2009/04/11
XML
テーマ: 社交ダンス(8410)
カテゴリ: パーティ・デモ等
<パーティと講習会 エピソード3>

パーティの前日、インターネットで世界中の望遠鏡を24時間にわたってリレーする 望遠鏡80台世界一周 というイベントがありました。

私はそれを仕事から帰ってずっと、多分6時間くらいパソコンに張り付いて見ていたんですが、そのせいで朝起きたら背中がつってしまったんです。

よっぽど身じろぎもせずに見てたんでしょうね。

妖怪ぬりかべですわ。




パーティの受付をやりながらパンプキン・ママさんに教えてもらった背中ストレッチを時々やってたんですけど痛みはとれず、宴会のときも背中に違和感がずっと続いていたんです。

翌日の講習会の朝、更衣室で三々五々準備運動をしていると、なんとなく話の流れでパンプキン・ママさんのストレッチ講座が始まりました。

パンプキン・ママさんは本職はヨガとピラティスの先生なんですね。






足の指を1本ずつ動かしたり引っ張ったり、手の指を足の指の間に入れて回すと結構痛いです。

『痛いのはどっか悪いのよ。』

え~マジですか?

一番痛がってたしちりんさん、それでちょっとおとなしくなりました。

足の裏押したり、骨の間をマッサージしたり、だんだん上に上がって行くんですね。

ふくらはぎ、膝裏、三里のツボといろいろ刺激して足もいろんな方向にストレッチ。




『三里のツボ、私の場合はしちりんのツボです。』

親父ギャグ、分かりやすくてよかった...。大笑い

あっちこっちの筋肉を伸ばしていたら血行が良くなったのか、いつの間にか背中の痛みも消えてました。

身体固まったままだといい踊りで来ませんからね。

皆さんもいろんな方法でストレッチされてると思いますが、私はこのとき教えていただいた足指から始まる方法を早速取り入れて踊らない日もやるようになりましたよ。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/12 01:05:22 AM
コメント(8) | コメントを書く
[パーティ・デモ等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: