは年央~年末のインフレ状況と利上げによって株価は振られるだろうから、底が見えない。ただ将来の利益の為に、難平は平均購入価格を下げる為にやっている。去年の夏に米株に参入するなら下げたという記事を見てからと言った訳だが、下げたら下げたで底を探るのは難しいのはわかるだろう。ただ数十年という時間軸で見れば実際には底かどうかはあまり大した話ではない。だから私自身ぬかるんでから1か月で難平している。相場の短期変動は基本的に誰にもわからない。特に何度も繰り返しているが今回の様に鈍重なFEDとインフレの追いかけっこになると予想不可能だ。まあそういう事で相場には過去問の様な模範解答は無い、だからがり勉には扱えない。この足場の確りしない不確実性を乗り越えるには複雑系を捉えるIQが要る。そういう自信の無い人はナスダックの株価指数でも買うのだろう。先の長い人はSP500でも良いかもしれないが、こっちは下げないので時間軸で調整しそうだ。とはいえ、基本的に先の事は誰にもわからない。
Mar 2, 2022
コメント(0)
私自身火曜日に暴落したら難平と狙っていたから、そういう人間も居るには居るかもしれないが大半はショートカバーではないかと思う。空売りで利益がのっていれば尻尾はくれてやれで利益確定、賢明なやり方だ。まあそういう事だから、これから上昇なんて安易に考えない事だ。とはいえ、私は予定通りぼちぼち難平は進めている。とにかく相場が短期的にどう動くかなんて誰にもわからない。しつこい様だがまだFEDは債権を来月まで買い、金利上昇もバランスシート縮小もその後で実際には何も起こっていない。よく言われる様に株価だけ3~6か月先行しているだけだ。実物経済が株価に沿って来るのはこれからだ、間違っても日本の不動産は大丈夫みたいだなんて思わない事だ。現在、この手のアセットを買うのは愚の骨頂だ。いやノムコムの一棟売りのマンションのネット広告をクリックしたら売れていたからちょっと思っただけだ。余談だが一棟売り広告を見たらあまりの安さに驚くはずだ、バブルの頃の一戸建ての価格で一棟マンションが買える、冗談だ。そして問題はここで終わりではないという事だ。米国の逆で支払い能力が下がり家賃が下がり物件価格が下がる正にデススパイラルだ。しかしネット広告は面白い、小樽の数百万円の家とか大分の家賃1万円のアパートとか伊豆の数十万円のリゾートマンションとか、地方経済のメルトダウンがPCのネット広告でわかる。しつこいがFEDは金融引き締めが後手に回りオーバーキルになるというのがメインシナリオだ、問題はこの影響は米国より経済が脆弱な周辺国に大きく出る。2024年頃の日本経済はかなり悪く、金融財政政策は手詰まりでばらまきしかない。そうこうする内に2028年のGDP/債権国順位でドイツに抜かれるというイベントが来る。選手村のマンション倍率など5~6年もすれば昔話になる、株価上昇のモーメンタムが往って来いで霧散するのと同じだ。まあ新しい事は無い、予定通り1か月地を這ったのでぼちぼち難平を始めたという事だ。突き詰めればウクライナは欧州の問題で世界経済への影響はコモディティ価格の上昇だけだ。欧州はロシアから天然ガスを買っているのだから仲よくすれば良いのに軍拡を進める、ひどい矛盾だ。ロシアの拡大が怖ければ天然ガスを買わなければ良いだけだ。
Feb 25, 2022
コメント(0)
欧州には物価上昇を克服する経済力が無く景気が後退するという予想だが、まあ日本もこっちだろう。そういう事で、日本経済はこれからスタグフレーションになる。サプライサイドの改革をしなければいけないのに、需要側ばかり担いでゾンビを延命してきた訳だがさてどこまでもつか。予算が決まってすぐだがまた赤字国債で暫定予算を組むか?間違った事をしてどんどん追い込まれ自滅するのが敗者の戦略だ。前置きはこれ位にして、テンションズがクライシスに格上げされて先物は下げている。何度も言うがインフレ~金利上昇による軟化の地固めが新たな要因でまた一段下げてぬかるんでしまった。これにはキャシーウッドさんも参ったと思っているだろう。まあ見たくない人は見なければ良いし、嵐の中買いに行きたい人は行けば良い。エラリアンさんが言われるように米経済は強い、景気は後退しない。2024年までには後退するだろうが、投機家はそんな先の事は考えない。年央にかけてインフレが予想ほど進まなかったら株価は反発するというリスクは有る。そういう中、中国は安定成長政策を出して来た。かなり的を絞った政策だからこれは目を通しておいた方が良い。数拠港が上げていたがデータセンターで買われたのかもしれない。先日も言ったが石炭のグリーン利用も言及されていた、私は石炭化学には追い風だと思う。いやしかし、中国の施策なんてちょっと前まで周回遅れだったのに、先進国の方が周回遅れになってしまった。トーピードーなんてスタートレック以来だが、まあそういう言葉を使っていた人も居たが、大和は3発食らって撃沈した。さてこれから日本丸は何発のトーピードーに耐えられるだろうか?
Feb 22, 2022
コメント(0)
特に目新しい内容がある訳ではないが、こういう地を這う様な相場の時よく出てくる助言だ。並みの人間の行動というのは変で面白い、高値で騒がれている時モーメンタムのフォロアーとしてどんどん買い進むのに、現在の様に下げると買う所か逆に売る人まで居る。思うに脳のソフトウエアが現状のトレンドが永遠に続くと判断するのだろう。私の様に時間軸で山谷が見える人間からするとひじょうに滑稽だ。おそらく時間軸の視力を持っていないのだろう。繰り返しになるがキャシーウッドさんの様に安値拾いは正しい行動だ、ただどれが正しいかは誰にもわからない。まあしくじれば地方のアパート投資の様に逃げた所でやられてしまう。東洋経済オンラインで野口先生が70年代に戻ったと賃金の話をされていたが、賃金だけではない日本のアセットもいずれ皆そうなる。日経平均と都内の不動産価格、明らかに日銀の下駄が効いている。公的債務がいくら増えても良い訳ではないと心にも無い事を言っていた人が居たが、いずれ必ず下駄は折れる。そう円もまだのろまな米人のおかげで購買力がある、まだ外転しても手応えがあるが皆が気付いたらこれもいずれ失せる。そう相場というのはいかに皆が気付く前に仕込むかなのだ。日本が向かっているのは、東南アジアの様に外国人と現地の富裕層が一般人と全く違う階層に生きるという世界だ、そしてこれを決めるのは金融資産だ。借金でお金持ちの真似をしてタワマンなんて連中は我々の世代が不動産の暴落で資産を失ったのと同じ事になる。生涯年収3億円で4~5千万円のキャピタルロスを食らうか、成長株で億の資産を築くのでは結果は正に天国と地獄だ。これは想像で言っているのではない、現在我々の世代で既に起こった事だ。受験のシーズンだが、一流大学~大企業なんて夢が有る様だが、現在の結果は地元で高卒で大企業で働き親の家を引き継いだ人間の方がお金持ちだ。生涯年収1億円の差が、主に不動産のキャピタルロスと子供の教育費で消えてしまったからだ。これが現在の冷徹な結果だ。金が無いから定年しても出身大学や会社の話をする、滑稽な事だが年を取ると過去の一番良かった時の世界に浸るようになる。最近になってQ先生の言われていた事を実感した。まあとにかく不動産は我々の世代の致命傷になった、決して同じ過ちを繰り返してはいけない。ましてや素人の不動産投資など論外だ。今日はプレジデントデイで休場だから更に暇だ。
Feb 21, 2022
コメント(0)
とジョコ大統領は言われたが、ロシアからすればこのような時期だからこそやっている。ヤフーに株価はパウエルさんとプーチン大統領にかかっているなんて記事があったが、まあそういう事だ。勝って後戦うという意味ではプーチン大統領は既に勝っている。ウクライナ善、ロシア悪でウクライナに先進国は引きずり込まれたが、本当にそうなのか?だ。転職してみたが元の会社の方が良かったとドネツク・ルガンスクの人間がロシアに戻りたがっているそれだけではないか?当の本人たちが戻りたがっているのに、部外者に単純に善悪の判断ができるのか?暇だからこんな事を書いたが、要するに株価の一大変動要因にプーチン大統領がなってしまったという事実だ。バイデン大統領は支持率回復に使おうと考えているのだろうが、おそらく逆効果だろう。先進国の国民は旧ソビエト連邦内のもめごとなどに全く興味はない。おそらくロシアは侵攻し株価は下げるだろう。まあ新たな買い場が提供されると言えば言えるのだろうが、長期投資家にはあまり関係はない。それよりも制裁合戦になれば、コモディティへの影響でジョコ大統領が言われるように2流国への影響は甚大なものになるだろう。日本も経済は既に実質2流だから影響は甚大になる。正直まだ1流と思っている日本人が多いのには呆れる。よく使っているがチームは2流だが1流の選手は居るというカテゴリーだ、まあそういう事だから1流の個人になれる様に上がるものを掴めと言っている。日本は経常収支でわかる様に利子で食っているのだ、加工型貿易構造なんてとっくのとうに終わっている。まだほとんどの人達はトヨタやパナソニックが輸出でガンガン稼いでいると信じているが、過去の刷り込みのままの頭で投資で勝てる訳がない。投機家はプーチン大統領による更なる下落で悩んでいるだろう。ただ猿やセミが更に削られるのは確かだから市場の喧騒は収まって行く。静けさや、馬鹿者共の屍累々、いつも繰り返される風景だ。まあ何度も死にかけたせいでここまで悟ったのだが、残り時間が無くなってしまった。
Feb 20, 2022
コメント(0)
いや、この記事自身は移動平均の25日が200日を下抜けしたというだけなのだが、色々な指数の年の騰落を見ているのだが、ナスダックは以前から言って来た様に0付近を上下していてまだ△2.29%だ。高ボラで有名な創業板でさえ△13.96%、これらに対しマザーズは△43.99%という異常値を示している。以前も言った様に、株というのは一番足の速い資金の動向を示す。日経平均やTOPIXが日銀に支えられていて全くバロメーターにならない中、これは一体何を示しているのか?だ。まあ日本経済にとって明るい兆候ではないのは確かだ。デスクロスは一般的には下落トレンド入りを示すと言われているが、この人は反発する確率が7割位と言っているのだが、私は年央にインフレ動向が想定より良いとわかるまで反発する事は無いと思っているが、地を這っている期間が1か月だからそろそろ損出し&難平かとは思っている。ただロシア ウクライナ テンションズの行方は未知だ。ハンセン指数は当局がフードデリバリーの手数料下げの指導したという記事で下げたが、赤字会社に手数料を下げろとは酷な話だ。日本のキャリアの様に寡占でぼろ儲けで下げろならわかるのだが、おそらく収益状況を知らなかったのだろう。ただ日本同様中国の飲食業もかなり傷んでいる事は想像できるが、中国の方はゼロコロナだし、元々外食大好きで店に出向くという文化が変わって来ている可能性は有る。まあ私は海底楼も拡大し過ぎの暴落で切ったし、もう外食の株は持っていない。以前は5,6銘柄持っていて切ったという事はその兆候は以前から有ったのかもしれない。まあ成長株投資でどきどきするのは話題の銘柄が上場する時位で、今年はそれが無い様なので暇だ。そうそうロイターにeVTOLはパイロットが足りないなんて記事があったが、目先の利く若者はトラックよりヘリを目指す、神の見えざる手それが資本主義だ。
Feb 19, 2022
コメント(0)
まあ△9%だから昨晩ではパランティアに比べれば大した事はないが、限界性能確認中の試作機が墜落したそうだ、実際には墜落は数日前だったらしいが。トヨタが出資だけでなく構造も見ていればこんなへまはしなかったのだろうが、よく見ると主翼の端のモーターのマウント位置が良くない。ペラの位置を決めて無理やり主翼に繋げた様に見える。デザインが反対しても主翼を上に振ってモーター中央部をマウントすべきだろう。まあ現役時代私もデザインとはよくこんな喧嘩をした。中央側のモーターも前に出過ぎだ、こんなオーバーハングで昇降の入力をかけたらレバレッジで負荷がかかり疲労破壊が進むだろう。なんてわかったような事を言っているが、これはかなり難しそうだ。まあモデルナがバロンズで発想が中小企業だとこき下ろされていたが、ジョビーの設計も似た様なものなのだろう。そろそろ難平と思っているのだが、ロシア ウクライナ テンションで相場は乱高下になってしまった。東部親ロシア派と内戦をしようとしている所に100億円だったか円借款とは頭の中はお花畑なのだろう。黒沢さんが嚙みついていたが税金ではない、赤字国債だ。借金で砲弾に消える戦費を貸すとは本当に付ける薬は無い。もう2月も終盤というのにヤフーでIPOの記事が全くない、一応IPOした銘柄は見ているがまあ記事にする程ではないという事なのだろうか。いやこのまま静かな方が良いが。今日は香港市場で2銘柄上場していたが、私は興味を引かれなかった。今更eコマースでは触手は動かないし、本当に中国という所は競争が厳しく赤字だ。キャシーウッドさんは暴落銘柄をどんどん買っているが、テラドック・シー・ロブロックス・・・ちょっとやり過ぎの様に思う。まあ配分が間違っているのは明白だ、いつも言っている様に現在は過去の価値観だ。まあ今日は雑談だ。
Feb 18, 2022
コメント(0)
久しぶりの推奨だが、いつも言うように先の事は誰にもわからない、買うか買わないか自分で最終判断する事だ。AJRDはロッキードマーチンによる買収が当局の許可が下りずに中止になった、私は売っていたが買い戻した。まあ宇宙関連銘柄は少ないが、だいぶ先の話ではある。すぐにすくすくとは行かない。EVTLは、22日からR証券が取り扱いを始めるそうだ。eVTOL銘柄としては4つ目か5つ目だ、2024年に5人乗りの試作機ができるのだったか、量産が始まるのだったかとにかくこっちもかなり先のお話だ。ちょっと前にANAがジョビーと組んで関空への送迎を始めるという記事が有ったが、まあ空飛ぶタクシーもぼちぼちだ。ドラッケンミラーさんがメタを処分したという記事があったが、早い人にとってはメタさえ古いという事だ。古い間違った事を信じているほとんどの人には、メタなどピカピカの新しい銘柄だろうが。現在というのは過去の事象によって構成されている、要するにバフェットさんが言われるバックミラーなのだ。いずれ来る未来を一歩進んだ未来の価値観で見れる人間は少ないし、現在という時間では変人だ。馬鹿と天才は紙一重などではない、馬鹿はパラダイムが横にずれているが、天才は未来にずれている、凡人にはこの違いが認識できない。それにバブルなど起こると馬鹿に追い風が吹いて社会がおかしくなってしまう。暇だ暇だと言いながらも、昨日は様子見していたA株をしびれを切らして買った。エセックスバイオも利食って残り少なくなってしまったが、駿馬も老いれば駄馬になる、スカイワース、マヨラ、AAC、・・・等10倍以上になった銘柄はよく働いてくれたが、こうやって失速してしまい次の銘柄になる。もちろん乗り換えた銘柄だってどんどん死んで行く、いや本当に株式投資は過酷な仕事だ。おそらく株で儲けたなんてほとんどが一発屋で再現性は無いのだろう。まあ去年生まれた金魚が結局1/10しか残らなかったが、似た様なものだという事だ。そう金魚は後2か月位したら今年も産卵だ。とにかく成長株投資が一番儲かるが、どれが成長株かわからないという禅問答の様な現実だ。しつこいが未来の事などほんの一握りの天才以外誰にもわかりはしない。まあそういう事で私はそれらしいのは皆買って失速したのは切って行く。私の残り時間では損ばかりでもう報われないだろうが、子供達には良い銘柄が残るだろう。
Feb 17, 2022
コメント(0)
昨晩の下げの原因は、ロシア ウクライナ コンサーンという事になっているがそんな事はどうでも良い。大雑把な数字だが2021年末の27%から12.82%まで下がった。元々の基準が高いので厳密な訳ではないが、そもそも色々なセクターのちゃんこ鍋だから厳密ではないが、平均上昇率が9%だからバブル部が18%から3.82%まで削られたという目安だ。景気後退局面なら悲観の極みでこんな目安はすぐに割られてしまうだろうが、今回は景気拡大初期でリベンジ サービス消費が来そうだと先日言った通りだ。そういう事でしばらくこの辺りで乱高下というのが予想だ。以前から言っている様にバブル部が剝げ落ちて2024年頃の景気後退まで穏便に上昇して欲しいというのが期待だ。といかく、何度も言っていたが、実物経済は大騒ぎしている米国より資金が引き上げる周辺国の方が影響を受ける。14日日銀が0.25%の指値で国債を買うという記事が有ったが、こんな記事を読んでも日本から資金を引き揚げない米人はのろまと言うしかない。まあほとんど人間は古い価値観で間違った事を信じているが。楽天市場にキットカットの安売りが出ていて、長女に送ってやろうとみたら4割引き以上は皆売り切れていた。仕方がないので3割引きの商品にしたが、正直のろまも多いが早い連中は早い。これは何事も同じだ、ただ成長株は延々と上がって行くから逃したと思っても確信が有ったら買った方が良い。逃した悔しさで買わないでどれだけ更に逃したか、こういう時はさっさと負けを認めた方が良い。まあこれは人生全般に言える、くだらない見えはり競争などさっさと負けて金融資産を積み上げた方が良い。キヨサキさんが言われた様に金で幸せになれる訳ではないが、不幸は避ける事ができる。
Feb 12, 2022
コメント(0)
マースクが混乱は上期で終了と言っているのでおそらく終了するのだろうが、バロンズに有った様に次はサービス消費の上昇に引き継がれる。FEDは以前も言った様に自発的失業を見誤った、家賃の上昇にリベンジ消費がサービスに向かう等でインフレは年央には収まらない確率が高い。これが顕在化して来ると株価指数は再度崩れるだろうがサービス業は活況を呈するので中の銘柄は入れ替わって来る。ただ同じくバロンズに有った様に人で不足で省力化投資が進んで生産性が上がっているので、こっちのインフレも永遠には続かない、まあ1年遅れで鎮静化する位に考えるのだろう。まあそんなこんなでオーバーキルにはなるだろう。基本的にシナリオは変わらない。ただ突き詰めれば長期投資にこういった景気変動の事はどうでも良い、勝ち残るディスラプター銘柄をできれば安く買うに尽きる。昨晩も2銘柄切ったのだがディスラプターの共食いが厄介だ。キャシーウッドさんの精神は賛同だが銘柄まではわからない、とにかく先の事は誰にもわからない。ただプロはリスクを取り過ぎるから個人投資家はほどほどの所で妥協する方が良い。イエレン&パウエル両氏はグリーンスパンさんと同じ運命軌道に乗っている。今回異なるのは、バブルバースト後に来るのが新興国や資源ではなく、色々な分野のディスラプターだろうという所だ。前回の2匹目のどじょうで新興国や資源の推奨も多いがまあこれも賭けだ。ただ基本的に今回は中国もこっちを向いている。バフェットさんが大昔言われた様に、財を生むのは人間の知恵であってコモディティではない。話は変わるが、ブースター接種で交差の方が良さそうでモデルナにしたら酷い副反応でインフルの様な高熱で1日寝込んでしまった。いやはや本当にひどい目にあったが1日で回復したので良かった。子供の口座で難平させようと見たら売る原資が無かった、日が浅いとこんなものだったかと昔を思い出した。まあ共食いで明らかに死なない限り売らない事だ、おそらく放って置けば2026年には現在の倍にはなっている。もちろん全て外す様な不運な人も居るだろうが、何事にも例外は有る。だから私は馬鹿みたいにたくさん持っている、狙えば面白いように外す。リビアンなんて早くも沈んでいるが、まあこれは当面キープだ。とにかく追い掛け回すと逆に遊ばれる、放って置く事だ。
Feb 10, 2022
コメント(0)
火事を起こした人間に消火を任せる、まずそんな事は無い鳩は所詮鳩だ。。日本も澄田総裁から三重野総裁に変わった。カシュカリさんが言われたように年央にインフレが鎮静化するか否かにかかっているのだろうが、私は鎮静化しない方に賭けている。船酔いする様な相場なんて言っていた人が居たが、先日も言った様に現状はプロの戦場で様子見しかない。もちろん安値を拾いに行く勇気の有る人間には絶好の買い場だろう。現在成長株投資家にとって重要な事は、2024年頃の景気後退に耐えその後成長できる銘柄を選ぶという難題だ。まあこの難題を乗り越えれば2026年頃ポートフォリオは現在の倍になっているだろう。ただいつも言う様に答えは時間が経ってからわかるという厄介な結果論だ。まあ暇つぶしの話題だ、1月も7%を超えるインフレが予想されているし高いボラティリティは続くのだろう。転機が来るかどうかは、これから数か月のインフレ率の推移だ。ただちょっと気になるのはロイターでも特集されていたが、カシュカリさんが見誤ったと言われていた自発的離職者の多さだ。米人がコロナを機に落ち着いて考えてライフスタイルを変えている様だ。これが現在不動産の需給バランスを狂わせているそうだが、色々な消費に波及して来るのかもしれない。最近この件で思い出したのは、アインシュタインさんが言われた多くの人が求めるものに意味が無い事に気づいたという言葉だ。内容は異なるのだが、米人が実利主義の方に振れて来ている様に感じる。まあ現役時代偉そうにしていてろくに金融資産も無いなんて愚かな結末にならない様にする事だ。分不相応に高額の不動産を買う知人は少なくないのだが、アルベルを買うワーキングクラスとやっている事は相似形だ。上がる金融資産を持たないと高級住宅地に住んでも定年後中身が伴わなくなる。際立った傾向は無いがA株は上昇で始まった、個人が物色している感じだ。何度も言うが今年は中国株に期待している。
Feb 7, 2022
コメント(0)
プロだからと言って能力が高いという意味では無い、他人の金を振り回すという意味だ。吹き飛んでも転職すれば終わり、それだけの事だからボーナスをかけていくらでもリスクが取れる。まあ現在そういう機会がたくさん有るが、個人投資家は虎の子が吹き飛べばおしまいだから休むも相場だ。ただ損をした個人は取り戻そうとむきになって参入するものだが、だいたい岩に染み入るほど鳴いていたセミも夏草の様に刈られ、夢の跡になる。いつも言う様に見慣れた風景だ。サマーズさんが7回利上げしても追いつかないでインフレが定着すると言われていたが、もしそんな事になれば財政の裁量的支出を金利が食うと以前バロンズに有ったが、日本経済はご臨終だ。日本でもマル優でビッグ&ワイドなんて年7%、10年で倍になる貯蓄が有った。まあそういう現状だから調整は終わっただの全く甘いと言うしかない。まあそんな所だから私自身休むも相場状態で気の抜けたコーラみたいなものだ。ヤフーの英語版も野球の実況放送みたいにどうでも良い事をだらだら実況していてゴミになったが、北京オリンピックも始まったし、今年は中国株の年になると期待したい。
Feb 5, 2022
コメント(0)
グーグルやAMDの好決算の影響で、指数は順調に上げている様に見えるが昨晩は実質はマイナスだ。という事で2020年3月の再来が無さそうで内心ほっとしている。期待した通り猿やセミはかなり刈られたのだろう。とにかく、メインシナリオはインフレ~利上げでFEDが後手にまわる事だ。余談だが米人はFEDなどなめ切っているのに日本人は日銀を尊敬しているのか?1990年のバブルを起こしたのは日銀なのに。日本人には官高民低が染みついている様だ。今日は日頃見ないのにMSニュースを見てしまったのだが、ワタミさんがウエッジを持っている写真が載っていた。狼おじさんの話もあったがまあこれは5年後、普通の人間にはほとんど永遠の様な未来の事だ。何度か言った様に高い所から見れかつ時間軸まで見れる人間などほとんど居ない。3月に家賃の上昇が物件価格の上昇から1年遅れでインフレ率に反映されるだろうという様に物件価格と家賃には正の相関が有る。日本では物件価格と家賃に負の相関が有る、要するに政策等でどっちかが間違いなのだ。短期的にはこういう人為的な操作が可能だが長期的には必ず破綻する、だから社会主義は持続性が無く駄目なのだ。日本は必ずソビエト連邦と似たような結末を迎える。私の様にあるべきトレンドや相関が見える人間には、このいびつな歪はひじょうに不快だ。まあ現在の米株の株価指数も同様だ。EV化は世界の陰謀で日本が正しいとか、ビデオのベータ、ガラパゴス携帯、同じ愚を繰り返そうとしている。こんなものは勝てば官軍、それだけの事だ。とにかく皆さんは変化の流れに沿う事だ、流れに逆らうと選択圧で消される。まあ私はカシュカリさんが言われるように年央でインフレが鎮静化するとは思ってないし、ジョージさんが言われる様に国債やMBSが流動性の問題無しにすんなり売れるとも思っていない。そう私もFEDをなめ切っている。だから日銀をどう思っているかなど聞くのも愚問という訳だ。逆に私が尊敬するのはサマーズさん、エラリアンさん、ピーター リンチさん、エリスさん、ビル ミラーさんらだ。何も私が一番偉いなんて思っている訳ではない、こういう尊敬する人々の意見を参考にしながらシナリオを構築して行くだけだ。
Feb 3, 2022
コメント(0)
全3182件 (3182件中 201-250件目)