トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(538)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(527)

だんじり鳴物(和太鼓)

(107)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(40)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

貝塚不動産.com

(144)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(198)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(124)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(11)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(59)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(139)

ダイエット

(31)

ライフスタイル

(70)

日々の日常生活

(142)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(83)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(67)

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.10
XML
店舗や貸倉庫やビルのテナントといった貝塚市に限定した 事業用不動産仲介業(貝塚不動産.com) を15年営んできて思う事は「地主、借主、事業者の3つがバラバラなんだなぁ」という事です。

裏を返せば、誰も「地主が1人で事業をしていない」という事です。

地主が単に土地や建物を貸すだけで何もせずに、業者に企画から運営管理まですべて丸投げしているとか、集客を不動産屋に頼んでいるとか。

業者に依頼する最大のリスクは、業者にハシゴを外されたら自分1人では何もできないという事です。

まぁ1949年から代々織物業を営んできた私にしては、不思議と言えば不思議です。

何故なら、織物業は自分の土地に自分のリスクで建物を建て、現場から経理や営業をして従業員を雇っていましたが誰にも頼らず経営していたからです。

サービス業と製造業と産業構造は違いますが、不動産仲介業を通じて「この違い」に驚きました。

店舗ビジネスを始めるのに一般的な「借りる」という発想が、我々製造業出身者にはないのです。

泉州の地場産業だった織物業の歴史は古く、サービス業は戦後から増えてきて歴史がまだ浅いという背景もありますが。



オモシロいですねェ・・・

業種の違いや見る角度やスタンスが違うと、まるっきり違うシーンになってしまうのです。

トランクルーム業界は土地所有者や建物所有者が業者に管理運営を丸投げし、音楽スタジオ業界は業者が都会のビルのフロアを借りて運営するというのが一般的です。

どちらのビジネスもマンション経営と同じで、不動産の所有者とエンドユーザーの間に複数の業者が入るという意味で同じ構造です。

土地と建物の所有者である弊社の戦略は「地主=業者」なので、中間業者が一切介在しないエンドユーザー直のシンプル経営が、何より最強スタンスだったのです。

弊社の場合5つのビジネス(トランクルーム、音楽スタジオ、不動産仲介業、テレワーク室、卓球場、月極駐車場)で更に、業者は要らないばかりか従業員やスタッフも要らず、無借金経営に徹し、不動産仲介業で「業者」として他社(他人)の物件の仲介をして生の不動産情報を得て自社の4つのビジネスにフィードバックしています。


業者に丸投げしたら本来入るべき利益の大部分が持って行かれますし、四季報を見れば彼らの好業績が一目瞭然です。

業者は土地や建物を買うというリスクなしで(地主に建物を建てるリスクを負わせる)、企画から運営管理だけでメシを食っているというカラクリです。

まぁしかし40歳を超えると、モノの考え方やスタンスは自ずと固まってきて、残念ながら一生変えられないモノです。

だから私の49歳の時に織物業からトランクルームに転業しても、織物時代に培った考え方でしか17年間ヤッテ来れませんでした・・・(汗)。

これが現実です。

異端児と言われているかどうかは知りませんが、 トランクルーム で17年、不動産仲介業で15年、 音楽スタジオ

そう、平たく言えば、弊社のように地主が業者も兼ねればイイのです。

二刀流と言えなくもないですが、大リーグの大谷選手は並列ですが、弊社の場合は直列方式みたいなモノなので、より簡単と言えるでしょう。

なんせ起業しても10年で95%が消える(廃業や倒産)と言われている日本の厳しいビジネスシーンですから。

まぁ考えてみれば、地主がエンドユーザー相手に直接ビジネスをするというスタイルは1番シンプルで、これ以上のローコスト経営はありません。

だから「日本最安値」だったり「業界最安値」が実現できたのです。


という事で、昭和時代の歌謡曲は「作曲、作詞、歌手」の3つがバラバラで、今の事業用不動産仲介業の「地主、借主、事業者」とよくあるパターンと同じですが、中学生の時に出会った洋楽ロックは「作曲=作詞=歌手」が同じシンガーソングライターが普通という日米の音楽業界に違いに驚愕しました。

それから4,50年経って振り返ってみると、長年生き残っているのは日米ともシンガーソングライターです。



やはり複数の権利(著作権)を持っている者が強いという事で、不動産業界に置き換えてみると権利(不動産所有権)を持っている事業者が強いという事になるのです。



「トランクルーム貝塚」 「スタジオ0724」 「 貝塚不動産.com」
「貝塚卓球センター」 「テレワーク&スタディ貝塚」
大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798  mail: info@sasatani.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村

大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.11 06:45:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: